• 締切済み

昭和60年前後に放送された「11PM」(日テレ)の「秘湯の旅」のBGMは?

大昔の、しかもアホ臭い質問ですみません。 日テレ系で、かつて放送されていた「11PM」についての質問です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/11PM 昭和60年前後に、毎週金曜日(通称「金曜イレブン」=藤本儀一司会)の中の1コーナーで「秘湯の旅」というのがありましたが、そのとき毎週流れていたBGM(というか、テーマ曲といったほうが適切かも)のアーティスト名と曲名が知りたいのです。 【概要】 11PM(金曜イレブン)「秘湯の旅」コーナーのBGM(テーマ曲) ・ジャズ系でシックな曲調 ・編成はおそらく、フルート×2、エレピ、ベース、パーカッション ・たしか、キーはB♭m (もしかしたらBmかも) ・2拍子で、テンポは90~100ぐらい ・主旋律はフルートで、曲の途中から2本のフルートがハモる ・エレピは、ハープシコードの音 【楽譜もどき】 以下、縦棒の区切り間隔は、4分音符の長さと同じ。 速さ90~100ぐらい。 イントロのコード進行は 1小節目|B♭m   |B♭m/F   | 2小節目|B♭m   |E♭/F→B♭m| イントロのエレピのリズムは 1小節目|ん ぱ|んぱっ| 2小節目|ぱっ |ぱっぱー| 上記の2小節を何回か繰り返し・・・ ・・・イントロの最後の小節の2拍目=「ぱっぱー」(E♭/F→B♭m)のところが、いわゆる「キメ」で、そこで初めてフルートが参加する。キメのフルートの「ぱっぱー」の音は、B♭→上のF 以下、メロディに入る。 たぶん、ここまで書けば、11PMを見た人であればわかると思います。 <追伸> なんで今、突然こんな質問をしているかというと、 TBSのドラマ「白夜行」に九十九一(つくも・はじめ)が出演していたのを見て、懐かしくて、突然思い出してしまったのです。(笑) では、よろしくお願いします!

  • sanori
  • お礼率94% (2444/2574)

みんなの回答

noname#15938
noname#15938
回答No.2

ごめんなさい <(_ _)> シャバダバシャバダバ~のCDしかありませんでした^_^;

sanori
質問者

お礼

いやー とんでもないご苦労をおかけしてしまいました。 申し訳ないです。 深謝いたします。

noname#15938
noname#15938
回答No.1

確か家に11PMのCDがあったと思います。 探してみますが2000枚の中の1枚ですので・・・ しばらくお待ち下さい。

sanori
質問者

お礼

え?! お手間を取らせて申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 2004年前後に使用されていたCM曲

    ここ最近、ネットを使って探しまくっているのですが、 まったく該当する曲にめぐりあえず困っています。 midomiも使ってみたのですが、覚えているのがイントロ部分のため ヒットせず・・・。 タイトルの通り、2004年前後にCMで使われていた曲です。 車のCMだったような気がするのですが、確信はありません。 以下、曖昧ですが覚えている情報です。 男性ボーカル 洋楽 明るい曲 Ah~という感じのボーカルのグリッサンドから曲が始まる イントロ部が(上がリズムで下が音階と思ってください) 8分4分4分8+16分16分16分16分 G C E F   E  F  #F  で1小節で、これを全部で3回繰り返し、 4小節目はG という感じです。わかりにくくてすみません。 思い当たる曲がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • この曲は誰が歌っていますか?

    この曲は誰が歌っていますか? Earth Wind & Fireの「Fantasy」という曲をカバーしている外国人女性アーティストです。 全体的にR&B色が濃くて、イントロはドラム、ベース、エレピ、パイプ系のリードです。 知っている方いたら、教えて下さい。

  • この曲のタイトルをご存じですか?

    大変わかりにくい書き方で申し訳ないのですが、一昔前にヒットした曲(ヘ長調)で、ブラスセクションによるイントロが  ・F・A♭-FA♭B♭、・F-A♭F・FE♭F、  ・F・A♭-FA♭B♭、・C-E♭C・CB♭C、  C-C-E♭C・CB♭C、C-C-E♭C・CB♭C、… で始まる曲のタイトルがわかる方、いらっしゃいますか? (なお、「・」は休符、「、」は小節の区切りのつもりです。)

  • マイナーキー(マイナーダイアトニック)でのコード進行

    あるジャズアーティストの曲の一部分を分析できないんですが、どなたか教えていただけますでしょうか? F#m7 / D#m7♭5 G#7(♭9)/ C#m7 / C#m7 / A#m7♭5 / D#7(♭9)/ D#m7♭5 / G#7(♭9) / C#m7 / C#m7 / 1小節目 IVm7 /2小節目普通にII-V7 / 3.4小節目 Im7 / 5小節目??/6小節目??/ 後は普通にII―V-I とても気に入っている曲なのですが、、アドリブする際に 5-6小節目が微妙に難しいのですが、どう考えればいいのでしょう? ちなみに入力できませんでしが、4小節目は分数コードで分母のベースはBになっていますので、A#に行くための前ふりの半音下降っぽいのですが、 5-6小節目は単にセカンダリードミナント(部分転調)と考えればいいのでしょうか? それにしても・・m7(♭5)をめがけていく部分転調ってよくあることなんでしょうか? しかもII7からIIm7♭5という進行って、、混乱しています。 そのアーティストの演奏を聴くと全然不自然に聞こえないんですけど、自分でアドリブすると、微妙なんです(しかも難しく感じます) どなたか、ご教授よろしくお願いいたします!!

  • ドリカムのこの曲はどんな理論なんでしょうか?

    読みづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。 Dreams Come Trueの「何度でも」の曲の最初の2小節についての 質問です。 楽譜は (1小節目) A―G# (2小節目) C#m―B となっています。 問題は2小節目で、C#m-B となっていますが、楽譜上 C#mの音符は下から順にc#、g#、d2# で B  の音符は下から   B、f#、 e2 となっています。 両方とも純粋なC#mとBではないような気がします。 これは音楽理論の中の1方法なのでしょうか? ルートポジションで考えた時のサード(真ん中)の音がC#mとBとで 逆になった形とも言えますが、ここにカギがあるのでしょうか? 楽譜ではコード以外にはなにも書いてありません。 どなたが解る方いましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 木曜日の笑っていいとも

    木曜日の笑っていいとも のコーナーで誰々の関係者 みたいなコーナーありますよね? あれに使われてるBGMって誰の曲か教えていただけないでしょうか? なんかロックっぽいとは感じたのですが…ロックって言うとB'zしか知らないので… 誰のなんて曲なのか、教えて下さい。

  • 音楽理論。コード進行でのB♭m6(9)?

    難しいので質問させて頂きます。 間違っているかもしれません。 メロディの音が1~2小節目はA♭、C、D♭。3小節目がB♭、F、C、D♭。 4小節目がB♭、G♭、C、D♭。 この音階からキーがB♭mスケール(自然的短音階)でもし合っているとしてお聞きします。 そこからコードを考える時に1~2小節目がもしA♭M7と考えると、D♭はテンションの11th。しかしマイナーコードではないのでテンション音として使えないと思い、1~3小節目は構成音からB♭m7(9)、4小節目がメロディに[G♭]があるためB♭m6(9)となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Aメロに進まない

    DTMで作曲しています。 いま、サビのメロディを使った「導入」を4小節、サビのメロディをまた使った「イントロ」を8小節の12小節書きましたが、Aメロに飛ぼうとすると別のメロディが思いつかなくなってつまり、リズムをとって考えようとしてもドラムと作ったメロディがバラバラになってしまいます。 「森」をイメージした曲を書きたいのですが、 ●どの楽器が適しているか ●Aメロ・Bメロ・サビの変化の付け方(変化をつけるのに目指す・心がけること) を教えてください。

  • これは転調でしょうか

    素人質問ですみません。 http://gakufu.gakki.me/m/data/M00243.html この曲はキーがCの曲ですが、1回目のイントロの終わりの8小節目に B♭add9のコードがあるのですが、キーCから半音下げたキーがB♭に転したということでしょうか。 もしよかったら教えてください。

  • ピアノの伴奏について

    DTMで作曲してるものです。 今回ピアノを弾けないのですがピアノの伴奏のあるバンドスタイルの曲を作っています。 パターンとしては、サビメロに似てるメロディーの1オクターブ上のイントロ→Aメロ16小節(9小節目からギターやベースなどが静かに入る)→Bメロ→サビという感じを目指しています。 原曲はすでにアコギで作ってできています。 Emキーです。 まずイントロは小節の最後にB4から始まるメロディーに対し次の小節からギターで言うアルペジオみたいな感じの伴奏を最初のコードEmで始めて付けました。 しかしそのEmのコードがB2E3G3にするかE3G3B3にするかB3E4G4にするか悩んでいます。 その後にAメロを四分音符4つ打ちにしようと思っているのですが、そこにEmが出たらイントロで使ったEmと同じコードを使わないといけないんでしょうか? あとAメロ8小節目の最後からベースギターをいれる予定なのですがそれに合わせてピアノの低音側でもベース音を弾くべきですか? ちなみにAメロのよりいい伴奏のパターンやBメロサビの伴奏のコツを教えてください。 ギターではアルペジオメインにすると思います。

専門家に質問してみよう