• ベストアンサー

この質問をどこのHPで見てますか?

coo1111の回答

  • coo1111
  • ベストアンサー率30% (72/233)
回答No.4

トレンドマイクロです。 昔のOKWAVEのままの奴なので本家より使いやすいので使ってます。

参考URL:
http://virus.okwave.jp/index.php3
noname#15892
質問者

お礼

あー、確かに昔のokwebですねー。 okweb本家のレイアウト変更時には賛否両論あったレイアウトですが、なれれば特に問題なく使っていました。 困り三兄弟も昔の面影がありますね。 実は、このHPはなにかのきっかけで、見つけた事があったのですが、 http://virus.okwave.jp/ ウィルス.OKWEB?となっていたので、当時はやっていたフィッシング?冗談サイト?と、少し警戒してしまいました。 きちんとした提携サイトみたいですねー。 リンク集とかあったら便利なのに。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • OKWebにログインできない

     コンピューターの知識交換コミュニティ「Q&A広場」からこちらのサイトに登録しました。 http://bicniws.okweb.jp/index.php3  でも、OKWebには他の入口があるようなので、そちらからログインしようとしましたが、どういうわけかログインできません。 http://bicniws.okweb.jp/kotaeru.php3?q=971089  どうしてログインできないのでしょうか?  コンピューターの知識交換コミュニティ「Q&A広場」から登録するとOKWebの別の入口にログインすることはできないというようなことがあるのでしょうか?

  • ODNのOKWebの質問が開けない

    今日の夕方頃からなんですけど、ODNのOKWebの質問が何故か開けません。 でも、My Pageは開けますし、自分の教えて履歴や答える履歴にある質問は開けます。また、本家OKWebやカスタネットのOKWebの質問は全く問題なく開けます。 開けないのは、ODNのOKWebの、 ・最新の質問、 ・カテゴリー一覧からの質問、 ・関心カテゴリーの質問、 ・トップページの最新のOshiete、最新のKotaeruの質問 などです。 http://odn.okweb.ne.jp/search.php3 http://odn.okweb.ne.jp/search.php3?search_type=noanswer http://odn.okweb.ne.jp/search.php3?search_type=unclosed2 http://odn.okweb.ne.jp/index.php3 これらにある一覧から質問を開くことができません。 なお、これはOKWebの障害ではなくてODNの方の障害なのかも知れませんので、OKWebに問合せをしても無駄のような気がします。(そう言えば私はODNをプロバイダにしてるんですけど、同じメールが複数届いてました。) そんなわけで、取り敢えず同じような現象が起こっている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。(もしかしてそんな現象が起こっているのは他に誰もいなかったら、私のPCのせいかも知れませんので。)

  • ランキング更新日が違いますけど障害ですか?

    本家OKWebではランキングのは更新は9/30で正しいのですが、 教えて!gooやOKWebの提携サイトでは9/16になっています。 障害でしょうか? OKWebhttp://okweb.jp/ranking.php3 教えて!goohttp://oshiete1.goo.ne.jp/ranking.php3 ソースネクストhttp://pcsoft.okweb.jp/ranking.php3 シマンテックhttp://security.okweb.jp/ranking.php3

  • 「教えて!goo」と「OKWeb」の機能の違い、知っていましたか?

    私は本家「OKWeb http://okweb.jp/ (以下本家)」の会員ですが、利用しているうちに、「教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/ (以下goo)」の存在と機能の差を知りました。違いを知らなかった時は困惑することも多くて……。皆さんは、ご存知でしたか? 【1】どこの会員ですか?  次の【2】~【10】について、機能の違いを知っていたものを、数字でお答えください。上記2サイト以外の方は、どちらの機能かも、よかったら教えてください。 【2】本文にURLを書き込むと、本家ではハイパーリンクになるが、gooではならない。 【3】「新しい回答がきたらメールで連絡」にチェックしないと、本家はお礼通知だけは届くが、gooでは何も届かない。 【4】回答の締め切りをした後も、本家ではお礼コメントを書き込むことができるが、gooでは書き込めなくなる。 【5】gooでは「教えて!検索」が全ページにあるが、本家では「Q&A検索」がトップページにしかないため、新規質問をする時に「Q&A検索」をするよう促される。 【6】本家の「関心カテゴリー」ページでは、関心のある(gooだと答えられそうだと登録している)複数のカテの、最新の質問を一度にまとめて見ることができる。 【7】本家には、「OKWeb http://okweb.jp/oshiete.php3?c=517 」というカテゴリがある。 【8】本家には、メルマガ http://okweb.jp/merumaga.php3 がある。 【9】困り度が、本家ではアイコン(泣き叫ぶ赤い顔、泣く黄色い顔、緑の顔)、gooでは数字(1,2,3)で表示される。 【10】回答者の表示は、本家では「No」、gooでは「#」。 【11】他に知っている機能の違いや、私が間違って認識している機能があったら、お教えください。 【12】ご意見・ご感想を、よろしければお願いします。      ※ 締め切りは、2週間後の予定

  • 「教えて!goo」「OKWeb」その他連携サイト、あなたのお好みのデザインは?

    「教えて!goo(以下goo) http://oshiete.goo.ne.jp/ 」、「OKWeb (以下本家) http://okweb.jp/ 」、過去の本家と似ている「ODN@OKWeb(Q&A) http://odn.okweb.ne.jp/ 」に、大別されるとは思いますが、よく見ていくと連携サイトそれぞれに、違いがあるのが分かります。 どこのサイトのデザインがお好みですか? また、その理由は? ↓連携サイトへは、こちらからどうぞ(本家含め22サイト) http://feedback.okweb.ne.jp/fQA.php?qid=14276 ◎主なデザインの違い(代表的なものをあげています) ■文字サイズ  全て同じサイズ(goo)、お礼や補足の文字が小ぶりのもの(本家) ■背景の色  文字の背景に色をつけてあるもの(本家)、色をつけていないもの(goo) ■枠の色  質問と回答で枠色がえ(ほとんどのサイト)、同系色(Q&A広場 http://bicniws.okweb.jp/ )、 回答の色枠は最初のものだけ(トレンドマイクロ株式会社 http://virus.okweb.ne.jp/ ) ■困り度  文字(goo)、色違いOちゃんアイコン(本家)、同じ色のOちゃん(ベッコアメ「OKWeb Community」 http://bekkoame.okweb.ne.jp/ )、独自アイコン(OKWeb Community for e-mansion http://okweb.em-net.ne.jp/ 、おしえて!HOME'S君 http://oshiete.homes.co.jp/ ) ■回答の枠の大きさと短文の回答のときの文章の位置  回答の文量にジャストサイズ(本家)、回答の規定枠あり上詰め(goo)、真ん中寄せ(Goo知恵袋 http://otasuke.goo-net.com/ ) などなど他にもいろいろあるようですよ。 私は、同系色のQ&A広場か、回答文がジャストサイズの本家が好きです。 ※最終回答から10日以上経たなければ閉めませんので、ゆっくりご回答ください。

  • 「Q&A広場」に退会確認メールが送れない

     コンピューターの知識交換コミュニティ「Q&A広場」の退会手続をしましたが、送られてきた確認メールに返信しても届かないようで、戻ってきてしまいます。  こんなメールが返ってきます。   ↓ FROM:MAILER-DAEMON@mail2.okweb.co.jp 件名:failure notice  コンピューターの知識交換コミュニティ「Q&A広場」のメールアドレスはこちら。   ↓ bicniws@okweb.ne.jp  ちゃんとメールを送れないのは私のPCのせいでしょうか?  ちなみに、Yahoo!とInfoseekの2つのメールアドレスで送ってみましたが、共に返ってきてしまいました。  なお、コンピューターの知識交換コミュニティ「Q&A広場」の会員はOKWebやODN、SymantecのようなOKWebの他の入口からログインできませんので、そちらから退会手続をすることはできません。 http://bicniws.okweb.jp/kotaeru.php3?q=991606

  • okwebのお気に入り

    お気に入りに入れていたokwebが違うokwebに変わりました。 昨日まで使ってたのが、こんな感じの http://sanwa.okwave.jp/index.php3でした。 今日お気に入りクリックしたら http://virus.okwave.jp/index.php3になってます。 これは何故ですか??? サイト(お気に入り)が変わってるので前のサイトのURLも解らないし。。 私が毎日行っていたあのokwebはいずこへ???

  • 教えてgooについて

    本日はじめて この「教えてgoo」を利用させていただきました。 ところが まったく違うサイトに 私の書き込みが載っているのを見ました。 これは どういうことなんでしょうか? gooだから参加させていただいたで ビックリしました。 okwebコミュニティというところです。 http://okweb.jp/index.php3

  • EverySenseコミュニティ

    http://www.okwave.com/EverySense/ja このコミュニティに参加したいのですが、OKwebの既存のIDでは参加できないのですか。

  • OKWeb利用規約における、投稿内容の著作権のOKWebへの帰属

    OKWebの利用規約には、このBBSへの投稿内容の著作権は、OKWebへ帰属するとあります そこで、パブリックドメインの著作物(著作権)や作品などを投稿した場合でも OKWebに著作権が移動してしまうのでしょうか また、コンピューターソフトウェアの質問に対してアルゴリズムを書いた場合 そのアルゴリズムの著作権がOKWebに移ってしまうと、そのアルゴリズムを利用するに当たり いわゆる著作権問題が発生してしまうのではないか、と思います 自分で考えた手法を広く自由に使ってほしいために 他の人が特許を取って使用を制限させないように、自分で著作権(特許)を保持したいという場合でも OKWebの質問の回答には、投稿することはできないと思います また、同様にプログラムコードそのままを投稿して質問や回答をすると それらの著作物をOKWebに無断で自由に使っても良いという明確な記載は見られなかったため OKWebに帰属した著作権は、OKWebに使用許可を得なければ、著作権法違反になる可能性があると思います 利用規約は利用者のみに関係しますが、著作権法は利用者でなくても守らなければならない法律ですので OKWebを利用しない人にも影響があるのではないか、と思います 過去の投稿に関して、著作権問題のニュースは聞いていませんが 今後、OKWebが著作権を主張しない、という保証は全くないと思います LZW圧縮アルゴリズム(GIF画像)が特許として認められているように アルゴリズムそのものにも著作権がありますし プログラムコードそのものは著作物です http://itmedia.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1579437 http://itmedia.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1362668 http://itmedia.okwave.jp/kotaeru.php3?q=633696 http://itmedia.okwave.jp/kotaeru.php3?q=159345 http://itmedia.okwave.jp/kotaeru.php3?q=157009