• ベストアンサー

こんな私に合う作品

nuruemonの回答

  • nuruemon
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

「2001年宇宙の旅」…トべる 「地獄の黙示録」…エンタメ 「劇場版エヴァンゲリオン」…混乱する 「エレクトリックドラゴン100万ボルト」…雷電仏像がカッコイイ

noname#18102
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エヴァは私の大好きな作品です。 エレクトリックドラゴン100万ボルトっていう作品は初めて聞いた作品なので、ぜひ見てみたいです。

関連するQ&A

  • ヒッチコック作品の影響を受けた映画

     ヒッチコックは「サスペンスの神様」と呼ばれているそうで、神様とまで言えるかはともかく非常に高い評価を受けているみたいです。私はあまりヒッチコックの作品を見た事が無いのですが、そこまですごい監督なら当然多くの監督が影響を受けていると思うのですが、具体的にはどんな監督がヒッチコックの影響を受けているのでしょうか?実際見比べられるように、「○○監督の『△△』という作品は、ヒッチコックの『□□』の影響を受けている」という感じに教えて下さい。  また、中には「ヒッチコックがサスペンス映画の創始者だ」なんて言う人もいるのですが、本当なんですか?ヒッチコックより前にサスペンス映画やそれに近い映画を作った監督はいないのでしょうか?また、もしヒッチコックがサスペンスを創始したとして、それに影響を与えた監督はいるのでしょうか?つまり、サスペンス映画を作ったわけではないけれど、ヒッチコックがサスペンス映画を作る、きっかけのようなものを与えた監督はいないのでしょうか?もしいた場合は作品名まで教えて下さい。  上では映画に限定して話しましたが、映画でなくても構いません。本や演劇等ジャンルを問わず教えて下さい。

  • 一人で監督・脚本を勤めた作品

    タイトルのような作品は監督の考えがそのまま表されているようなものが多く、観ていてとても面白いです。 そこで皆様に、そのような作品を教えていただきたいと思い質問させていただきました。 ちなみに私の好きなジャンルはSFです。 SF映画でそのような映画があればぜひお願いいたします。

  • オススメな岩井俊二作品

    有名な岩井俊二監督の作品を殆ど観た事がありません。 是非これから観ていこうと考えていますがどこから手を出せばいいのか、どんな作品がいいのか・・・。 皆さんのお気に入りの岩井俊二監督の作品はどれですか? 友達は有名になった映画より昔昔の短編集とかがお気に入りと言っていました。 ドラマでも映画でも構いませんのでオススメという作品がありましたら是非教えて下さい。(タイトルと簡単で良いので内容) こちらの質問は申し訳ありませんがポイントは先着にてつけさせて頂きます。 またお礼文も締め切る際の一番上に記させて頂きます。

  • スゴイ作品探してます

    シックスセンスやSAW,ゲームだとEver17のような 鳥肌が立つような真相を持っているような作品が大好きです。 張り巡らされた伏線、次第に明らかになっていく真相、 それまでの価値観を覆すような驚愕のラスト・・・ そんな感じの真相を知ることであっと言わせるような、 もしくは、「アレはそういうコトだったのか~!」と思わせるような 「真実を知る快感」を持った作品探しています。 ジャンルは映画でも本でもゲームでも構いません。 皆様のオススメを教えて下さい。返答お待ちしております。

  • 作品を創作される方へのご質問

    こんにちは。 美術・音楽ジャンルは問いません(自身は映画音楽作家を目指しています) 現在活動していく拠点を探しており、活躍中の先輩に方法や、自分の作品についてアドバイス求めたところ、『まずは自分の音楽を確立することが大切』とお言葉頂きました。 私の中では、音楽でもジャンルがたくさんあるので、それにのっとったこんな感じの作品 というのを掴む事と捉えているのですが、皆様ならどのように解釈されますでしょうか? 私の夢自身についても情報・アドバイスありましたら御願いいたします。

  • 和久井映見さんの作品について

    私は和久井映見さんが大好きです。 共演者や監督に「彼女は女優になるために生まれてきた人」って絶賛されるくらい演技も上手ですし、何より清楚で綺麗で素敵な方だと思います。 是非いろんな作品を見てみたいのですが、私は高校3年生で、昔の作品をあまり知りません。なので、みなさんがオススメの和久井映見さんの作品を教えてほしいです。ドラマ・映画何でも良いのでよろしくお願いします☆

  • よしもとばななの「ともちゃんの幸せ」的な作品

    タイトルの作品がすきです。 小さな幸せを自分なりに大切にしていたり、神聖な雰囲気があったり、柔らかく人生を肯定しながら生きているような そんなところに惹かれます。 同じような雰囲気の作品だったり、この作品がすきな方のおすすめの作品を読んでみたいです。 教えてください。小説に限らず、ご存知なら映画など、他のジャンルのものでもかまいません。

  • 尖っている作品、または少しマイナーでクセのある作品

    映画好きの方にお聞きしたいです。 1,尖っている作品 2,少しマイナーでクセのある作品 で、映画をオススメするとしたら、 どんな作品がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 映画好きが知ってて当たり前くらい有名な作品

    私はほとんど映画を見たことが無いのですが、色々な作品で過去の映画のオマージュ的なことがされているので、その元ネタとなる作品を見ておきたいので、邦画・洋画、長編・短編など関係なしに、映画好きが映画話をするときに出てきたり、知っていて当たり前と感じる作品が知りたいのです。 できれば、ジャンルごと、時代ごとにあげて、作品のオススメやオマージュされた例を追記する感じで回答いただけると助かります。 <例> 恋愛系 ○○○○    オススメは、xxとyyの関係 ◇◇◇◇    zzの描写などが凄い アクション系 □□□□    主演のaaのアクション。よく~~な話で出てくる。 また、追記することが無い場合は、もちろん書かなくて結構です。 また、このような映画の一覧を取り扱ったサイトがあれば、教えていただけると助かります。 最後に、こういった質問をするのは初めてするので、ネチケットなどで間違っていたら、指摘してくださると助かります。(一通りは読みました)

  • 来年から新入社員 社会の現実を学べる作品

    来年から新入社員の大学生四年生です。 一足先に社会人になった先輩が疲弊しているのを見て自分も将来そうなりそうで不安に感じています。 特に今現在、働くことについて過度に期待している面があると自分自身感じています。将来、その幻想と現実とのギャップに苦しみそうです。なので、今抱いている幻想を打ち砕くような、現実を教えてくれるような作品を探しています。何かおすすめの作品をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたいです。 補足)可能であれば、映画、漫画、小説、ビジネス書のどれかが好ましいです。できるだけ新しいものが好ましいです。よろしくお願いします