• ベストアンサー

4月に京都へ母と行きます・・・

zaitekuの回答

  • zaiteku
  • ベストアンサー率44% (77/173)
回答No.4

1日目は東山(京都の東)ですね。1日目は予約されたところでいいのでは?祇園や東山はお店がたくさんあるので、ゆっくりと歩いて回るのもいいですよ。ただ、 4泊もできるのですから、一泊ごとに京都を回ってみてはどうでしょうか。「京都連泊プラン」というのもあります。 例:2日目の宿泊を嵐山「花筏」→3日目の宿泊を宇治「花やしき浮舟園」にすると特典があるようです。詳しくはHPを。 http://www.hanaikada.co.jp/plan-c.html 2日目は嵐山(京都の西)に宿泊されればよいと思います。 交通の便もいいので。また、京都駅周辺は、ホテルが中心なので、京都らしい風情が感じられません。宿泊するなら嵐山がよいと思います。2004年に嵐山に温泉が湧出しました。周辺旅館に供給されています。 宿泊は、京都連泊プランにある「花筏」がいいかも。優雅なのは「嵐峡館」です。別館から本館へは自社遊覧船でいくそうですから。観光スポットでは、嵐山からトロッコ列車に乗るのもお勧めです。 祇園から嵐山へは、宿→徒歩→阪急河原町→大宮→京福電車乗換(大宮)→嵐山が風情があります。安く行くなら阪急河原町→桂→阪急嵐山(阪急電車1本でいけますが、桂では嵐山方面へ乗換) http://www.hanaikada.co.jp/top.html http://www.rankyokan.com/ http://www.sagano-kanko.co.jp/ 3日目ですが、伏見・宇治方面はどうでしょう。 伏見稲荷や宇治の平等院を回るコースです。 10円玉のウラに描かれた平等院の見学とか、 宇治川船上茶席や市営茶室「対鳳庵」で抹茶を頂くとか、 いろいろ観光スポットがありますよ。 行き方:嵐山→JR嵯峨嵐山駅→京都駅→JR奈良線乗換→JR稲荷下車→伏見稲荷→JR稲荷→JR宇治へ。 http://inari.jp/a_oshirase/indexmap.html http://www.kyoto-uji-kankou.or.jp/topics/fune.htm http://www.kyoto-uji-kankou.or.jp/others/spot/cha/cha.htm 4日目は宇治からJRか京阪電車で大阪へ。 大阪城や造幣局の桜の通り抜けへ行くなら京阪利用(天満橋駅下車)。 大阪・梅田へ行くならJRです。

omusupa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >京都駅周辺は、ホテルが中心なので、京都らしい風情が感じられません。宿泊するなら嵐山がよいと思います。 そうなんです。私もそれが気になって嵐山を検討していました。しかしながら、皆様からアドバイスをいただいていると、1日中観光をする場所ではなさそうなので、京都駅周辺を観光後、嵐山に向かうか、南禅寺、銀閣寺、バスで「金閣寺」に向かい、龍安寺を観光しながら、北野線で嵐山に向かおうか考え中です。しかし、どちらとも、嵐山に到着するまでは、旅行バッグをもったままの観光になっていますので・・どうしようか、検討中です。 もしくは、京都駅に旅行バッグを置いて、上記のような行動をし、嵐山に向かい観光。その後、トロッコに乗車しJRで京都駅に帰ってくる。そして、京都駅周辺で宿泊するというもの考え中です。 でも、白紙だった計画も、皆様のおかげで、予定が立てられるようになりました。ココをお借りして、皆様にもお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 京都観光。西本願寺、祇園、嵐山、清水寺へのアクセス

    京都旅行へ行きます! 京都を観光するホテル選びに迷っております・・・ 「祇園祭」をメインにした観光旅行で、宝塚観劇→大阪1泊→京都3泊の予定です。 京都観光をする際の、西本願寺や祇園、清水寺、嵐山へのアクセスが便利なホテル地はどこがおススメでしょうか? 今の所は、「京都駅付近」or「四条烏丸」の格安ビジネスホテルを、と考えております。 (((「京都駅」~「四条烏丸」までは、歩くとどの位の時間がかかりますか?))) この2つのどちらが「祇園」、「西本願寺」などに近い土地柄でしょうか? 「嵐山」、「清水寺」へ観光へ行く際には、やはり、「バスが有力手段」ですか? 「電車もあり」? 「京都駅」、「烏丸」どちらからの出掛けるほうが「迷子にならず、安く」たどり着けますか? ちなみに、「嵐山」へは、どの位の値段でしょうか? 3泊も京都観光をするのであれば、お得なチケットなどを購入した方が賢いでしょうか? 京都観光は「バスがメイン」の方が便利で、迷わないのでしょうか? もし、ホテル側さんに、自転車を貸して頂けた場合は、自転車で観光出来るような距離なのでしょうか? 田舎者が自転車は迷子になること必須?で無謀でしょうかね・・・ なるべく迷わずに観光出来る、交通の良いホテル地は、「京都駅」、「四条烏丸」のどちらかをまずは知りたいです。 そして、「嵐山」へ行きやすい『駅』は、どちらになるのか・・・ ちなみに帰りは京都駅からのJRの予定です。 沢山の質問をして、ややこしい文ですが、少しずつでも良いので、アドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 京都、大阪、神戸での夕食

    今月のシルバーウイークに彼女と関西旅行を計画しています。京都に一泊、大阪一泊、神戸一泊です。 宿は予約済みなのですが、神戸以外での夕食が決っていません。 京都と大阪ではJR京都駅とJR大阪駅の近くのホテルに宿泊予定です。 宿の近くでどこかお勧めの食事が出来るお店を教えて下さい。 ※共に北海道出身・在住。折角なんで名物がいいなぁ、と考えてます。

  • 京都駅付近の宿泊の京都観光手段はバス、電車お得は?

    京都観光として、『西本願寺』をメインに『嵐山』や『祇園』、『清水寺』などへ行こうと思います。 『祇園祭』の観光もしようと思っております。 2泊3日での京都観光の場合、お得なバス、電車の「切符販売」はございますか? 1泊2日でも「お得な切符販売」はありますでしょうか? 大阪と合わせて、3,4泊になる旅行になるかと思っていますが、大阪京都と共通した『割引公共交通機関パス』というものが存在するならば、教えて下さい。 色々なアドバイス、どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 京都にお詳しい方に質問です

    8月の末に京都に旅行に行きます。 清水寺近辺で昼食を考えているのですが、 和食でお勧めのお店はありませんか? (高齢の母がいるので、洋食はあまり…) あと、嵐山で宿泊です。(宿は嵐電嵐山駅の近くです) 嵐山で夜に観光等できる所は有りませんか? よろしくお願いします。

  • 京都、嵐山の安い宿に宿泊する場合、荷物を運んでくれるキャリーサービスは

    京都、嵐山の安い宿に宿泊する場合、荷物を運んでくれるキャリーサービスはありますか? 京都駅から出発し観光を始めます。その夜、嵐山近辺の「安い」宿泊施設に1泊するとします。 1泊1万円などの宿泊施設であれば駅から送迎や、キャリーサービスがあるのかもしれませんが 寝るだけに帰る予定なので、そのようなサービスの無いというところを考えています。 京都駅からのキャリーサービスは、嵐山(西京区?)までは範囲外のようです。 なお、朝6:30ぐらいから預け可能なところを探しています。 ●京都駅でなくても、他の駅でも良いので独自にサービスを行っている会社はありますでしょうか? 荷物を持って観光(まだどこに行くか決めていません)、 または宿泊所に預けてから観光は考えていませんので、その場合は嵐山宿泊をやめるつもりです。 すぐでなくても良いのですが、これがわからないと予定が全く立てられないので、ご回答どうぞ宜しくお願いします。

  • 京都一人旅のアドバイスをお願いします。

    5月中旬に、日•月の一泊京都旅行を予定しています。 自分なりにプランニングしてみたのですが、この計画はどうでしょうか? 時間等に無理があったり、何かツッコミどころがありましまら、ご意見等よろしくお願いします。 【1日目】 11時前京都駅着→荷物を預けに一旦ホテルへ→京都駅から市バス100系統に乗って銀閣寺道下車→銀閣寺→銀閣寺道から100系統に乗って清水道下車→清水寺&地主神社→ブラブラ歩いて祇園まで→祇園から市バスで四条河原町(何系統に乗ったら良いのでしょうか?)→河原町散策→地下鉄四条烏丸から京都駅→ホテルへ •バスのチケットは、『市バス専用一日乗車券』で大丈夫でしょうか? (地下鉄のことも考えたら、『京都観光二日乗車券』?) 【2日目】 京都駅から地下鉄で四条烏丸→阪急京都線に乗って桂駅まで→阪急嵐山線に乗って松尾駅下車→徒歩で鈴虫寺→阪急松尾駅~嵐山駅へ→嵐山散策(よーじやカフェでお昼、野宮神社)→JR嵐山駅~京都駅→駅周辺をブラブラ(伊勢丹など)→18:20の高速バスで帰路 よろしくお願いしますm(__)m

  • 11月22~24日京都旅行のプランが決まりません

    今月22日から24日まで、2泊3日で両親と京都旅行に行きます。 が、この時期はどこも混んでいて移動するだけでも大変と聞いたので、 時間がまったく読めず、詳細がなかなか決まりません。 確定しているのは下の部分だけです(チケット等手配済みです) 【1日目】 14:00 京都着 15:00~1泊目の宿(京都駅近く)チェックイン 18:00 嵐山の渡月亭で夕食+宝厳院拝観 【2日目】 16:00~2泊目の宿(清水五条駅近く)チェックイン 18:00 ホテルで夕食 【3日目】 15:30 京都発 絶対に行きたい所だけを回る案として 1日目 京都駅→駅前散策→京都駅に戻ってチェックイン→嵐山→宿 2日目 京都駅→東福寺→三十三間堂→高台寺→銀閣寺→宿で夕食後→清水寺 3日目 清水五条駅→錦市場等、市街地散策 の様に考えてますが、時間的に厳しいのか余裕があるのか分かりません。 また、金閣寺にも行きたいのですが、上記日程のどこに組み込めば良いのか わからずに悩んでいます。 京都在住の方、京都旅行に詳しい方、お知恵をお貸しください。 2日目昼食のお勧めの店や、上記案に時間の余裕があるようでしたら、 お勧めの寄り道場所等も教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 京都奈良大阪の効率の良い旅

    お願いします。4泊5日で京都奈良大阪観光します。 プランを練ったつもりですが無理がないかアドバイスください。 1日目関空快速で梅田乗換えで京都に行き〔お昼前に到着予定〕 河原町、祇園清水寺付近を散策してそこに比較的近いホテルで宿泊。 2日目金閣寺へ行って後、京都駅周辺でショッピングの後、近鉄奈良駅を利用して東大寺兼鹿と遊ぶ。その後近鉄奈良駅から難波駅へ 難波駅近くで宿泊。 3日目usjで1日過ごし宿泊は十三駅近く 4日目阪急十三駅から嵐山へ行き又、十三駅近くのホテルに戻り宿泊。 5日目午前中はショッピングもしくは三ノ宮方面へ行く 以上長々とすみませんがゆったり?疲れないで楽しくいきたいのですが 特に1日目、2日目はこれでよろしいでしょうか?70代の母も子供も一緒の個人ツアーです。飛行機代もかなり高いのでできたら移動とかは公共の安いほうがよいのですが。

  • 京都観光お勧めルート(2泊3日)

    京都観光お勧めルート 2泊3日にて奈良、京都に行きます。 観光地を周るお勧めのルートを教えてください。 1日目は新大宮で仕事、橿原神宮前に宿泊にため2日目より京都を観光したいと考えています。2日目の宿は竹田、19:00頃に京都から東京に帰ります。 行きたい場所は三十三間堂、清水寺、祇園、鴨川川床、銀閣寺、金閣寺、嵐山。 できれば行きたい場所は京都御所、二条城、他にお勧めがあれば...

  • 京都旅行の日程 これは無理かな?

    初めて京都に旅行します。ガイドブックを参考に計画を立てているのですが、時間的に厳しいのかどうかよくわかりません。京都に詳しい方教えて下さい。 朝6時過ぎに、大阪南港に着きます。そのまま京都駅にJRで向かいます。午前中、嵐山辺りを散策、そこからタクシーで苔寺、鈴虫寺へ その後、電車、バスなどで竜安寺にできれば金閣寺にも行きたいと思います。 夕方、祇園を散策して、ホテル(京都駅から徒歩10分くらい)に行く。 この計画は、実行できそうな計画でしょうか。どなたか、教えて下さい。