- ベストアンサー
進級と赤点
全日制の公立高校に通う高校2年生です。理系です。 数学が苦手で1学期に赤点をとってしまいました。2学期は回避できたのですが、先日の数学のテストのできが悪く赤点がつきそうな気がします。 私の通っている学校は10段階評価で1が赤点です。 学期毎に欠点補修を組んでくれ追試験に合格すれば1→2になり赤点は解消されます。 以前聞いた話では1,2,3学期の成績を3で割り評価が2以上ならば進学できるそうです。 一応今回赤点で評価が1になっても通算でぎりぎり6になるので進学はできると思うのですが、その場合にも追試験と補修を受けなければならないのでしょうか? また、追試験を受けた場合に不合格ならば留年してしまう可能性もあるのでしょうか? 提出物は漏れなく提出しています。 また、数学IIIの勉強で非常に苦労しています、オススメの勉強方法とかがもしあれば教えてください。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2の者です。 とりあえず、ネックが数学だけなら留年の問題はないと思います。私なんか、赤点スレスレ(年1~3回欠点だったもの)が数学・化学・日本史・英語とありましたから。 ということで、2週間後のテストに向けての一時しのぎのアドバイスを。 範囲に含まれる公式を全部暗記します。理解うんぬんはおいておいて。 当日、暗記した式と同じものがあれば、途中経過はわかる範囲で書いて(わからなければ途中は省いて)、いきなり答え。図形などから体積を求めるような問題であれば、とっかかりだけでもよいから式を書く。答えまでたどり着けなくても、とにかく書いているだけで部分点が狙えます。 所詮は付け焼刃なので、実際の受験のことを考えると非効率的ですけれど。 最後に、立体の体積の求め方の究極のコツです。 「切って回す」 予備校の先生に教えられた究極の呪文です。 この呪文が理解できるころには、微積分が得意になっていることでしょう。ぜひ、頭の片隅においていてください。 ちなみに、私は微かにしか理解できませんでしたから、不得意なままで終わりました。
その他の回答 (2)
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
こちらも長文になりそうですが、赤点スレスレ・数学IIIでてこずったことのある人間からのアドバイスです。 基本的に進級させる方向で先生が話しを持っていくと思います。最悪、仮進級という可能性もありますが、進級はできるでしょう。(ちなみに、仮進の場合、新学期になっても補習やテストが待っている可能性があります。)留年はほとんどありえないと思います。 数学IIIは私も苦労しました。Cはまだ点数が取れたのですけれど。 IIIの一番重要な部分は微分だと思います。場合によっては数学IIに戻って、微分を徹底的にしてください。特に三角関数の微分積分はパッと見、不規則な変化をしているように見えるのでとっつきにくいかと思います。そこは三角関数の基本公式を確実に押さえる事で、式の変化も理解できると思います。微分がわかれば、積分はその逆なので、格段に解きやすくなると思います。
お礼
ありがとうございます。 数学のテストは二回あって難・易で分かれています。 今回のは易しい方で全然できなかったので・・難のほうで挽回するのは厳しそうです。(来週の火曜) 微分ですか、三角関数とかグラフとかが難しいです・・・・。難のほうで何とか点数とれるようにがんばりたいと思います。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
他の教科でそれを補うくらい優秀な成績(普通の成績)で、遅刻欠席などがほとんどなければ、心配いらないと思いますよ。 かといって、あまり甘く見ないほうがいいですが。
お礼
回答ありがとうございます。 他の教科ですか・・・・物理が2学期かなり下がってしまいましたが物理は大丈夫そうです。 数学以外の教科は普通以上の成績なので心配はいらないです。 でも数学が・・・・ 遅刻欠席は遅刻が2回、欠席は年間トータルで5日ぐらいだと思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 公式を暗記したいのは山々なんですが、難の方のテストはかなり難しくて・・・・ 毎回国立大の二次試験レベルの融合問題が出題されるんで・・・・。ちなみにテスト範囲は数IIIの微分だけなんですがグラフがかけないので教科書の問題をやって復習したいと思います。 あとチャートを・・・