- 締切済み
- 暇なときにでも
口座名や口座番号を知られて大丈夫でしょうか?
シェアウェアでお金を送金する場合や受け取る場合など、振込先の銀行の名前や口座番号を載せているソフトなどがありますが、不特定多数の人に知られて大丈夫なのですか? 今は架空口座などは作れないので本名で身元確認をして作りますよね。ネットなどで自分の口座に振り込んでもらう場合にもほかに悪用されるのではと心配です。振り込む時は自分の住所も記入しなければなりませんか?銀行関係の方や詳しい方お願いします。
- sana-n
- お礼率40% (10/25)
- その他(暮らしのマネー)
- 回答数2
- ありがとう数18
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
既に「deagle」様から適切な回答がついているようですので、 残りの懸念事項について。 既に書かれているように、口座番号自体がしれていても、振り込みは出来ても、 引き出すなどの悪用はかなり困難です。 まあ、収支の計算やら、税金などの対応のため、 普段使用している口座とは分けた、別個の口座を作り、 そこに振り込んでもらうようにするのは当然のことではありますが。 振り込む際の記入事項ですが、住所の記入までを要求するのが普通なのかな? 少なくとも、私の振り込んだことのある相手においては、 住所まで聞いてきたような気がします。 まあ、窓口からの振り込みでなく、 ATMからの振り込みしかしたことがないでから、 そのATMの仕様として、振り込み時には個人認証として 住所入力を求めていただけかもしれませんが。 もっとも、シェアウェアであろうが一種の通信販売であるわけで、 販売元(開発側)と顧客(ユーザ)は信頼関係でもって繋がれると考えると、 自らの住所や氏名を明かしたくないのであれば、 そのシェアウェアを利用しなければいいのです。 まあ、一般的に、シェアウェアというのは、その評判が非常に重要ですので、 下手な情報漏洩をしようモノなら、一気に叩かれ、評判がた落ちになり、 誰も買わなくなりますので、MSだのNTTだのよりはよっぽど安心できます。 むしろ、メールアドレスを連絡しておくことにより 情報提供を受けられるというメリットの方が優勢ですね。 以上、ご参考まで。

振込先番号は分かっても振り込むことしかできません。 逆に引き出すことはできないんです。だから大丈夫です。 何らかの方法で振込先番号だけで引き出したりする方法があったとしたら、それは違法行為です。有価証券偽造か偽証か、まあ、その辺の罪になると思います。民事ではなく、刑事です。 しかしながら、心がけだけはもっておいて正解だと思いますよ。
関連するQ&A
- 銀行口座の番号だけで悪用しようとすると?
こんにちは。 銀行の口座番号を公開したとすると、口座番号だけで詐欺をしたりだましたり悪用することは出来るのでしょうか? たとえば、シェアウェアを公開するとして、 振込み用の口座番号を公開するとします。 この口座番号に無断でお金を入金するとして、取立てに来るとか・・・・? カンパウェアを考えていて、公開しても良いものかどうか迷っております。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- 振込に関して、口座番号を間違えてしまい、知らない口座へ振り込まれてしまって。
振込に関して、口座間違いに関する質問です。 こちらのミスなのですが、三井住友銀行から、三井住友銀行のドットコム支店にあるイーバンク銀行の口座に振込をしました。しかし口座番号の下一桁を間違ってしまい、全く知らないひとの口座へ送金されてしまいました。 振込を行ったのが、8月12日ATMにて。振込は翌日付で行われたため8月15日に送金されました。今日、取引先の方から連絡いただき、明細を確認したところ口座番号の間違いに気づいた次第です。 口座名義はイーバンク銀行は全て『イーバンクギンコウ(カ』であるため名義で口座の間違いを気づくことはできませんでした。やってしまいました… こういった場合、銀行等に問い合わせれば振込の変更等できるのでしょうか?問い合わせするのは三井住友銀行またはイーバンク銀行どちらにすればよいでしょうか? もしくはあきらめるしかないのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- サイト名での口座開設
ホームページでweb素材を無料提供していますが、お金を払っても個人的に作ってほしいという依頼やお礼がしたいので振込先を教えてほしいというありがたい問い合わせがくるようになりました。 しかし、銀行側に身元を明かすのは全く問題ありませんが、サイト上で本名等を明かすのはとても不安です。(メールで相手に本名を知られるのも抵抗があります) 銀行側には個人を特定できる手続きをし、サイト名で口座を開くということはやはり無理なのでしょうか? ログを検索していろいろ調べてみましたが、サークルや団体でも代表者の名前は必要とのことなのですが・・・。 よくある名前だったら構わないのですが、かなりめずらしい名前ですのでなんとか公表しなくてよい方法をお教えください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 送金しましたがID・パスワードが届かない
ソフトを立ち上げ HELP画面より入りました シェアウェア登録の方法は、●●●●の提供する●●●●によるオンライン クレジットカード決済、銀行振り込みからお選びいただけます。 ●●●●の●●●●から登録される場合は、画面の指示に従って必要事項を 御記入の上、画面下のお申し込みボタンを押してください。 銀行振り込みにて登録される場合は、画面の指示に従い、送金、登録の手続きを 進めてください。 -----------------------------------------------------------登録選択画面 ●●●●●(ファイル名) 高音質■■■■■■■ シェアウェア \3,200 [●●●●●●で登録] 上のリンクをクリックすると、●●●●●への送金申し込みページが開きます。 [銀行振込で登録] { 私は(銀行振り込みで登録)を選び振込画面に進みました。} -------------------------------------------------振込画面 始まり ●●●●●(ファイル名) 高音質■■■■■■ シェアウェア \3,200 *まず下記銀行口座へシェアウェア料金\3,200をお振込みください。 ・振込先銀行 振込先銀行:●●銀行 ●●●支店(店番号●●) 口座番号:●●●● 口座種別:普通 口座名義:●●●● 送金後、●●●●●com宛てに下記フォーマットで送金報告メールを送信してください。 ------------ 登録ソフト:●●●●●(ファイル名) 送金金額:3,200円 送金者名義: 送金日: 2011/10/19 メールアドレス: ------------ こちらで送金確認が取れ次第メールにてID、パスワードをお送りします。 ----------------------------------------振込画面 おわり 以上で送金しました。未だに届きません。 どのように対処したらよろしいでしょうか。
- 締切済み
- その他(法律)
- もし口座番号だけ間違えて振り込んだら
同一銀行間(支店違い)で学費を払うとき専門の振込み用紙を使って銀行窓口でもし口座番号だけを間違えてそれ以外の相手方の銀行名、名義人、住所は同じで振込みをした場合、口座違いで振り込んだ学費は戻ってきますか?教えてください。
- 締切済み
- その他(マネー)
- 口座番号で身元がわかる?
自分の口座にお金を振り込んでもらう場合、 ・口座番号 ・銀行名 ・店番 を教えればいいのですか? また、それらをもとに、 身元を調べることは可能なのですか? 無知なので、詳しい回答をお願いしますm(__)m
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- 団体名での口座開設の方法
新規で口座を開設したいのですが 個人事業のため振込先を団体名(法人格・団体証明なし)にしたいと考えています。 ただ、最近の犯罪の多さにより架空名義での口座開設ができないようなのです。 振込先に個人名が表れなければその他のところ(通帳など)に個人名が表れてもいいのですが そういったことはできるのでしょうか? また、オークションを利用していると振込先が ○○銀行××支店 口座名義 イーバンクギンコウ カ) と、口座名義でイーバンクとなっている方が多数いらっしゃるのですが どういった手続きをすればそれができるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金