• ベストアンサー

相振飛車について

最近将棋を真剣にするようになりました。四間飛車一本やりで勉強中で、定跡も理解してきて上達してきているように思います。ただ、相手も振飛車にしてきた場合、どうしていいのかまったく分かりません。相振り革命3という本を読んでみましたが難しくて分かりません。ほぼ相向かい飛車に限定ですし。そんなに高度な話は要らないので基本的な戦い方、もしくはそういった本があれば教えていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

相振り革命3ですかー。もうすぐ七段になることが決まっている杉本先生の本ですね。 たしかに、相向飛車は旬なんでしょうね。 私も相振り飛車、結構指します。 「相振り飛車」でGoogle検索したら、沢山引っかかりますけど、下記なんかどうですかね? http://www8.ocn.ne.jp/~kimukazu/aifuribisya-index.html この中で、最初の方に 「▲向かい飛車対△三間飛車(双方金無双)」 っていうのがありますが、 相金無双は、最近すたれてきてます。 その後に 「▲37歩を決めないで矢倉を組む構想」 というのが、ずらずらーっとあります。 2年ぐらい前にNHKの講座で、久保八段の「さばきの極意教えます」っていうのやってました。 その中で2週だけ相振り飛車の解説をしてまして、先手向飛車対後手三間飛車と、相向飛車の定跡をやってました。 このうち、先手向飛車対後手三間飛車が、上記の「▲37歩を決めないで矢倉を組む構想」に相当します。 ですから、まずは、これを覚えるのがいいのではないでしょうか。 (久保八段の講座では、右の銀が3八(美濃)から3七だったので、ちょっと違いますけど、3七銀・47金を決めてから右金を3八に動かす手順は、大体同じです。) 先手番の矢倉が、久保八段おすすめの指し方みたいです。 相手の平べったい金無双に対して、矢倉で盛り上がるのがよいと。 金銀で盛り上がっていって、相手の飛車角をけん制、あわよくば、いじめることができます。 以下、蛇足。 一口に相振り飛車と言いますが、相居飛車で沢山の戦法があるのと同様、相振り飛車のバリエーションも沢山あるようです。 将棋倶楽部24で、上級者の方々を観戦していると、私の知る限りでは、いちばん指されているのが高美濃(4割ぐらい?)で、次いで、矢倉と金無双(各々3割ぐらい?)でしょうか。 穴熊もたまに見ますが、金は3八と3九ではなく、3八と4八の場合が多いみたいです。(3九金形は、2筋上部からの攻撃が怖い。) 飛車の場所は向飛車か三間が多いですけど、色々です。 2年ぐらい前のNHKの森内-谷川戦では、相四間飛車で、たしか矢倉模様でした。(▲7六歩△3四歩▲6六歩△4二飛という出だし・・・だったかな?) 上記サイトに「矢倉崩し」の対策というのがありますが、これは後手が飛車を四間に振り直して攻めてきます。 以上、ご参考になりましたら。

capt-k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。紹介いただいたサイト、とても詳しくて役立ちそうです。早速勉強してみます。しばらく将棋を離れていたらいつの間にか金無双とかいう知らない囲いが出てきて戸惑っていました。使い慣れた高美濃でもいいと知って安心です。

その他の回答 (2)

回答No.3

「相振り革命」なら、文庫版で出ているので、大きめの本屋に行けばそれはあると思います。 ただ、相振り飛車は、プロ間ではかなり最近になってからいろいろ試されるようになったので、 「相振り革命」の話はちょっと古いような気もします。 もっとも、僕もプロレベルの話には全然付いていけませんが、 たとえば、相向かい飛車が増えてきていたりとか、 最近では金無双は絶滅しかけていて、完全に矢倉or美濃となっている、というような、 (相振りでは矢倉と銀冠が理想形とされてたりもします。穴熊って手もありますが。) ことは、やっぱり参考になると思います。 (そして矢倉が増えたことで昔相振りでは少なかった四間飛車が増えている、とかもあります。) あと、個人的にも金無双はお勧めできません。 さらに個人的ですが矢倉+向かい飛車が一番オーソドックスに使えると思います。 近頃は相振りもブームですので、詳しい書籍なんかも多く出てくると思います。 敢えて「相振り革命」をネットで高く買ったりとか、 そういったことは必要ないのではないでしょうか。

  • hisya
  • ベストアンサー率22% (65/285)
回答No.1

相振り飛車の本を紹介します。参考にして下さい。 『相振り革命』杉本昌孝著 相振り飛車の基本を学ぶにはこの本が今でも必須です。 このシリーズは2や3よりもまずこれから学ぶべきだと思います。 『相振り飛車の定跡』鈴木大介著 相振り飛車といえば、向かい飛車対三間飛車の定跡が中心になりやすいのですが、この本では後手が中飛車・四間飛車・三間飛車・向かい飛車にしてきたときの先手の対応を各章ごとに詳細に解説してるので、アマの実戦においてとても役立ちます。

capt-k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「相振り革命」ですが、私もまずはそこからと思い探しているのですが見つからないんです。新品はもう廃盤になっているようでネットで探しても手に入りません。オークションもチェックしているのですが。何か方法はないでしょうかね。

関連するQ&A

  • 居飛車か振り飛車について

    将棋歴1年、将棋ウォーズ2級の初心者です。 居飛車で初段を目指していて、詰め将棋は5手詰めハンドブックを何周もして、8割強ぐらい解けるようになりました。 居飛車の定跡書かなり買って読んでますが、序盤で作戦負けする事も多く、矢倉、角換わり、対振りどれか1つでも指しこなすのはかなり大変です。 居飛車が好きですが、振り飛車で戦法絞った方が上達早いのではないのかなと考えてますがどうなのでしょうか? 四間飛車を指しこなす本とかいいかなって思ってます。 よろしければアドバイスお願いします。

  • 相振り飛車について

     長い事、将棋からは離れております。  昔はよく、将棋を指しておりました。  それで、当時疑問に思った事があります。    私はよく、振り飛車穴熊囲いを愛用しておりました。  で、相手が居飛車戦法であれば、良いのですが、相手も振り飛車の場合に戸惑い、というか、考えこみました。  当時、将棋の書籍を探しても殆ど、プロの間の棋譜には”相振り飛車”はありませんでした。  指導書のような将棋の本でも”相振り飛車”戦法に関して、ある程度の指針となるような本もありませんでした。  皆さんは、実際の所、”自分は何が何でも振り飛車戦法”を使う!  と決めていて、相手も振り飛車戦法だった場合、どうなりますか?  具体的にいうと、…  囲いは金無双にするとか…   だと思うのですが、実際の所、何だか実践にてどういう風に攻めたら良いのか戸惑ってしまいます。  まあ、大抵は実践に即して臨機応変に対応するかと思いますが…  私は、対居飛車戦において、大抵は三間飛車にて7筋から攻めて行って突破口を見出せるのですが、相振り飛車の場合、そういった必勝パターン?を見出せません。    何か、”相振り飛車戦法”に関して、良きアドバイスをお願いします。  

  • 中飛車対策について

    将棋初心者の者です。 棒銀、四間飛車の定跡を覚え、級位者相手にたまに勝ち星が出るようになりました。得意戦法を絞ろうと思い、最近は四間飛車一本に絞っているのですが、相手が中飛車で攻めてきたときの対処方法がわかりません。 相振り飛車なので金無双にしたほうがいいのか、それとも美濃囲いのままでもなんとか対処できるものなのでしょうか。 本屋に行っても四間飛車VS中飛車の書籍が見当たらず、かといって、自力で対処方法を見つけれるレベルでもなく困っています。 どなたか対処方法もしくは、オススメの書籍がありましたら紹介していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 対振り飛車の定跡書

    対振り飛車の定跡書を探しています。 現代の振り飛車といいますと四間飛車とゴキゲン中飛車が良く見られますが、それらの対策ができるだけ詳しく載っている本(となるとやはり急戦の指南がメインとなると思いますが)で、尚且つ三間飛車や向かい飛車への対策も参考程度に載っている本があると嬉しいのですが、ありますでしょうか? 対象棋力は初段前後またはそれ以下、ということにします。 どうぞ回答よろしくお願いします。

  • 四間飛車に強い戦法(相振り飛車)

    四間飛車に一番強い戦法がわかりません。 「羽生の頭脳1・2」と「NHK将棋シリーズ 急戦・四間飛車破り」を読んでみたんですが、プロ並みに終盤力がない僕には、「居飛車ややよし」とか「形勢互角」とあっても、僕にはとても勝てるとは思えないし、どれを採用しても、四間飛車側が手順どおりに間違いなく指せば、居飛車側がハッキリ有利になるものはないようです。 また、舟囲いが嫌いなので、持久戦にして王の固さを対等にしようとしても、左美濃は角で狙われながら王頭攻めにあうし、居飛車穴熊にはまず組ませてもらえません。 じっくり指したいのに、相手が四間飛車だと言うだけで、いつもお決まりのパターンで攻めがきて、それができないのが不満です。 「NHK将棋シリーズ 振り飛車自由自在」という本で、四間飛車対地下鉄飛車や右四間穴熊や居飛車穴熊(組み上がる前に12香で攻めろとあった)などが相手のときの指し方が載っていたのですが、どれも対策があって、間違いなく指せば完全に四間飛車がよくなるようなものばかりなので、指す気がなくなってしまいました。 それで、相振り飛車にしようかと考えてるんですが、四間飛車に強い振り飛車ってありますか?先手後手で違ったりする場合があるなら、それも教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 中飛車に対する▲45歩早仕掛け

    中飛車が△32金とあがらない為45歩早仕掛けをやりましたが負けました。 東大将棋8で検討しようとおもったところ、定跡が入ってませんでした。ちょっと驚きました。 今中飛車に対する▲45歩早仕掛けはないのでしょうか? 本も昭和56年の本に載ってるくらいでみあたりません 最近の本で中飛車に対する▲45歩早仕掛けがのってる本はありますか? 激指なんかにははいってるでしょうか? よろしくお願いします

  • 四間飛車対策

    将棋倶楽部24というサイトでオンライン将棋をよく指しているのですが、ほとんどの人が四間飛車で戦って来ます。 四間飛車じゃなかったとしても振り飛車で、居飛車の人はほとんどいません。 そこでなのですが、対振り飛車(特に四間飛車)の場合どのように指せばいいのでしょうか(囲いや攻め方など)? どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 振り飛車に対する対抗策と四間飛車の立ち回りについて。

    どうもこんばんわ。 この前将棋の戦法について質問した者です。 前回回答してくださった皆さん本当にありがとうございます。 その後他の人からの勧めもあり今までの原始棒銀、鬼殺しの短絡的な戦術から四間飛車+美濃囲いに転換してみました。 転換後将棋倶楽部24で対局してみたところレートが一気に100以上上がったので一応このまま四間飛車は指し続けていこうと思っています。(とは言ってもまだ200やっと超えた程度なんですがね…) さてこの頃対局中に困った事がしばしばあります… まず一つ目に居飛車相手の勝率はかなり高いのですがどうも振り飛車相手に対してはイマイチです。 先輩に聞いたところ「対振り飛車ならとりあえずイビアナ。一般的に言われるほど指すのは難しくは無い。」という回答が返ってきました。 そこで質問なのですがそもそも四間飛車は振り飛車相手に指す戦術じゃないのでしょうか?(自分の買った定石書にも対居飛車に関する記述しか無いのです…) そして対振り飛車相手にイビアナは有効で自分のような棋力でも指しこなせるのでしょうか? そうでないならどうやって振り飛車に対抗すればいいのでしょうか? またそれら対抗手段を実行するのに読んでおきたい基本的な定石書があれば教えてください。 二つ目なんですが…将棋倶楽部24で対局してると相手も初心者なせいか訳のわからない囲いや戦術を使ってきます。 そしてそんな囲いを組むのにかなり間誤付いてるわけです。 そんな時65歩と打つ勇気も無いので「とりあえず穴熊に囲っちゃおうかな?」と囲ってるとすぐに来られて負けるというパターンがよくあります。 こんな相手が来るのをためらってる時四間飛車側が取るべき行動は何でしょうか? お暇な方、よろしかったら回答お願いします。

  • 振り飛車の格言

    将棋関連の本を読んでいて、 「振り飛車の格言に、”攻められるところへ飛車を振れ”とあります。」 という一文がありました。 【振り飛車の格言】なるものが存在するのでしょうか? あるのでしたら紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 振り飛車 対 右銀の棒銀

    級位者です。振り飛車(特に四間飛車)を指します。相手に棒銀でこられた時に受け方やさばき方良く分かりません。相手の左銀がくるのは定跡書でも良く書いてありますが、右銀でこられた時に良く分かりません。例えばこちらが先手で、▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八歩△6二銀▲7八銀△7三銀・・・とこられた時に。こちらの飛車を3筋(7筋)に振って、角を引いて受けようとしますが。どうもうまくいきません。色々な変化があるのでしょうが、基本的な考え方を教えていただけると嬉しいです。