• ベストアンサー

大阪 本町の萬栄について

萬栄とは会員制と聞きましたが、会員になるはどうしたらよいのでしょうか?また、誰でも会員になれますか?萬栄に間する情報をありましたらなんでも教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#248382
noname#248382
回答No.3

萬栄・SSOK等の問屋系のカードを持っている者です。 問屋なので素人の方は原則(というか建前といった方が正確かな。)としてカードは作ってもらえないと思いますが・・・。 一番確実なのは自分が小売店の経営者になることです。(そしたら、確実に作れます。) 知り合いの人で萬栄のカードを持っている人がいたら貸してもらえばいいです。同伴してはいることもできますよ。(正式に言ったらだめなのかもしれませんが、事実上は黙認されています。) あと、たまに日曜日だったと思いますが、入場券を持っていれば素人の方でも入場することができます。その入場券というのは何らかの名簿で送られているのだと思います。たとえば、萬栄と取引のある会社の人とかだったと思いますが。。。 で、今もやってるかどうかは知りませんが、何万円(確かそのときは10万円か15万円)か以上買えば萬栄のカードを作ることができてました。 以上が私の知っている限りの情報ですが・・・ちょっと情報が古いです。(数年前ぐらいの話)もしかしたら、最近は素人にもカードを発行してるかもしれません。 萬栄には相談してみましたか? この前その付近を通って思ったのですが・・・その近くにあるホワードとかも昔はカードがいったのですが、今は誰でも入れるようになってますよね。。。

Lisa2007
質問者

お礼

情報ありがとうございました。萬栄に問い合わせてみるのが一番ですね。小売店の経営者であるということの証明がいりそうですね。とりあえず聞いてみます。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

会費さえ払えば誰でも会員になれると思います。 誰か知り合いに会員の方がいらっしゃれば「同伴券」というものがありますので一緒に入る事ができます。 当日入場券みたいなものです。 一度同伴券で入ってみて、どのようなものか確かめてから会員になったらどうでしょう? 気に入った物があるとも限らないので。

参考URL:
www.manei.co.jp
Lisa2007
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 誰も知り合いに会員の人がいません。会費はその場で払えば会員になれ、入ることができるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

萬栄さんとかあの界隈の衣料品店というのは、 元々衣料品小売店向けのお店ですので、 一般の人は購入出来ないようになっていました。 今でもその名残があって入店証がないと、 中に入って買物することはできないようです。 最近は一般の人にも入店証を発行してくれる店もあるので、 一度行って窓口で確認されたらどうでしょう?

Lisa2007
質問者

お礼

そうなのですか?困りました。入店証なんて。。窓口で確認するしかないですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本町の萬栄

    本町にある萬栄にある、UGG Australia のブーツは、本物ですか?

  • 大阪 本町

    本町の問屋さんの名前が思い出せません! 緑の看板の 丸大 寺内 赤い看板の萬栄 もう一つ丸大と萬栄の近所に 赤い看板のお店があったはずなんですが 商店街からちょっとだけ道を横に入る店で 会員カードを作った記憶がありますが会員カードが見当たらないんです 荷物をロッカーに入れて 駅の自動改札みたいな入り口でした お店の名前を教えて下さい

  • 「萬栄」について

    大阪の「萬栄」という問屋さんですが、一般でも会員になれるのでしょうか? 昔、誰かと行った記憶があるのですが、確かカードがないと入店できなかったと思います。 審査がある、個人は会員になれない・・・等あるのでしょうか? HPを見ても分からなかったのでご存知の方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大阪の問屋、萬栄について

    萬栄に以前連れて行ってもらったのですが、また行きたいと思っていて、入会したいと思っています。入会するには、ゴールド会員の紹介か小売業してないと入会できないと聞きましたが、簡単に入会できるという噂も聞きました。最近入会された方いませんか?入会金等その他知ってる事があれば、良かったら教えて下さい。

  • 堺筋本町にある「萬栄」の地下食堂

    「萬栄」にある地下の食堂でもカード(入館証)が必要なのでしょうか?どのようにして作れるか、また誰でも簡単に作れますか?

  • 船場、萬栄の会員カード

    こんにちは、いつもお世話になります。 大阪船場にあります「萬栄」ですが、一般でも会員になる事は可能でしょうか? HPを見たのですが、会員になる方法を見つけられませんでした(>_<) 今週末に行ってみたいので、会員になる方法をご存知でしたらよろしくお願いします。

  • 大阪総合卸 萬栄の「冬の食事券」

    先日、大阪船場の総合卸「萬栄」の地下食堂に行ったら、 たいていの人が「冬のお食事券」なるものを所持されていました。 あれって何かご存じですか? 結構頻繁に行ってるんですけど、そんなの貰ったことないんですけど。。。

  • 問屋の萬栄について

    半年以上「萬栄」に行ってないので詳しい方教えて下さい。 1.広告商品や特価以外で一般に定価の何%くらいで購入できますか? 2.内祝いを購入したことはありますか? 何を購入しましたか? 私はタオル・バスタオルか食品、洗剤の詰め合わせを購入したいと思っています。 昔、お礼でちょっとした物をと探しに行きましたが(その時は食品希望)内祝いに出来そうな商品が無くて3千円くらいのお茶の詰め合わせを購入した記憶があります。 お茶とおかきの詰め合わせも購入したことがありますがそれ以外で探しています。 タオル系は全く分かりません。 3.送料と内祝いなど包装代の金額を教えて下さい。 送料は6~700円まではしなかった気がします。 これは問い合わせしてもよいのですがご存知なら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大阪 本町 の問屋さんについて

    昨日、娘と大阪本町に初めて買い物に行きました。 休日で休みのお店も多かったのですが、丸大というお店で買い物をする事が出来ました。 その近くにある、すごく繁盛していたお店についてお聞きしたいのですが、 絶対会員でなければ入店する事が出来なく、会員になるには紹介者が必要なお店で、1号館と2号館があったのですが、お店の名前を忘れてしまいました。 これだけの説明では分かり難いかもしれませんが詳しい方が居られましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 大阪府の本町にある「まんえー」という店知ってますか?

    ・大阪府の本町にあって ・会員制で ・服が売っていて ・まんえー(←漢字だけど、知らない)という店 ↑に、ある店を知っている方いらっしゃいますか? 分かる方いらっしゃいましたら、どこらへんにあって、どんな店か教えて下さい。また、サイトがあれば教えて下さい 宜しく御願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 土日に加えて平日1日休みなら何曜日を休むか悩むこともあります。母と過ごすことも大切ですが、自分の時間も欲しいと思うこともあります。また、毎週休みを変えることもあまり好まれない場合もあります。一つの曜日を選んで休むことを考えましょう。
  • 木曜日に休みを設定したものの、毎週同じ曜日だと疲れることや、金曜日が1日余ってしまうことが気になっています。また、病院も木曜日が休みのところが多いため、微妙になってきました。平日休みを考える際には、母と過ごすこと、自分の自由な時間を持つことなどを考慮して最適な曜日を選ぶことが重要です。
  • 平日休みの選択では、母と過ごすことも大切ですが、自分の時間も大切です。毎週同じ曜日だと疲れることや、金曜日が1日余ること、病院の休みの関係などを考慮して最適な曜日を選ぶことがポイントです。また、毎週休みを変えることはあまり好まれないため、一つの曜日を選んで休むことを考えましょう。
回答を見る