• ベストアンサー

●レンズ交換式デジカメのグレードについて

kyamakyamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

入門機は価格も考えて必要最低限度の機能に限定されるとか、可能な限り部品コストも安くして価格を抑えようとする所があります。 価格が上がれば映像素子の高画素化とか大型化ができるとか画像エンジン、処理時間も高速のいなるなど撮影する場合のストレスも少ないです。 また、ボタン、ダイヤル類も節度感のある造りにするし、細かな所までお金はかけられた造りとは思います。 何も、初めてだから入門機と考える必要は無いと思います。ハイエンドは機能、設定変更も多く使いこなせない面も多分にありますが、撮る事のストレスの無さは無いと思います。・・・まあ、金額以外に重たいと言うのも人によっては困るので自分にあったカメラは何かで決まるのだと思います。プロの方が自分の撮影・被写体条件を満たせれば入門機でも使うと思いますよ。

fallen_angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 グレードよりも使用感・満足感で選べば良いのでしょうかね。以前の機種は最新機種と比べるとレスポンス面の差も大きいようですね。 それから、、確かに『重さ』は気になりますね。

関連するQ&A

  • 連写ができるコンパクトデジカメのお勧め機種は

    連写機能のついたコンパクトデジカメを探しています。 フォーカスが合うのが早くて、シャッターのタイムラグも少なくて、なおかつ何枚も連続してシャッターが切れる機種です

  • デジカメSDカード

    質問させて下さい。 私はデジタルカメラを持っています。 連写モードがついていない為、一枚撮ったあと5秒くらいしないと次の写真が撮れません。(記録中が長い為?) なるべく早く次のシャッターが押したいのですが中に入れるSDカードによって記録する速度とか違うんでしょうか? もしシャッターが早く切れる(記録時間が短い)SDカードがあればメーカーを教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 高速連写デジカメ

    高速連写デジカメについて、ご存知の方、教えていただけませんか? 次の2種のオリンパス・SP570UZ、又はニコン・P80について。 1.この2機種の高速連写後の書き込み(記録)速度、つまり、高速連写で30枚撮ったとして、連写後、一旦シャッターボタンから手を離した後、次の撮影開始までの待機時間を知りたいのですが。 なお、高速連写時の画質低下は気にしていません。 2.又、オリンパス・SP570UZのマニュアル・ズーム・リングの使い勝手はどうでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 遠くの動く被写体を撮れるデジカメ

    初めてデジカメを購入します。 ディズニーでショー中のミッキーを撮りたいです。 相手が動き回っててもぶれずに撮れ、(連写機能、シャッタースピードが早いなど) 遠くでもなるべく綺麗に撮ることができる機種は何がありますか? (本当は一眼レフがいいのでしょうが、そこまでの予算がありません;) 予算は3、4万以内が希望です。 あと動画が撮れる機能がついてると尚嬉しいです。 自分でも色々調べてみましたが、 どの機種が良いのか全くわからなかったので詳しい方教えてください。

  • 高倍率・高速連写デジカメの書き込み速度について

    ご存知の方、或いは経験者の方、大変恐縮ですが教えていただけませんか? 私は高倍率・高速連写デジカメを購入予定ですが、現在、2機種に絞って検討しています。 オリンパス・SP570UZorニコン・P80です。 質問は2項目あります。 1.この2機種の高速連写後の書き込み(記録)速度、つまり、高速連写で30枚撮ったとして、連写後、一旦シャッターボタンから手を離した後、次の撮影開始までの待機時間を知りたいのですが。 又、高速連写時の画質は気にしていません。 2.又、オリンパス・SP570UZのマニュアル・ズーム・リングの使い勝手はどうでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • おすすめのデジカメを教えてください

    デジタルカメラが壊れたため購入を検討しています。 今まで使っていたのはFUJIFILMのFINEPIX F50fdなのですが 機能が自分の使い勝手にあっていなかったようでちょっと使いづらかったので 今回は自分の使い勝手になるべくあったものを探そうと思っています。  ・ビデオがそこそこきれいに撮れる   ビデオ撮影への切り替えが面倒ではなく切り替えも早い。   (これは今までのカメラでも問題ありませんでした)  ・連写機能をよくつかうので   連写への切り替えがボタン一発で使いやすい   (今までは連写したいたびにメニューを開き・・・と手間がかかりました) メーカーなどは問いません。 他に「この機種のここが使いやすかった」などの情報も教えていただけると 参考になります。 詳しくないのでわかりづらいかもしれませんが補足いたしますので よろしくお願いします。

  • 連写可能でシャッタースピードが早いデジカメ

    現在パワーショットA530を愛用しています。 スノーボードやウェイクボードを連写で撮影するのですが、約2.1画像/秒ではうまく撮影できない場合がありますので買い替えを検討しています。 連写モードに関しては電気屋さんの店頭表示やパンフレット、メーカーweb siteに表示が無かったりあいまいな書き方で解りにくい事が多いのでコチラに質問をした次第です。 メーカー名や画素数にこだわりは無く、比較的安価な機種が嬉しいです。 デジカメに詳しい方どうぞアドバイスお願いいたします。 ▼パワーショットA530 http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a540530/ ▼欲しい機能 仕様 ・秒間約5コマ程度(又はそれ以上)の連写 ・SDカード記録 ・パワーショットA530を上回るシャッタースピード ・乾電池使用可能

  • デジカメ選びで悩んでいます。

    鉄道写真用にデジカメを買い換えたいのですが、次のどの機種が良いでしょうか。 鉄道写真という用途上できるだけ早くシャッターが切れて、明るくクリアに写るものが欲しいです。 1. FinePix F40fd  2. FinePix F31fd 3. FinePix F30 メーカーサンプルやその他サイトを回って見比べてみましたが、いまいち違いが分かりません。 FinePixの高感度撮影に惚れたので、他社製のものはあまり使いたくありません。 1. 高感度撮影での各機種の写り具合 2. エンドレス連写は容量が一杯になるまで止められないのでしょうか? 3. xD-Picture-Card(2GB)の一般的な量販店での値段。オリンパスでもフジフィルムでもかまいません。 4. 低感度時にどれ機種が一番クリアな画像が得られるか? 以上4点について教えていただければ幸いです。

  • ドラム式洗濯機の購入

    洗濯機の買い替えを考えています。現在は縦型ですが、せっかくなのでドラム式にと思っています。 いろいろとメーカーホームページを見てまわり、パナソニックがデザイン機能ともいいかなと感じました。 しかし、他メーカーと比べてだいぶと値段が張るようです。 パナソニック、日立の上位機種とその他シャープ、東芝の上位機種ではだいぶと値段の差があったのですが、やはり値段相応というものがあるのでしょうか。

  • ワンコのブログにお勧めのデジカメを教えてください

    趣味でペット(ワンコ2匹)のブログをやっています。 基本的に写真中心なのですが、最近、デジカメの買い替えを検討中です。 もし、同じような趣味の方がいたら、アドバイスをお願いします。 条件としては・・・ 1、ほとんどの操作が片手でできる(普段の散歩中もバシャバシャ撮るため) 2、連写を良く使うので、連写機能がそれなりに充実している。 3、シャッターを押している間は連写が続く(今使用のコンデジが、10枚までしか撮れず不便です) 4、書き込み速度が速い(これまた、今使用のが遅くて不便すぎ) 気になっているのが、デジカメだとキャノンのハイスピードエクスリムZR-15とか、一眼だとオリンパスのPEN E-PM1などです。 他にもお勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします。