• ベストアンサー

自作PCの構成についてアドバイスお願いします。

santamaの回答

  • santama
  • ベストアンサー率16% (18/110)
回答No.3

HDDは折角ならシリアルATAがいいんじゃないでしょうか? ケースが大きいので配線の難は少ないかもしれませんが、それでもやはりシリアルATAの細さは魅力がありますし、読み込みも早いです。

impul
質問者

お礼

他の質問等も見てみると、確かにシリアルATAのほうがいいかもしれませんね。 どこかで「ウルトラATAとシリアルATAが両方使えるマザーボードはシリアルATAで接続するとBIOSの設定変更が必要」というのを聞いたことがあったので初心者ゆえに敬遠していたのですが、やっぱり読み込みの早さは魅力的です。 値段も含め、検討してみたいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自作PCの構成、これでよろしいでしょうか?

    来週あたりに、初めてPCを自作しようと考えています。 用途は主に下記の通りです。 ・イラスト作成(Photoshop Elements 3.0などを使用) ・インターネット ・ネットゲーム(今のところトリックスターなど、そこまでスペックを必要としないもの) ・Wordでの文章作成 ・音楽CD作成 ・CD、DVD視聴 ・音楽を聴きながらイラストを描いたり、インターネットをしたりもします。 構成は下記を予定しています。 CPU  AMD Athlon64 X2 3800+ マザーボード  ASUS A8N-SLI メモリ  I-O DATA D3200-1GH(DDR PC3200 1GB)を2つ ビデオカード  ASUS Extreme N6600/TD/256MB(PCIExp 256M) ハードディスク  SEAGATE ST3160812AS(160GB SATAII 7200) DVD/CDドライブ  I-O DATA DVR-ABN16R フロッピーディスク  OWLTECH FA404MX ファンコントローラー  SCYTHE iGuard ケース  ValueWave MUSTANG 電源  鎌力弐 KMRK-A(II) OS  Windows XP Professional この構成で問題ないでしょうか? デュアルディスプレイもやってみたいのですが、この構成で出来るでしょうか? マザーボードをSLIにしたのは、将来本格的に3Dゲームがしたくなるかも知れないと思ったからですが、このままでよろしいでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 自作PCの構成ですがこれで大丈夫でしょうか?

    パソコンに(自称)詳しい友人にこのような構成で作ってみたらと勧められました。 cpu.....Athlon 64 3500+ Socket939 BOX AMD...25372 memo....DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組) IODATA...15900 mb......A8N-E ASUS...12346 hdd.....6Y160M0 (160GB SATA150 7200) MAXTOR ...7970 vc......WinFast A6600 TD 128MB (AGP 128MB) LEADTEK...12754 dvd.....DVR-A10-J PIONEER ...9236 power...静か/KST-420BKV KEIAN...4504 monitor.LCD-AD202GB IODATA ...67742 os......Windows XP Professional SP2 日本語版...28200 で、合計184024円(ケースは友人からもらう、officeはいらない) kakaku.comの最安価格なので約20万円かかると思います。 この構成でバランスの悪いところや規格の不一致などがありましたら教えてください。 なお、友達の勧めもあり、いい加減な返事はできないものですから、 作るか作らないかの返事をしなければららないので、この構成のPCは買いでしょうか?

  • 自作PCの電源交換時期について

    今年の春に以下の構成で自作PCを作ったのですが、最近たまにデスクトップ上に表示させているPC PROBE IIが警告を発します。 監視させている+12.0、+3.3、+5.0、Vcoreのどれかに過度の電圧が掛かっているので何とかしてください、というような意味合いの警告のようなのですが、何をすればいいか分からず、ただ警告が止むのを待つほか無い状況です。 この警告は適正電圧の±10%を超えると発動するよう設定されているのですが、電圧のバラつき±10%は許容範囲なんでしょうか? それともこれが電源の寿命というやつなのでしょうか? 電源が壊れると他のパーツを道連れにするというのを聞いたもので結構不安です。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 皆さんが電源交換の目安とされている症状等ありましたらそちらも教えていただけるとありがたいです。 以下がパーツ構成です。 CPU:Athlon64 3200+ Socket939 M/B:ASUS A8N-SLI SE メモリ:DDR PC3200 512MB×2個 ビデオカード:ASUS EXTREME N6600GT/TD/128M HDD:HITACHI製160GB×1 250GB×1 DVDドライブ:BUFFALO製×1 LG電子製×1 電源:静か/KST-420BKV OS:Windows XP Home Edition SP2

  • 自作PCの構成

    自作PCの構成 近々ゲーム用デスクトップPCを自作しようと考えています それで自分なりに調べパーツを選んでみたのですがこの構成で本当に大丈夫なのか心配なので質問してみました 考えている構成 CPU:Core i7 3770 M/B:ASROCK Z77 Pro4(Z77) ATX メモリ:PC3-10600 4GB (X2)(合計8GB) グラフィック:GIGABYTE GV-N660OC-2GD HDD:1TB WesternDigital WD10EZEX 光学式ドライブ:DVDスーパーマルチ ASUS DRW-24B5ST/BLK 電源: CORSAIR TX750 予算がそこまで確保できないので型落ちのパーツにしています もしマズイ箇所があればご指摘いただければと思います よろしくお願いします

  • 自作PCでこの構成について

    いつもお世話になっております。 今回はちと誕生日に自作PCを贈る約束をしたので、構成を考えているのですが、これどうでしょうか? <PCの構成> M/B:ASUS M3A78-T CPU:AMD Athlon X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX    AMD Phenom X3 8450e BOX    Phenom X4 9350e BOX RAM:UMAX DDR2-800 2GB×2 VRAM:ASUS EN9600GT DDR3 512MB HDD:WESTERN DIGITAL WD5001AALS 500GB ケース:まだ決めてない 電源:これもまだ決めてない  ASUS EAH4850 DDR3-512MB CPUをインテルではなくAMDにした理由はないですが、AMDの3種類のどれかにしようと思ってるんですが、基本ゲームをしてるので、デュアルコアよりトリプルかクワッドの方が足を引っぱらなそうなんでそっちのどっちかにしようと思ってるのですがどうでしょうか? ゲームは、3DゲームやFPSです ケースと電源は決めてないのですが、オススメとかなんでしょうか?教えてください。 この構成だとほとんどのゲームが出来ると思うのでこの構成にしました。検討をよろしくお願いします。 P.S. 誕生日が10月なので、10月までにいろいろ出たらまた考えてみようと思ってます。

  • 自作PCの構成についてです

    OS:WindowsXP CPU:Core 2 Duo プロセッサー E8500 M/B:GA-EP45-UD3R DVDマルチドライブ:DVR-AN20GS ビデオカード:GV-N98TOC-512I(GeForce 9800GT/512MB GDDR3) ディスプレイ:FTD-W2232HSR/BK HDD:HD103SI (1TB) メモリー:4G(PC2-6400-2GBx2) キーボード&マウス:Cordless Desktop EX 110 以上の構成で初の自作PCを作成してみようと考えています。 この構成で問題なく動くでしょうか?

  • PCを自作しようと思っているのですが、この構成で評価をお願いします。

    PCを自作しようと思っているのですが、下記の構成で評価をお願いします。 (例えば、そのマザーは当たりハズレが多いとか) CPU Pentium® D 930 プロセッサー CPUファン 侍Z SCSMZ-1000 マザーボード ASUS P5LD2-V LGA775 945G+ICH7R(INTEL) メモリー ADTEC ADR5300J-512 (DDR2 PC2-5300 512MB) ハードディスク HGST(日立IBM) T7K250 250GB 8MB 7,200回転  DVD LG電子 GSA-H10N BL ケース ASUS Vintage-PE1

  • 自作PCの構成ですが・・・

    こんにちは 自作PCを作ろうと思っています。 拡張性が高く、BF2やPSUなどの現行のゲームを快適にプレイしたいのですが以下の構成で大丈夫でしょうか?(因みに予算は15万円。ドスパラで購入予定です。 CPU:AMD (SocketAM2) Athlon64 X2 4600+ リテールBOX M/B:MSI K9N SLI PLATINUM メモリ:Samsung DDR2 SDRAM PC2-4200 512MB HDD:Deskstar T7K250 HDT722525DLAT80 VG:ASUS EN7600GS SILENT/HTD/512M DVD:DVR-ABH16GBK ケース: ECA3072-BS/500W よろしくお願いします。

  • 自作PCの構成について

    こんにちは。 自作PCの作成を検討しています。 下記の構成で問題なく動作するか教えてください。 主に3Dゲームや動画エンコードで使用する予定です。 (CPU)Core 2 Quad Q6600 BOX (CPUクーラー)ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 (マザーボード)ASUS P5K-E (メモリー)Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) (HDD)WD6400AAKS (640G SATA300 7200) (光学ディスク)DH-20A3S-26/BOX (ビデオカード)WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB) (電源)S12 ENERGY+ SS-550HT (ケース)Nine Hundred (モニター)BENQ G2400W (OS)winXP Pro 宜しくお願いします。

  • 自作PCの構成アドバイスお願いします

    用途はFF11やリネージュ2などの3Dゲームや3DCG作成や動画エンコードです。特にマザーボードとCPUとVGAの選別に迷っています。考えている構成は以下の通りです。 (CPU) AMD Athlon64 x2 5600+BOX (M/B) K9A2 Platinum (VGA) NVIDIA GeForce 8800 GT (電源) 550w程度の (OS) Windows XP Home Edition (MEM) 1G×2 の予定 (HDD) 500GB の予定 (光学) DVDスーパーマルチ (ケース) ATXの予定 (モニター) 富士通の17インチ1280×1024液晶を暫く流用します。 CPUとマザーとVGAが決まってから他のパーツを決めようと思っています。どのような構成が良いなどのご教授くださいm(__)m