• ベストアンサー

必要な画素数とは?

p-pの回答

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1927/5516)
回答No.2

それは プロジェクターにしても何にしても 画面の機器がどこまで画像を映す能力があるかです 今までのアナログテレビは(昔からあるブラウン管)640x480までしか表現できる力がないということです プロジェクターが 出力解像度が69万画素までしかなければ それ以上の画質は その映写機がどこまで 対応しているかにかかってます? ちなみに今の ハイビジョン放送が130万画素レベル・・ デジタルハイビジョンだと 最高200万画素になってます のちのちを考えたら 200万画素で撮影するのもよいかもしれません (将来的には もっと解像度が上がる可能性がありますが・・) 参考までにどうぞ http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/hdlife/03.html ハイビジョンの放送をより美しく楽しめるのが、「フルハイビジョン」。 BSデジタルハイビジョン放送は映像を構成する「画素」数が「画面の水平方向に1920画素×垂直方向に1080画素」の信号で送られてきます。通常の「ハイビジョンテレビ」の画素数は、「1280×720画素」や「1366×768画素」がほとんどで、「ハイビジョン」本来が持つクオリティを充分に引き出せなかったのが課題でした。 新登場の「フルハイビジョンテレビ」の画素数は「1920×1080画素」だから、「ハイビジョン」を余すことなく再現、通常のハイビジョンテレビの約2倍の画素数で映し出すので40型を超える大画面でも高精細な映像を堪能できるというわけです。

参考URL:
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/hdlife/03.html

関連するQ&A

  • プロジェクタの画素数について

    こんにちは。 プロジェクタの画素数について教えてください。 パネル画素数が、1024x768の物と800x600の物でどんな違いがあるのかがわからないのですが、例えばノートPCで1024x768の設定にしていて800x600のプロジェクターにつないだ時、ノートの画面にはぴったり収まっている映像がプロジェクターで投影した画像でははみ出てしまうなんてことにはならないのでしょうか? ちゃんと自動的に縮小して収まるけど、画像が荒くなるだけなのでしょうか。 購入を考えているのですが、扱ったことがないのでイメージがつかめないのです。

  • テレビの画面サイズと画素数

    50V型のプラズマテレビと60V型のプラズマテレビの画素数が同じ場合、より画面が鮮明に映るのはどちらですか? また、同じ画素数でも映りに違いがある場合、どれくらいのサイズ差から違いを感じるでしょうか?

  • ビデオカメラの画素数について

    ビデオカメラの購入を考えているのですが、技術進歩が早すぎて次から次へと新製品がでてくるのでどれを買うべきか困っています。そこでみなさんに教えていただきたいのが「有効画素数」についてです。 現在使用しているビデオデッキがごく普通のVHSですが最低限このビデオでテレビを録画したものよりちょっときれいかなっていうレベルの撮影ができるビデオカメラは有効画素数でどのくらいあれば(テレビ録画を上回る画像が得られるのでしょうか。)いいのでしょうか? 店頭でビデオカメラの液晶画面で見た限りは130万画素も34万画素もはっきりした違いが分からなかったのですが...

  • ビデオカメラの画素数とフルハイビジョン

    こんにちは。 今回、出産を契機にデジタルビデオカメラの購入を考えております。 我が家のテレビは、レグザZ8000(42型)のフルハイビジョンの為、ビデオもフルハイビジョン対応にしようかと思います。 理由は、「予算内で、テレビで出来る限り綺麗に見たい」からです。 色々調べるうちにフルハイビジョンと画素数について疑問が生じました。 まずフルハイビジョンは付け焼刃な知識だと、200万画素以上必要なんですよね? (1)画素数は多ければ多い程、画質は良いのか?同じフルハイビジョンなら、200万画素と1000万画素では、後者の方が画質が良いのか? (2)そもそもテレビの画素数以上の画素で撮影しても意味は無いのでは?つまり、テレビが210万画素のものならば、1000万画素でビデオを撮っても意味は無いのでは? (3)フルハイビジョン対応との表記が無い商品であっても、画素数が200万以上ならば、フルハイビジョンとしての画質が発揮されるのか? (4)なぜ、画素数とフルハイビジョンの両方の表記をするのか? (5)動画有効画素数とは? あと、記憶媒体がSDHCであっても、HDDであっても画質は変わらないのですか? ザクティは非常に小型で便利で良さそうと思うのですが、やや普通のビデオカメラに比べるとちゃちに見えるのですが、画質等に差は無いですよね?

  • デジカメの500以上の画素数って意味ある?

    コンパクトデジカメの画素数が今や1,000万以上になっていますが・・ ある人からハガキサイズ程度の大きさであれば500万画素以上は 見た目で分からないというようなことを言われました。 確かに500万画素と700万画素では殆ど変わらないような気もします。 500万と1,000万なら倍あるから通常のスナップ写真サイズでも 見た目の違いが有るのでしょうか? また画素数の違いが目で見て顕著に分かるのはどのくらいの写真サイズ からなのでしょうか?大まかな基準のような物があればそれもあわせてお教えください。

  • 有効画素数 350万と1000万 画質かなり違いますか?

    教えてください。 デジカメの有効画素数の違いで、再生画(特に動画)のきれいさってかなり違いますか? 今、古い350万画素のを使ってますが、そろそろ1000万画素以上のものを買おうかと思っています。 1000万画素以上のものを使ったことがないので分からないのですが、 今使っている350万画素のものでも、特に映りがきたないとか感じなくて、まあまあ使えてると思います。 結構違うんでしょうか。どうなんでしょう。

  • 有効画素数と記録最大画素の違い

    例えば・・・ 有効画素数240万画素 記録最大画素432万画素 となっている製品では画素数はどういう意味なのでしょうか? 実際は432万画素なのでしょうか? 有効画素数と記録最大画素の違いが良く分かりません・・・。 無知ですみません何卒よろしくお願い致します。

  • テレビの画素数の違いについて

    テレビの画素数について調べていると、「1080p」、「1080i」とあったり「1,920 x 1,080」、「1,366 x 768」とあったりしますが、これら画素数の違いについて教えていただけますか?

  • 画素数とか解像度って???

    いまいち画素数とか解像度の意味が よくわからなくて・・・ 画素数は画像の大きさに比例するのか それとも例えば一平方センチに対してドットが 多いのかよくわかりません・・・ なんだかよくつかめないような内容になって しまいましたが・・・ 携帯の画素とデジカメの画素は一緒なのか? 画素数と解像度の違いは??? 画素数はドット数なのかそれとも大きさにして 比例となるものか・・・ 単純に例えば240×360の画像は8万画素?と なるのでしょうか?500万画素のカメラと100万画素のカメラは何がどうきれいなのでしょうか? なぜ綺麗になるのでしょうか? それともいいデジカメは同じ240×360の画像でも 全然画質的によいのでしょうか???

  • ビデオカメラの画素数について

    ビデオカメラの購入を検討していますが、 画素数のスペックについてお尋ねします。 最近のビデオカメラは、静止画で300万、400万画素のものがあるそうです。 極力安いのを買いたいのですが、34万画素、68万画素になります。 一般的にテレビで見ることになるのですが、テレビは 詳しくしらなくてもうしわけありませんが、水平線500本ぐらいしか引けないのですよね、ということは、PCのXGA以下となりますが。XGAで1024×768=78万画素です。 本当に300万画素以上のカメラの性能がただテレビにうつしてみるだけに必要でしょうか? それとも、テレビの解像度78万画素以下とおもいますが、それ以上のカメラスペックは必要なしでしょうか?当方とくに、PCによりこみ画像処理をする予定はありません。