• ベストアンサー

PC購入について

PCを買い換え様と思っているのですが、どれがいいのか解らなくて困っています。 できれば長く使って行きたいので、性能の良いのを選びたいと思っているのですが、予算は20万ちょっとです。 Pentium4が新しいようですが、3との違いは大きいのでしょうか?また、Celeron等との違いも簡単に教えてもらえませんか? あと、おすすめのメーカー等もあったらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

Q/Pentium4が新しいようですが、3との違いは大きいのでしょうか? A/そうですね。PentiumがPentiumProや2に変わったときと同じぐらい、違いますね。(わかりにくいですが・・・i486がPentiumに変わったときとも同等) 違いですね。 まず、今までのインテル系CPUはPentiumPro時代から基本となる処理装置はP6と呼ばれるコア(中枢)をベースに製造してきました。P6は10段のパイプライン処理をサポートしP5シリーズ(初代Pentiumシリーズ)より高周波数に対応し、効率的な並列処理ができるよう作られていました。そろそろこの設計にも技術的な寿命が来まして、周波数が上げにくい状況になっています。 (P6は150MHz~1,5GHz相当まで使われてきました) Pen4ではそのコアをさらに発展させ、20段に及ぶさらに深く、高精度なパイプラインを装備しており、高い周波数で動作できるよう設計されています。このコアの名前をNetBurstマイクロアーキテクチャといいます。 (1,3GHz~10GHzを目指す) 次世代向けのCPUです。 とりあえず、わかりやすく違いを Pen4(開発名・Northwood、今年登場の新型Pen4) コア/x86-NetBurstMicroA 開発コード/Northwood(ノースウッド) 製造プロセス/0.13マイクロメートル FSB/400MHz及び533MHz(登場予定) FSBピークバンド幅/3,2GB/s(最大4.2GB/s) 周波数/1,6~2,2GHz以上 命令セット/MMX・SSE・SSE2 L1キャッシュ/トレースキャッシュ12Koup、8KBデータ L2キャッシュ/512KB Pen4(開発名・Willamette) コア/x86-NetBurstMicroA 開発コード/Willamette(ウィラメット) 製造プロセス/0,18マイクロメートル FSB/400MHz ピークバンド幅/3,2GB 周波数/1,3GHz~2GHz L2キャッシュ/256KB 以下Northと同じ・・・ Pen3(開発名tualatin及びCoppermine) コア/x86-P6 開発コード/tualatin(テュアラティン)及びCoppermine 製造プロセス/0,13マイクロメートル(cpは0,18) FSB/133MHz(cpは100MHzあり) FSBピークバンド/1GB/s 周波数/1,13GHz以上(cpはそれ以下) 命令セット/MMX、SSE L1キャッシュ/16+16KB L2キャッシュ/改良型256KB(Pen3-Sは512KB) Celeron(開発名tualatin及びCoppermine-128k) これは、Pen3のバリュー向けです。 Coppermine128KはPen3のL2キャッシュを 128KBに、FSBを100MHz化し、ピークバンドを800MB/sに落とした物です。 tualatinはFSBが100MHz以外Pen3と違いません。ただし、今年の終わりにはWillametteコアのPen4ベースセレロンが登場予定。 将来に期待できるのはインテルCPUならPen4です。 Pen3以下のCPUは将来という観点では、続かないです。 ということになります。 Pen3はPen4と入れ替わりに自然になくなっていくCPUです。セレロンはPen3の低価格機能制限版でこちらも将来はPen4コアの物に変わる予定となります。 (ただし、Pen4は同じ周波数ではPen3などより速度で劣りますのでご注意を) Pen4は2種類あり、Willametteコアは今までのPen4、Northはこれから本格的に出回る物で、同じ周波数でも後者の方が高速です。 ちなみに、AMDのCPU、AthlonXPも選択肢に入れてはどうでしょう。 これは、同じ周波数なら、Pen4より遙かに高速です。将来性は、Pen4ほどではないですが・・・命令セットに、MMX、3DNowProfessional(SSE互換)を持ちますから、かなり効率的です。 20万の予算なら、ショップブランドで選ぶかな? まあ、用途とパソコン利用経験次第です。 用途にそぐわない、高速PCを買っても意味ないですからね。最近のCPUは1GHzを越えてますから、必要以上の性能があります。他のグラフィックス、サウンド、メモリなど総合的にパフォーマンスを考えて買いましょう。 メーカー製で買う場合は、ベストPC(日経BP)などの雑誌でも読んで、検討されると良いでしょう。 ショップで買うなら、マウスコンピュータ、フロンティア神代、フェイスなどで選んではどうでしょうね。 もし何かあれば補足を・・・

その他の回答 (3)

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 ●Pentium4が新しいようですが、3との違いは大きいのでしょうか?また、Celeron等との違いも簡単に教えてもらえませんか? やはり違いますよ(+o+)。特にスペックを要求される事をする時に顕著に表れます。それにこのPC業界はあっという間に進化する世界なので最新型もすぐに減価償却されてしまいます。ただhar777さんはPCを買い換えるので既にある程度PCというモノに触れています。この買い換え用に初心者程度のPCを購入しても物足りなくなるし、又これからADSLやCATVよりも速いFTTH(光ファイバー)接続が都会中心に普及を開始しています。「FTTH(光ファイバー)」接続導入時に特に問題なのがご自分のPCの性能にものすごく左右される事を覚えておいた方が宜しいでしょう。上記の「有線ブロードバンドネットワークス」のHPにも記載されてるのでお分かりでしょうがPCの最低推奨環境に「CPU」が「Pentium (3)」以上とあります。「Pentium (3)」でも約20Mbps前後、少なくとも2Mbps以上を出すにしても「Celeron 800MHz」近くが要求されます。私個人の意見としてはもし仮に「FTTH(光ファイバー)」を導入された場合本当に快適にインターネットをするには最新の「Pentium (4)」搭載機は必要になると思われます。例えると片道5車線の制限速度無しの高速道路をたくさんの車が快適に走ってる所からいきなり片道1車線の制限速度10Kmの畑のあぜ道に入るようなものです。どうなるかは誰でも容易に想像できるかと思われます( ;^^)ヘ..。つまり最新式のPC(Windows XP 搭載機)クラスでなければ「FTTH(光ファイバー)」の伝送速度を十分に生かせないですね。しかし将来性を考えるのであれば最初に「FTTH(光ファイバー)」を導入して後でPCを買い換えれば問題は無いかも( ;^^)ヘ..。 下記参考HP&過去ログを御覧ください。 「Tom,s Hardware Guide: CPUガイド」 http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q3/000720/celeron-07.html 「FTTH(光ファイバー)情報」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=196636 ●あと、おすすめのメーカー等もあったらよろしくお願いします。 私個人の意見ですがPCは性能&価格だけでなくアフターサービスなども極めて重要になります。PCは使ってると必ず1度は原因不明のフリーズ、エラーなどに遭遇します。そうなると確実にPC初心者は1人では解決できなくなるので購入したメーカーのサポートセンターの力量でそのPCを購入した価値を高めることになります。メーカーサポートなどのアフターサービスの評価も絶対にPCを購入する上で忘れてはなりません p(^ ^)q。 購入ポイントとしてお奨めPCはずばり「BTO(Build To Order)」、つまり顧客の注文に応じて、CPU、メモリ、ハードディスク、追加ドライブなどの仕様を変更し、オーダーに応じた製品を提供する販売スタイル。無店舗販売で電話、インターネットによる注文で間接費を下げ、コストパフォーマンスの高い商品の提供が可能にできます。その代表PCは「DELL」,「EPSONDIRCT」,「mouse computer」,「akia」などです。そうれすれば消費者の使用目的それぞれにおいて価格を据え置いて購入が可能です。それに将来の拡張性にも考慮された作りになっています。その「BTO」のPCに関しては下記参考URLに記載しておきますので、クリックしてみてください。また参考URLには「2000年度PCの初期不良率&故障率の調査累計」などありますので富士通、ソニーがどれくらいなのかわかる事でしょう(●⌒∇⌒●)。 下記に購入予定のPCの1例を紹介しておきます(●⌒∇⌒●)。とりあえずhar777さんの予算に近い値段ではありますがもしここは削減した方がよいとご自身で判断されるのなら「B.T.O」ですので色々選択しなおしてください。 「DELL」 http://www.dell.co.jp/jp/index.htm TEL:044-556-1760 FAX:044-556-1173 「DIMENSION 8200 WindowsXP ブロードバンド対応モデル 」 小計\203,400-+配送料\5,500-+消費税\10,445-=\219,345- メルコ製USB対応カードリーダー/ライター何れか1つ無料プレゼント!(デルウエア商品) *選択肢は4つあるのでどれか好きなものを選択してください。 CPU:モバイル インテル(R)Pentium(R)4 プロセッサ 1.70Ghz オンライン特別ディスカウント 2,000円OFF チップセット:Intel(R) 850 チップ セット メモリー:256MB(2×128MB) NON-ECC PC800 400MHz RDRAMメモリ IDE HDD:80GB Ultra ATA100 HDD(7200rpm) FDD:3.5インチ 1.44MB ディスクドライブ(2モード) CD-RWドライブ:DVD+RW(DVD+RW書込2.4倍,CD-R書込12倍/CD-RW書換10倍/CD読込32倍バッファーアンダーランエラー防止機能付) ビデオコントローラ:NVIDIA(R) GeForce3(TM) Ti200 64MB DDR ビデオカード ディスプレイ:17インチ CRTモニタ(3年間保証/ミッドナイトグレイ) サウンド機能:AC 97 AD 1885サウンドコントローラ(オンボード) ステレオスピーカ:harman/kardon HKLE ステレオスピーカ ネットワークコントローラ:CNet PRO200WL 10/100 FastEthernet ネットワークカード マウス:Dell(R) 2ボタン マウス OS:Microsft Windows(R) XP Home Edition 日本語版 電話テクニカルサポート:24時間プレミアムサポート(E-メイルサポート付き)(24時間365日) サポートサービス:標準保証(1年目翌営業日対応オンサイト保守+2年目3年目引き取り修理サービス) また「DELL」は購入して最初の3ヶ月のお試し期間しか「ウィルスソフト」はインストールされないので余分に「ウィルスソフト」を購入する予算を組んでおきましょう(~ヘ~;)。お奨めは「Norton Internet Security 2002」ですね。詳細は下記HPで(+o+)。 「Norton Internet Security 2002」 http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/index.html ●今のPCはトラブルが多く何度もリカバリーしているので、リカバリーCDが付属されていないのは不安です。 ま・・・まさか・・「SOTEC」ではないでしょうね?とりあえず「SOTEC」がやばいかよ~くわかる過去ログ&サイトのアドレスを掲載しておきましたので是非見てみることをお奨めします。もしくは下記リンク集のHPでも確認できます(+o+)。 「ソーテックユーザーの憂鬱」 http://sherry21.hoops.livedoor.com/ 「SOTECチャンネル~Club J,s presents」 http://member.nifty.ne.jp/Js_KENJI/topic/index02.htm P.S. 今後もしわからないデジタル用語が出たら下記サイトで意味がわかりますよ。 「アスキー用語辞典」 http://yougo.ascii24.com/gh/ 「情報・通信辞典 e-Words」 http://www.e-words.ne.jp/ 「通信用語の基礎知識」 http://www.wdic.org/ 「パソコン関連用語集」 http://www.alles.or.jp/support/com-word.html 「不明快略語辞典」 http://www1.nisiq.net/~cpulot/Dic.htm 2回目の投稿のようなので念の為、投稿していただいた皆さんにはお礼を書きましょう( ;^^)ヘ..。それともし良回答などがあればちゃんとポイントを割り振ってしっかりと締め切れば次回質問をした際により良い回答を得られるでしょうp(^ ^)q。 それではよりよいネット環境をm(._.)m。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=86725
  • yogoroza
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.3

長く使っていく場合、一番重視すべきことは。売れ筋のハードかどうかと言うことです。出荷台数の多い物ほどサポートが期待できます。いくら高機能であっても出荷台数の少ないものはだめです。 よってCPUもどれがいいとか悪いとかは性能ではなくどれだけの機種に採用されているかが基準になります。 ちなみにPen4と3の差は個人的な用途ではよっぽど3DのCGをバリバリ描くとか、DVDでビデオ編集するとか以外のワープロや表計算では差は感じ無いと思います。Celeronを選択する理由は価格です。多少機能が劣っても価格を優先させる場合に選べばよいでしょう。 お勧めのメーカーはシェアとサポートで決まります。国際的なシェアではIBMやコンパックもかなりのものですが、国内におけるサポート面ではNECあるいは富士通に軍配が上がります。また一般ユーザはNEC、企業ユーザは富士通と言うような傾向があるようです。SONYブランドが好みであればVAIOでもよいかもしれません。

参考URL:
http://www.kakaku.com/Ranking/mlinform/wind.htm
  • sokura
  • ベストアンサー率38% (40/103)
回答No.1

 新製品は購入までの機種選定が楽しく、いざ買い終えてしまうと、3か月も 持たずに新製品ラッシュでがっくりきます。色々と迷う時期だと思います。  一応今までけっこう買い換えている方なので、参考にしてください。  20万くらい、とのことなので、おそらく、デスクトップだろうと仮定をして話します。  OSのインストール、再インストール、周辺機器の接続、ドライバーインストールに自信があるのなら、ショップブランドのPentium4が良いかと思います(画像処理、ビデオ編集を望むなら、なおのこと)。そして、メモリーを 512MB以上積み込んだ方が良いでしょう。メーカーとしては、フェイスとかマウスコンピューターとかデルとかDOS/Vパラダイスとか、いわゆる通販の有名どころです。  次に、もし、パソコン設定にあまり自信がもてない、というのなら、これからの良好なつきあいも考え、呼べば必ず来てもらえるパソコンショップと相談をして購入をするべきです。  パソコンはまだまだ難しい機械です。様々な本が出版されているように、ちょっとしたことで機嫌をそこねます。無理をせず、大手メーカーの一般的な機種を選ぶべきでしょう。  従って、ラップトップ推薦メーカーと同じになりますが、NEC、富士通、SONYあたりが、あたりはずれのないメーカーになるだろうと思います。  それから、性能の問題ですが、自動車の種別でイメージすれば、デュロン、セレロンは軽自動車向きのエンジンです。Pentium3、アスロンは一般大衆車向けのエンジンです。ペン4、アスロン1700とか1800は、最新流行のスピード車向けのエンジンです。  とは言っても、車が走る場所は、皆同じ道路です。そこでは、一定の速度でしか車は走りません。そんなに目に見えた早さは、意外に追求できないものです。大体、似たり寄ったり、と思って良いのではないでしょうか。  私のおすすめは、OSをWin2000クラス(WinXPプロフェッショナルも同じ)にして、メモリーをより多く積み、グラフィックアクセラボードも32MBくらいのものにすれば、消費する20万円が生きるのでは、と考えます。  あとは、パソコンで何をやるか(ビジネスか画像処理か、ゲームか)によって、決めれば良いのです。  参考書としては、ソフトバンクの「パソコン購入ガイド」という600円くらいの雑誌が良くできております。その本と、その本にのっている通販ショップの宣伝は、見ているだけで楽しいものです。

har777
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 今はNECの物にしようかと思っていたのですが、リカバリーCDが付いていなく自分で作成しなくてはいけないと聞きました。 今のPCはトラブルが多く何度もリカバリーしているので、リカバリーCDが付属されていないのは不安です。 自分でも簡単に作れるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう