• ベストアンサー

HDDケースに3インチHDDを入れて・・・

HDDケースに3インチHDDを入れて、USB20で接続しても、パソコンが読み取りません。 OSはXPなので、ドライバソフトを入れる必要は ないはずなんですが、どうして読み取れない のでしょうか? ファイルシステムは、NTFSで問題ないはず なのですが・・・ HDDドライブは、シュルシュルと回転してる 音はするのですが、パソコンに何の反応もありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

ジャンパピンとは、50芯のフラットケーブルをHDDに取り付けたと思いますが、その隣に8~10本の金色の針のような物が並んでいます。それがジャンパピントいうものです。 使用用途は、1本のフラットケーブルに2台のHDDを接続する際にマスターとスレーブという役割?を決めるための設定ピンです。 外付けHDDケースを使用する場合は、CS(ケーブルセレクト)またはマスターにしておくのが一般的です。 では、どのように設定すればよいかはHDDのメーカーにより異なります。 HDDに記述されている場合が殆どですのでそれに従ってピンをショートさせてください。

viva_sunday
質問者

お礼

丁寧なご説明でとても参考になりました。 勉強になりました。 ありがとうございました。

viva_sunday
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ジャンパーピンというのがわかりました。 8本の金色の針のようなものが並んでいます。 これはそのままにしているのですが、CSまたは マスターにしておくというのは、どういうこと でしょうか? たびたびで申し訳ありません。

その他の回答 (7)

  • tpptj325
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.8

皆さんがおっしゃってる通り、ジャンパー設定だと思います。 マスターになってますか???    ↓ 参考になるかな??頑張って!! 私もこれで助けられました。

参考URL:
http://www.seagate.com/support/kb/disc/ref/jumper_settings.html
viva_sunday
質問者

お礼

ありがとうございました。 まさしく、ジャンパー設定の問題でした。 勉強になりました。

viva_sunday
質問者

補足

ありがとうございます。 参考にしてみます。

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.7

まぁHDDケースはともかく、HDD本体に型番が書いてないってことはまずありえません。どうしてもわかんないなら、面倒がらずにHDD本体に書いてあるめぼしい英文字を全部書き写してください。そうすれば見る人が見ればどれが型番かくらい分かるんで、ちったーマシな指示が出せる可能性が高まります。あと、HDDケースには本当に何もアルファベットとか書いてないですか。記号とか。なんかあったらそれ書いてください。「PCの機種型番書け」って言われたら、保証書とかにでも書いてある型番書いてくださいよ。マニュアルでもいい。メーカーくらい書けるでしょう…… なんでこんな事言ってるかってと、要するにPCによっては妙にUSBからの給電圧が低かったりして、外付けHDDとかが上手く認識しない、なんて不具合が出てるケースがあったりするからです。その辺が有名な不具合なら、検索してわかるかもしれないし。あと、HDDだって機種によっちゃ、外付けUSBケースで使いにくい型番だってある。だからその辺を調べたいんです。よろしいですか?別に無意味に聞いてるわけじゃない。どうやったら型番を調べていいかわからなければ「型番の調べ方が分かりません」くらい書いたらいかがでしょう。

viva_sunday
質問者

補足

どうも申し訳ありません。 HDDのメーカーは、Seagateで、「barracuda ATA IV」 Model ST380021A 80Gbytes」と書いてあります。 PCは、dellの「demension 4600C」です。 ケースには、「OIN」が大きめでちょっとデザイン字のように書いてあり、下に「USB2.0 3.5HD EHTERNAL STORAGE SYSTEM」と書いてあり、それだけです。 たびたびですみません。

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.6

HDD本体にジャンパーピンの組み合わせが書いてませんか? HDDによって組み合わせが異なる可能性があるので確認して下さい。 ジャンパーピンはショートピンを使ってショートさせます。 ショートピンは通常はHDDに2個くらいついてきます。 付いていないのであれば別途購入する必要があります。 近所の電気屋さんで購入できなければ通販でも売っていますが送料の方が高いかも? http://www.pc-mother.com/parts/diy.htm

viva_sunday
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりジャンパー設定が原因でした。 勉強になりました。 メーカーのサイトを見て、ショートピンを 買って、マスター状態にしたら、解決しました。

viva_sunday
質問者

補足

ありがとうございます。 さっそく調べてみます。

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.5

3.5インチHDD(デスクトップ用)ですよね?2.5インチHDD(ノート用)ではなく。 3.5インチHDDは、マスタとスレイブ、ケーブルセレクトという状態があって、それぞれHDDについているジャンパを変更する事で設定する事ができます。 こんなサイトが参考になるでしょうか。 http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index455.htm 2.5インチの場合は通常マスタなので設定をする必要はないはずですが、あるかどうかはマニュアルを……無いんでしたっけ。 HDDケースの筐体に型番っぽい番号とかないですか。 HDD自体には通常メーカーと型番が書いてあります。 そういうのをとにかく書いてください。 PCの機種型番は書けますよね。面倒がらずに書いてください。

viva_sunday
質問者

補足

サイトを拝見しましたが、ジャンパーピンは、「Western Digital」と同じ形で並んでいます。 これをどうすればいいのでしょうか? PCは、デスクトップでOSはXPです。 HDDケースに型番らしきものはないのです。 すみません。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 既出の通り、ジャンパーピンがSLAVEになっているせいでしょうね。外付けタイプの場合は、MASTERにするのが原則です。  ジャンパーピンの設定については、3.5インチHDDのラベルのどこかに記載されています。  もしショートさせるためのキャップがない場合(そのような設定方法もある)、パーツショップで売っているので、そちらを購入してはめ込んでください。  なお、必ずピンセットなどを使ってくださいね。間違ってピンを折ってしまったりすると、最悪そのHDDは使えなくなる恐れがあります。  ちなみに、USBは2.0ですね。

viva_sunday
質問者

お礼

ありがとうございました。 ジャンパ設定をマスターにしたら、 解決しました。 勉強になりました。 大変助かりました。

viva_sunday
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ジャンパピンは、そのままになっていました。 ショートさせるというのは、キャップが必要に なるのですね。 USBは2.0です。

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.3

誤:3インチHDD 正:3.5インチHDD 誤:USB20 正:USB2.0 中身が読めないだけで、ディスク自体は認識されているのですか? [マイコンピュータ]-[管理]-[ディスクの管理] でディスク1?が表示されますか? 表示されているとして、ドライブ名は表示されますか? ディスクとして認識されていてドライブ名が表示されていないのであれば、おそらくその組み合わせでは読めません。 HDDをフォーマットすれば使えるようになりますが、当然中のファイルは全て消えてしまいます。

viva_sunday
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ディスクの認識もされないのです。

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.1

ちゃんと、HDDのジャンパピンをマスタ(もしくはそのHDDケースが要求するジャンパ状態)にしてますか?よくある失敗はそこなんですが。あと、そのHDDのメーカーと型番、HDDケースのメーカーと型番、PCのメーカーと機種型番を書いてもらうと解決の糸口になるかもしれません。

viva_sunday
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 アルミケースの片方のフタが硬くて閉まらないので そのままにして繋いでるのですが、それが原因 なんでしょうか? 人から譲ってもらったもので、型番もよくわかりません。 ジャンパ状態というのはきちんとフタをすることですか?ねじはついていないタイプです。

関連するQ&A

  • 2.5インチHDDケースはUSB端子を2本占有する??

    2.5インチIDEのHDDが余っているのでドライブケースを探しています。 お店でいくつか商品を見ていたのですが、どれもUSBケーブルを2本パソコンに挿すようになっているのですが 1本ですむ商品は無いのでしょうか?  HDDはSAMSUNGのMP0804Hです。

  • 2.5インチHDDを活用したい

    ノートパソコンの古いのがありますが、そのHDDだけをなんとか活用したいと思ってます。HDDにケースを付けるとUSBで接続してデスクトップの外付けHDDとして使えるのではと聞きました。そこで教えてください。 1) USB接続できる2.5インチHDDケースというのはあるのでしょうか?それは簡単にFD感覚でUSB接続してデータをバックアップできるのでしょうか? 2) もしあればその場合、デスクトップのOSがXPや98ですが、なにかソフトをインストールしなくてはいけませんか? 何もなしですぐに外付けでFD感覚で保存できるのでしょうか? 教えてください。

  • こんにちは。教えてください。内蔵用3.5インチHDDを市販の汎用ケース

    こんにちは。教えてください。内蔵用3.5インチHDDを市販の汎用ケースに入れて、USB接続でNTFSフォーマットしています。1.5TBのHDDの場合、XPだと6~7時間(正確な時間は覚えていませんが半日かからないくらい)で完了していたのですが、vistaや7では約22時間かかってしまいます。手順はXPの場合と同じ操作を行っています。同一のHDDをフォーマットしても、この時間の違いが出ます。何か設定とかが違うのでしょうか?もしvistaや7でもXPと同等の時間でフォーマットできる方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 2.5インチ12mm厚HDDに対応したケース

    2.5インチのHDDケースを探しているのですが、9.5mm厚のHDDに対応したものばかりで、12mm厚に対応したものが見つかりません。検索してみても、12mmの厚さのHDDケース(9.5mm厚対応)ばかり検索されますし、某家電屋のHPで商品検索してかたっぱしからスペック見てみましたが、どうも見つからず困っております。もし2.5インチ12mm厚のHDDに対応したケースをご存じの方がおりましたら是非教えてくださいませ。USB、USB2などこだわりませんので。よろしくお願いします。OSはWindowsXPです。

  • 「2.5インチ用外付HDDケース」に3.5インチのHDDを結線できますか?

    現在、3.5インチの外付ケースに入っていた 容量 300GB 接続方式 Ultra ATA/133 回転数 7200rpm バッファ 16MB のHDDがあります。 ケースがないので調達したいのですが、 相場を調べると、3.5だと2,000円ぐらいからありますが、 2.5インチケースだと700円ぐらいから通販されています。 微々たる差ですが、 ケースに収めることが出来ないのを承知で 安い2.5インチケースを購入して3.5を接続できないものでしょうか? いろいろ弊害があるのはわかっていますが、 可能なのか知りたいです。

  • HDDケースについて

    古いHDD(1GB)をHDDケースに接続し使いたいのですが。 フォーマットができません。 現象 1.エキスプローラ上では、ドライブ(F:)として見えている。 2.ドライブを選択すると。「フォーマットされていません」と表示される。 3.管理ツールでフォーマットしても 「フォーマットできません、失敗しました」 とエラーになる。 FTA、FTA32、NTFS いづれでも失敗します。 動作環境 OS:WIN2000 HDDケースキット:エムエスエイ製、GXM-25U、         USB接続 HDD:IBM製 1GB

  • 5.25インチHDDを外付け

    かなり古いパソコンに内蔵されていた5.25インチHDD(IDE)を外付けHDDケースを利用して新しいパソコンにUSB接続して使いたいのですが、一般に流通している3.5インチ及び5.25インチ光学式対応のHDDケースで問題なく動くのでしょうか?素人なので判らず困っています。

  • 2.5インチHDDについて

    3.5インチ用外付けHDDケースに2.5インチHDDを組み込んで使うことは可能でしょうか? 初めて2.5インチHDDを見たのですが、3.5インチHDDや5インチ光学ドライブにある電源部分が見当たらないので戸惑っています。 とりあえずはデータ救出をしたいだけなので、可能であれば接続方法も含めて宜しくご教授下さい。 手元には使用中の5インチ用と3.5インチ用の外付けケースがあります。

  •  USB接続の外付けHDDを使っています。ケースとHDDは別々に購入し

     USB接続の外付けHDDを使っています。ケースとHDDは別々に購入し、きちんと動くのですが、パソコンを使用していないときは電源を切らないといけないものでしょうか。電源を切らないと、ドライブが回転し続けているものなのでしょうか。  裏面のスイッチに手が届きにくいため、パソコン自体の電源が切れたらドライブの回転も止まるのであれば、USBドライブの主電源はオンのままが使いやすいなと考えているのですが・・・。  どなたかご教示ください。

  • 「FREEDOM」というメーカーのHDDケース(2.5インチ)について

    はじめまして。 この度HDDを新しく換装したので、余ったHDDを活用させようと思い 「FREEDOM」というメーカーの激安HDDケースを買いました。 古いHDDをケースに入れて、USBで接続するだけのようですが どうも認識をしてくれません。 XPなので特にドライバの必要性もなさそうなのですが 何故認識しないのでしょうか? 使用しているのがThinkpad R32なのでUSB1.1であり なおかつUSBコネクタが離れているので付属の分岐したUSBケーブルが挿せません。 現在はデータ転送用のコネクタのみ挿している状態です。 貴重なデータも残っているので何とか接続したいと思います。 なにとぞよろしくお願いいたします。