• ベストアンサー

三男に頼る義両親(長文ですが)

初めて質問させていただきます。 私は30歳で2歳になる娘がいます、主人は三男35歳で営業職です。 義理の両親とは別居していますが、何かにつけて頼ってくる義理の両親に困惑しています。 まず現在義理両親が住んでいる住宅のローンを私の主人名義に変更して支払っています。結婚前住んでいたマンションです。 結婚時に受け入れてしまった私が悪いのでしょうが、ローンが有るから結婚しない。という事は出来なかったのです。 長男は既婚で別のところでマンション住まいをしてます。時折みんなで食事をしたりして、義姉は面倒見の良い働き者って感じです。 次男は海外で仕事をしているので滅多に会うことはありません。 義理両親は何故か全てを主人にゆだねます。私には言わないのですが、同居したいとも言っているようです。 ローンを肩代わりさせて自分たちの支払いが無くなったら、車とか、薄型テレビを買うから一緒に見に行ってくれとか連絡が来ます。(まだ購入はしていませんが) 私からしたら、そんなお金が有るのなら、返済するために主人に渡すべきではないかと思ってしまいます。 必要な物を買うのは仕方ないけど、特に必要でないものに大金をつぎ込まれると、正直ムッとします。主人は優しい人なので、「自分が頑張るから」の一点張りです・・・。 孫である娘をかわいがってくれるのは有り難いのですが、週に4~5回も元気にしてる?って電話がかかってくると、これもまた正直凹みます。 私も借金を承知で一緒になったので、子供が預けられるようになったら働いて彼を助けるつもりですが、一人で苦労している主人がかわいそうです。 もう少し、自分たちの事は自分達で考え、お金にしても無駄遣いせず、ローンに回して貰うように出来ないものでしょうか? 嫁である私の我儘な希望かも知れませんがご意見頂けたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.4

人間社会の最小単位が夫婦だということを、義理の御両親もきちんと認識されるべきなのでしょうね。 欧米社会にはこの手のトラブルは少ないのだと思います。 個人として自立して生きていくこと(経済的にも精神的にも)が確立している社会だからでしょう。 「甘え」「相互依存」を「孝行」の美名のもとに正当化する考えはよくないです。 そのぶんだけ、夫婦の絆が損なわれます。 とはいいながら、頼られると嬉しいというのが肉親の立場でしょう。これは難しいです。 頼っている義父母たちも、意識していない。逆に末っ子を甘やかしてパラサイトさせる親の意識も同様のことなのです。 ここは、勇気を奮って御主人にわかってもらうしかないです。 同じような問題は、バツイチ再婚夫婦の私たちにもあります。先妻の元にいる子供に限りなく援助してあげたいという衝動にかられる私も同じ過ちをおかしています。 肉親は無理をしてでも経済的支援をすることで愛情表現に代えようとするものです。 でも、本当の愛情というのは、金ではないのです。 金というのは、自分と自分の配偶者、子供たちのためにまず蓄えるべきものです。 義父母さまが、経済的に困窮されていたとしても、住宅ローンを子供に払わせるのは行き過ぎでしょう。 御主人としては、高齢の父母に学費を負担してもらった負い目があるのかもしれません。 ただ、奥様がきちんと「自分たちの家族の経済と将来が大切なのだ」ということをいい続けないと、御主人は間違った行動を「親孝行」という名目で継続し続け結果、質問者さまとの夫婦の信頼関係まで損ないかねないのではないでしょうか。 日本の家庭というのはそれほどまでに、夫婦の関係を軽視してきたのだともいえます。私たちの先代、先々代あたりまで、親子や主人の忠孝でもって集団の絆を保ってきたわけで、個人や、支えあう夫婦の関係の重要性など誰も考えはしなかったのでしょう。 どうでしょうか。義父母御夫妻の夫婦仲は、はたからみてそれほどよいと言えないのではないでしょうか。普通は中のいい夫婦は、二人だけの生活を楽しむ方法を身につけています。 自分たちのためにお金を蓄え、自立してお金を使って老後を過ごしているはず。 とにかく、義父母さまの子供のへの依存は異常です。 そのことを御主人がどこまで深く認識するかです。 私の祖父は田舎の人ですが、母にこういうことを言ったそうです。 「いいですか。子供には100与えたいと思っても、50で丁度いい。のこりは自分の力で完成させるべきなのです。」 それを聞いた母は、義父が貧乏なものだから言い訳をしているのだと思ったそうです。 しかし後になって、本当にそうだと気がついたといいます。 ですから、子供の親孝行も同じことです。100できるからといって100やったら、今度は義父母さまが依存して、無理な負担を子供に強いても気付かない。 というか、そういう経済的な甘えで絆を結び付けようと無意識に思ってしまうのです。援助してくれるのは嬉しい。援助してくれることで愛情を感じる。最初はそういう意識ですが、人というものは、支えられている快適さに感謝できる人とそれを空気のように思い込んで省みない人といるのです。 支える御主人は、自己犠牲の快感で親とのつながりを強く感じ満足していらっしゃる。 しかし、いずれは破綻することです。義父母さまの生存リスク(つまり長生きすればするほど負担がかかるという事実。なにしろ、義父母さまが死ねば住宅は売却できる)まで背負い込んでどうやって家族をやしなっていくのでしょう。 おそらくご主人も心のゆがみをかかえていらっしゃるのかもしれない。「親孝行」というものにバイアスのかかった意識を持っているような気がします。 それにしても、御長男次男さんのノウテンキさに呆れます。 いちど本当に真剣に御主人と話し合われることです。自分たちのために100%貯蓄をしてほしいとお願いしてみましょう。 私は、義父母さんたちと質問者さま御夫妻がなかよく時間をすごすことが大切なのであって、経済的な支援などすべきでないと申し上げているだけです。 肉親とのつきあいというのは、時間を共有することであってサイフを共有することではないです。

_piacere_
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 凄く考えさせられるものでした。義両親は主人からの援助というか、主人に頼ることに慣れ切って感覚が麻痺してる部分があるのかもしれません。 主人は高校から私学で学費は特待生免除を受け、大学も出ましたが奨学金とバイトで卒業したそうです。私からしたらそれでも尚、両親の負担を背負っているのが信じられないのですが・・・。 人が良いのも限度があります。私たちの生活の為、なにより娘のためにも、もっと主人と話し合って行きたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (7)

  • miumiuyuu
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.8

>義両親は主人からの援助というか、主人に頼ることに慣れ切って感覚が麻痺してる部分があるのかもしれません。 確かにその通りだと思いますが、ご主人も頼られること、親に援助することを当たり前のように感じてしまうほど麻痺しています。 私のいとこがそのような状態なのです。 叔母夫婦は15歳年が離れており、叔父は職人で国民年金すら入っておらず、若い頃は宵越しの銭はもたないタイプでした。 長男に借金があると発覚した時に肩代わりをして貯金全てを使い果たし、老後は長女や次男に生活のほとんどを頼るようになってしまいました。 長女は結婚資金も使い果たし、私も散々相談にものりましたし、ある程度は突放すようアドバイスもしましたが、完全に感覚が麻痺していて、しなくてもよい苦労を今もしています。 もちろん、給料のほとんどを家に入れ、結婚もしていません。 私の主人の両親にも主人に金銭的にも依存するところがあります。 ある程度は受け入れてきましたが、私がはっきり言ってしまうこともあります。 でも、ご主人のような方は第3者に言ってもらわないと駄目だと思います。 _piacere_さんのご両親は何ておっしゃられていますか? ご兄弟でもご主人と共有のお友達でもかまいません。 ローンの支払を全て負担する必要はないとはっきり言ってもらった方が良いと思います。 子供にこれからお金がかかってくるのです。 ローンの支払より子供の教育資金として貯蓄にまわすとか色々あると思います。 第3者と_piacere_さんご夫婦で話をして、ご主人に義父母に話をしてもらうのが1番だと私は思うのですがいかがでしょうか?

_piacere_
質問者

お礼

そうですね、すべて負担はさすがに厳しいと思います。数年前までは固定資産税もこちらで支払っていましたが、さすがに厳しくなって自分たちで支払うようにしてもらいました。 少しずつ話をして、主人から話をしてもらうようにしたいと思っています。 私の両親は、負担が大きすぎると話してはいますが、主人が努力しているのも十分分かっているので、見守っている状態です。 母は、はっきり言って結婚には反対だと言いました。苦労するのが分かっているのに・・・と。子供を持った今は、その気持ちが分かります。 もうしばらく主人と話をしてみて、それでもだめなら第三者への相談も考えて見ます。 ご意見有難うございました

noname#41429
noname#41429
回答No.7

まず、あなたは全く悪くないと思います。 ご両親は貯蓄や年金はないのでしょうか? 普通2歳のお子さんがいて、奥さんが専業主婦なら、 あんまり余裕はないですよね?ご自分だって贅沢したり家族旅行したりしたいですよね? それなのに、義両親の住居+贅沢代まで払ってあげてたら何もできないじゃないですかっ。 少しいいお嫁さん過ぎると思います。 言葉で旦那様に言いにくいのなら、日々の生活をだんだん質素にして、(おかずとか・・)負担になってるのをわからせた方がいいと思います。 義両親のためにかわいいわが子を預けて働く必要も全くないと思います。保育所代がもったいないと思いますよ。 電話は取らなくていいんじゃないですか? よっぽどの用事だったら、旦那様の方に掛けるでしょう。後で責められたら、寝てましたとか公園に行ってましたとか言って適当にあしらうべきです。 電話の調子が悪くてとか言って壊れてる事にしたり。 全てに関してまじめに対応していると ご自分だけが損をする事になりますよ!

_piacere_
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。なんだか気持ちがスッキリしてきました。多くの方に話を聞いていただいて、いろいろご意見いただけたのが一番良かったように思います。 義両親は時折娘にお小遣いをくれますし、少々の貯えはあると思います。年金の金額は分かっていますので、疑問に思ってしまうような贅沢品に無駄遣いをしないでくれるならいいんですが・・・。 これからはseven2006さんが仰るとおり、たまに電話に出なかったり、公園など外出を増やしたりして、前向きに気を紛らわせて行こうと思います。 有難うございました

noname#17334
noname#17334
回答No.6

すみません。ことのついでに >主人は三男35歳で営業職です。 義父さまが35歳の時の子として義父さま現在70歳 仮に50歳でローンを組んで買ったとしてすでに20年。1985年ならまだバブル前ですね ローンは最長80歳までですからあと10年 おそらく、5年前あたりにローンを借り替えているのでしょうね。金利が安いし、返済額を 減らすために借り入れ期間を延ばしているのかもしれません。ご主人が連帯保証人になって ローン名義は義父さまになっているのかもしれません。 20年前の都内の購入物件なら返済も進んでいるし売ればおつりが来るでしょう。 御主人はその辺を計算づくかもしれません。 しかし、義父さま10年前1995年頃60歳で買われたとしたらこれは残債割れの懸念大です。

_piacere_
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 残念ながら、バブル期に購入した物件なので、残債割れすると思います。はたから見たら無理なローンを組んだバカな親子かもしれません。でも私の主人になった人です。一緒に頑張ろうと思います。 皆さんにいろいろご意見いただいて、私が文句を言っても始まらないと思えてきました。主人と話し合うことは話し合い、必要以上の援助はしないで、ローン返済は私も働いて頑張って返していこうと思います。 自分の常識が相手の、世間の常識とは限りませんものね。 自分のおかれた状況を良く考え、主人とも相談し、進むべき道へ頑張っていこうと思います。有難うございました。

noname#17334
noname#17334
回答No.5

マンションを購入したのが義父母さまで、あとから息子さん(御主人)がローンを肩代わりしたとしたら、とんでもない愚行です。 御主人は大ばか者ですね。もともとのローンがあったならオヤジさんがローン期限前に死ねばローンは団信で消え、まるまる遺産になるのに親が死んで物件が残債割れしていたらどうする気でしょうかね。 今のお住まいが借家で、御主人の御実家をリフォームして住むというストーリーなんでしょうが、ご自身が新たにローン組んで自分の家を買えなくなっているわけです。

回答No.3

文章を読んで初めに思ったのは 御主人との話し合いはどうなってますか? なんだか1人で考えて1人で思って一人で決めてる感じがします 夫婦での話し合い、意思疎通は無いですか? もしも借金やローンがあろうとも 夫婦で話し合えていて、計画も見えていたならば それほど不安は大きくならずに済むと思うのです。 まずは夫婦で足並み揃えないと 1人で義両親と対しても難しいと思います 元々、自分の親ではないのですし。。。 正直ムッとします。と言われても 御主人がムッとしていないのでは全く意味がないと思う。 このようなことは 一般的、常識的、、、なんて通用しない事がほとんど なにより、御主人との意思疎通だと思います。

_piacere_
質問者

お礼

現在の状態が続くようでは、第二子は難しいから。とかいろいろ話はしているのですが、なかなか埒が明かない状態です。 ローンの支払いは私も働いて返していけるとは思っています。 自分たちが払うといって買った住宅のローンを主人が払っている状態に有るのに、義両親の言動が理解していないようなので「なぜ?」と思ってしまうのです。購入時に結局は購入を認めてしまい、一緒に住んでいた主人が悪いと言ったらそれで終わってしまうのかも知れませんが。 確かに私の常識は通用しませんよね。見る方によっては私の考えが非常識なのかも知れないし。 やはり、主人と話をしながら少しずつ頑張っていこうと思います。 有難うございました。

noname#16528
noname#16528
回答No.2

あなたの主人が結婚前住んでいたマンションのローンを主人が払っていることが最大の不満なんですね 現在義理両親が済んでいたとしても、もともとは旦那が購入したものそれなりの負債は残っているでしょう そこらへんを相殺して義理両親の分は自分達ではらってしまったのですから文句を言うのは筋違いです 義理両親だってテレビくらいは見たってかまわないでしょう

_piacere_
質問者

お礼

確かに親が購入するときにローンの返済が主人に回ってくることも彼は予測できたはずですから、後から私がとやかく言うのも筋違いなのかもしれませんね。 受け入れて結婚してしまったのですから。 ただ大半を主人が負担していることを分かって欲しいと思ったのです。 テレビを見るななんていいません。ただ十分使用できるものがあるから、急いで買い換えることも無いのでは?と思ったのです。 ご意見有難うございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

本当はご主人が全部悪いのでご主人が改善すべきことです。 ただそれがままならないのであれば、逆襲プランを考えましょう。 つまり今はまだ2才と小さいですから今すぐは無理なのですが、住居を提供しているのでこちらは苦しいので、かわいい孫の教育費・習い事費用を支払えと。 私立の幼稚園に習い事とすれば直ぐに毎月2~4万はいきます。 小学校に入っても、習い事でやはり毎月1万以上はかかるでしょう。 かわいい孫の為と思えばむげには断れないかと思いますが。 どうでしょう?

_piacere_
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 基本的に多くのローンが残るような住居を購入してしまった、義両親と受け入れた主人が悪いと言えば悪いような・・・ 娘にはお小遣いを頂けることもあるので、仰るように娘に頂いたものをせっせと娘用に貯蓄していこうと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 義理両親のことです。

    義理両親のことです。 私にはもうすぐ一歳になる娘がいます。 両家にとり初孫だったので凄くかわいいみたいなんですが。 私の実両親は娘が生まれる前からベビー用品をいろいろ買ってくれ、生まれてからも出産祝い、お宮参りの着物、初節句、オモチャや服などを買ってもらいました。 しかし、義理両親は娘に何も買ってくれません。 家のローンなどあって大変なのかなと思っていましたが、私達が結婚して4年間で義理父は車を中古ですが高級車ばかりを三台買い替えています。 旅行やゴルフに飲み会も頻繁にいくんです。 義理母は父には何も言えません。 それなのに、初孫の娘にはお金は使わないうえに私達にアパート代が無駄だから同居しろといいます。 私はそんな自分勝手な人とは住みたくありません。 みなさんの義理両親は孫に何か買ってくれますか? 実両親ばかりにお金を使わせて申し訳なく思います。意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 義理両親とお金のこと

    この春、5年付き合った主人と結婚しました。 主人は地元を離れ就職し、一人暮らしをしていました。 義理両親は優しく、結婚後も私の地元で結婚式を挙げることも、暮らすことも賛成してくれました。 結婚前、主人から「実家が家を建てたのでお金がない」と言われていたため、結納も断り、結婚式も主人と私が負担しました。ですが、お祝いなども全くなく私は、自分の両親からもらったのもありますし、両親が兄にあげていたのも見ていたので正直、驚きましたが、主人をここまで育ててくれたので十分だと言い聞かせ何とか気持ちも落ち着いていました。 ですが、先月に義理両親から主人にかけていた生命保険を譲り受けました。養老保険で満期のお金はあげるといわれました。ですが、それに貸付金があることに最近気づきました。 詳しくは知らないのですが、私と付き合っている間、主人は実家に保険のお金を送り保険証書など実家にあったので義理両親に払ってもらっていたようです。 貸付金のことなど何も言わずに渡されたので、弁済日も過ぎており焦っています。十万単位の金額なの簡単に返すこともできません。 一体いつからいつまで、義理両親が払っていたのかはわかりませんが、義理両親としては自分達の払ったお金はもらうという考えなのかなと思います。 まだ、主人にこのことは話していません。今まで義理両親と主人でかけてきた生命保険なので私が口を出すことではないのかと思いますが、家計を任された私として正直ムカついています。 怒る私は、心が狭いのでしょうか? 私は主人に不満をぶつけてもいいでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 義理両親からのお小遣いについて(長文です)

    結婚して、何年かたちますが、子供のいない夫婦です。主人の実家は少し遠方です。 年に二回(冠婚葬祭があれば、その都度)帰るのですが、 毎回交通費として、現金を渡されます。交通費より、少し多い金額です。 お小遣いをもらいに行っているようで申し訳なく、主人は嫌がります。 その旨も伝えて、何度かお返ししたのですが、 『こんな時しかできないから、受けとってほしい』『それが、親の楽しみだから』 『●●(主人)には言わなかったらいいから…』などと言われ、ありがたく頂いてきました。 私としては、義理両親のしてあげたいと思ってくださるお気持ちを 素直に受け入れ、感謝の気持ちを伝え、何かのときの為に、貯金しています。 ですが、毎回、私が主人に怒られています。 主人はどうしても受け入れられないようだったのですが、 ついに先日、『お金をもらいに行っているようで、気分が悪いから帰らない』と、言い出しました。 貯金をしていることや、お返ししようとしたけど、どうしても受け取ってほしいと言われること 義理両親の気持ちのことを話しても 『自分たちで食べていけてないわけではないから嫌だ』そうです。 最近は、そのぶんの金額を甥たちに、プレゼントとして買ってあげていたのですが、 最近の小学生、欲しいものは、ゲーム機などです。 義理姉が何かのイベントまで我慢させているものであったり 既に何台も持っているのに、更に買い与えていました。 (主人が勝手に連れて行って買ってくるのですが、喜ぶのでそれでよいかと思っていました) 結局、ゲームばかりをするようになってしまうので、 良いことでもないのではないか?と主人も思うようになりました。 孫の喜ぶ顔、それが義理両親には一番いいと思う気持ちはわかります。 ずっとゲームばかりしてしまい、教育上もよくないのではないかと思うようです。 私も、それで喜ぶのであれば買ってあげたいけれど、 自分の子供であったら、そこまで甘やかしてしまっていいのか?と考えるので どちらがいいものか・・・と思っていました。 そこで、今回、「帰らない」発言になったわけです。 私が義実家に帰ろうと言わないと、主人は何年も帰りません。 仲が悪いわけではなく、私が見ても義理両親は、主人が帰ってくるのを楽しみにしています。 帰ったら、そのこと以外は主人も仲良くやっています。私もとても仲良くさせていただいています。 主人は実家に頼りたくないようです。 せめて、年に何回かでも、顔をみせることは親孝行になると思うし、遠く離れていると心配なところもあるので 私としては、それで義理両親が喜んでくれるならそれが嫁の役目かと、思っています。 私は自分の両親が急な病でなくなっているので、元気なうちにあっておいた方が・・・とも考えています。お小遣いや交通費を頂かなくても、そうしたいと思うと伝えてもダメです。 甥っ子たちに、買ってあげたい気持ちと 両親が、私たち夫婦に、してあげたい気持ちは一緒だと思うのですが… 主人の言っていることもわかります。 ですが、私としては、『してあげて、喜んでもらいたい』 という、両親の気持ちに、感謝し、素直に受け入れ、甥っ子たちに買い与えのは、 様子をみて、何かの時の義理両親へのプレゼントにするとか まだ見ぬ孫の為に貯金をするとかで、気持ちに報えるのではないかと思いますが、 私の考えがおかしいと言われます。そうなのかもしれない・・・という気持ちもあり どちらが良いのかわかりません。 それで、帰らないと言うのであれば、帰らないにするべきなのか? 義理両親にさりげなく、お小遣いをお断りするには、なんと言ったら良いでしょうか? もしくは、主人になんと説明したらわかってもらえるか? 義理両親の息子だけあって、どちらに何を言っても私は、口まかされます。 みなさま、どう思われるか、ご意見お願いいたします

  • 両親はどう思ってるでしょうか?長文ですみません

    3才の子供がいます。 私は主人の実家に一年以上いってませんし、お互い連絡先はしりません。 子供は旦那が半年に1回程度連れていく位。旦那への連絡もほとんどなく、たまにメールがくる程度だそうです。 理由は私と主人の休みが月2程度しか合わない事が一番ですが、きっとその事も義理の両親はしらないかもしれません。 両親とも働いていて、その兼合いもあります。 車で1時間以内でいけます。 できる事なら会いたくはないですが、初孫ですし、申し訳なくも思います。 会いたくない原因は小さな事は色々ありますが、ずっとひかかってるのは、結婚式にくれると言ったお金を式をすぎても貰えずです。結果謝られましたが、自分達の料理代すらこちら持ちでした。私の両親と二人の貯金で払いました。お金がないならしょうがないですが、約束までして、裏切られた感で一杯です もう一つは主人と子供で実家に帰ってた時、小さいですが大やけどをして帰ってきました。やけどもしょうがないにしろ、病院へも連れていかなかった、主人と両親にはびっくりしてます。 特別に悪い人ではないですしけど、行きたくない気持ちもあって、日だけがたってすぎていってます。 両親はどんな気持ちでいるんでしょう? 私はこのままでいいのでしょうか?

  • 義理の両親への思い

    私は田舎の長男の嫁です。結婚前、主人が家を新築して、義理の両親と暮らしていました。 私と結婚して家を出てアパート暮らしです。主人が家のローンと家賃を負担しています。 今年子どもが生まれて、貯蓄も意識しだしましたが、住居費用だけでも20万近くの負担があり、苦しい状況です。義理の両親はどこ吹く風で、年金とパートの収入を趣味や生活費に使ってほとんど貯蓄がありません。義理の母に至ってはお金のかかる社交ダンスに夢中で。。。 主人はプライドもあり、我が家の現状を両親にはさらけ出せません。 私たちだけならまだしも、将来の子供の事はどうでもいいのか!と内心ムカムカします。 我慢した方がいいのでしょうか。

  • 主人と義理両親の事で長文になります。

    私の方がおかしいですか?もう分からなくなりました。 主人と義理両親の事でかなり長文になります。 私は40代主婦で転勤で義理の両親と遠距離に住んでます。 義理の両親は、10年前に姑の姉の老人ホームへの入居手続きなどの作業をして 100万円受け取ったそうです。 姉の為にお金を貰うだなんて。ちょっと違和感がありましたが、姉妹間の事だから私が目くじらを立てることではないと思い義理の両親に何も言いませんでした。 但し 直ぐに、そのお金で義理の両親が車を買った事もあって主人にその行動は気持ち悪いと言い 結構もめました。 その後、姑の姉はボケていつ亡くなっておかしく無い時に 姑が 姉の孫が 全然介護しないのに腹を立てて(姉の子供は既になくなってます。) 自分達が面倒見ているからと言って孫達に遺産を要求しました。 義理の両親は、面倒を見てると言いながら 月1でホームにお金を払いに行ってただけです。 そのお金は姑の姉のお金です。もちろん、姑のお金ではないです。 その事について、他の親戚から怒りの手紙を貰って初めて知りました。 自分たちの両親はこんな所業だと。まだ、生きてる内からお金を取ると捕まるぞと。 驚いて連絡すると『介護をして貰う為の方便だ本気で貰うつもりはない。 ただ、貰えたら貰ってもいいと思ってる』と・・・・・。驚愕しました。 流石に主人も驚いて、両親に文句を言いましたが その時もやっぱり主人とはかなりもめました。 先日、その姑の姉がなくなりました。 姑が 姑の姉がなくなった連絡をホームから聞いた時に 喪主である孫に連絡を取った時に相手の態度が気に入らなかった為に 姑は舅の病気を理由にして、姉の葬儀には出ませんでした。 その時、電話で舅と主人は『仕方がないね』って話をしていました。 姑がへそを曲げるとまったく話が出来ないらしいので。 なぜ、『仕方がないんでしょうか???』自分の姉の葬式ですよ。おかしくないですか?? ちなみに、ここ一年姑は自分の姉の所に会いに行きもしてません。やっぱり、舅の病気を理由に。 そんな姑の事はもう気持ち悪いぐらい嫌なんですが・・・・ それより、どうして主人は、自分の親に怒れないんでしょうか??? また、その事でもめてたら 舅が 昔 ボランティアをした人から6月ぐらいに100万円を貰ったことが発覚しました。 全くの他人からです。 ボランティアをした人からどうしてそんな大金を貰うんでしょうか?? 結局、義理の両親の行動は好意って言いながらすべてお金って事でしょうか?? その時も主人と姑は『仕方がないね』って話になったらしいです。 今頃、聞かされました。 丁度、その時 舅の具合がかなり悪かったので突っ込んだ話を聞けずそのままになったらしいです。 その後、何度も舅の病気の為に帰ったりしてるんですよ。もちろん、舅の体調のいい時もありました。 それなのに、その後 何のアクションもなく。今まで忘れてたみたいです。 また、お金の件なので私が怒ると思ったから 言わなかったそうです。 おかしくないですか?? なぜ主人は、自分の親に怒れないんでしょうか?? 主人の心の奥底では、自分の両親に悪気がないんだし 私が気にしすぎだと思ってるみたいです。 けんかするとそんな言葉がときどき出てきます。私がおかしいんですか??? お金を貰ったことを黙ってた事も許せません。 怒ったら『君が正しい』と言いながら。なぜ自分の両親に反論出来ないんでしょうか? いつも義理の両親の問題でけんかになります。 こんな主人と別れた方がいいと思いますか?? 私は、姑の姉にはちゃんと香典をしたいと思ってます。主人は故人の甥なんですから。 主人も姑の姉の件は同意してくれて、それで動いてくれてます。 姑は私がやらせてるって言ってるみたいです。 ボランティアをしてた人からの貰ったお金も 話を聞いて返すか頂いたお礼をしたいと思ってます。金額が金額なので。 これもおかしいですか??? まだ、どう話を持っていくか?まだ、分かりません。 主人とこのまま別れるとなると・・・・・・・。その話の必要性もないです。 私がおかしいのですか?もう、どうしたらいいのか分かりません。 長文を読んで頂いてありがとうございました。 アドバイスをどうか宜しくお願い致します。

  • 義理の両親からの祝い金について

    義理の両親はお金がないからと言って今まで出産祝い金、結婚祝い金をくれた事がありませんでした。お金がないならいりませんが、そのわりには色々買って送ってきます。中には数万円する高価な物も何回かありました。 私はお金を渡すより買う事が好きなのではと思っているのですが、ほんとにお金がないなら、もったいないお金の使い方はしないように言ってと主人に伝えているのですが、主人は何回言っても聞かないし親御心だから仕方がないと言っています。 この前は義理の両親が主人にかけた生命保険がおりるからそこから、いくらかは諸事情で使うけど、残りは祝い金の替わりとして使いなさいと言ってきたそうです。私は祝い金はその時にもらうから嬉しいのであって、何年後にもらっても嬉しくもないし、まして保険の残り金って心がこもってない感じがして、ますます嫌な感じがするのですが、義理の両親の考え方って変わっていますか?主人には生命保険の残りのお金なんていらないから、両親がお金がないのなら自分たちのために使えばいいのではと言いました。 私はいつももったいないお金の使い方する彼の両親には理解できないのですが、その事を主人に言うと自分の両親の事言われて面白くないのか機嫌が悪くなってしまいました。機嫌は悪くなるのは予想していましたが、私は彼の両親がお金に困った事になったとしても、私たちもお金がないから援助できないし、でもそんな事言うのも嫌だから主人に色々言ってしまっているのですが、もう諦めて彼のご両親の好きなようにさせればいいのでしょうか?

  • 結婚式両親負担額について。

    長文ですみません。 先程、悩みの一つ目を 投稿させて頂きました。 お時間があればこちらも知恵を貸して頂きたいです。 結婚式での悩み2つ目です。 両家の負担額で困っています。 私の父は私が小6の時に病気かかり なかなか社会復帰できず母が一人で働き 祖母の援助も少なからずありながら 裕福ではないですが、短大も卒させてもらっています。 そんな両親ですが、 入籍する時も私の両親から足しにしてと お金を渡されましたが2人のお金で新居を借り 家具家電など揃えお金も返し 援助は受けませんでした。 そして、今年の秋に挙式が決まり、 私の母から 『結婚式は全部は無理だけど、 お母さんがその日のために貯めたお金出させてね』 と言ってくれました。 生活費だけでも大変だったはずなのに 貯めてくれていて嬉しかったですが 自分たちでやれる範囲でと思い 初めはまた断りました。 しかし、新しい生活でお金もたくさん使って 結婚式も全て自分たちで払うと お金がほとんど無くなってしまい、 正直な気持ち、新婚旅行も行きたいし, 子供も欲しいし…と思い 母の気持ちを受けることにしました。 式場に払う時までに用意しておくね との事だったので そのお金がいくらかもわかりませんが。 母が昨日の電話で、主人の両親は どうする(お金)って言ってる? 人数で割るのか折半なのか? など聞かれました。 しかし義理母からはなにも言われていなく たぶん自分たちで。と思っていると思います。 前から主人が両親はお金がないと言っていたので…。(引っ越しの時も特に何もありませんでした。) この間、主人が電話で最初の見積りの話を義理母にしていたとき、 『結婚式高いねー!これからまだ色々増えるでしょ? それに私もそこで衣装借りるし』 と言っているのが聞こえてきました。 義理両親からは両家の負担額の話などは 今まででていません。 義理両親の衣装、食事代も含め全て私たち負担な気もします。 本当にお金がないのかもしれないし、 結婚は自分たちで全て!と思われてるかもしれませんし、 それならそれでしょうがないと思います。 今まで主人を育ててくれた親孝行とも思います。 しかし私の両親には言いずらいです。 私の両親は、主人の両親もお金を出すものだと思っているようです。 入籍前に、主人の実家の近くのお店で顔合わせを行い 結納金もなかったのだから少しはお祝いとして出してくれると思うけど、? と言われました。 私の母が言っていることも少しわかるのですが、 義理両親のお金が無い。もしくは出す気がないものは出て来ないので もちろんその分は私たちの貯金から出すつもりです。 お金に関して義理両親には一度聞いた方が良いと思いますが 上手く聞く方法がわかりません。 お金を出して欲しいから! と頼むつもりではないです。 新郎側の祝儀は誰が貰うのか、 結婚式費用を出すつもりでいるのか、 全く出さないのか 知りたいです。 主人が今度聞くと言っていますが、 私の両親が結婚式費用をどのようにするか? との事だけど? と正直に言った方がいいのか、 私の両親の話はしないで、 どのようにするつもりか聞いた方がいいのか 迷っています。 もしくは、お金の事は義理両親から話がでるまで聞かない方が良いのでしょうか? 誰がいくら出すなんて決まりはないですし、出せる人が出せば良いのですが… 両家、今後も上手く付き合っていって欲しいので あまり揉めたくありません。 結婚式が決まって、ウエディングドレスを初めて着て とっても楽しみにしていたのですが、 悩みが次から次へと出てきて なんだか毎日不安でしょうがありません。 お知恵を貸して頂けたら嬉しいです。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 両親から彼と付き合うことを反対されている(長文です)

    19歳女、専門学生です。 彼は26歳男の専門学生で、付き合って1年5ヶ月です。 反対する主な理由は、 学費ローンなどの借金があること 年金未納であること 彼の家庭環境がややこしいこと 将来就く予定の職種が医療事務 学歴等です。 私は彼と結婚したいとは思いますが、 彼が今の状態のままでは結婚は難しいと考えています。 結婚するときはせめて借金が全部無くなってからにしようと2人で話し合いました。 しかし私の両親は、 「自分で生活できるようになってから、結婚すると言っても絶対に許さない」 「ズルズル引きずっても、相手の人がかわいそうなだけだ」 「どうせ結婚できないのに、今付き合っている必要がない」 と言い、付き合うことさえ、許してくれません。 彼はまだ私の両親と会ったことはありません。 両親は一度会って別れてほしいと直接言うつもりです。 彼は両親と会う必要があるのでしょうか? 好きだから、たとえ結婚できなくても、ずっと一緒に居たいというのが私の気持ちです。 自分勝手なのはわかっています。 どうすればいいのか、わかりません。 意見、アドバイスが欲しいです。

  • 両親と夫の板ばさみ・・・(長文です)

    最近まで私と主人は、私の両親との同居に向けて家の購入など準備をしていました。 しかし、両親は全く同居に向けて何も考える様子もなく、特に母は、その時の感情で言い分をコロコロと変えてきます。そして、昨日、激しい喧嘩の末、同居の話自体が白紙になってしまいました・・・。 私は長女でもあり、また両親とはきちっと同居して最後まで幸せに家族の中で生活して欲しいという一心で、結婚前から主人に理解をしてもらい、同居の話を両親と共につめてきたのです。 両親も私達が同居を提案したとき、「最初から同居して、うまくやっていきたい。今住んでいるこのマンションも売っていくらかは頭金として出してやれる」と言ってくれたのです。 私達は、お金に関しては親に援助してもらう気など今後もさらさらなく、私たちが住宅購入も生活も支えていこうと考えていたのですが、両親にそういってもらえ、感謝しました。 しかし、母親の感情が不安定になり、感情的になると「あんたにこれだけの学費がかかったんだ。これだけあんたにかけて育ててきたんだ。私たちのものを全部あんたたちが奪う!」と言うのです。 私もそれには腹が立ち、主人と共に実家へ行き、話し合いを持ちました。 すると、仲裁に入っている父ですら「親子なんだから、感情的になればそれくらい言うだろ。親子なのにそんなことも言ったらあかんのか!」と怒られました。しかし、私にすれば娘として感謝はしていますが、親の立場で結婚をし他人がついた娘に一線も引かず、恩を着せるように威圧的に言えてしまうものなのでしょうか? 母は常々、「結婚したら娘でも一線を引いて何でも言えば良いというわけではない」と言ってきたはずなのに・・。 これから一緒に暮らすなら、ある程度はライン引きをしながら付き合うことを考えて欲しいと言いましたが、そのときは、両親は言葉に詰まって黙っているだけでした。 そして、マンションの売却金のことも両親から言ってくれたことなのに、取り上げられると言われたこと・・・これが一番ショックです。私はいいですが、両親のことをこんなに考えてくれる主人まで悪者扱いされたようで悔しいです。 親のものを取り上げようとしているわけではないのに、そんな風に今後も言われ続ければ正直同居は厳しいと私も主人も感じました。 そして、同居に際して、母は何でも「そんなことはしんどい。めんどくさい」「現実問題、現実問題って私は現実だけでは生きていけない。理想論だといわれても、私はこういう生き方しか出来ない!」とヒステリックに怒鳴り開き直ります。 そして、主人もあまりのヒステリックで自分勝手な言い分に切れてしまい、「理想だけでどうやって生きていけるんですか?!」と怒鳴りました。「こいつだって毎日泣きながら一生懸命お父さんとお母さんのこと、さらには妹のことまで考えていっぱいいっぱいでやってるんですよ!」と私のことを庇ってくれたのですが、母はさらにヒステリックに・・。 その後、母も父も「今、こんな状態になっているなら同居は無理だ。」ということで白紙になったのです。 一生懸命考えてくれていた主人も、両親に腹立たしさが残ったままで、「これまでどおり、お前の両親だと思ってきちっと顔も出すし接するけど、一緒に住むことはどんなに歳を取ってもしないから。顔を出したときも、イライラしてくるから夜の9時くらいには帰ろう。」と言いました。私としては仕方ないのかなと思いながらも寂しく、主人に我慢して欲しいこと、私は親を捨てることは出来ないから理解して欲しいこと、全てぶつけました。けれど、主人は「表面上はきちんとする。もしかしたら、時間が解決してくれるかもしれないし・・。」とのこと。 昨日の今日では、この主人の気持ちは仕方のないことでしょうか? せっかく、主人は本当の親子のように両親と付き合いたいと言ってくれていただけに、私としては辛いです。 主人も気持ちも分かりますし・・・。 こういった状況をどう思われますか? 両親がわがままなのでしょうか?それとも、やはり私たちが現実ばかりを突き詰めすぎたのでしょうか? 現実問題とは、つぎのようなことです。 同居しても車を持っていくつもりにしているのかどうか? (土地の広さに関わるので) 生活費としてはいくらぐらい出してもらえるのか? (計算して欲しいと言いました。) まだ独身の妹は、同居するのか一人暮らしをするのか? (私と主人は妹も同居をすることを考えて、通勤時間も大丈夫だと思っていましたが、妹が通勤時間が15分から30分になってしまうから嫌だということでした。それに関して、母にもっと妹の気持ちを考えてくれと言われていました。現実は分かるが、母としての感情が納得できないということだそうです。)

専門家に質問してみよう