• ベストアンサー

ブラウン管ハイビジョンテレビの欠点

noname#19167の回答

noname#19167
noname#19167
回答No.3

大きい(奥行き)、重い、画面やけの可能性がある。 重く大きいため、ある程度以上の大画面化が難しい。 などでしょうか。しかし、やはり画質は一番いいです。 今後はなくなりつつある(と思う)のでサポートが心配。 今後大幅に変わる放送様式(地上波デジタルなど)の変化についていけるのか心配。 等が今パッと思いつきました。

関連するQ&A

  • 20型以下でハイビジョンでブラウン管テレビ?

    新しくテレビを買う予定です。あくまでも動画がきれいなテレビを買おうと考えていますが、部屋が狭いため大きなテレビはNGです。液晶は駄目だし、プラズマはでかいし、残るはブラウン管のみです。ブラウン管でハイビジョンで20型以下はあるのでしょうか?30型以上でのブラウン管、ハイビジョンは発見できたのですが・・・

  • テレビの画質(ブラウン管と液晶とプラズマ)について

    プラズマや液晶テレビよりもブラウン管テレビの方が、画質が高いということを聞いたんですが、本当なんでしょうか? また、最近は唯一の欠点だった、ブラウン管の厚さ(大きさ)を薄くすることに成功したので、液晶テレビにとって代わるかもしれない、とも聞きました。 詳しい人がいたら教えてください。

  • ハイビジョンブラウン管テレビを買おうと思います。

    ヤフオクでハイビジョンブラウン管テレビを買おうと思います。地デジでもブラウン管の性能をフルに生かすことができるおすすめのハイビジョンブラウン管テレビはありますか? 液晶よりもブラウン管が好きなので、ハイビジョンブラウン管テレビで地デジを見ることにしようと思います。 故障が心配ですので、ハイビジョンブラウン管テレビを超える薄型テレビが手ごろな価格になるまで使用でき、できれば2万以内で考えています。 故障が起こりにくく、地デジでもブラウン管の性能をフルに生かすことができるおすすめのハイビジョンブラウン管テレビはありますか?

  • ブラウン管テレビでもD4でハイビジョンがみれるの?

    現在ソニーの32型ブラウン管テレビ(KV-32DX750)を使っています。 そこで質問なのですが、このテレビにはD4端子が付いているのですが、これに接続すれば「ハイビジョン」画質を楽しむ事は出来るのでしょうか?D4の用途はXbox360です(360は1366x768までの対応のようです) D3.4=ハイビジョン=1366x768 D5.HDMI=フルハイビジョン=1920x1080 の解釈が間違ってなければ、ブラウン管でもD4があれば「ハイビジョン」までなら映し出せるということで良いのでしょうか? そもそも液晶・プラズマ・ブラウン管と、この「ハイビジョン」と「フルハイビジョン」との因果関係がさっぱり分かりません・・・ 液晶テレビの購入で迷っているのですが、まだまだブラウン管には勝てないという意見が多く、実際に電気店で見ても綺麗だとは思えないんです・・・ ただ単純にどのテレビでもD4があれば1366x768までの映像なら見れると考えれば良いのでしょうか? 一番綺麗な画質環境でゲームがしたいのでご返答お願い致します。

  • ブラウン管のハイビジョンテレビの画素数は?

    最近、液晶やプラズマのハイビジョンテレビの上級機種として「フルハイビジョン」製品をよく目にするようになりました。 インターネットで調べていましたら「液晶では昨年からフルハイビジョンと呼ばれて1920×1080が出てきていますが、ブラウン管では2年前でもこれが当たり前でした。」と書かれていました。これで正しいでしょうか? 私のテレビは2002年末に購入したブラウン管製品(28D3000)ですが仕様書に画素数が書かれていませんがどうなんでしょうか?教えてください。

  • ハイビジョンブラウン管とプラズマ・液晶の画質は?

    こんばんは。 テレビについていろいろ質問させていただきます。 よろしければお答え下さい。よろしくお願いします。 ハイビジョンブラウン管のテレビ(パナソニックのTH-36D60)の購入を考えています。 Webでの情報でよく見かけるのですがハイビジョンブラウン管テレビの方が画質でプラズマ・液晶より優れていると書いてあるのですがこれはほんとうでしょうか?それともただコストパフォーマンスがいいというだけでしょうか? 僕の意見では購入予定の36D60の画質はとてもきれいだと思うのですが高価な大型プラズマや液晶の方が画質も良く、臨場感もすばらしく見えるのですが実際はどうなのでしょうか? カタログにはプラズマと液晶テレビの解像度は1366*768などど書いてありますがブラウン管テレビでは表示がないので、もし分かる方がおられましたら僕の購入予定のテレビの解像度を教えていただけませんか? また解像度は縦と横の線の数ですよね、、、ということは同じ解像度のテレビならテレビの型数が小さいほうがきれいという解釈でいいでしょうか? また店頭でハイビジョンブラウン管テレビは左右が黒くなっていて画面の大きさをうまくいかせていないように思うのですがなぜですか?何かの設定ですか?

  • ブラウン管テレビについて

    <1> 現在、テレビの両脇に非防磁スピーカーがあります。 もしブラウン管の両脇に非防磁スピーカーを置く場合、 どれくらい離せばスピーカーがテレビに及ぼす影響はなくなりますか? <2> ゲームをする際は、今でもブラウン管の描写力が一番いいのでしょうか? ブラウン管であれば、液晶特有の残像とかで悩む事もないんですよね? <3> 液晶などの薄型テレビが全盛の今、敢えてブラウン管を選択する人っているんでしょうか? (特に、薄型テレビからブラウン管に買い換えた人っているんでしょうか?) <4> 薄型ブラウン管なる物を発見したのですが、これって日本国内では入手できないのですか? (家電量販店は液晶やプラズマばっかりで、見た事ないもので…) <5> ・テレビはほとんど見ないので、デジタル放送じゃなくてもいい ・ゲームが主用途(と言っても、常にする訳じゃないですが…) ・薄型テレビのサイズは魅力だが、ブラウン管でも置き場所に困る訳ではない ・費用対効果を考えた際、あまり使わないテレビに何十万も出すのは正直惜しい こういう人の場合、質屋とか中古屋で安いブラウン管を入手する方がいいでしょうか?

  • 大きいブラウン管テレビを教えてください

    歴史上一番大きいブラウン管テレビを教えてください 検索したところソニーのKX-45ED1というのが見つかったんですが これは45型しかありません。 ブラウン管とフラットパネルディスプレイでは表記の仕方が異なるので たぶん表示面積は現在の液晶やプラズマの41V型程度です。 あまり大きくないのです

  • ブラウン管テレビを売らないのはなぜ?

    ブラウン管テレビを売らないのはなぜ? 地上デジタル放送にするにあたり、液晶やプラズマテレビが売られています。 なぜ、ブラウン管テレビを売らなくなったのですか? ビデオテープに地上デジタル放送を録画すると汚くなるらしいですが、なぜ、ビデオテープでもきれいに録画できるような開発をしないで、HDD内臓DVDレコーダーやブルーレイレコーダーを開発したのですか?

  • ブラウン管について

    ハイビジョンの為に新しいテレビを買おうと思うのですが、スポーツ中継がメインな為に液晶の残像感がどうも・・・と思っています。 そこで、目をつけたのがブラウン管です。次世代機が出るまでブラウン感で過ごそうかと思うのです。 ただ、近所にブラウン管を扱っている店がないために、通販で買うしかありません。 そこで確かめられない、いくつかの疑問があるので質問いたします。 1 ブラウン管と液晶とプラズマだと静止画の美しさは大体どういう順でしょうか? 2 ブラウン管、液晶、プラズマでどれがお勧めか(スポーツ重視)。 3 それぞれの長所と短所を(できるだけ細かく)。 ぜひお願いします。ちなみにブラウン管はパナソニックのD60を狙っています。