• ベストアンサー

フォトショップ 解像度について

zippakunの回答

  • zippakun
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

こんにちは、 B1のポスターいっぱいいっぱいに写真が入ってるという前提ですと、150dpiでその大きさをきれいに出すにはもともとの写真データは5512x4134ドットくらいは最低必要です。これはデジカメのスペック的に言い換えると2279万画素くらいです。A4サイズで150dpiだったら200万画素のデータで済みます。仮にこの200万画素の写真をピクセル数固定でB1のサイズまで引き延ばすと、ブロックを積み上げたようなギザギザの写真になってしまいます。だから最悪これしかデータがない場合は200万画素のデータでもただ「出力サイズを拡大」ではなくピクセル数をあげるしかないのですが(フォトショの画像解像度設定画面で自動設定ボタンを押すか、または任意で)この場合、ギザギザ感は気にならなくなりますが、画像がピンボケのようになります。この状態で許せるか許せないかはそのポスターの使用目的と個人個人の判断です。ですが、そこまで大きなポスターは普通全体を見るには一歩下がりますので、150dpiにこだわらず、72くらいでも十分な場合がほとんどです。 ご質問からずれた内容でしたらごめんなさい。

espelika
質問者

お礼

やっぱりぎざぎざになってしまいますよねぇ。 72でも十分だったりもするんですか!? 知りませんでした。 次回以降、参考にさせていただきます。 今回は、写真もきれいにみせたい内容なので、 100から150くらいでという指定を受け作業しています。 はー勉強しないといけないことだらけだと痛感します。 アドバイスどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 解像度について教えて下さい

    カメラはキャノンの30Dを使用している初心者です。 先日学芸会の写真を撮らせていただいて先方にデータをお渡ししたところ、「解像度が72dpiになっているから解像度を300dpiにしてから渡してほしい」と言われました。 撮影時の記録サイズはjpgのMファインで撮影していました。そしてカードリーダーでPCに取り込み、そのままのデータをCD-Rに焼いて渡しました。 フォトショップで撮影した写真を開くと解像度が72dpiになっているとのことです。 ただ300dpiにしたところで画像自体のサイズは一緒だと思うのですが、間違っているでしょうか? 試しにjpgのLファインで撮影したものもフォトショップで開くと解像度は72dpiとなっています。 これでは何か不具合があるのでしょうか? そしてどのように設定して撮影するのがいいのでしょうか? 初心者ですみません。

  • 解像度について

    解像度について 写真をA2サイズで印刷したいと考えています。 目的は建築のコンペで使用するものなので できる限り荒くはしたくないと思っています。 写真のデータは以下の通りです。 ・大きさ 1600×1064ピクセル ・水平方向の解像度 96dpi ・垂直方向の解像度 96dpi この写真をフォトショップで解像度を変更しようと思っています。 どのような数値にしたらよいでしょうか?

  • フォトショップの解像度について

    フォトショップではドキュメントサイズのところに解像度という値があり、これを変更することができます。値を大きくすればよりサイズの大きいファイルが出来ますが、写真はより綺麗になっているのでしょうか?(そんなことは不可能だと思っています)

  • 低解像度96dpiでの印刷は厳しいのでしょうか?

    手元にある写真データですが・・・ 写真サイズ:幅780mm(2950pixel)×高さ554mm(2094pixel) 解像度:96pixel/inch ・・・をA2サイズポスターで、上の写真サイズより縮小(524×372mm)して使うのですが 96pixel/inchの解像度で印刷は可能でしょうか? モニターやレーザープリンター出力で見ると、そんなに悪く無い感じですが・・・。 やはり、350dpiに解像度を上げる必要があるのでしょうか? だれか、教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 【スキャナ】サイズと解像度について

    とあるサークルにイラストをデータ入稿しようと考えています。 そのイラストの規定が、 <郵送の場合> ●縦9cm 横7cm <オンライン投稿の場合> ●モノクロ2階調、解像度は600dpi ●原寸サイズピッタリ と、あります。 データ入稿したいので、スキャナで取り込んだものをフォトショップで加工しようと思ったのですが、 スキャナで取り込んだ画像がすごく大きく表示されてしまいます。 これは、あっているのでしょうか? また、ピッタリ9×7cmに取り込む事ができません。 スキャナの画面で、 モノクロ、解像度600dpi、原稿サイズ 幅70.0 高さ 90.0mmと指定しても 幅68.6 高さ 88.2mmとなってしまいます。 そして、その画像をフォトショップで開いてみると、 ピクセル数:429.4K  幅   1652pixel  高さ  2124pixel ドキュメントのサイズ:  幅   69.92mm  高さ  89.9mm  解像度 600.125pixel/inch と、なっています。 これは、規定違反でしょうか?  初歩的なことかもしれませんが、 アドバイス、解決法をお待ちしております。

  • フォトショップでの解像度変更の仕方

    質問させて下さい。 デジカメで商品の写真撮りを行った際に、印刷会社さんが「じゃあ その写真を加工した後で、350dpiぐらいで送ってください」と言っていました。 印刷時のdpiの設定が低いと、画質が悪くなるのはわかるのですが 印刷前のデータを350dpiでわたすというのがよくわかりません・・・。 加工した後、作業的にはどのようにすれば良いですか? (フォトショップ7でデジカメの写真を取り込んだとき「イメー  ジ」⇒「画像解像度」⇒「解像度」をみると72dpi?になって  ます。これを350にしてしまうと馬鹿でかい画像になりますし、と  てもメールでは送れません。何か間違ってると思うのですが) よろしくお願いします。

  • フォトショップで、解像度が異なる

    会社の仕事で、デジカメの写真データを フォトショップで加工しようと思います。 家のPCには、フォトショップエレメントが入っています。 それで、画像解像度を見たところ、72pixel/inchでした。 画像サイズは、640×480pixelです。 この写真データを会社に持っていきました。 会社のフォトショップはバ―ジョン7です。 会社で写真の画像解像度を調べたところ、150pixel/inchでした。 画像サイズは同じでした。 なぜ、同じデータで、このようなことが起きるのでしょう? フォトショップの種類の違いでしょうか? そんなことが理由だとは思えないのですが。 御存知の方、いらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • フォトショップ、大きさ解像度について

    初めまして。撮影関係の背景で絵を使うことに なったのですが、そのスタジオ自体の大きさが 横630cm×縦250cmで、元データから大きく解像度を300にして欲しいと 依頼されたのでそのサイズで作成しようとしましたら 解像度の限界が121になりました… 半分のサイズで倍の解像度でトライしたところ、241までしか 上がらずどうしたらいいか困ってます。 撮影自体の背景は1枚の紙に横630cm×縦250cmを出すのは当然無理なのでA2サイズの紙を順に出し、張り合わせる形になるのですが 他にいい方法などあれば教えてください。 ちなみにフォトショップはエレメントのver7です。 大変素人な質問だとは思いますが宜しくお願いします。

  • 解像度の異なる画像の混在について

    B0のポスターをIllustratorで作成しています。 印刷所さんからは、画像の解像度は最低でも原寸150dpiでと言われています。 この場合、原稿に使用する画像データは全て150dpiに揃えた方がいいのでしょうか? 1枚の原稿内に解像度が違う画像が混在するのは望ましくないでしょうか? 使用する画像はデジカメ撮影の物で、サイズもバラバラで、大きいものから小さいものまであります。 サイズの小さい画像は、画像がぼやけるのを承知の上で、フォトショップにて画像の再サンプル拡大→フィルタでなんとか150dpiに引き延ばしました。 しかし、元々の画像サイズが大きいものは、フォトショップで再サンプルなしで解像度を350dpiにしても、印刷時の実寸サイズより大きい位なのです。この場合は350dpiの画像データとして配置しても構わないでしょうか。 どうぞよろしく御教示下さい。

  • dpiってフォトショップでの解像度の事?

    初心者質問ですいません。 200dpiで制作しなくてはいけないのですが dpiって何でしょう? フォトショップでdpiってのは表示がないのですが 解像度の事でしょうか? 解像度200pixel/inchがすなわち200dpiという事でしょうか? すいませんがよろしくお願い致します。