• ベストアンサー

他社との組み合わせ

この間東芝HDDレコーダーRD-XD91を購入しました、次はSHARPのAQUOS LC-37BD1W液晶テレビを購入しようと思っています、お聞きしたいのですが、他社との組み合わせっていうのはあまりよくないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

東芝RD-XD91と、シャープLC-32GD6 の組み合わせで使っていました。 ★不具合は特にありませんでした。 HDMI端子がありますので、それにダイレクト接続する方が、 D4接続より「綺麗」でした。 (大まかな部分では、違いがわかりませんが、 細かな部分で、違いが出ます) 東芝のリモコンは、非常に使いにくいです。 一応、このリモコンでも、 シャープの液晶TVを操作できますので、 安心してください。 ●不可能な点は、シャープ液晶TV側にあります。 シャープ液晶TV側のEPGを使っての 地デジのDVD録画が出来ないことです。 ------------------------------------------------- ★裏技も出来ます。 DVDレコーダー側に「L1入力端子」での 録画予約も出来ますので、 液晶TVの「録画出力機能」を使い、 この「L1入力端子」を利用して、 地デジのW録画も可能です。 (TV,DVDそれぞれに、録画予約が必要になります) 是非、試してください。 以上

rena001
質問者

お礼

どうもありがとうございます、商品購入のさいはご指摘して頂いたようにして見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.2

基本的にはJISで出力レベルなどが規定されているので、メーカー違いによる変化はありません。 家電店でデモでたくさんのテレビに同一の番組が一斉に映っていますよね。 あれも1つの信号からたくさん分岐させているわけで 当然、テレビ対信号源という点ではすべて他社ですから 不具合があればあんなデモは不可能でいよね。 つまり他社との組み合わせは、まったく問題が無いと言うことになります。 あれを良く見ているとメーカー毎の色設定仕様が分かりますよ。 各社けっこう違いが出ているのがわかりますよね。

rena001
質問者

お礼

とても参考になるご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17648
noname#17648
回答No.1

そんなことないですよ。 規格が統一されていますから

rena001
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同社・他社製品との組み合わせについて

    ※60代の機械が苦手な人が購入を検討しています。 現在、我が家ではSHARPのAQUOSでTVを視聴しています。 このたび、BDレコーダを導入しようという話が出たのですが、 やはりSHARP製のBDレコーダの方がよいのでしょうか? 連携機能等を考えると、同社製品の方がよいように思えますが…。 ※少しでも簡単な操作で録画・視聴したいと思っています。 同社製品であるメリット・デメリット、他社製品であるメリット・デメリット等を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 説明書では分からない。

    先週、DVDプレーヤーを買ったんですけど。 そのプレーヤーのダビングの方法が分かりません。 説明書に書いてあるんですけど、全然分かりません。 何でも良いので分かりやすく説明してくださる方宜しくお願いします ちなみに使っているのは↓ 再生用DVDプレーヤー  PHILIPS 新しく買ったDVDプレーヤー  RD-E300 RD-E160 東芝HDD&DVDレコーダー テレビ LC-32GD6・7 LC-37GD6・7 SHARP AQUOS 液晶カラーテレビ 宜しくお願いいたします  

  • 液晶テレビ(相性的に)お勧めは?

    ひょんな事から東芝のRD-XD72D(デジタルハイビジョンチューナー搭載HDD&DVDレコーダー)とPanasoonic製のSC-HT08(2.1chシアターサラウンドシステム)が手に入りました。 テレビも12年使ったブラウン管で最近調子も悪く買い替え次期かなと思っているのですが32型でお勧めはありますか? AQUOS・BRAVIA・VIERA・REGZA等々…。実際見ましたがどれも今と比べたらきれいで(^_^;) 実際の所、HDD&DVDレコーダとの相性を考えると同一メーカーが良いと言うのがあれば教えて下さい。 昨日、ヤマダを見に行ったらAQUOSのLC-32BD1 (32)が114,800円ぐらいで売られていたので同一価格帯~+30,000円ぐらいで考えています。 よろしくお願いします。

  • 地デジ対応テレビを購入したんですが、今まで使っていたハードディスク ビ

    地デジ対応テレビを購入したんですが、今まで使っていたハードディスク ビデオレコーダーと接続して、このハードディスクに地デジの番組を録画する方法がわかりません。 HDDレコーダーの説明書には、「テレビと接続することで、録画ができる」とは書いているものの、その方法がわからず、テレビの説明書にもそれらしき記載がありません。 お分かりでしたらお教え下さい。機種依存する点はを除いての一般論としてでも結構です。 ちなみに機種は以下のとおりです。 ・HDD レコーダー: 東芝 RD-XS33 ・テレビ: SHARP AQUOS LC-40DX2 よろしくお願いいたします。

  • HDDレコーダー1台を液晶テレビ2台につなぎたい

    HDDレコーダー1台に、液晶テレビ2台を繋ぎたいです。全てシャープのAQUOSです。 現在、レコーダー(BD-HDW43)と液晶テレビ(LC-40LX1)を、HDMIケーブルで接続しています。 ここに、もう1台の液晶テレビ(LC-20D50)を接続したく、HDMIケーブルを買おうと思ったのですが、 レコーダーの背面にはHDMIの挿し口が1箇所しかありません。 どのようにしたら、もう一台の接続ができるのか…詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。  レコーダー⇒BD-HDW43  テレビ⇒LC-20D50、LC-40LX1

  • TVとBDが他社の場合HDMI接続で電源連動不可?

    http://okwave.jp/qa/q6616360.htmlで現在質問受付中の者です(こちらも、そちらの質問も 落ち着きましたらベスト様を決めさせて頂きます) 少し内容がかぶったらすみません。 TVとBDの購入を考えてますが、TVとBDが他社になるかもしれません。 TV(シャープ)&BD(東芝)の組み合わせで買うのが今のところ濃厚です(※TV&BD供、東芝になる可能性もまだありますが)。 そこで、シャープ&東芝にいくつか質問した中に(互換性ないとの相談だとわかると、あまり…な対応でしたが(汗))、「どうして?!」って思った事がありました。 色々ネットで調べた所、TVとBDが他社の組み合わせでもHDMI接続で、電源のオン/オフを連動させる事が出来る(もしかしたらそれ以上のリンクも可能かもしれませんが)との書き込みをいくつか拝見しました。 しかし、シャープと東芝、両者とも「他社のTV-BD間ではHDMI接続では、ほぼ100%、TVとBDの電源のオンオフ連動は無理です。連動するケースはまれにはありますが…」との回答でした。 「ウソ」まではいいませんが、これは自社製品で統一して欲しいからの返答でしょうか? 他社TV-BDでHDMI接続でオンオフ(あれば、それ以上のリンクが出来たなど)のご経験ある方からのアドバイス頂ければ助かります。 (TV-BDの組み合わせは、どのパターンでもありがたいですが、シャープTV&東芝BD間のHDMI接続で成功されてる方のご報告はかなりありがたいですm(__)m) ※型番はTV アクオス LC-20DZ3-S  BD  RD-BR600(500GB)です。

  • 2番組同時録画するには?

    テレビ;SHARP AQUOS LC-37ES50 レコーダー;SHARP BD-HDS43 この2つの機種で、2番組同時録画をするためには、どのようにすればよいですか?

  • BDレコーダの接続に関して

    ケーブルテレビの番組をアクオスで視聴して、 必要な番組はBDレコーダーに録画したいのです。 使用テレビ:LC-32SC1-B http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc32sc1.html 使用BDレコーダー:BD W510 http://www.sharp.co.jp/bd/product/bd-w1100_510/ 契約CATV:J-COMBDレコーダー 使用STB:Smart TV Box http://www.kddi.com/cable/smart-tv-box/# http://faq.myjcom.jp/faq_detail.html?id=102439 現状、ケーブルテレビの番組を視聴は出来ます。 BDレコーダを使用してDVDやBDなどを視聴することも出来ます。 しかし、録画が出来ません。 端的にいうとテレビに映っている番組を、地上波・ケーブルテレビにかかわらず、BDレコーダで録画したいのです。 ケーブルテレビは視聴できるのでSTBとアクオスの接続は問題ないと思うのです。 ただし、アクオスとBDレコーダは、DVD等の視聴は出来るのですが、 録画が出来ないのでここの接続に問題があるような気がします。 なにをどのように接続すればケーブルテレビの番組をBDレコーダーに録画できるようになるのでしょうか。 是非、教えてください。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • HDD付きレコーダーを買い換えようと思っています

    現在テレビは SHARP、AQUOSのLC-26E5 レコーダーは SHARP、AQUOSのDV-ARV22 を使っています。 レコーダーの調子が悪くなり、 HDDがおかしくなっているのですが 初期化すれば治る可能性もあるのですが どうせなら買い換えようかなと思っています。 で、父的には テレビがSHARPなんだから、レコーダーもSHARPにそろえたほうが いいんじゃないかと。 テレビとレコーダーが同じメーカーだと色々楽かなとも思うので 私もそうしようかなと思っているのですが 一番迷っているのがブルーレイにするかどうかなんです。 細かく調べたわけではないので、十分理解してないところもありますが ブルーレイのほうが少し値段は高くなりますよね? 今のレコーダーは4年使っていました。 てことは、今、買うとしたら またそのレコーダーは数年使う訳じゃないですか。 今は、映像作品とかでもBDとDVDを両方発売していたりとか まだDVDを使ってる方もたくさんいるのかなと思うのですが 数年度はDVDが今のビデオぐらい古くなってるのかなと思うと BDにしたほうがいいのかなと思うのですが やっぱ数年後を見据えるとBDにしたほうがいいでしょうか?

  • パソコン以外にもウイルスは感染する?

    先日、WindowsXPのノートPCがウイルスバスターで検出されなかった、ウイルスにやられて、HDD内のファイルを消されました。 http://okwave.jp/qa2436764.html ウイルスに感染していたPCで作ったDVD(つまり、ウイルスに感染している可能性のあるDVD)が数十枚あるのですが、ウイルスはOSが使われているものに感染するということでしたので、PC以外にはウイルスは感染しないと思い、その後、DVDレコーダーやPS2でDVDを観賞しました。しかし、DVDレコーダーやテレビにもOSが使われているということを知りました。自分のテレビやDVDレコーダーにもウイルスが感染してしまっているのでしょうか? テレビは東芝のハイビジョン液晶テレビ beautiful faceLC100シリーズ http://www.regza.jp/product/tv/LC/index.html レコーダーは東芝のデジタルハイビジョンチューナー内蔵HDD&DVDレコーダー RD-XD71です。 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd91/index.html 非常に心配です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 20代女性の悩みとして、学校や会社でのいじめや馬鹿にされる経験、自信のなさや打たれ弱さが挙げられます。
  • また、友達の少なさや話の上手さに対する羨望、SNSの使用制限や過去の傷ついた経験へのこだわり、仕事や人間関係への不安、やる気の低さなども悩みの要素です。
  • 自己中心的でわがままで他人への興味が持てないと感じており、努力しても変わらないという思いもあります。
回答を見る