• ベストアンサー

N901iCで音楽再生したいのですが・・

Bitoonの回答

  • ベストアンサー
  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.1

私はN901iCを持っていませんし 的外れな回答かも知れませんが >『本機で使用できるフォーマットがされていません』 miniSDカードを一旦携帯電話に戻して携帯電話のOSでフォーマットした後 改めて上記の作業をされては如何でしょう?

shino91846
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、携帯電話のOSでフォーマットとは具体的にどういった作業をすればいいのでしょうか? すみません、完全な素人で、、宜しければお教えください。

shino91846
質問者

補足

補足欄より失礼致します。 Bitoonさんの回答を参考にさせて頂きまして説明書をもう一度読み直し、SDPIMという操作をしましたところ認識しました。 これが携帯のOSでフォーマット、という意味だったのでしょうか・・あっさりできました。 かなり初歩的な話だったかも知れません。 ご迷惑おかけしました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯で音楽再生

    MiniSDとUSBリーダライターを購入し、ドコモSH901isで音楽を再生しようとしたけれど、失敗しました。やり方はドコモのホームページの製品情報をみてやったのですが…リーダライターが著作権保護機能に対応していないからでしょうか?(miniSDは対応しています)

  • F901icで音楽を再生するには?

    ドコモF901icで音楽を再生したく操作をしていましたが、 わからない点が出てきたので皆様のお知恵を 貸していただきたく思っております。 iTunesとデータリンクソフトとminiSDカードは準備できていて iTunesに音楽を変換しminiSD(リーダライターでパソコンに接続)に 移す所でつまづいてしまっていて困っています。 iTunesの画面はそのままにしデータリンクソフトを起動し miniSDユーティリティを選択し読み込みドライブを選ぶ画面に なりますが、どれを選ぶのか、そしてどのようにiTunesから 読み込むのかがわからなく困っています。 ヘルプを読んでも似たような事例がないので、操作方法を詳しい方 初心者なのでわかりやすく説明していただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • SD-JukeboxでminiSDカードに書き込みできない

    初めて質問します。 初心者なりにいろいろやってみましたが、解決できないのでアドバイスお願いします。 最近、携帯で音楽を聴こうと思い、PCで操作してるのですが・・・。 SD-JukeboxでminiSDカードに音楽を書き込もうとすると「エラー 処理に失敗しました。」というメッセージがでてきて書き込みできません。 miniSDカードを認識はしているようです。 携帯はドコモのSH902iです。 miniSDカードはトランセンドの512MBで、パナソニックのSDカードリーダーライタ(著作権保護機能付)でPCにつないでます。 PCはNECで、OSはXPです。 SD-Jukeboxは携帯を買ったときに付いてきた「SD-Jukebox ver.5.0 Light Edition」を使ってます。 SDリーダーライタの専用ドライバーはインストール済みです。 さっき、miniSDカードを携帯でフォーマットしてもだめでした。 SD-Jukeboxでのフォーマットもしてみたけど、フォーマット自体に失敗します。 パナソニックのサイトでSD-JukeboxをV5.0L67LEにバージョンアップしてやってみると、今度はminiSDカードを認識できなくなりました。。。 SD-Jukeboxと、SDカードリーダーライタの専用ドライバーを何回もインストール、アンインストールしましたが書き込みできませんでした。 SHデータリンクソフトでは動画など普通に読み書きできるのですが、SD-Jukeboxになるとどうもダメです。 どうしたら書き込みできるようになるでしょうか。 下手な文章ですみませんが、アドバイス宜しくお願いします。

  • P901iで音楽を聴く方法。

    先日ドコモの携帯P901Iを買いました。 この携帯は音楽が聴けると聞いたのですが説明書にも音楽の聴く方法は載っておらず、インターネットで調べたのですが、いまいち解りません。 必要な物はiTunesとminiSDカードとminiSDカードリーダ・ライタが必要だと解ったのですが、カードリーダ・ライタは安い物でも大丈夫なのですか? それと詳しい手順をどうか教えてください、宜しくお願いします。

  • SH901icでの音楽再生の仕方

    似たような質問もありますが再生ができません。。。 携帯はドコモFOMA SH901icで、パソコンはWindows Me、カードライターを使ってminiSDカードに録音しようと思ってます。Windows Media Playerで音楽を取り入れて名前の変更VOICE001.3gpまではできたのですが、携帯で音楽ファイルをみるとないんです。パソコンでみると確かに音楽ファイルはあるのにどこがおかしいのでしょうか? Windows MeではMedia Playarで作るのは無理なのでしょうか?でも、一応音楽ファイルまではできたのですが・・ パソコンもあまり詳しくないのでわかりませんので、どなたか教えて下さい!!

  • SH506icで音楽を聴ける?

    こんにちは。 DOCOMOのSH506icでminiSDを通して音楽を再生することは可能でしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • N901ic 音楽再生について

    音楽を聴けることに魅力を感じ、N901icの購入を考えています。 音楽再生について、初心者のため教えてください。 今使っているパソコンは、CDを聴くことはできても曲をやくことはできません。 普段、iTunesを利用して音楽をパソコン上で聴いてはいます。 iTunesを使った場合、どのように携帯【mini SD】へ取り込むのでしょうか?何か特別なケーブルなどが必要になるのでしょうか? 初心者のため、ご教授頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • SH901iCで、miniSDが使えなくなる

    SH901iCを使っているんですが、 携帯で録った写真をminiSDにコピー(もしくは直接miniSDに保存)して、パソコンのフォルダにコピーすると、 なぜか携帯でそのminiSDが認識されなくなります。 携帯の待受けの“SD”の表示も無くなり フォーマットしないと、携帯で使えなくなります。 これはこういう仕様なのでしょうか? それともバグか何かなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • PCの音楽を携帯へ

    DOCOMOのP905iの携帯なのですが、PCの音楽を携帯に移そうと思い、miniSDとカードリーダーライターを買いました。 どうやら、カードリーダーライターが著作権保護機能に対応していなかったらしく、MOOCSなどを使ってもSDに音楽を移すことができませんでした。 やはり、著作権保護機能に対応したカードリーダーライターを買うしかないのでしょうか。またはUSB接続ケーブルを買ったほうがいいのでしょうか。 一応他の方法など調べたのですが、できませんでした。 他に方法があれば教えてください よろしくお願いします。

  • SD-JukeboxがMiniSDカードを読み取ってくれない。

     先日携帯のW32Hを買い、MiniSDを利用しようと思い、付属のSD-Jukeboxをインストールしましたが転送スタートしようとすると エラー「SDカードがありません」 と出てしまいます。 SDカードが対応していないのでしょうか? MiniSDはADTEC製の128MB USBカードリーダーライターはLOAS製のCRW-SD21SL です。