• ベストアンサー

有効画素と記録画素

NullPointerEの回答

回答No.1

有効画素数=カメラそのものが出す画素数の事。 記録画素数=ソフトウェア処理によって出来上がった画像の画素数の事。 最近、「有効=200万画素、記録=400万画素」というのがよくありますが、これは単純に画像が2倍の大きさになった訳ではなく、特殊なソフトウェア処理によって画像がある程度綺麗になっています。ただし、画質は好みが大きく分かれるとこです。 イン=テレビ電話などで使う、液晶側についている小さいカメラのこと(よ~く見たら、確かにレンズがあります) アウト=写真や動画などで一般的に使う、ボディの外側についているカメラのこと(こっちは各社共に、画質に相当力を入れています)

sekizai
質問者

補足

ありがとうございます。なるほど・・・インとアウトはわかりました。ってことはプリントすると記録画素数の方の大きい画像で綺麗に出てくるって事でしょうか?(好みはよくわかってないので別として)お願いします。

関連するQ&A

  • 有効画素数・記録画素数について教えて下さい

    年内に携帯をN504is→FOMAに機種変更しようと考えています。 そこで質問なんですが、有効画素数と記録画素数って何ですか? 一応第1希望はN900isなんですが、他の機種と違いNだけ有効画素数より記録画素数の方が高いようですが、これは何故でしょうか?また有効画素数・記録画素数どちらに注目(?)して見たらいいでしょうか? ※専門用語は分からないので出来るだけ初心者にも分かりやすい説明でお願いします。

  • 記録画素数について

    初歩的な質問かも知れませんが教えてください。 IXY-910ISのユーザーです(これはどうでもいいことですが) 有効画素数は800万画素ですがメディアが勿体無いので記録画素数はL版プリントサイズ(約200万画素)もしくはその1コ上(約300万画素)程度にしたいと思っています。 でも本当にL版プリントサイズで写真にした場合、800万画素で撮った(記録した)写真と200万画素で撮った(記録した)写真では画質に差はないのでしょうか? 実際に自分でプリントして確かめればいい話ですが専門家もしくは詳しい人の意見を聞きたいと思いまして宜しくお願いします。

  • 記録画素数について

    FinePix F300EXRを購入しましたが記録画素数をどれにしたらいいかわかりません。 主にL-DSC、もしくはLサイズのプリントをしますが 記録画素数の比率は4:3、3:2、16:9のどれにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 300万画素や500万画素、結局違いは??

    ケータイのカメラで、300万画素や500万画素と色々ありますが、記録できる画像のサイズが大きくなるだけなのでしょうか? 解像度に違いはあるのでしょうか? ケータイで撮って、ケータイで見るのなら300万も500万も変わらない気がします。それに、プリントするときも、ハガキサイズなら300万あれば十分だと思うのですが、この考え方は間違っていますか? 指摘お願いします。

  • 有効画素数と記録最大画素の違い

    例えば・・・ 有効画素数240万画素 記録最大画素432万画素 となっている製品では画素数はどういう意味なのでしょうか? 実際は432万画素なのでしょうか? 有効画素数と記録最大画素の違いが良く分かりません・・・。 無知ですみません何卒よろしくお願い致します。

  • 有効画素数・記録画素数について(詳しく知りたいです)

    失礼します。 過去のログにもあったのですが、検索ではおおまかにしかでてませんので正確にわかりませんでした。詳しく知りたいので教えてください ・有効画素数とは? ・記録画素数とは? ・記録画素数の方が高いもの(携帯とか)が存在するのは何故か? 詳しい方、是非回答お願いします。 P・S ある程度のIT用語はわかります。

  • 記録画素数とプリント

    プリントする際に、特に大きくプリントする予定はなく、 一般的な写真サイズでのみのプリントになると思います。 6M・3M・2M・1M・0.3Mとあるのですが、 記録画素数はどれを選ぶのが適当でしょうか? 一般的な写真サイズでのプリントでも、たとえば6Mと0.3M だと違いがでるのでしょうか?

  • 携帯カメラの有効画素数と記録画素数

    今度、携帯をドコモのmovaから、FOMAに変えようと思ってます。 ですがカメラの画質が気になります。 私が今、使っているのはN505isなのですが できたらこれより画質がいいものに変えたいです。 FOMAのNにしたいと思っているのですが、 有効画質が今使っているものより落ちてしまいます・・・ 有効画素数100万で記録画素数200万らしいのですが 有効画素数と記録画質素数ってどう違うんでしょうか? どちらがよければ、携帯のカメラで撮った画像がよくなるってことなんですか?? どなたか教えて下さい!!

  • デジカメの有効画素数と記録画素数の関係は?

    有効画素数と記録画素数は基本的には同じらしいのですが、この値が違った場合は、どんな関係になるのでしょうか? ドコモの携帯電話のカメラ機能で、SH901isが有効画素数が316万画素数で、D901isが有効画素数は200万画素なのですが、記録画素数が400万画素なのです。 有効画素数だけを見れば、SH901isの方が高いのですが、記録画素数を見ると、D901isの方が高いのです。 この場合、どちらのデジカメの方がきれいな画像が撮れるのでしょうか? 有効画素数よりも記録画素数の方が大きいとどんな影響があるのでしょうか?

  • 記録画素数の選び方

    最近デジタルカメラを買いました。PanasonicのLUMIX-FX35です。 記録画素数の選択に迷っているのですが、どの画素数にすればよいのでしょうか? 最高は10Mで、それから順番に7M,5M,3M,2M,0.3Mとなっています。 はじめは初期設定の10M(1000万画素)で撮影していたのですが、 10Mだと1枚あたりのデータサイズが大きくて(3MB程度)、SDカードに保存できる枚数がかなり少なくなってしまうので、どうしたものかと悩んでいます。 L版でプリントするのであれば、200万画素以上あれば問題ないと聞いたので、それならば、多少画素数を下げても(7Mくらい)変わりないのでしょうか。 それとも、そのデジカメの最高画素数で撮るのが最善なんでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。 ちなみに、私は写真をプリントする際はいつもL版で、引き伸ばすことはほとんどありません。