• ベストアンサー

こんなゲーム機器ってありますか?

koutakotaの回答

  • ベストアンサー
  • koutakota
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.2

PSPではVer.2.00からブラウザを観覧する事ができます。DSではそのうちソフトがでるのでブラウザを観覧できるのですが、どうも画面が小さいので、やりたいのであればPSPを断然お勧めします!画面がちょうど良い大きさなのでやりやすいですよ。

関連するQ&A

  • 最新ゲーム機

    ゲームはゲームボーイと初代プレイステーションで停止したまままなのですが たまに出先の手持無沙汰にゲームでもしたいなーなんて思うこともあります 携帯電話でもゲームができるようですが携帯も持っていません 今の携帯ゲーム機はネット対応?みたいなものをしているみたいで それって自前でネット対応の携帯電話みたいなものがいるってことでしょうか? それとも公共の電波?でどこでも使える? 自宅には無線LANがあるので自宅では使える? そもそもネット環境がないとゲーム機自体使えない? また据え置きゲーム機も同様な仕様でしょうか?

  • PSPのネットとDSのゲーム。

    今度PSPかDSを買ってもらえることになりました。 私の環境にはネットがないので、ネットの出来るPSPがいいかなと思ったのですが、PSP本体だけではインターネットはできないんでしょうか。 こちらでも様々な質問があったのですが、読んでも無線LANやルーターなどがよく分からなくて。。。 インターネットがしたいなら携帯でして、DSやPSPでは純粋にゲームを楽しんだ方がいいのでしょうか。 ゲーム機も家になく(スーパーファミコンはあります。)、ほとんど初めて携帯ゲーム機を買ってもらえる状態で、ゲームを楽しむならDSのソフトの方が楽しそうだな、と思っています。 ぜひご意見などをもらえればと思います。 よろしくお願いします。

  • WiFiのことがいまいちよくわかりません

    最近、WiFiという単語をよく聞きますが、いろいろ調べてみても、いまいちどのようなものか良くわかりません。 私の理解の範囲を文章にしますと、 ○WiFiというサービスは、街のどこかに親のアンテナがあって、無線LANの子機を持っているPCを持ってその電波を拾うところまで行くと、インターネットができる。 ○WiFiはフリーのスポットとそうでないスポットがあり、フリーのスポットなら、無線LANの子機さえつけていれば誰でも無料でインターネットができる。フリーじゃないスポットは、そのスポットに親機を設置している業者との契約が必要である。 と、解釈しているのですが、あっているでしょうか? もし、フリースポットの近くに家があると、プロバイダ等と契約しなくてもパソコンに子機さえつけていればインターネットが使えるということでしょうか? スマートフォンやゲーム機等はもっていません。 私の住んでいるところは田舎なので、そんなにWiFiのスポットはないのですが、ためしにノートPCをスポットの近くまで持っていって、ネット接続を試みてみようかと思うのですが、無駄ですか? すみません、最近のIT産業の急速な進歩にどんどん取り残されている感じのおやじです。 よろしくお願いします。

  • 無線LANを買うときに、無線LAN加入料はかかりますか?

    無線LANってフリースポットだと無料ですよね? 無線LANを買うとき、加入料とかはかかりませんか? 無線LAN対応のPCか無線LANの機械を買い、パソコンに取り付ければ、フリースポットだと無料で使えるということでしょうか?

  • フリースポット 安全、危険

    こんにちは。 1ヶ月ほど前から 自宅内のノートPC(UMPC)を 無線LANを使って インターネット接続できるようにしました。 とはいっても デスクトップPCを有線でつないで インターネットを使うのがメインなので ノートPC+無線LANは ほとんど出番なしで 無線LANの知識は貧弱です。 ルーターの説明書どおりに設定を進めたので セキュリティーはWPA2で きちんと設定できました。 あまり使っていないにもかかわらず 少しばかり欲を出して 「公衆無線LAN」に挑戦してみようと思い 近くの「フリースポット」の設置場所に出向き 接続しました。 接続は簡単で3分もかからず インターネットを利用できました。 「フリースポット」での接続は 無料で、だれでも接続できるためか WEPやWPAというような セキュリティーの設定ができません。 これ自体は仕方のないことだと思っています。 そこで質問です。 無線LANの知識が貧弱なので教えてください。 WEPやWPAというようなセキュリティーの設定なしで 「フリースポット」で接続することによって 利用者には、デメリットや危険性は ないのでしょうか。 できれば、フリースポットを利用する際の 注意事項なども合わせてアドバイスください。

  • 光の回線を変えたらゲーム機がつなげなくなった

    無線LANを使用しています(I・O DATAのWN-G54/BBR)。 NTTからTNCのケーブルひかりというプランに変えたら DSやPSPなどの携帯ゲーム機がつなげなくなりました。 無線LANや携帯ゲーム機の設定は変えてないので 変わったとしたら回線業者だけなのでTNCのHPで調べたんですが全然出てこないし、 どうしたらつなげるようになるのか教えてください。

  • 無線LANのフリースポット

    無線LANのフリースポットを利用したいのですが、これは無線LAN内蔵してあるPCであるなら、フリースポットの場所なら制限無く使えるものなのでしょうか? なにか設定などありますか?

  • 公衆無線LANの基本

    公衆無線LANについていろいろ調べているのですが、イマイチ良く分 かりません。 自分なりの解釈も踏まえてお聞きしたいことがありますのでよろしく お願いします。 (1)公衆無線LANスポットからの接続は、無料公衆LANサービスのスポッ トから接続すればプロバイダを介さずにインターネットに接続でき て、無料でインターネットができるということでしょうか? (2)公衆無線LANスポットが無料公衆LANサービスに対応していない場 合は、まずは有料無線LANサービスを利用して、自分の契約プロバイ ダに一度接続すれば、インターネットができるということでしょう か?(ちなみにプロバイダはNiftyを想定しています)ただし、その 場合は、無線LANサービス利用料、プロバイダの接続料がそれぞれ 別途必要ということでしょうか? (3)無線LANスポット利用時には、同じスポットを利用している他者が 自分のPC内に侵入しないようにOS側にてファイアウォールを設定す れば、いいのでしょうか? (4)無線LANスポットからの無線通信のセキュリティ(すぐ近くで電波 を読まれて解読される)については、有料サービスを利用していれ ば、解読は防げるのでしょうか? (5)利用するとしたら「FREESPOT」を想定しています。アドバイスが あったらよろしくお願いします。 (6)ネットブック用の安いインターネットセキュリティソフトがあっ たら教えてください。 以上、たくさんありますが、よろしくお願いします。

  • こんなゲーム機器ありますか?

    外国人の友人が日本から帰国の際にお土産にゲーム機を買いたいといっています。その方面に疎いのでわからないのですが、その人曰く、こんなゲーム機です。 ・一対になっている ・多分小型(携帯タイプ) ・互いのゲーム機が近づくと音を発する 想像するに昔はやったたまごっちのようなもんだとは思うのですが…。紹介しているHPや商品名、どんな情報でも構いませんのでお願いします。

  • 海外で無線LAN(HOT SPOT)を使いたい

    ロンドンに短期留学(3ヶ月)するのですが、現地にノートパソコンを持っていって、インターネットをしたいのです。無線LANを使用して接続したいと思っています。 ただネットに知識が乏しく困っています。 いろいろ調べると、国内でもよく見かける無料のHOT SPOTが海外にもあるようですね。FREE SPOTを呼ぶべきなのでしょうか。 これを利用してインターネットへ接続できればいいなと考えていますが、利用するには事前にプロバイダーの契約が必要なのでしょうか? その上で海外ローミングを行って接続ですか? ローミング料金って結構高いですよね?1分20円とか・・・ 望んでいるのは、FREE SPOTを提供している飲食店、ホテルなどの施設に行けば、プロバイダー契約なしで完全無料でインターネット接続ができるって物なんですが。もちろん食事利用者や宿泊者が利用対象なのは理解しています。 国内でもビジネスホテルにFREE LANが設置してあり、ケーブルつなぐだけでOKですよね?あれの無線版なんです。 こういうのがロンドンにも複数あるのでしょうか? ちなみに留学はホームステイなので、無線環境はないようです。 外に出かけたときに利用できればよいのです。 よろしくお願いいたします。