• ベストアンサー

全自動洗濯機のソフト剤注入について

今まで二層式の洗濯機を使用してましたが、引越しを機会に全自動洗濯機を使用することになりました。 何度か使用しているのですが、ソフト剤を入れているにも関わらず、タオルなどがガサガサになってしまい、ソフト剤を使用しているとは思えないような仕上がりになってしまいます。 説明書を見ても分からないし、ちゃんとソフト剤を入れる所に入れ、洗濯機が水平に設置されていることも確認しています。 何か良い方法と対策はないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.5

AN#3の回答者です。 柔軟剤の投入は2回目のすすぎの水が入り始めてからフタを開けて投入していますから停止させたりはしていません。 すすぎを単独で行うと、すすぎが始まる前に回数としては2回、時間にすると5分も脱水となってしまい、衣類によっては痛んでしまうので単独ですすぎは利用していません。 また、AN#4の回答者のかたの仰るとおりの仕様なのかもしれませんが、購入当初に疑問に思って洗剤や衣類を入れずに柔軟剤だけセットして運転してみると、最初のすすぎで使われていて、2回目の時はほぼ真水に近い状態です。 製品仕様はさすがにマヌケなものではないと思いますが、製品化する際にマヌケな仕様で出来上がってしまったASICを(コストがかかるので)作り直さずに実際の製品にそのまま使っているのかと勘ぐってます。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

なるほど・・・ やはり2回目のすすぎの時には真水に近い状態なのですね。全自動ならボタンさえ押せばそれで終わりと思っていたのが、間違いだったのですね。 再度の回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

AN#4の回答者です。 AN3#さんと同じく「2回目のすすぎ」時に投入でいいと思います。hanahanamarumaruさんも一度、いつ投入されているか試してみたらいかがでしょうか。 他メーカーのソフト剤投入方式も似た構造が多いみたいですね。高級機は違う方式みたいなので、コスト削減のため確実な仕上げ剤投入は期待できないのかも。 さて自宅のソフト剤の使い方をみたら 「柔軟剤を入れて3~4分洗い→脱水→3~4分すすぐ→脱水」と書いてありました。 洗濯機の説明書と、ソフト剤の使い方が違いますね(苦笑)どっちを信じればいいんでしょう。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

洗濯機の説明書と、ソフト剤の使い方が違うなんてなーんか変ですね。 ありがとうございました。

回答No.4

メーカー名、型番がわかれば使い方のアドバイスができるんですが... #2さんのように柔軟剤が原因なのか洗濯機が不調なのか判断できると思います。 ちなみに#3さんの日立の洗濯機の場合、2回目のすすぎ前に見えなくなるのは正常な動作なんです。 説明書にはしっかり記載して有ります。 「ソフト仕上剤は、洗濯・脱水槽の回転を利用して投入する方式のため、注入口に入れた仕上剤は中間脱水のたびに注入口内の室を移動して見えなくなり、最終すすぎの前に洗濯槽内に投入されます。」

参考URL:
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/nw-42ef_a.pdf
hanahanamarumaru
質問者

お礼

メーカーは日立です。型番も必要でしたら補足します。 >「ソフト仕上剤は、洗濯・脱水槽の回転を利用して投入する方式のため、注入口に入れた仕上剤は中間脱水のたびに注入口内の室を移動して見えなくなり、最終すすぎの前に洗濯槽内に投入されます。」 私の洗濯機の説明書にも書いてありました。 でも良く分からなくて・・・結局手動で止めてソフト剤を入れるとしてもどのタイミングで入れればよいのか・・・ もし分かれば教えてください。 ご回答ありがとうございました。

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.3

拙宅の日立製洗濯機の場合、柔軟剤を入れておくポケットのようなものが洗濯槽の上部に付いてますが2回目のすすぎ前になくなっていたりします。 しょうがないのですすぎの注水始まってから手作業でその都度柔軟剤を投入して使っています。 たぶん設計が悪いのだと思います。一部の製品を除いて家電品の自社開発・製造から撤退したメーカですから、それを選択した自分の判断ミスだと割り切って使ってます。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

>日立製洗濯機の場合、柔軟剤を入れておくポケットのようなものが洗濯槽の上部に付いてますが2回目のすすぎ前になくなっていたりします うちも同じく日立製です。昨日は柔軟剤がいつまで入っているか確認していたのですが、すすぎの時にちょうどソフト剤のポケットが見えない位置に行ってしまい見えませんでした・・・ >しょうがないのですすぎの注水始まってから手作業でその都度柔軟剤を投入して使っています これは一度洗濯機を止めて柔軟剤を投入しているということですか??そうするとまたすすぎと脱水など自分で選択するしかないのですよね? 確かに選択ミスなのでしょうね・・・ ありがとうございました。

  • taka6226
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

わが家の全自動洗濯機は、「しっかり」すすぎコースを洗濯すると、注水しながらすすぎをするので柔軟材の効果がなくなってしまいます(H製)。 その際は、洗濯+しっかりすすぎでコースを設定し、一旦止まった後に柔軟材を入れ、最短洗濯+脱水で仕上げています。 どの段階で柔軟材が入るのか、確認した方がいいと思います。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

手作業での調節が必要ということですね。 ありがとうございました。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.1

二層式から全自動に変えると、そのようにかんじますね。 私もそうでした。 本来なら二層式を使用したいですが、スペース上無理で^^; (水道代、電気代なども考えると、やはり二層式のほうがいいと思ってます) 濯ぎがきちんとされているか? 一度、最終脱水手前で止めてみて、どのようになっているか見てください。 洗剤が残っていると、ガザガザになることがあります。 水が澄んでいなかったら、濯ぎの回数を増やすか、 洗剤の量を減らすかしてみてください。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

私もスペースの問題で無理でした。 濯ぎの問題の可能性もあるのですね・・・ 一度確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう