• ベストアンサー

古い歌ですが、知っている方曲名教えてください。

1980~1982年に聞いた英語の歌です。(私が聞いたのがこのときで、もっと古い歌かもしれません)女性ボーカルで静かなメロディアスな歌です。最後のところで「mother's  eyes」と歌ってます。ライブのようでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192240
noname#192240
回答No.1

今晩は もしかしたらBette Midler の「My mother's eyes」でしょうか?↓ http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/My-mother's-eyes-lyrics-Bette-Midler/997A111D0E3D379948256955001297FA 参考URLで試聴できますのでご確認下さい。 違ってたらごめんなさい。

参考URL:
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=99129&GOODS_SORT_CD=101
suirankoukou
質問者

お礼

ありがとうございます。この曲です。30年来の疑問が氷解しました。あつかましいお願いですがBette Midler はどんなアーティストなんでしょうか。教えていただけると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#192240
noname#192240
回答No.4

#1です。 >Bette Midler はどんなアーティストなんでしょうか 詳しくは参考URLをご覧下さい。 私はやはり「The Rose」や「Wind Beneath My Wings」、「From A Distance」が好きですね。↓ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=14024

参考URL:
http://listen.jp/store/artist_19571.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

Nancy Sinatraの「My Mother's Eyes」でしょうか。 下記のサイトで試聴可。8番目です。 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=555384&GOODS_SORT_CD=101

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a01143
  • ベストアンサー率31% (28/88)
回答No.2

エラ・フィッツジェラルドの「My mother's eyes」という曲もあります。下記URLで試聴できます。 http://www.clubdam.com/dam/leaf/songDownloadLeaf.do?contentsId=3408833

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誰の歌か教えて下さい。

    誰の歌か教えて下さい。 歌いだしが「ねえ僕らはどこまで~」で最後が 「今を生きるよあなたと」という歌詞です。 女性ボーカルの曲で割りと最近有線などで流れています。 宜しくお願いします。

  • 曲名をおしえてください

    ちょっとわかりにくいと思うのですが、 女性ボーカルで、60年、70年くらいダンスミュージックっぽいです。 皆様一度は耳にしたことがあるような有名曲だと思います。 サビは シー・アイ・シー・アイ・シーアイオーエ~ヌ・タラタタータ~ という感じです。 よろしくお願いします。

  • 曲名を知ってる方いませんか?

    2、3回しか聴いたことがなくもう一度聴きたい歌があるのですが、 手がかりが少なくてどうしても分かりません。 その歌は洋楽で、ラジオのようなこもった声の男性ボーカルで始まり、 時々、女性の高い声で「アーワ、アーワ」という感じのコーラスが入ってます。 サビ部分は女性の歌声のあとに先程のこもった男性ボーカルが続く感じです。 よろしくお願いいたします。

  • 曲名を教えてください

    1年以内に発売された曲だと思うんですが‥よくTSUTAYAや有線で流れていました。 J‐POPですが英語と日本語が混じっているため歌詞がうまく聞き取れませんでした。パワーのある声の女性がメインボーカルですが男性も歌っています。 サビの歌詞は「○○○いるから」とか「○○○から」といったように「から」の韻を踏んでいます。 歌の最後は 「夜も昼も‥~‥そばにいたい」で終わりました。 昼も夜も、じゃなく、夜も昼もだったと思います。 このぐらいしか情報がないですがよろしくお願いします。

  • この歌は・・・?

    優先で流れていて気になっているんですが、サビの最後が「アブリナ~♪」で終わるんです。 女性ボーカルの歌なのですが、知っている方いますか?声質はマイラバっぽい感じです!

  • 曲名教えてください

    女性ボーカルで、英語と日本語の歌詞が混ざっています。歌いだしが“If change mind?"さびの部分が“例えば誰かのためじゃなく貴方のために歌いたいこの歌を・・・”だったと思います。よろしくお願いします。

  • この歌は誰のなんていう歌ですか?

    7年位前に女性ボーカルで 「泣いてなんかない、泣いてられない」 と歌っていた歌が 思い出したくても思い出せなくて 気持ち悪くてしかたありません。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? お願いします♪

  • 聴いてて楽しくなるような歌を歌いたい!

    こんばんは。 私は2年前からバンドでボーカルをしています。 一時期は音楽専門学校ボーカル科にも通っていました。ライブも何回かしたのですけれど、お客さんのノリも悪く、自分で聴いてもやっぱり聴いてて楽しい歌ではないなって思うのです。 なんとなく恥ずかしがって歌ってるのと、裏リズムを感じる感覚がないからなのかなっておもいます。 そう思ってドラムをちょっと教えてもらったりもしてます。どうしても自分もお客さんも楽しくなれるような歌が歌いたいのです…。でもヘタにボイトレに通って自分の味を壊したくない(そもそも自分に味なんてあるのかはわかりませんが) 。そう思ってしまうのです…。裏のリズムを感じる練習方法教えてほしいのです。お願いします!!!

  • 卒業の歌です

    私は高校時代の卒業式に歌った歌なのですが、それがどうも古くてマイナーな歌なんです。タイトルは 『卒業』もしくは『卒業○○』だったような気がします。また、男性、女性ボーカルかもわからないのです。もしわかる人がいたら教えて下さい。 歌詞は 歌い出し:三年つかったこの机に~ サビ:さよなら校庭のすみの落書き ふざけあって廊下にたたされたり さようならもうなかないで 最後はわらっていようよ といった感じです。

  • 曲名を教えてください(歌詞の頭しか記憶にないです・・・)

    幼少の頃、カセットテープで聴いていて頭に残っている曲があるのですが、アーティスト・曲名が全くわかりません。。 20年くらい前にリズムが好きというだけでよく聴いていました。 歌の出だしだけが、今も記憶に残っているのですが、邦楽なのか、洋楽なのかも定かでないです。 出だしは以下のような感じです。 アイ........アイ......アイ.....アイ....アイ...アイ..アイ.アイ.アイ.アイアイアイアイ.アアアアア... 文字にするとなおわかりにくいのですが、アイ(I?愛?)を歌の頭で繰り返し、間隔が短くなっていき、最後はアアアアア...って感じになって曲に入っていってたと思います。 ここまでしか記憶にないのですが、男性ボーカルであったことは確かです。 非常にわかりにくい質問ですが、ご存知の方がいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 嫌われた事実に辛くなり振り向いてはクヨクヨするのをやめたいです。
  • 振り向いてる時点でもまだまだだなぁと思います。
  • アドバイスお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう