• ベストアンサー

狩場線から中華街への出口

お世話になります。 新保土ヶ谷インターから狩場線に乗って中華街まで 行きたいのですが、どこで降りたらいいでしょうか? 石川町ジャンクションの周辺がよくわかりません(^-^;) 新山下で降りて戻ってくる感じでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DuLim
  • ベストアンサー率45% (130/285)
回答No.2

狩場線からですと、ちょっとややこしい行き方になります。 中華街に一番近い出口(というよりも山下公園ですが)は、「山下町出口」が一番近いのですが、 狩場線からはでられません(横浜駅方面からの合流のすぐ先なので横浜方面から来た場合は可能ですが)。 ですから「新山下出口」になります。 一般道路にでたら早めに右車線に移り、信号のところで反対車線に回り込み、山下公園まででるルート(ご質問の通りです)になります。

noname#17197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mal_dive
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.1
noname#17197
質問者

お礼

早速にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新保土ヶ谷ICと狩場JCT

    羽田方面から保土ヶ谷バイパスに乗りたいです 事前にネットで調べたら、首都高横羽線で金港で三沢方面、藤塚を通り、新保土ヶ谷で保土ヶ谷バイパスへ・・・でした しかしカーナビは、金港から狩場へ行き、新保土ヶ谷を目指すようになっていました カーナビを無視して三沢から行ったら、新保土ヶ谷で迷いました 結局今井というところで降りて、一般道で行きました 再度行くのですが、新保土ヶ谷ICは高速道路(運転にも)に慣れない人は、ややこしいですか?狩場から行けば真っ直ぐ進めば良いですか? 狩場からの方が簡単でしょうか? 少しくらいの距離のみじかさより、迷わない方を選びたいです ヨロシクお願いします

  • 横浜高速料金を教えてください

    今回、横浜中華街に静岡から車で平日行きます。 東名を使い新保土ヶ谷から高速で新山下で降りれば中華街に行けることまで解りました。 もし時間があればベイブリッジを渡ってみたく、大黒PでUターンして新山下で降りた場合料金が上がりますか? また、ナビで検索すると大黒ICがあるらしくそこから一般道?で中華街に戻れるらしいのですが何せ横浜に詳しくないので教えてください。 高速料金が変わらなければそれが良いのですが・・・

  • 町田からみなとみらいへ行き帰り?今一つ判りません。

    お世話になります。 仕事や余暇で横浜のみなとみらいへ時々出かけます。 カーナビ(旧式)を使ったりして目的地には着くのですが、この際に保土ヶ谷バイパスを南下して、 1.新保土ヶ谷ICから藤塚ICを通り、保土ヶ谷ICから首都高速に入って金港JCを通ってみなとみらいを降りる。 2.新保土ヶ谷IC通って狩場ICから首都高速に入って石川町JCを通ってみなとみらいを降りる。 のどちらへ行けばいいのか何時も迷ってしまいます。 先日ETCを付けて初めて走ったところ、帰りに金港JC辺りを通ったら「○○円返却されました」みたいな音声メッセージが流れて機械に「マジで?」と聞き返してしまいました。

  • 横浜市保土ヶ谷区

    このたび引越しを保土ヶ谷区に考えています。 物件を見てきたのですが、インターの近くの階段で浮浪者を見つけてしまいました。(狩場インター) 閑静な住宅街だとは思うのですが、治安面はどうなのでしょうか? 情報をください。お願いします。

  • 舞浜駅から横浜(中華街)までの行きかた

    今週旅行で行きます。 舞浜駅から横浜の中華街まで行きたいのですが、 なるべく安く、乗り換え少なく行きたいのですが、 舞浜→東京駅乗換→関内か石川町 という感じが一番良いかなと思うのですが、 東京駅での乗り換えがすごく歩くようなのですが どれくらい歩くでしょうか。迷わず乗り換えれるでしょうか。 また中華街へ行くのにはどこでおりるのが一番便利でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 海ほたるから港の見える丘公園まで

     東京湾アクアラインから横浜の山手、「港の見える丘」付近までのルートをお教え願いたいのですが。  というのは、map fan webなどの地図で見るかぎり、湾岸から横浜ベイブリッジを渡り、狩場線に入って新山下、石川町付近を通っても、そのまま狩場方面には行けても、横浜駅やみなとみらい、首都高横羽線方面には曲がれず、また、山手に近い出口もなさそうですし、一方、阪東橋でもこちらからの進路では、これまた出口がなさそうに見えますので。  というわけで、千葉県に住む友人からルートを聞かれて困っております。よろしくお願いします。

  • 横浜新道から石川町高速で行きたい。

    原宿交差点から横浜新道の新保土ヶ谷経由で高速湾岸線に向かい、JR石川町駅近くの中華街入口近辺に行きたいのですが。 どこで高速を降りたら良いのでしょうか?

  • 横浜町田ICからインターコンチネンタルホテルまでの行き方を教えてくださ

    横浜町田ICからインターコンチネンタルホテルまでの行き方を教えてください。 23日(月)に家族で横浜に行きます。 ナビで検索したら,4つのルートが出てきました。 小さい子がいるので,できるだけ早く着くルートは何番か教えてください! 横浜町田ICは13時半頃出る予定です。よろしくお願い致します。 1 横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~横浜新道~新保土ヶ谷IC~横浜新道~保土ヶ谷JCT~首都高神奈川2号~金港JCT~首都高神奈川1号~みなとみらいIC 2 横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~中原街道~八王子街道~東海道 3 横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~東海道~国道1号線 4 横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~狩場IC~保土ヶ谷バイパス~狩場JCT~首都高神奈川3号~石川町JCT~首都高神奈川1号~みなとみらいIC

  • 料金

    保土ヶ谷バイパスで、新保土ヶ谷ICに行くと、横横道路と横浜新道にぶつかると思うのですが、そのちょっと先の狩場ICから首都高に乗りたい場合、 新保土ヶ谷IC ⇒ 狩場IC の間はお金かかるのですか??

  • 横浜中華街で荷物を預けたい

     来週、仕事の帰りに横浜中華街に行きます。社員14名で食事の場所も予約しました。  しかし、全員、スーツケース(大)を持参しての移動になります。 どこかで荷物を預ける場所ありますか? 石川町駅のロッカーは(小)のようなので入らないと思うので。 誰か詳しい方がおりましたら教えてください。  電車の移動になり、石川町駅で降りて、食事し、終わり次第、また石川町駅から電車に乗り、川崎駅まで移動し、川崎のホテルに宿泊します。

このQ&Aのポイント
  • 針板カバーが取り付けられなくなってしまったトラブルについて
  • ブラザーミシンCPJ 16の針板カバーの取り付けに関するお困りごと
  • 針板カバーの取り外し後に取り付けることができなくなる問題について
回答を見る