• ベストアンサー

皆さんの2本目のギターは?

wizard_calgamoの回答

回答No.9

JacksonStars JSSLE150 (10万ちょっと) ちなみに1stから10年後です。 久しぶりにまともにギターと付き合うことになって 年も食ってきたし少しだけまともなギターを1本買おうかと。 理由: パワーのある音がほしかった。 24フレット、フロイトローズタイプのトレモロ。 スルーネックのせいか伸びもよくプレイヤビリティもいい。 あと予算とw 2本目以降は「何がしたいか」を明確にしないと 無駄銭を使うことになりますよ。 ギターをたくさん持っている人は やる音楽に対して音に妥協できない人、 あるいはセッションが多く1本のギターの特性じゃ無理な人とかでしょうね。

noname#18350
質問者

お礼

え~皆様本当に返信ありがとうございます。 まさかこんなに返信が来るとは思っておらず さすがに一人一人に返信はちと大変かと思い こういう御礼の仕方になってしまった事を お詫びも仕上げます。 呼んで行くと皆様色々な思いがあって購入されたんですね。本当に参考になりました。 また複数のギターを持つ事に対してもいろんな意見があり大変勉強になりました。再度申しますがありがとうございます。

関連するQ&A

  • ギター歴約1年目の初心者です。

    ギター歴約1年目の初心者です。 私はギターを初めて半年位から作曲をしていて、元から作詞などは趣味で書いていましたのでそれを作曲した曲に合わせて歌っています。 しかし友人から作曲するのならピアノやキーボードの方がいいのでは?と言われました。 作曲するにあたってギターとキーボードではどちらが良いという事はあるのでしょうか? またお暇でしたら作曲するのに気をつける事やコツなど教えてくれましたら光栄です!

  • ギターのスケールについて

    ギター暦1年の者です。(クラシック系ではなくロック、ポップス系)バンドは組んでおらず、趣味でやっています。 一通りコードは覚え、その他は基本練習以外は好きな曲のtab譜を見てコピーしかしていません。よってスケールのフォームなどは全然知ってません。 将来はバンドを組んでギターでアレンジや作曲をしてみたいと思うのですが、今はそのような願望はありません。 そこで質問なのですが、”スケール”は「作曲前にちょこっと勉強すればいいものなの」で、作曲やアレンジをしないような人はまったく必要ないのでしょうか? また、これはギター暦が長い方にお伺いしたいのですが、フレットの位置と音程は瞬時に一致するようにするべきなのでしょうか?またスケールの配置は大体(スパニッシュスケールやチャーチモードなども)網羅しているようにするべきなのでしょうか? 長文失礼いたしました。

  • 弾きやすいギター

    ギター購入を考えてますので教えてください。 現在、古いギターを所有しており暇な時に弾いて楽しんでいます。 しかし、以前友人のギター(入門用:2万円程度)を弾かせてもらった時に、 非常に弾きやすかったと感じました。 どうも私が所有しているギターは弦高が高いのもあってか、 弦を抑えるのに力がいるため、大変弾きにくく感じています。 そのため、弾きやすいギターを購入したいと思っているのですが、 あまりお金に余裕がないため、オークション等で購入しようかと考えています。 そこで質問なのですが、このメーカーのこのギターは弾きやすいとか いった物がどれなのか教えて頂きたいと思い投稿しました。 また、中古は買うべきではないとか、ここに気をつけて購入した方がいいよ等の アドバイスがあればぜひ教えて頂けたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ベーシストにギターは必要ですか。

    ベーシストにギターは必要ですか。 こんにちは、私はベース初心者でほとんどベースが弾けないのですが、 ベースを弾く者にとってギターを所持していることは必要かどうか教えてください。 ちなみにいずれは作曲ができるベーシストになりたいです。 ずっと前に、好きなシンガーソングライターの曲を弾きたいと思い、アコースティックギターを購入したのですが、 その後すぐに音楽の趣味が変わり、アコギはほとんど練習しないまま置いてあります。 しばらくして安く売っていたベースを購入しました。 ベースが好きでベースの練習意欲は沸くのですが、ギターの方はあまり練習する気がしません。 そこでこの際そのアコギを楽器屋で買取してもらおうと思ったのですが、 「もしかしたらギターを置いておいたらあとで役に立つのではないかな」とも思いました。 私はいつかバンドを組みたいと思っているのですが、そのときに作曲もしたいとも思っています。 ですが、コードなどもギターがなくても覚える方法はあると思いますし、 ギターでなくてもDTMなどでも作曲ができるようで、 作曲するとしたら個人的にそちらの方がいいなと思っているのですが、 ベースを弾く者にとってギターを持っていることは後に何かの役に立つのでしょうか。 ベースのみを練習したくて、なおかつDTMなどで作曲編曲ができるなら、ギターを持っている必要はないのではないかと思ったのですが、 もし「置いておいた方がいい」「こういう使い道がある」「役に立つ」などという意見などがございましたら、お知恵をお貸しいただきたいです。 ちなみに、もし楽器店に買取してもらった場合は、そのお金をエフェクターなどの機材やDTMの機材の購入の一部に回したいと思っています。 ご意見よろしくお願いします。

  • 初心者ですが、バンドを組むためにエレキギターを、購入したいのですが、どんなギターがいいでしょうか

    初心者なのですが、趣味のいっかんとして、バンドを組むことになりました。 私はエレキギターに決定したのですが、どのようなギターが適していますか? 母に購入について相談したところ 「安い値段のものじゃないと買わない」と、言われてしまいました。 なので、楽器屋で一番安い価格のものか、中古品を買おうか迷っています。 どちらの方がいいのでしょうか?? また、私と友達で相談したところ 「今は趣味だから安いので大丈夫だから、本気でバンドデビューするときになったら買い換えよう。」 と、いうことになりました。 それでも今は、大丈夫でしょうか? この二つの質問、ぜひ答えてください。お願いします。

  • ギターの選び方について

    新しくエレキギターを購入しようと考えている者です。 ギターを初めてそろそろ1年たつのですが、趣味程度でエレキギターをしようと3万程度のを買い、案の定触らずじまいだったのですが、その数ヶ月後に本格的にバンドを組む事になって、それを機に本格的に触りだしたのですが、最近になってもう少し良いギターを買えば良かった、と後悔していました。 その時かったギターはepiphoneのSGで、現在ネックはねじれ(当時無知が故に保存環境も何も考えていなかったので)ていて楽器屋さんに持って行っても簡単に直せそうにない、とのことでした。 そこで新たにエレキギターを買う事にしました。予算は7万くらいでしょうか。 一応候補としてepiphoneのレスポールを考えているのですが、セミアコもフォルムの良さから欲しいと考えています。ただし、私はギターに関する知識が殆どないので、どのギターがどんなジャンルにあっている、なんて話を殆ど知りません。ただ以前セミアコはロックではハウリングを起こすとの話を聞いた事があり、現在主にflumpoolなどのコピーをバンド内でしている身としてはロックで使えないのは困りものなので、実際どうなのか、教えて頂きたいです。 実際ハウリングしてしまう、ロックに向かない、というのなら潔くレスポールを購入しようと思っていますが、もしセミアコもロックで使えるのなら、どちらがいいでしょうか?それぞれ長所短所を挙げて頂けると嬉しいです。 長文失礼しました。

  • 作曲をしたいのでギターを買ったのですが

    わたしはバンドを組んでいて、最近作曲しようと考え、わたしがその担当になりました。 とりあえず、安物でもいいから買えないものかと考えたところ、サクラ楽器のこの楽器を買いました。 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428772/554946/ 一応一万以下は安すぎるとおもったので、14000円のものを買いました。 作曲する程度なら支障はでないでしょうか? サクラ楽器は最近あまり良くないという噂を聞くので、心配になってしまいまして・・。 やはり高価なものを買ったほうがよかったでしょうか?

  • エレキギター購入について

    楽器に関しての知識は全くありませんが、二年ほど前から趣味で作曲をしています。 最近全くいいフレーズが浮かばず、そろそろギターでもやってみるかと思いエレキギターの購入を考えています。 通販で安く売ってる初心者セットなるものを購入しようとしていたのですが、レッスン動画などを見ていたらほとんどの方が初心者セットは買うべきではないと紹介していました。 理由は作りが甘いとか、音が良くないとか、安いものを買えばつまづいた時に諦めやすい等色々あるようですが、ギターが弾けない上にすぐにバンド組んだりライブやったりなんて事を考えてない私としては 「別に最初は違いなんてわからないだろうし、そんなすぐに壊れるわけでもないだろうし、練習用にはいいんじゃない?」 と、思うんです。 何かとボロクソ言われてる初心者セットですが、自宅での練習に限って使うにしてもやはり買わない方がいいんですか? 下らない質問ではありますが、個人的な意見でも構いませんのでお聞かせください。

  • ギターの演奏の上手さとは。

    このような場で質問する暇があるなら練習をしろといわれるかもしれませんが、皆さんの力をお借りしたいです。 エレキギターを始めて半年程度、小さいブログを作っていまして そこで先日、耳コピした曲を公開しました。 すると、誰かがニコニコ動画にその動画をUPしたらしく 最初は、コメントがもらえるかなー?と、軽い気持ちで見ていたのですが、ついたコメントは「へたくそ」「これで半年?」などばかりでした。 一通り音はでて弾けていたつもりです。 他の人達では「上手い!」「格好いい!」などのコメントがある人も多く、自身を失ってしまいました。 ギターの上手さとは一体なんなのでしょうか?

  • ギターについての質問。

    (1)バンドは組まずに、ソロ?で趣味程度でギターをやりたいんですが、そおゆう場合はどのギターの種類を買えばいいんでしょうか? (2)エレアコって言うのは一体どういったものなのでしょうか? すみませんが、教えて下さい!!!