• ベストアンサー

VBAの試験 2002対応なのに私のPCでは2003!

VBAエキスパートに興味があり、試験を受けようと思ったのですが、 エクセルもアクセスも2002対応となっています。 私のPCは、オフィスは2003なのです。 2002対応問題集のCD-ROMなどは、2003だと動かないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30830
noname#30830
回答No.2

こんにちは。 結論から言うと、動くはずです。 私は『日本VBA協会認定 VBAエキスパート Excel 2002 VBA ベーシック 公式テキスト』日本VBA協会 2,680円 を使用して、自分のPCにCD-ROMのテキストの教材をインストールして起動しますし、模擬試験もIEとウィルス対策ソフトのセキュリティを一時解除すれば実行できます。 現在VBAエキスパート対策の教室に通っていますが、そこで上記の教材を使っており、説明文は2002ですが、授業はExcel2003を使っています。 講師および教室がそうしているのですから、動かないことはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.1

こんにちは。 >VBAエキスパート教科書 Excel VBA ベーシック/スタンダード >監修: 日本VBA協会 >出版社:翔泳社 >サイズ: A5版 こちらの赤いほうの本ですか?もう片方の黒いほうの本は、CD-ROMはついていませんね。 私は、その本は持っていないので分らないのですが、巻頭に書かれてあると思いますから、実際に、そちらをご覧になったらいかがですか? ただ、VBAの場合は、あまりバージョンに左右されません。Office 2002 の項目で出てくるところは、1題か2題だとは思います。後は、Office 2000 以上、共通です。以下に模擬試験が出ていますから、何点くらいとれるか試してみるとよいです。 日本VBA協会 http://www.vbaa.jp/index.htm Excel/Access 2002 VBA ベーシック出題範囲 Excel/Access 2002 VBA スタンダード出題範囲 Office 2003 VBAプロフェッショナル出題範囲

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VBAエキスパートの試験について

    VBAエキスパートの試験で、 VBA Professional Office 2003 というのがありますが、 過去の問題集のようなものを捜しています。 なお、受けた方の感想をお聞かせ下さればうれしいです。 宜しく御願い致します。

  • Access VBA ベーシックには・・・

    VBAエキスパートの Access VBA ベーシックの試験を受けようと思って http://vbae.odyssey-com.co.jp/study/sample_ab.html のサンプルを見ていたのですが、 問題1や2や3はVBAの知識ではないですよね? Access VBAの試験なのに VBAには関係ない問題もたくさんでるのでしょうか?

  • VBAエキスパートExcelベーシック

    Microsoft Office SpecialistのExcel Expert以外を取得しました。 Excel Expertの機能の勉強はしたことがあります。 Excel Expertを飛ばして、VBAエキスパートExcelベーシックをやっても大丈夫でしょうか? わかる方がいましたら、教えて下さい。

  • 持っている資格

    ワード2003エキスパート(スペシャリストは持ってない)、エクセル2003、パワポ、アクセス、を持っています。オフィスマスターというものを最近知りまして、興味があります。オフィスマスターにかかる費用や試験はあるのか?等…詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • Officeエキスパート試験について

    私は、Microsoftの「Office Word 2003 Expert」と「Office Excel 2003 Expert」の受験を検討中です。 私は、Officeのスペシャリストまではいかなくとも、一応、Word、Excelも業務でわりと頻繁に使用していますが、MOSを受けようとしたところ、もうすでに実務で結構使えているのだから、受けるなら、その上の資格のほうがいいとアドバイスされました。 このレベルでエキスパートは無謀でしょうか?? また、試験に向けてエキスパートの問題集をやれば、私のレベルでも合格はできるでしょうか?? ぶしつけな質問ですが、どなたかご回答をお願いいたします。

  • アクセスVBAスタンダード試験

    アクセスVBAのスタンダードを受検しましたが、為不合格でした。 エクセルVBAスタンダードより難易度は高めでした。 また受検する人もほとんどいないみたいです。 また問題集が少ない為十分な対策ができません。 模擬問題を販売しているサイトはご存じないでしょうか。 学習をしつつ、試験対策をやりたいと思います。

  • VBAの試験について

    エクセルの試験で、簡単な方を受験し受かりました。 あんまり、楽しい試験ではなく、こんなのを合格してもなあと正直思いました。 今度、VBAの試験があるらしいのですが、それは楽しいかもしれないと思っています。楽しい試験でしょうか? しかし、自分では構文は作れません。例文を見ながらでないとVBAは出来ません。そんな私でもついていける内容でしょうか?

  • VBAエキスパートという資格

    パソコン音痴の者ですが、教えてください。  経理とか会計に興味があって、経理職や会計事務所に転職できるかどうかわかりませんが、もし転職するのだとしたら、実務経験+簿記2級以上+OAスキルが必須条件になっている会社が多いように思います。 そこでOAスキルを修得したいと思うのですが、どの資格を修得すべきか財務・会計・経理のカテゴリで質問しましたら、色々資格ありまして、「電子会計実務試験」とか「会計ソフト実務能力試験」とか。そして様々な回答の中に「VBA」を駆使できるスキルが税理士業界では重宝されているとの声もありました。なのでネットでVBAの資格を調べるとVBAエキスパートと言う資格あるようですので、これを勉強したいと思ってます。  ところが、私はITスキルはゼロと言っても過言ではありません・・・。ワード・エクセル・パワポは仕事で触ることがある程度でIT・パソコンに関し体系的な知識がありません・・・。「OS?ソフトウェア?アクセス?何それ?」とこんなレベルなのです。そんな人間がいきなり「VBAエキスパート」などという大それた資格の勉強に挑戦するのは何か手順を飛ばしているような気がするのです。 まるで、簿記3級を知らずして公認会計士の勉強をするようなものではなかろうかと思っているわけです。そこで教えていただきたいのですが、素人がVBAエキスパートの勉強するのは問題ありませんでしょうか?まずMOSとかパソコン検定とかITパスポートとかを勉強したほうがよいのでしょうか? ITスキルゼロの初心者がVBAエキスパートを修得するプロセス(道筋)として適切な順序はどういう順序になるのでしょうか?  いきなりVBAエキスパートの学習は非効率でしょうか?よろしくご指導願います。

  • VBAエキスパート ベーシックの試験

    VBAエキスパート ベーシックの試験を受けたいなと思ってるのですが http://officetanaka.net/seminar/seminar1.htm を2日受けただけで合格って可能なほど、簡単な資格なのでしょうか? 私のスキルは「6.変数は宣言して使うべきです。その理由がわかりますか?」 しかわからない程度なのですが、 このセミナーを二日間受けるだけで合格できるなら受けようと思うのですが、 実際のところどうなのでしょうか?

  • VBAエキスパートに必要な書籍

    VBAエキスパートに必要な書籍は何だと思いますか? 例題30+演習問題70でしっかり学ぶ Excel VBA標準テキストとVBAエキスパート公式テキスト Excel VBAベーシック を使ってます。 参考書籍が多くて不安です。 エクセル2019使用です。何卒宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • V530 Mini tower にはNOVOボタンがありますか?もし存在する場合、その場所を教えてください。
  • Lenovo V530 Mini tower にはNOVOボタンがあるかどうか気になります。もしある場合、NOVOボタンはどこにありますか?教えてください。
  • V530 Mini tower のNOVOボタンの場所を教えてください。NOVOボタンがあれば、どこにあるか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう