• ベストアンサー

短大英文科就学中に取得可能な資格は?

娘が4月より短大・英文科に入学します。 本人次第では2年後に大学編入もあるかも知れませんが、まずは、短いとはいえ、せっかくの2年の間に何らかの資格を取得できればと考えています。 入学先のサイトによれば、短大では中学の英語教師(採用困難との噂も聞きましたが資格だけでも)と図書館司書(職場がどれほどあるのかよくわかりませんが)が挙げられていました。(1)中学教師と司書の両方を追いかけるのは難しいのでしょうか。 勿論TOEICや英検はおさえようと思っていますが、(2)上述資格の二つ以外に、何か在学中に取得可能な資格、または有効な過ごし方などあれば教えて頂けませんか。

  • KdeY
  • お礼率88% (8/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pometail
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.1

合格おめでとうございます。 せっかく自由な時間ができるのですから有意義な二年間にしたいですよね。 (1)教師と司書の両方は不可能ではないですが、難しいと思います。  短大の場合は詳しくないのですが、大学では、教職課程や司書課程で取得した単位は卒業に必要な単位とは別にされるので(資格取得はあくまで本人の意思によるため)、学科の授業+資格課程の授業とで過密スケジュールになります。 図書館に関係する学科では司書課程の科目が卒業単位に加算されたりしますが、娘さんは英文科ということですのでおそらく別ではないでしょうか。教師と司書という2つの資格課程を履修されるのでしたら相当の忙しさを覚悟された方が良いと思います(短大の事務室に聞けば、卒業に必要取得単位数など教えてくれると思います)。 図書館司書は資格者に対して採用数は本当に少なく、高倍率ですので、司書資格よりは教員資格の方が就職を考える上では現実的だと思います。コスト等の関係で無資格の職員の方が多い、という図書館もまだまだありますから・・・。 (2)パソコン関係の資格はどうでしょうか。技術系の資格も多くありますが、文系の方でしたらステップアップに初級シスアドが良いと思います。 闇雲な資格取得は金銭と時間を捨てるようなものです。もしやりたいことの大まかな方向性があるならそれに沿った資格を考えられた方が良いと思います。ないのなら、少しでも興味のあることを特技にしたり(茶道など)、アルバイトを頑張ってリーダーになるなど「2年間でこれをした」と人に言えるようなものがあると良いと思います。 娘さんの短大生活が実り多いものになると良いですね(^-^)

KdeY
質問者

お礼

大変参考になりました。親は気が急くばかりで・・・。 教職と司書の件、どちらか取れるよう、娘に一度調べるよう話してみます。 初級シスアドも、視点になかったものでした。本人が興味あるようなら、趣味の延長でやれるか考えてみます。(親も興味ある資格でした) 何より、闇雲に走らないよう、バイトであれ何であれ、「2年間でこれをした」と自身が持てるよう、配慮したいと痛感しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 司書資格の取得について

    司書資格を取るために、通信制の短大に入学しようと考えています。 その学校は偏差値も低く知名度もない学校ですが、そういった点は司書資格を取るにあたって不利になったりするでしょうか? 短大卒業資格+司書講習で司書資格を取得できるようなので、卒業した短大のレベルは関係ないと解釈してもいいのでしょうか。 また、司書講習は短大在学中でも受講可能なようですが、単位が62単位以上ある状態でないと受講できないとのことでした。 短大の単位制度が全くわからないのですが、62単位というのは大体何年ぐらいで取得できる単位数なのでしょうか? できれば早いうちに資格を取りたく、短大卒業と同時に司書の仕事に就ける状態になっていたいと思っているので、 どなたか教えていただけると幸いです。

  • 通信制の短大で取得可能な司書資格

    こんにちは 私は司書になるため短大で司書コースを履修してましたが中退してしまいました しかし、やはり司書になりたく再度勉強したいと思い通信制の短大で司書資格が取れる所を探しております。なぜ通信制、しかも短大かと申すかと・・・ ・今から大学短大に入学するにはそれなりのお金が掛かるし大学だと4年も待てない&通えない。短大は2年だけど仕事の都合上通えないと思うため、その点通信制なら安く押さえられるし好きな時間に授業を受けれる、それに入学試験がほぼ無いところが多いため 自分が探した限りでは千葉県の聖徳短大保育科を卒業と同時に司書資格を取れるみたいです これ以外に皆さんが知っている通信制の短大で司書資格を取れる場所ありましたら是非とも情報提供お願いします

  • 資格取得について悩んでいます。

    資格取得について悩んでいます。 私は大学1年生なのですが、そろそろ取りたい資格の授業を組める時期になってきました。 ですが、まだ将来なりたい職種がはっきりしておらず、どの資格を取ったらいいか迷っています。 私は歴史を勉強していて、よく歴史の本を読むので、司書になりたいと思っていましたが、母からは司書教諭を勧められました。 私の学校ではどちらも勉強できるようになっているのですが、司書の求人は少なく、むしろ図書館で働きたいだけであれば、 パートやアルバイトの方が入りやすいと聞きました。 かといって司書教諭では教員免許を取るため、教育実習に行かなければなりません。 (教育実習は2年後ですが、現段階では行ける自信がいまいちありません…) 司書と司書教諭の2つを取るには授業数が多くなり時間的に厳しそうです。 現実的には司書と司書教諭、どちらを取った方がいいのでしょうか。(求人状況的にも…) また、もし司書の資格を取るのであれば市町村などの公共の図書館で、 司書教諭なら高校か大学・短大の図書館で、と考えています。 それぞれどのような過程をふめば勤めることができるでしょうか。 どのように調べたらよいかわからず、質問を書き込みました。 拙い文章ですが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 司書資格がとれる短大

    東京都内もしくは近郊で司書の資格がとれる短大の中で、なるべく簡単に入学出来る短大を教えて頂けないでしょうか?高校を出て大分経っているのでなるべく入試がないか、あまり難しくない短大を探しています。

  • 東京の短大で司書資格を取得できる学校ありますか?

    東京にある私立短大で司書資格を取得できる学校ありますか? 現在、高3です。 国立などを受けて受かるほど頭がよくありませんので、私立短大限定です。 ここで資格が取れるという学校ありますでしょうか?

  • 司書資格の取得

    今年四年制大学を卒業、通信制の大学の小学校免許取得過程(2年制)にいる者です。 司書の資格をとりたいと考えています。 将来教師として働くだけでなく、学校の図書館でも働きたいからです。 しかし今募集されている夏季講習は、通信制大学の夏季スクーリングなどの関係で、休まず講義に出席して単位を取るのが難しいようなんです。 何か他に司書資格をとる良い手段はないでしょうか? 私の出身大学には司書過程がなかったので困っています。

  • 短期で司書の資格取得

    短期で司書の資格取得 現在、大学4年。文学部の科目のほかに、教職、司書教諭、学芸員の資格を取得するため大変に忙しい学生生活でした。しかし、心残りなのが図書館司書の資格を取得できなかったことです。(うちの大学は司書課程がありました) 今の時期から、卒業までに、取得できる方法はありませんか? 後期に、少しの科目であれば、履修することは可能だと考えていますが・・・。並行してできることはありませんか? 図書館司書の講習とは、どのようなものでしょうか。 また、どういう大学で行われていますか? 教えていただけるとうれしいです。

  • 3年からでも司書資格取得可能でしょうか?

    私は都内の大学の英文科に通う2年生です。 この4月から3年生になります。 ずっと図書館司書の資格に興味はあったのですが、以外に1,2年と忙しく、結局資格取得の講座を受けずに3年になろうとしているのが今の状況です。 しかし、やはり狭き門であっても司書の資格をとっておきたいと思っています。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、3年生からでも図書館司書の資格取得は可能だと思われますか? 普通は3年になると講義が減り、大分楽になると聞くのですが実際のところどうでしょうか? 4月には履修登録も控えておりますので、みなさんのご回答をどうかよろしくお願いします!!

  • 専門学校からの短大編入について

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 専門学校を卒業しているので「専門士」の称号があるのですが、 大学では無く、短期大学への編入は可能でしょうか? 編入可能な通信短期大学を探しているのですがなかなか見つかりません。 (東京在住です) 図書館司書の資格を取りたいので短大の卒業資格が欲しいのです。 どなたかご存じな方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 司書資格を最短で取得

    こんにちは 自分は短大に進んで司書について学んでいましたが、都合により中退しました。が、やはり司書の夢が諦めきれず再度勉強して資格を取ろうと思っています。 短大では30単位(司書関係は司書関連単位の3/1)程しか取ってません[2年間あるうち1年くらいしか通いませんでした] そこでなるべく最短で司書の資格が取れる方法を探しておりますが自力では分からないこともあり皆様のご協力をお願いいたします。 (1)司書課程を置いている大学で取る→4年後の卒業と同時にでは時間が掛かり過ぎて・・ (2)講習・通信制大学のスクーリングで取る→62単位以上取得していないため講習資格無し 司書資格に詳しい方どうかご教授お願いいたします