• 締切済み

硫黄泉

yukie_0303の回答

回答No.7

質問投稿日時からだいぶたっていますが…。 新潟県の月岡温泉は硫黄泉でお湯が緑色をしています。 あと、秋田に行ったときに、玉川温泉の近くで‘新鳩の湯’という 温泉宿に日帰り入浴しましたが、硫黄が強く、肘・膝・かかとが黒くなり、石鹸でこすっても落ちませんでした(>_<)でも、その後玉川温泉に入ったら、その強酸性のお湯でスッと消えてしまいましたが。 是非、行ってみて下さい!

関連するQ&A

  • 硫黄泉の温泉

    よろしくお願いします 硫黄泉の温泉宿で比較的広い湯舟とか露天風呂が あるところを探しています もしご存知でしたら教えてください 東京在住ですが 場所にはこだわりません

  • 硫黄泉好きのかた、教えてください

    昔、秋田の泥湯温泉に行きました。 温泉街と言っても温泉しか無く、集落全体が硫黄の臭いがして、どの宿の風呂も源泉掛け流し。 のんびりするには最高でした。そして近くの川原を掘ると温泉が湧き出てきて、即席の風呂を作って遊びました。 しかし、関西から車で行くにはあまりに遠いので、泥湯温泉に似た環境の温泉が近くに無いか探しています。 規模が小さくても、ボロい宿でも、高くても構いません。 宜しくお願いいたします。

  • 硫黄の匂いが強く、なおかつ飲める温泉はどこでしょう?

    硫黄の匂いが強く、なおかつ飲める温泉はどこでしょう? そもそも硫黄の匂いが強いのと、ゆで卵のような匂いが強いのとでは 実は種類が違うのでしょうか? 蔵王などの温泉のように、濁ってる温泉は鉄分が強いせいか 舌に付けるだけでしびれて、とても飲める感じではありません。 と言っても白く濁っている温泉でも飲めるところもありました。 飲めるところは、温泉卵のような、ゆで卵のきついような匂いですが 鉄分っぽいような感じは一切無く、まろやかでした。 硫黄の匂いが強い=ゆで卵のような匂いがきつい 所は一緒と思っていたのですが 実はゆで卵の匂いがきついような所は、硫黄が強いのではないのではないかと思いまして。 もしくは、鉄分と硫黄の匂いが強い事とは、イコールではないとか? もしくは、鉄分の中でも、舌にしびれず飲める種類があるとか? 色々話しが飛びましたが 一番の希望は、ゆで卵の匂いが強いような(それを硫黄の匂いと言って良いのかわかりませんが) 温泉卵のような匂いが強くて、お湯も白く濁っていて、飲める温泉はどこでしょう? ちょっとうまく質問自体ができなくてすいませんが、解る方教えて下さい。

  • 関東以北について

    基本的な質問になりますが… 関東以北とは関東より北に位置する都道府県という事で合っていますか?ネットで調べたんですが良くわかりません… 良ければ、関東以北の都道府県を教えていただけませんか?

  • 八戸から日帰りで温泉

    6月はじめに八戸へ行きます。 父の希望で「いい温泉にはいりたい。硫黄がいいなぁ」との一言で行く事になったんですが、 翌日には予定があるため(その予定のために八戸へ行きます)、この一日だけで温泉に行き夜には八戸駅にあるホテルメッツに戻らないといけません 11時半に八戸着~移動~温泉一時間くらい~食事~移動~ホテル(八戸駅) ホテルにつくのは夕方以降で大丈夫です。 硫黄という希望はおいといて、十和田湖かな?と漠然と思ってるんですが、 十和田湖周辺ので立ち寄り湯ができるところってありますか? その他でもお勧めの温泉があれば教えてください。 ちなみに、硫黄の温泉って近くにありますか? また、八戸駅そばに駅前温泉があるのは知ってるのでそこは除外して教えてください。 交通手段は未定ですが、知人の車を借りられるかもしれないです。

  • 大学院での専攻について

    こんにちは。私は大学院に進学を希望する者です。国際関係か国連についての研究が出来る大学院とその専攻を知っている方がいらっしゃればぜひ教えて下さい。出来れば、関東以北の大学院の中でのご回答をお願いいたします。

  • 東北旅行

    北関東から車で東北地方へ旅行に行きたいと思っています。GWの前半に3,4日ほどでどれくらい回れるでしょうか? 東北地方には行ったことがなく、どこを見ていいのかさっぱりわかりません。(でもいいところらしいので是非行ってみたいのです)距離感も良く分からず、一日でどのくらい移動できるのかもぱっとしません。 ちなみに仙台に入ったことがあるのでそれ以北から観光スタートしたいと思っています。 お勧めのプランなどありましたら是非教えてください。温泉などいいところがあればそれも知りたいです!!

  • 関東・南東北圏で一番硫黄臭が強烈な温泉は?

    入浴して数日立っても硫黄の匂いが残るくらい、強烈な硫黄臭漂う温泉にいきたいです。具体的には、草津温泉よりも強烈な所を探してます。 一番硫黄の濃度ならびに匂いがこびりつきそうな温泉はどこでしょうか?(※ガスマスク装着なしで入れるところでお願いします。)

  • 硫黄の入浴剤ありますか?

     温泉と言ったらやっぱり硫黄泉ですよね。 そこで、家でも温泉気分を楽しもうと思い、硫黄が 入っている入浴剤を探しています。硫黄の入ってい る入浴剤ってあるものなのでしょうか?  いい情報がありましたらよろしくお願いします。

  • 都内から2時間ほどの温泉、おすすめは

    ゴールデンウイークに、遠距離をしている彼と温泉に行こうと考えています。 私が彼のいる関東へ行き、そこからレンタカーを借りるか、電車を使って(いずれか安い手段で)行ける場所を探しています。 草津には一度行ったことがあるので、今回は草津以外がいいです。 硫黄泉が好きなので、そのような泉質のところが望ましいです。 二人で移動するとして、1日日帰り・立ち寄りで温泉に行くとしたら、どこがおすすめでしょうか。また、レンタカーを借りるのと電車で行くのと、どちらが安く済むでしょうか? ちなみに出発は東京の右側…千葉寄りの23区内です。 関東地方にあまり詳しくないので、ご助言いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。