• 締切済み

DVテープの再録画について

pjmatrixの回答

  • pjmatrix
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

>このような事をしていると、DVテープの劣化は激しいのでしょうか? 2~3回程度ならOKですが、重ね録りを繰り返すことで、テープが劣化したり微細な傷がついたりして録画された画像にブロックノイズが入ったり再生不能になる可能性があります。 特に録り直しのできない貴重な映像は新品のテープで撮影してください。 DVは高画質な反面、想像以上にデリケートな機器です。 >DVテープに録画したものを保存用にDVDへコピーした後、同じDVテープに「再録画」を繰り返そうと思っています 現行のDVD規格は画質の点でDVテープに劣ります。 (120分あたりの記録容量でもDVテープは22~24GB、DVDはその1/6程度) 日常での扱いやすさ・コピーして配るなどの場合はDVDがいいですが、 せっかく撮影したDVの高画質映像です。 DVDにコピーした後もDVテープは出来るだけ保存し、大容量の次世代DVD(ブルーレイなど)を手に入れた時点でコピーすることを私はオススメします。

関連するQ&A

  • DVテープ→DVDについて

    初めまして。 DVテープをDVDに録画する際の事でお聞きしたいのですが、 パソコンを通さずDVD化する場合は、やはりそれなりの 画質の劣化は避けられないのでしょうか? PCやAV機器に付いて詳しい事が全然分らないので ここでのQ&Aやインターネットでも調べてみたのですが、 何かソフトを使わなければならないような内容ばかりで、 基本的な事が分っていない私にはさっぱりの内容ばかりでした。 かなり知識不足な私ですが、やはり子供の成長記録などは出来るだけ綺麗な画質で残しておきたいので、 何か良い方法がありましたら教えて頂けますでしょうか? 現在はDVケーブルでビデオカメラとレコーダーを 直接接続してDVDに録画しております。 ビデオカメラはキャノンFVM30、DVDレコーダーは パナソニックDMR-E200H、パソコンのOSはWINDOWS98です。 もしパソコンを使わなければある程度の画質の劣化が 避けられないようでしたら、これを機に勉強したく思って おりますので、初心者でも分り易いお勧めのソフトの 情報なども教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • DVテープへのダビングについて

    ソニーのデジタルビデオカメラ(DVテープ使用)からパソコンやVHSにダビングは出来ますけど、その逆はできるんでしょうか?具体的にはDVDを再生しつつその内容を空のDVテープに録画したいんです。どうもうまくいきません。どなたかやり方を知っていたら教えてください。

  • DVテープからVHSテープへのダビング

    DVテープの映像をVHSテープにダビングしようと思い、赤白黄のコードをつなげて DVカメラで再生して、ビデオデッキで録画ボタンを押したのですが、 違うチャンネルが撮れてしまいます。 DVテープを再生すると、「ビデオ2」という所で再生されるのですが、 ビデオデッキで録画するチャンネルを「ビデオ2」に指定する事ができません。 外部という所も試してみましたが黒い映像が録画されるだけでした。 説明書にはコードをつなぐ所までしか説明されていなくて、わかりませんでした。 以前同じ質問がされていましたが、わからなかったので同じ質問をさせて頂きました。 どなたかわかる方、お願いします。

  • DVテープの録画日時について

    デジタルビデオカメラでDVテープの録画をした際に同時に記録される録画日時について2点お尋ねします。 1)バックアップのためにAVI2.0ファイルとしてパソコンに落としたり、DVDにしたりという場合に、この録画日時を連動・表示させる方法はございますでしょうか? 2)DVテープからDVテープにコピーをする場合(ビデオカメラ同士をつなぐか、パソコンにAVI2.0ファイルとして落とした後DVテープに書き戻す)、録画日時もきちんとコピーされるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 長期保存は、DVテープとDVD-R(RW.RAM)どちらが良いのでしょうか

    現在、ソニーのDVデッキ・ビクターのD-VHSで地上波の録画や、古いアナログテープのコピーをしています。しかし、最近、ハードディスク付DVDレコーダーにも、魅力を感じ始めました。しかし、知人の電気店の方の話を聞くと、「DVDメディアは、半永久なんてもたないし、DVよりも画質も音も悪い」というのです。しかし、DVのテープは180分で4000円もしますし、D-VHSは、どうも音に関して言えば物足りないような気が・・・ 長期保存の場合、どちらがよいのでしょうか?また、DVDメディアの寿命ってどのくらいなのでしょうか?教えてください

  • VHSテープをDVDにコピーできません

    たまったVHSテープを整理しようと、パナソニックのDVDビデオレコーダーDMR-E70Vを購入しました。(だいぶ前です)重い腰をあ上げて、ようやく整理を始めたのですが、ダビングボタンを押すと「コピーガードがかかっています」という表示が出て、全くすることができません。VHSテープに入っている内容は、自分で撮ったものや昔のテレビ番組などで、コピーガードがかかっているとは思えないのですが、どうしてできないのでしょうか。HDDで録画したダビング10の番組はDVDにはコピーできませんが、VHSテープには録画できます。これではVHSが増えるばかりで困っています。お知恵をお貸しください! 

  • VHSテープからDVDへ、DV方式ビデオカメラからDVDへ

    家庭用ビデオカメラの購入に当たり、DVD方式かDV方式か迷っているます。「DV方式で撮っても、簡単にDVDに落とせる機械」があると聞き、それさえあれば、家にあるテレビ番組を録画したVHSテープもDVDへ落とせるのかしら? それならDV方式のビデオカメラ+その機械を買っても損はないな、と思い始めました。 そういう機械があったら、名称を教えていただけますか。それとも、両方の機能(VHSとDV、いずれもDVDに落とせる)は無理でしょうか?

  • VHS→DVテープ→VHSへ

    およそわかるんですが、念のため聞いてみようかと思いまして。 現在我が家には、ビデオデッキは1台のみ。その他HDやDVDはありません。デジタルビデオカメラが1台あるだけです。 以前はビデオデッキが2台あったので問題なかったのですが、最近1台こわれてしまい。 また、すぐにダビングが必要になりました。 友人からかりたビデオ。DVテープからVHSにダビングしたもの。 これを我が家でもダビングするのですが、今の現状では、VHS→DVテープ→VHSにするしかないかなと、最後にVHSにダビングするか未定ですが。 もとのテープは120分X3倍で撮影したもの。 DVテープは60分しかない?この場合切り目が良いところで60分テープ6本に収めないといけない、それしかないでしょうか? また、この作業では、ケーブル類で新たに買うものがありますか。標準のキットだけで可能なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • VHSテープの寿命って何年くらいが限界なの?

    8mmビデオカメラで撮った子供達の成長記録をVHSテープに保存しています。DVDに記録すれば、そのままの画質で永久保存出来ると聞きました。撮りためたVHSテープも数十本もありますし、まだDVDレコーダーも購入していません。8mmビデオからDVカメラに買い換えたため、8mmテープを再生するデッキが無く、現実的にVHSがマスターテープになります。VHS⇒DVD化はまだ先になりそうですが、VHSは何年くらい画質を保持できますか?テープ品質ははS-VHSかHGテープに記録しています。  ちなみに14年前に録画したVHSテープはまだ視聴できました。

  • DVテープが2本 1枚のDVDに録画可能?

    ビデオカメラで撮影したのですが、 DVテープが2本(60分)になりました。 DVDレコーダー(HDD搭載)を使用して、 2本を1つに纏めて(結合して) 1枚のDVDに録画可能でしょうか? また、現在DVDレコーダー(HDD搭載)を購入検討しています。SONY製、Panasonic製で、上記のことが可能な製品がありましたらその製品名を教えて下さい。 お願いします。