• 締切済み

PCの買い替え時の認証について

mash555の回答

  • mash555
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

OEM版が何にバンドルされているかによります。 本体にバンドルされている場合は残念ですが、ライセンスの移管は出来ません。 たとえ認証をパスしてもライセンス違反になります。 HDDやFDDにバンドルされていればその部品と一緒に使うことによりライセンス違反は回避できます。

関連するQ&A

  • XPの認証システムについて

     現在WindowsXP Home Edition OEM版を使用しています。以前、Windows2000を使用していたため、XP Pro.に乗り移りたいと思っており、今使っているXP Homeを友人に譲りたいと思っています。しかし、そこで引っかかるのが、「ライセンス認証」です。過去ログを読む限りでは、電話で問い合わせて認証譲渡を行なえばよいなどのことが書かれてありましたが、OEM版でもこのような作業を行なえばよろしいのでしょうか?  アップグレード版ではなく、純粋なOSがほしい私にとっては、使わないOSを無駄にしたくはありません。もしよい方法があればお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • XPの[認証手続き]をしていないのに[認証済みです。]と表示されます。

    [ライセンス認証の手続きは既に行われています。OKボタンを押してください。」と書いてあります。XPプロです。 「認証をしてください。云々。」のホップアップなんかもぜんぜんでたことありません。4日前にインストールしました。OEM版です。 (もう一台のパソコンではアップグレード版のhomeエディションを使っています。 こちらは認証手続きをウェブ上から行いました。) どうしてこうなのか、お心当たりの方もしくは同じ体験なさった方いらっしゃいましたら教えてください。

  • XPの認証?

    OEMのXPを買ったのですが、ソフトやドライバの 具合を確かめるために何回もOSの再インストールを (今までは)行ってきたのですが、認証に回数の上限は あるのですか? ちなみにハードは変えてないです。

  • xpの認証で

    自作のPCに既にインストール済みのOEM版のXPがあります。 そして最近購入したノートパソコンがあります。 それで、そのノートにあまりにも色々なソフトが入っているのがうざくなり、OSをクリーンインストールしてみる事にしました。 といってもCDは一枚しかないので、自作用に買ったxpでとりあえずインストール、そして認証の時にはノートの裏に貼ってある正規のシールの番号を入てみる事にしました。でも見事、認証ではじかれてしまいました。 このやり方でも違法なのでしょうかねやはり・・・ (でも買ったノートにはxpが入っているからその分の料金は払っていることになりますよね、) と言うことでだめもとで、弾かれるのを覚悟で自作用に買ったxpに付いていた番号を、ノートに入力これが見事に認証されてしまいました。なぜ? マザーもHDDもメモリも全然違うのに・・・・ と言うことは私が使用しているXPは同じものと言うことになります、 今後何か不具合があるとすれば、どのようなことが考えられますか、教えてくださいませ。 またこの認証は間違いですとどこに言っていけば良いのでしょうか、 またノートのリカバリーCDを使用して再インストールする場合には認証は要らないのでしょうか?

  • 新たなHDDにリカバリした時のライセンス認証

    BTOパソコンです。OSはそのときにOEM版を同時購入しました。 OS、アプリの入っているHDDが調子が悪くなってきたので、換装しようかと思っています。 そこで、バックアップしていたイメージを新たなHDDにリカバリしたとき、OSやライセンス認証を要したアプリケーションソフトですか、リカバリ後改めて求められたり、台数オーバー等ではねられてしまうことがありますか。(HDDの型番等違ってきますので、別なパソコンと認識されるのではないかという点が気がかりです。OSは最悪でも電話認証で済むかと思っていますが、如何でしょうか。また、Office等ライセンス認証が必要であったアプリはどうですか。) よろしくお願いします。

  • XPの認証について・・・

    OEMのXP(フロッピー)で 1度認証して現在も使用中です。 例えばですが、 極端なお話、そのフロッピー以外すべて 新しい物にして、そのOEMのXPを入れた場合 電話で認証しなくてはならないと思うんですが 通るのでしょうか?? 相手側(マイクロソフト)はどこまで変っているとかわかってるんでしょうかね・・??? やっぱハードディスクが変った時点で認証は無理ですよね・・・

  • XPをインストールした際の認証

    先日購入したXPのOEM版を、認証後に誤ってPCから削除してしまいました。 再度インストールをし、電話認証をしたところ、別のPCで使用されているIDだと言われ、認証ができません。 一度削除してしまうと駄目な物なのでしょうか。

  • XPのOEM版の認証がおかしいです

    XPのOEM版を入れてあり、認証も通ったノートパソコンを一台所有しています。 プレインストールなのですが、ディスクはついてきました。 最近、そのディスクを別のパソコンに興味本位で認証させてみたら、同じプロダクトキーなのに認証が通ってしまいました。 しかも、セキュリティ関連の自動更新までしても問題ありません。 おかしいと思い、さらに3台、4台と別のPCにも認証させてみたらあっさり通ってしまいました… しかも、どのパソコンも認証後に自動更新できてしまいます。 しかし今は不正扱いとなって1台目まで使えなくなったら困るので、他に入れたOSはすべて削除しました。 これはいったいどういうことなのでしょう? もう興味本位で4台も認証させてしまいましたが、この先ちゃんとつかえますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 捨てるPCのOSを他のPCに・・・。

    一台パソコンを廃棄しようと思ってます。 その廃棄しようと思っているパソコンにはXPが入っています(OEMではないもの)。 そのXPを他のパソコンに入れることは可能なんでしょうか? また、ライセンス認証などは普通にできるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ライセンス認証の削除について

    OSはwindows xp home sp2(oem)です。数日前に購入し、いざ、インストール!今日になってソフトの都合?起動しなくなり、結局削除!今思えば、起動ディスクでやってればとは思いますが・・・で、HDD自体も中古品で、どうやら不良セクタらしきものが発生して、修復できないので、新しいHDDを購入し、ライセンスを取りたいと思っているのですが、ライセンス認証の削除についてのことが、調べても、詳しく出ておらず、とほーにくれております。どなたか、詳しい方どーか、お助けください!