• 締切済み

PSPとロケーションフリー

Rszの回答

  • Rsz
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.2

【1】 ロケフリ本体にアンテナ入力とアンテナ出力の端子が付いているので、 壁からテレビに至る間のどこかに、ロケフリ本体を繋ぎ足すだけ。 【2】 ロケフリ本体に地上派アナログチューナが入っているので、据え置きテレビとのリンクは一切なし。 別のチャンネルも見られます。 【3】 ロケフリ本体に無線のアクセスポイント機能があるので、家庭内で見るだけならネット環境は不要。 外出先でも見たいなら、ルータなどのネット環境が必要。 【4】 レコーダーとテレビがビデオ端子などの外部入出力で繋がっていれば、据え置きのテレビでも視聴可能。 ただし、ロケフリ本体とレコーダーを繋げる必要があるので、レコーダーの外部出力は最低2つ必要。 私の場合、 地上派アナログ・スカパー・BSデジタル・レコーダに録画した番組・DVDドライブに入れておいたDVDなど、全部PSPで見れます。(*´д`*)

関連するQ&A

  • ロケーションフリー&PSPについて

    PSPで(屋内、屋外共に)ロケーションフリーを用いて リアルタイムでテレビ番組を見たいのですが可能でしょうか? 一応、サイトも見たのですが「HDDに保存した映像を楽しむ」みたな 内容しか載っていなかったので(私の見落としだったらすいません。) また、たとえ地上デジタルのチューナーを入れたとしてPSPでデータ 放送は視聴できないですよね? また、地デジチューナー内蔵のテレビから出力して テレビ→ロケフリ→無線LAN(屋外ではインターネット)→PSP って感じでPSPで地デジは見れますか? いろいろ質問あってすいません。わかる方がいましたらよろしく お願いします

  • ロケーションフリー

    ロケーションフリーを海外で使用し日本のTVを海外で見たいのですが、パソコンではなくてTV画面で見れるようにしたいです。テレビBOXは販売停止で、ヤフオクでも結構高値がついているのでもっと安くで見れる 方法を探しています。ネットで調べているとコンバータを使うとパソコンの画面をTVに映すことができるとあったのですが、ロケフリでも可能なのでしょうか?ロケフリを使用しパソコンの画面に映った日本のTV番組をコンバータで海外のTVに映し出す、できますか?その際PAL形式とか関わってきますか??おすすめコンバータがあれば教えてください。

  • PSPとロケーションフリー

    ロケーションフリー(LF-PK1)を使ってPSPでの TV&DVD視聴についてお教え下さい。 上記の機器を使えば外出先でもTVなどが見られるそうですが これは車での移動中などでも視聴可能なのでしょうか? それともホットスポットなどの一定の場所でしか見る事が できないのでしょうか? なにぶん、無線関係は無知なもので… できれば詳しく教えて頂きたいです。 また、実際に使用された方からの感想も聞かせてもらえたら 有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • ロケーションフリーでビデオ再生ができません

    海外からロケーションフリー SONYのLF-PK20JP でTV・ビデオを見ています。 ロケフリを接続してビデオを見ていたところ、再生終了静止画面で「ディスクが汚れています」と表示がでて、リモコンで停止ボタンを押しても反応しなくなりました。 ロケフリの電源を消し再度接続しなおしたところ、TVは問題なく見ることができるのですが、ビデオに切り替えるとリモコンでタイトルリスト・番組表等を押しても無反応で表示もしなくなってしまいました。 対応方法がございましたらお教え願いませんでしょうか。

  • ロケーションフリー持ってますが地デジ見れますか?

    別室に地デジ対応テレビ(日立Woo)+ロケーションフリーがあります。 ロケフリは地デジ未対応バージョンです。 地デジ対応テレビの出力→ロケフリの入力に3本線をつないだところ、ビデオ入力2にすればテレビと同じチャンネルが映りました。 ほかのチャンネルはだめでした。 ほかのチャンネルを見るにはやはり地デジチューナーを買ってきてロケフリにつなぐしかないでしょうか? ちなみにWooには出力が1つしかありませんでした。 これでは別のチャンネルを映すことできませんよね? 私の部屋にはブラウン管テレビしかなく地デジも買えないので困っています。

  • ロケーションフリーでアンテナ調整

    ロケーションフリー LF-PK20、ノートPC を使ってデジタルハイビジョン・110°CSアンテナの調整を考えています。  ひとつ質問があるのですが チューナーがテレビ内蔵の場合ではロケフリで映像をPCに送ることはできないでしょうか?ソニーカスタマーセンターでは外付けのチューナーなら可能ですと返答して頂いたのですが、内蔵の場合はできないかもしれないと言われました。 もし試された方、ご存知の方は教えていただけないでしょうか。 (TVはpanasonicのVIERA、TH-50PZ700SKです)

  • ロケーションフリープレーヤーについて

    ロケーションフリープレーヤーを使って PSPでTVを見たいのですが映りはいいですか? 見る際には何が必要ですか? あとほかの方法を使ってPSPでTVをみる方法は ありませんか?

  • 液晶テレビのロケーションフリー化について

    現在アンテナ線の無いところにテレビを設置したいと思っています。 設置したいテレビはごく普通の液晶テレビ(SHARP製)です。 一般的にはアンテナ線の出ているところから、テレビを設置した居場所までケーブルを引き回すのでしょうけれども、 ちょっと離れていることから美観を考え配線はおこないたくありません。 いろいろ調べるうちに東芝とSONYから無線でテレビを飛ばす「ロケフリ」なる製品群があることを確認しました。 非常に魅力を感じる(PSPがテレビになるなんて!)のですが、どうやら受け側がパソコンである必要があるようです。 私の現在のニーズは「普通の液晶テレビ」をロケーションフリーにしたいということなのですが、 これらの機器を使って、または何か別の機器を使用して「普通の液晶テレビ」をロケフリにすることは出来ますでしょうか? 皆様のお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします。 ※上記の質問はさておき、SONYのLF-PK1は購入しちゃいたい気分です。

  • ソニーのロケーションフリー映像をPCに録画する方法

    先日ソニーのロケーションフリーを購入しました。 早速、PSPやパソコンでテレビを視聴しています。 そこで、質問なのですが、ロケーションフリーの映像を パソコンのHDに録画することはできるでしょうか?

  • ロケーションフリーについて

    香港に住んでいる兄がロケーションフリーを使って日本の番組を見たいといわれて、ネット環境がある我が家にベースを置こうという話になりました。 今日本側(我が家)はケーブルテレビを使用していて、ネットもケーブルを使っています。 ネットは下り30Mbps、上りは1Mbpsです。 ブロードバンドルーターも設置出来るらしいのでロケーションフリーを使う事になったら購入する予定です。 PCはSONYのVAIO type M で、メモリーはもともと256MBですが512MBのメモリーを増設しています。 そこで質問なんですが、香港で兄がロケーションフリーを使ってTVを見ている時に、日本側でも違うチャンネルが見られるのでしょうか? ケーブルテレビのホームターミナルをもう1つ増設しないといけないのでしょうか? わかる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。