• 締切済み

奥歯抜歯後の処置

はじめまして。 いま右下の第2大臼歯(神経抜いてあります)が 横向きに生えている親不知に削られて駄目になってしまい 抜歯しようとしている段階です。 抜歯は仕方がないかなと考えているのですが その後の処置に迷っています。 自分が行っている先生の処置方法としては 以下の3つを説明されました。 1・第2大臼歯の抜いた跡にその隣の親知らずを移植する。 2・両方抜いたあとにインプラント 3・抜いた跡に親知らずを矯正してもってくる はじめのうちは1をやって、駄目だったりインプラントする余裕ができたら2に切り替えようかなと思っていたのですが・・・ネットで調べるうちに期間がかかるけど抜かない3が一番いいのでは?と思ってきました。 3をやる場合、 少ししか頭が出ていない横向きの親知らずを矯正して 成功する確立はどのくらいものなのでしょうか?

みんなの回答

  • fuwa-usa
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

私はもうすぐ矯正を始めるんですが、 同じように右下の親知らずがほぼ横向きに頭を少しだけ出して埋まっています。 で、それを抜かずに使えないのか尋ねてみたのですが、 先生は困ったような、あまりしたくなさそうな感じでした。 45度に生えている、しかもほぼ埋まっている歯を起こすのは大変みたいです。 なんとか抜かずに使えると嬉しいんですけどね。 似たような質問があったので、もう読まれているかもしれませんが、一応載せておきます。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1934296

関連するQ&A

  • 奥歯2本抜歯と1本移植

    木曜日、虫歯になっている奥歯を抜いて、そのすぐ横に生えていた親不知を抜いて奥歯に移植しました。 口を閉じて歯を食いしばった時、抜歯していないほうは上下の奥歯がカチッとあたるのですが、抜歯したほうはあたりません(抜歯後、移植された歯が若干下に位置しているためと思います)。 上の歯が落ちてきて、歯科矯正の歯並びに影響はないものなのでしょうか? ちなみに、移植した歯がとれてしまった場合はインプラントになると言われました。(5割の確立だそうです)。インプラントは1本50万円と言われました。高いですか? 今回は、2本抜歯と1本移植の治療代として、国保を利用して13000円ほど請求されました。 ちょっと高いような気がしたのですが、相場はどのようなものでしょうか。 また、移植したグラグラの歯はどのくらいで固定されるものなのでしょうか。

  • 矯正での奥歯の抜歯

    矯正の際、親不知でなく奥歯(第二大臼歯)方を抜歯することは良くあることなんでしょうか。 また、どちらを抜くかの判断基準などをご存知の方、教えて下さい。

  • 親不知の移植

    右下の6番目の歯が二次虫歯で、もうダメなので 抜歯すると思います 8番目(親不知)を移植出来たらいいな・・・と思うのですが 実は横向きに生えてる親不知なんです・・・ 横向きの親不知を抜歯して移植というのは無理でしょうか?

  • 奥歯の抜歯、不可避でしょうか?

    50才女性です。 右下奥歯7番(第二大臼歯)、虫歯になっているのを知りながら、 諸般の事情と怠惰で15ヶ月程放置してしまい、やっと歯医者に 見てもらいに行ったら、抜歯するしかないと言われました。 ついでに、隣の6番(歯根治療+メタルクラウン)も抜歯して、 二本ともインプラントにすることを勧められています。 他のドクターの診断も聞いてから決断したいと回答したところ、 初診の際取ったレントゲン写真を手渡してくれました。 二人目のドクターからも6番と7番の抜歯を勧められました。 けれど、正直な気持ち、抜歯について、しかもいきなり二本も、 あきらめがつきませんし、まだ決心できていません。 どうでしょうか?7番はファイバーコアを使うなりしてなんとか クラウンを乗せる土台にならないでしょうか。また、6番に関しては、 まわりの歯茎も腫れも痛みもまったく無く、しっかりクラウンに 密着していてぐらつくことも無く食事の際も活躍してくれています。 患部の7番の隣には8番(親不知)が健在していますが、 仮に7番のみを抜歯し、そのまま放置した場合、 右上の奥歯6番、7番の歯並びなどに影響は出ますか? 右下の親不知はどうでしょうか?この歯が移動して7番に 取って代わるようなことはありえませんよね。 自分なりにネット上で調べた結果、インプラントとブリッジは選択肢 から外しました。今思っている事は、今回の治療で他の歯 (全部、神経のある自前の歯です)に悪い影響を与えない事、 そして歯茎を傷つけないことです。宜しくお願いします。

  • 奥歯の抜歯後、そのままにしても良い?

    上あご、一番奥の奥歯(7番目?)を抜歯する予定です。 抜歯後の処置として、 「親知らずの移植」 「インプラント」 「延長ブリッジ」 「入れ歯」 「そのまましておく」の選択肢があるとの説明でした。 親知らずの根の形状から「親知らずの移植」は不可。 他の施術のメリットとしては、以前奥歯があったときのような感覚を味わえる。 デメリットとして「ブリッジ」は健康な歯を傷付ける。「入れ歯」も噛み合わせがさほど良くなく、手入れも必要。「インプラント」は長期治療と治療費が高く、奥歯なのでわざわざすることもなさそう。 との見解。 「そのまま」しておくと、顎の骨がやせてくる、以前とは同じような感覚での噛み合わせではなくなる。 しかし下の歯が上に出てくるようなこともなさそうだし、他の施術をしても以前と同じように100%満足出来る状態にはならないので、「そのまま」にして、あとは健康な歯を保っていこうという所に気を向けた方が良いと思いますよとの事。 本やネットで検索してみても、抜歯後、放置していると良くないとの情報ばかり。 一部の情報では、一番奥の奥歯に関しては、抜歯後「そのまま」にするという手段を取ることもあるとの事。 どうしようかと悩んでいます。 抜歯後、何年後先に、やっぱり奥歯が必要となった時に、インプラントをしてもいいのかなという思いもあります。(骨がやせても太らす施術もあるみたいなので) 90年代辺りまでは、少し酷い状態だとすぐ抜歯していたと聞きます。 抜歯後、そのままにしていた方も多いのではと想像します。 奥歯の抜歯後、そのままにしている人の意見や、それらに関する情報がございましたら宜しくお願いします。

  • 歯列矯正の抜歯について

    上の前歯2本のねじれを治したく、矯正認定医がいる矯正歯科を回りました。 私の場合、上顎前突と開咬で抜歯は避けられないようですが、先生によって抜く歯の意見が様々でした。 (1)親不知4本のみ抜歯    →この場合、取り外し式の顎を広げる装置を半年つけ、その後にブラケットを装着するとの事。 (2)上の第1小臼歯2本、下の前歯一本と親不知の計7本抜歯 (3)上の第1小臼歯2本、下の前歯一本(親不知は残す) の計3本抜歯 (4)上の小臼歯のみ抜歯(親不知は残す)の計2本抜歯 親不知、小臼歯両方抜歯という先生、親不知は残して小臼歯を抜いた方が良いという先生、親不知のみ抜いて他は全て残すという先生に意見が分かれ、どれがベストなのか分からず困っています。 もともと下顎の前歯が一本足りない為(先天的に1本欠損)、先生方の意見が分かれるのでしょうか? (1)の方法は良さそうな気がしますが、非抜歯で口元が膨らみ、河童のようになったという失敗例を聞きますので、心配です。 実際に矯正をした方の経験や専門の方のご意見、お話をお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 右下奥歯2本がありません

    右下の奥歯とその隣(6番、7番?)2本がありません。抜歯しました。 インプラントも考えましたが、金銭的に無理なのと、TVなどで失敗した話をよく耳にして正直恐いのが本音です。入れ歯も作ったのですが合わなくて、結局ここ5年ぐらい何もせずに下の奥2本ないまま過ごしてます。やはり最近上の歯が下がってきたので何とかしなくてはと考えてます。正直上の歯の下がり具合が酷くて、(特に6番)このまま抜けるのでは?と不安です。この上の6番を下に移植するというのは可能でしょうか?親知らずを抜いて移植した話は聞きますが、私には親知らずがありません。(抜いた覚えもないのですが、無い人もいるのでしょうか?)何か良い方法はないでしょうか? また、前歯二本の歯並びも悪いので矯正も考えていましたが、例えばこの下がって来た6番を抜いて上の歯を矯正する、という方法も可能でしょうか?何か良い方法がありましたら御教え下さい。

  • 第2大臼歯と親知らず どちらか抜歯

    15歳の子供のことで相談します。 第2大臼歯が横に生えてきました。(第1大臼歯に横から倒れるようにぶつかっています) 矯正歯科で第2大臼歯を抜歯して親知らずが育ってくることを期待しましょうと言われています。 第2大臼歯を起こすのは痛みが大きいから勧めないと。 レントゲンでは親知らずは見えていますが、まだまだ時間がかかりそうです。 質問は (1)第2大臼歯がなくても大丈夫なものでしょうか?(親知らずが育ってくるか判らない) (2)親知らずが出てきたとして第1大臼歯と離れて出てきた場合、どのようなデメリットがあるでしょうか? 痛みがあったとしても時間が掛かっても第2大臼歯を起こす方が良いのではないかと。 抜いてしまったら元には戻りませんから不安です。 ご意見お願いします。

  • 奥歯(7番目第二大臼歯)を抜歯したのですが・・・

    30代女性です。 以前から状態の悪かった奥歯7番目(第二大臼歯)を抜歯したほうが良いとのアドバイスで先日抜歯いたしました。 ドクターの話ですと特に生活に支障はない、とのことですが本当でしょうか? 下奥歯と違って歯が下がってくるということはないと思われますが かみ合わせの問題や、歯並び、特に一番心配しているのは運動をしているので踏ん張りが効かなくなるのではないかということです。 同じような経験が有る方、不都合はありませんか? (補足) *インプラントとブリッジは今のところ考えていません。 *親知らずはすでに抜いてありません。

  • 数十年後を考えて、抜歯後の最良の処置は?

    34歳女性です。 奥歯が一本、悪くなってしまいました。 中央から数えて7番目の歯で、隣は親知らずです。 10年ほど前に神経を抜いて詰め物をする処置をしていたのですが、 響くようなわずかな痛みを感じ歯科医に行くと、 縦にひびがはいっているとのこと。 この歯は長持ちしない可能性が高いと言われました。 この奥歯を抜けば、隣の親知らずが自然に前に出てくるかもしれないから、それを利用してブリッジを入れるのがいいのでは、というのが歯科医の見解でした。 親知らずは3分の2くらい肉に埋もれた状態ですが、 まっすぐ生えていて、大きさも問題の奥歯と同じくらいです。 磨きにくい為に少し虫歯になっていると言われましたが、痛みなどはありません。 この状況で、抜歯後の処置はどういうものが良いのでしょうか。 歯科医と相談した結果、考えられる選択肢は、以下のようなものです。 1、ブリッジ 両隣の歯を削ることに、少々不安があります。 3本分の負担が削られた2本にかかって、その2本は長持ちするものなのでしょうか? 問題の奥歯の前の歯は治療済みで、神経ギリギリまで削って詰め物をしてあります。 2、インプラント 骨を削ることに、少々不安が・・・。 3、親知らずを抜き、奥歯の場所に移植 結局「神経を抜いた歯」になってしまうなら、やっぱり長持ちしない? 4、親知らずを矯正して、奥歯の場所まで持ってくる 歯科医(矯正もやっている一般歯科)には、できないことはないと言われましたが、自分の年齢が不安です。 元気な歯を温存できるという点では良さそうですが、歯茎や骨に負担はかからないものでしょうか? あと50年くらいは生きるつもりですので、 できるだけ長い間、健康においしく食事をするために、 最良の治療法を探したいです。 よろしくお願いします。