• ベストアンサー

PSPのアップデートについて

crane_joeの回答

  • crane_joe
  • ベストアンサー率56% (481/858)
回答No.2

GAMEフォルダの中ではなく、直接 ルートディレクトリに UPDATEのフォルダ作られたらいかがでしょう。

pikkoro228
質問者

お礼

えっ?!GAMEフォルダに入れるんじゃないんですか?出来るかやっています。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • PSPのGAMEフォルダーのEBOOT.PBPにつ

    PSPのGAMEフォルダーにあるEBOOT.PBPをミスで削除してしまいました。 しかし、EBOOT.PBPが何のデータなのか全くわかりません。 ゲームを行う上で今のところ問題はありません。またシステムアップデートも最新の状態です。 他には、ゲームUMD(モンスターハンター2rdG)を起動しダウンロードコンテンツを見てみましたがきちんと存在しました。 安心しましたが、気持ちが悪いのでEBOOT.PBPが一体どのようなファイルなのか分かる方がいらっしゃいましたら、お力の方お貸しください。よろしくお願いします。

  • PSP3.36のダウングレードについて

    PSP3.36のダウングレードができません。 1ダウンロードした「PSARDumper」の「new_psardumper」を「GAME」フォルダに入れてください 2メモリースティックディレクトリに「FW 5.00」を「EBOOT.PBP」とリネームして入れてください。 ここまでできているのですが、NEW PSAR DUMPERを 起動しようと思ってもデータが破損していてできません。 となります。 原因がわかる方いらっしゃいませんか?

  • PSPのダウングレード(2.80)について

    今ダウングレードする準備をしていて HENの導入まで行って今【ta82downgrader】をメモステに入れているのですが その際【ta82downgrader】のPSP→GAME→UPDATE→EBOOT.PSPを リネームしてUPDATE.PBPにしました そこまでは良いと思うのですがなぜか PSP側でダウングレードファイルまで操作すると故障ファイルになっています リネームしなくてそのまま入れるとちゃんとファイルが出来ています リネームする場所を間違えているのでしょうか?? 回答お願いします

  • PSPのアップデートができないです。助言お願いします。動画も見たいです。

    初代?になるのかな…バリューパックで買ったPSP-1000を使っています。一度ソフトについてたので現在のバージョンは2.6です。 全て付属していた純正を使用しています。(メモリースティック等) アップデートは我が家は無線LANではないので パソコンを経由するやり方でやりました。 PSPのHPに書かれていた通りに メモリースティックに『PSP』→『GAME』→『UPDATA』と半角でフォルダを作りダウンロードしてPSPでアップデートしようとすると『破損データ』と表示されます。 何度やっても同じでした。 他に方法はありますでしょうか?? 当方田舎住まいなのですがやはり無線LANのステーションのあるところでやるしかないのでしょうか?? この場合時間はどのくらいかかるものなのでしょう?? あとmp4などの動画を見るにはバージョンUPしないと無理ですよね?? mp4の動画はいくつかPCにあるのですがPSPで見る場合 メモリースティックに保存すれば見れるのでしょうか? 保存する場所とか知ってる方いましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • PSPの自作ゲームとかをつくりたいなと思って仕組みを知るため、他の人の

    PSPの自作ゲームとかをつくりたいなと思って仕組みを知るため、他の人の自作ゲームのEBOOT.PBPを展開してみたのですが、その中に拡張子が.SFOと.PSPのものがありました。ググッた結果.SFOはPSPのゲームのセーブデータのファイルだとか・・・ 中身を知ろうと思ったのですが、調べても両方ともフリーの解凍ツールが見つかりません。 もし、知っているなら教えていただきたいです。

  • PSPのデータの入れ方について

    PSPをUSBケーブルでPCに繋ぎ、友人から送って貰った セーブデータやPCにバックアップさせておいた自分のセーブデータを PSPファイルの中のセーブデータファイルに移すと【破損データ】 になってしまいます。 ファイルはシステムファイルとSFOファイルの二つです。 このファイル自体は破損してはいないはずなんですが原因わかりますか? ちなみに今現在プレイしてるゲームのセーブデータを一旦PC上に送り またすぐにファイルの中に戻しても【破損データ】となって しまいます。データ転送の方法間違ってるんでしょうか?

  • PSPに動画を入れる方法

    PSPに動画を入れるために「携帯動画変換君」を使って「PSP用設定(直接出力)」にしてデスクトップに出力しました。 ところが「THM」ファイルが見当たらずPSPに「PSP動画転送君」を使って転送すると「破損データー」になってしまいます。 「破損データー」にならない方法を教えてください。お願いします。 PSP動画転送君↓ http://homepage2.nifty.com/YOSHI787/odeen/freesoft/PSP.html

  • PSPでスマブラをやる方法について

    PSPにスマブラを入れるときに、いくつかの分からない点があります。 1 「GAME150」というふぁいるがPSP内にありません。これはつくれと言ういみでしょうか? 2 「smashGpsp」「SmashGpsp%」というファイルがありますが、どのように入れたらいいのでしょうか?コピーは分かりますが、どちらかのファイルに片方を入れて一つにするのでしょうか? 3 上の場合は、どちらに片方を入れたらよいのでしょうか? 4 2ではない場合、二つとも別々にコピーしたらいいのでしょうか? 5 4をすると、データ破損となります。DLしなおしたのですが、また破損でした。データ破損と言うファイルと、スマブラの絵が書いてあるファイルが、PSPメモリースティック内に、PSPで確認できます。 しかしどちらも開いても破損データとなっていて、プレイできません。 6 PSPのシステムソフトウェアバージョンは6.37です。 色々ややこしい質問すいません。できれば早めの回答をお願いします。

  • USBでのPSPへのデータ転送

    PCで、PSP用に変換した動画をUSBでPSPに転送しているのですが、USBの差込口が破損してしまい、USBを差し込んでも反応しなくなってしまいました。USBの差込口はあと3つあるのですが、他の差込口に差し込んでもPCが反応せずデータ転送できません。他の差込口ではデータの転送はできないのでしょうか?どなたか教えて下さい!

  • PSPをパソコン経由でアップデートできない!playstationオフ

    PSPをパソコン経由でアップデートできない!playstationオフィシャルサイトからPSP-3000用のアップデートデータをダウンドーロしようとしました。しかし、Windowsがファイルの種類を認識できずダウンドーロできません。どうすればいいですか?