• ベストアンサー

ネットの接続料金がなんでこんなに安くなったのか?

最近インターネットの歴史について興味を持って「電網創世記」って本読んだんですが、その中で、「94年,IIJの料金は64kbpsで月額50万円,256kbpsで100万円,1Mbpsで175万円」って書いてあったんですけど、やたら高いですよね。たった十年くらいでだいぶ安くなったなーと思うんですが、なんでなのでしょうか?非常に疑問なのです 自分でも考えてみたのですが 1.プロバイダーがいっぱいできて競争激化したから 2.ルーターとかの機器が安くなったから くらいしか思いつきませんでした。 原因は一つじゃないと思いますが、その中でも一番の大きな原因が知りたいです。 またそのようなことが詳しく書かれている本などありましたらご推薦ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15809
noname#15809
回答No.2

93~94年の初頭って思い返すと、パソコン通信の時代でした。 ニフティ(プロバイダ)のアクセスポイントに電話をかけて、テキストベース(つまり画像なし)の情報やメールのやりとりを仕事行っていましたが、そのときはアナログ・モデム(今でいうダイアルアップ・モデム)でアクセスポイントに電話をかけてつながるスピードは 300bps 1200bps 2400bps とても遅いものでした。 このクラスで月の料金は、たぶん基本料が2000円か3000円くらいだったのではないでしょうか。 他社(NECのPC-VAN)なども似たようなものだったと思います。 その本の64kbpsは、単純に単位を書き直すと、64,000,000bpsであるため(本当はkは1000ではなく1024なので若干違うのですが)、IIJがいかに高速だったかがわかります。 また、高値であるためユーザの絶対数も少ないため、割高設定だったということだと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%9A%E4%BF%A1#.E3.82.B7.E3.82.B9.E3.83.86.E3.83.A0 このあとアナログ・モデムが 9,600bps→14,400bps→33,600bps(1997年頃)→56kbps とう高速化していきますが、1995年にWindows95が出た頃、マルチメディアとかインターネットというキーワードが世の中で叫ばれ、アメリカではクリントン政権の副大統領ゴア氏がIT時代の幕開けともいえる「情報スーパーハイウェイ」を提唱しました。全米の企業、家庭、行政機関、教育・研究機関、医療機関などを高速ネットワークで結ぶというものです。 これを知った日本も政府レベルで真剣に高速ネットワークを考えていました。 ネットワークは ISDN(64kbps/128kbps)の時代もありましたが、かぶるようにADSLが普及しはじめ、現在にいたります。 ADSLはNTTの回線と局舎を使うため規制が高い時代があり、入会金3万円、月額7~9000円くらいのところを多くみかけました。 その後2001年頃、規制もゆるくなり一般消費者にも普及できる時代がきたとき、ソフトバンがやYahooBBの名前でADSLを3000円弱でサービスを開始しました。 これがブロードバンド時代の価格競争に拍車をかけました。 ですので、アナログは技術革新に負う部分は大きいと思います。この頃は値段の低下よりも、速度アップの時代でした。 ISDN時代以降は政府の号令もあり、徐々にブロードバンドの時代に移っていきました。 ADSL時代以降を実質的なブロードバンド時代とすると、価格への影響はプロバイダが乱立したわけではなく(ダイアルアップ時代のほうが地方も含めアクセスポイントをつくる必要があり乱立していた感があります)、ソフトバンクの孫さんの参入が、価格低下のきっかけをつくりました。 当時、アメリカの友人のほうがADSLやケーブルの普及で安く(5000~8000円)早く500kbps~1.5Mbpsくらい)を自慢していましたが、孫さんが参入して1年もしないうちに、日本のほうが安くて早いね、と言われるようになったのを覚えています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ADSL http://ja.wikipedia.org/wiki/Yahoo%21_BB

ayoruta
質問者

お礼

なるほど~リアルな回答ありがとうございます。今に至るまでの流れがわかりました。

その他の回答 (5)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.6

No.4さんが指摘されているとおり、その値段は専用線の値段ですね。 当時は個人向けの常時接続サービスはありませんでした。(というか回線費用が高くて個人では手が出せなかった) インターネットが普及して行くにつれ、 「日本の専用線の価格は欧米のそれに比べて非常に高い。これは回線の品質が過剰なまでに高いせいだ。インターネットに使うのであれば、品質は少々悪くても良いからもっと安い回線を!」 という論調が高まってきました。 これを受けて、「OCNエコノミー」が登場します。 これは、「ベストエフォート」、つまり回線の速度(帯域)を保証しない代わりに、月額3万円程度の(従来と比べれば)きわめて安い価格で常時接続を実現しました。 最大128kbps程度で、8個のIPアドレスが固定で割り当てられていたと記憶してます。 (それまでの専用線は帯域が保証されていた) この後、ADSLが登場し、常時接続に必要となるコストはどんどん下降していきますが、回線の帯域はいずれも「ベストエフォート」方式です。 つまり、必要以上の品質を求めない代わりにその分値段を下げていった、というわけです。 現在でも、帯域保証が付いた回線はかなり高価です。

ayoruta
質問者

お礼

なるほど、自分は「ベストエフォート」が普通の感覚だったので、帯域保証とベストエフォートがそんなに違うものだとは知りませんでした。ありがとうございます

回答No.5

94年 PC-VANだと月2000円で、つなぎ放題2400bps テレホウダイで月2000円、夜間つなぎ放題 料金は多少違うかもしれないが 10年経過しての違いは テレホーダイの24時間化(例え)と 高速化と画像が多くなったなと言う感じ 料金的には安くなったとは思えません

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.4

その値段は、「専用線」の値段ですよ 一般人が月額固定料金で使っているのは「常時接続線」です 1994年の時代には個人が今のように月額固定で利用できるサービスは存在しませんでした 専用線と常時接続線では意味がまるで違います 専用線も今では安く速くなってきています 1Mbps とかで20万くらい 100Mbpsだと 150万くらい 1Gbps とかだと600万や700万はしますけどね

ayoruta
質問者

お礼

なるほど、専用線との違いがあいまいでした。ご指摘ありがとうございます。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.3

プロバイダーの競争激化は、月1-2万円が3-4千円に下がった程度だと思います。せいぜい2倍3倍の進歩。 大きいのは技術の進歩ですね。昔は1Mbpsというと特別な専用線や機器が必要でした。普通の電話線では2.4Kbpsとかが普通。その後モデムの進歩で33-56Kbpsまで出るようになりましたが、今だと電話局に近いと50Mbpsですもんね。 なぜ急激に技術が進歩したかというと、1つは研究の成果。もう1つはニーズの増大ですね。ニーズの例としては電話線が4.8K,14,4Kの時代に、64KbpsのISDNは最初はセブンイレブンの出店地区から引かれ始めました。企業のIT化の進展というのが大きいと思います。その結果高速回線が低価格化し、個人向けプロバイダが採算が取れるようになりました。そして、価格低下とネットの拡大(大量生産)が相乗効果で加速度的に進みました。

ayoruta
質問者

お礼

>>昔は1Mbpsというと特別な専用線や機器が必要でした。普通の電話線では2.4Kbpsとかが普通。 そうなんですかーはじめて知りました。ありがとうございます

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

TVなどにインターネットの存在が取り上げられてインターネットをする人口が増えたからだと思います。 実際収益自体は昔とあまり変わっていませんし・・・ また技術の普及、大量生産などによりその技術の価格がだいぶ抑えられてきたのも価格を下げる要因の一つになっていると思います。

関連するQ&A

  • ADSL接続料金を下げたい!

    現在ACCA、OCNのADSLセット26Mコース、約4000円です。NTT局までの距離が遠く、速度も余り出ていないので、下のコース(3M、約3000円)へ変更を考慮して居ます。速度は1Mbps程度出てくれれば十分です。心配なのは、3Mコースにする事により、下り、500kbpsなどの様に、大幅な速度ダウンしてしまうか、接続が切れやすくなってしまう等です。どなたか、同じような体験のある方又は、ご存じの方アドバイスをお願いいたします。 現状:局までの距離4020m 伝送損失41dB。下り980Mbps, 上り750Mbps。 価格約4000円(プロバイダ料金含む)。 変更手数料:約6300円(NTT3000円、OCN3000円)。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL接続が

    5日前ぐらいからADSLのスピードが急にすごく遅くなりました。 まるでADSLでない頃のような感じになりました。 原因とかそれを直す方法はあるのでしょうか。 まえに似た質問がありましたが、そのときはプロバイダに連絡したそうなのですが、自分の使用しているプロバイダのQ&Aに「ADSL で接続していますが、速度が非常に遅いです」という項目を見るとNTTに連絡するするみたいなのですが、どちらに連絡したほうがいいのでしょうか? なお、速度は測定したところ↓ 1.NTTPC(WebARENA)1: 24.141kbps(0.024Mbps) 3.01kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 39.233kbps(0.039Mbps) 4.9kB/sec 推定転送速度: 39.233kbps(0.039Mbps) 4.9kB/sec でした

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット料金について

    現在私の実家では、ケーブルによりインターネットに繋いでいます。 回線速度と月額利用料金は以下のとおりです。 下り:8Mbps 上り:512Kbps 月額利用料金:4095円 この回線速度と月額利用料金としては、大体妥当な金額でしょうか? それとも、もっと安い料金でこれと同等な速度の回線(多少下回ってもOK)を利用可能でしょうか? 地方に住んでいるため、比較的全国的に展開されているであろうサービスと 比較して頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • アメリカの電話会社の最近の歴史

    アメリカの電話会社の最近(10年~20年?)の歴史について書かれた本や、出版物、Webサイトなどを教えてください。規制緩和があって、自由競争が始まり、価格競争が一巡し、新規参入が乱立し、サービス競争が激化し、提携やM&Aがあって...というようなことがわかりやすく事実に基づいて書いてあるものが一番助かります。 目的は、マイライン競争しか目に付かない日本の業界の将来を、多少なりとも占うための参考、ヒントとすることです。 よろしくお願いします。

  • 変更したほうがいいですか?

    今、CATVの月額利用料が4480円で速度制限が下り5Mbps,上り512kbpsに加入しています。そして、最近同じプロバイダで月額が3727円で光のものがでたので、そちらにしようか悩んでいます。私は、CATV番組も見ていませんし、ネットワーク接続ができればいいと思っています。また、今のものより、月額も安いですし、速度もかなり違い、初期標準工事費用も無料とのことです。なので私としてはこちらのほうがいいのかなと思っていますが、まだ決めかねています。この場合サービスを変更したほうが得なのでしょうか?他の人の意見を参考にしたくて質問させてもらいました。

  • 日本通信やイオンのプラン

    イオンがiphoneなどに向けたモバイルサービスをはじめましたが 実際につかえるものなんでしょうか? 値段が日本通信の300k2980円と比べて100kお得なので こちらにしようかとも思っていますが 実際に使われている方いましたらお聞かせ願いたいです。 ちなみに、ニコ動やYOUTUBEなどの動画も止まらずにデータ受信が行えて イラッっとしないぐらいの速度がいいです。 月額980円(ベストエフォート100kbps)、月額2980円(ベストエフォート400kbps)、月額4980円(ベストエフォートMbps)

  • PHSのネット接続について意見聞かせてください

    ウィルコムの新つなぎ放題でW-ZERO3とPCのネット接続をSIMカードを取り替えて使うか、KWINSのプリペイド式のネット接続にするか(新つなぎ放題より月額が安くなれば)月額2500円程度のなれば(128k通信) 考えています。今はDoCoMoの64kの定額使っていますがメールがモペラのプロバイダメールしか送信できないし制限があるので満足はしていません。PHSのプロバイダ込みのプリペイド式は安くなると思いますか? ウィルコムだけ2年使うというのはちょっと考えます。b-mobileも使ったことはありますがイーバンク銀行が使えないのでKWINSは問い合わせ中です。意見聞かせてください。

  • インターネット接続料金の支払遅延

    7年前に引っ越した際、当時その県で使っていたインターネットプロバイダの解約手続きを行わずにいました。 当時の引き落とし口座は引越し時に解約したので月額使用料が累積してるのではないかと思っています。 当時のプロバイダは吸収合併されたようなのですが、この場合支払い義務は発生するのでしょうか? ざっと計算しただけでも延滞料を含めて数十万円になっており問い合わせをしよううと思うのですが正直怖い状況です。

  • PCモデムとして使いたいのですが、IIJ以外に安いプロバイダー教えてください

    IIJがプロバイダーの中で安いと言われていたので申し込んでみたのですが、18歳未満ということで弾かれてしまいました。 そこで、できるだけ安いプロバイダーを探しているのですがいいところは無いでしょうか? 自宅でeoを使っているのですが、追加料金が500円かかるし、気軽に変更もできないのでそれ以外の所を探しています。

  • 光ファイバーのおすすめプロバイダーを探しています。自社に置くタイプのサーバーつき

    今度、光ファイバーに変更しようと思っています。 100Mbpsで、レンタルでなく自社におくタイプで、IPアドレスが3個以上とれるサーバーを取り扱っているプロバイダーを探しています。(あればドメインも安く取れるといいです)どなたかお得でおすすめのプロバイダーを教えて下さい。月額は30,000円くらい(もっと安いところがあれば嬉しいです)を希望しています。会社は都内で10人くらいです。 今までは光ケーブルの1.5Mbpsで自社に置くタイプのサーバーで、IPアドレスは8個までとれ、月額30,000円でした。