• ベストアンサー

謎の紐穴?in PUMA

最近PUMAの靴を買ったのですが(普通のシティ用といえば良いのかな?)、靴の側面で、両足の内側(土踏まずの横)に2つ、紐を通す穴の様なものが付いています。 これはいったい何なのでしょうか? 何か特別な結び方があるのでしょうか? 雨の日はそこから水が入ってきそうです(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • efuehu
  • ベストアンサー率34% (55/161)
回答No.2

ただの空気穴です。レザー製の場合特に蒸れやすいですからね・・・

kohter
質問者

お礼

正直、蓋したいです(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

普通に「蒸れ防止」かと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スニーカーの横の2つの穴

    あるメーカーのスニーカーの購入を検討しています。 靴の内側の側面に靴ヒモ通し穴と同じ穴が2個あいているのですが、 あの穴から、汚れが入ってきて靴下を脱いだら靴下の土踏まずのあたりが汚れるようなことはあるでしょうか? 購入を検討しているスニーカーに限らず他のメーカーでも多くのスニーカーに同じような穴があいているのを見かけます。 スニーカーを愛用する方、特に教えていただけたらと思います。

  • ドアノブに穴が開いていました

    普通のシリンダー?のドアノブなんですが、最近気づいたら鍵穴の横あたりに1mmくらいの小さい穴が 開いていました。これはピッキングかなにかなんでしょうか?ドアノブの内側には穴はありません。

  • コンバースの通気穴(?)について。

    コンバースのオールスターを購入しました。 あれって靴の側面の下のほうに通気穴のようなのが開いているものがありますよね。 そこでふと疑問におもったのですが、 あそこの穴に紐を通したりする人とかっているんでしょうか。 穴の感じは靴紐を通す部分の作りと一緒なので、 なんかオシャレとかで通したりする場合ってあるのかなぁと ちょっと考えたりしてみました。 実際どうなんでしょう。そんなことしてる人っているんでしょうか?

  • 靴のかかと部分に穴があきます

    スニーカーや革靴をしばらく履くと、いつの間にか穴があいてしまいます。 どうすれば穴があきづらくなりますか? 何かしらかかと部分を補強するものを、あらかじめ取り付けると良いですか? いつもかかと部分の内側にある白色や肌色のパネルのようなものがひび割れ、破片が靴の中に落ちていつの間にか穴があいています。 原因として、思い当たることは幾つかあります。 ・早足かつ、かかと重心で歩くこと ・よく歩くこと ・靴に中敷きを入れていること ・プラスチックではない、固い靴べらを使っていること ・同じ靴を続けて履くこと ・雨に濡れてもそのままにしていること ・かかとの骨が出っ張っていること 先日新しいスニーカーを買ったので、今度こそ穴があかないようにしたいと思っています。 皆様からのご回答お待ちしています

  • タイヤ側面に穴。修理できますか?

    FF国産車に乗っているのですが、後輪の片方のタイヤ側面(内側)に穴があいていました。 ガソリンスタンドで発見してもらったのですが、本当に小さな穴でいちおう空気は微妙に漏れています。 空気圧はほとんど減っていません。標準2.2が1週間くらい車庫に入れてて2.1になるくらいです。普通に道路を走るにも問題ないです。 しかし高速はちょっと怖くて乗っていません。 1.こんな状況なのですが、走行中にバーストする可能性はありますか? 2.また、側面(内側)の穴ってオートバックスとかで修理可能なのでしょうか?もしくは修理用具とか売っているのでしょうか? 3.それと、この場合車検は通りますか? お手数ですがよろしくお願いします。

  • コンバースのスニーカーについて

    こんにちは。 今戴きもののコンバースのスニーカーを履いているのですが、両方の靴の内側に2つずつ穴が開いているのです。 ちょうど土踏まずの辺りですが、穴と言ってもちゃんとハトメの穴です(靴紐の穴と同じ)。 この穴は何のために開いているのでしょうか? くだらない質問で恐縮ですが、ご存知の方教えて下さい。

  • うなぎの穴釣り

    最近、雨が多く川の水が増水していつも穴釣りしている場所にうなぎがいません、 いつも深さ50センチぐらいの場所で穴釣りしています、夜行くと穴から10センチ程頭を出している姿を見ているのですが、最近は水が多く姿を見なくなりました、こういった環境の時は何処に隠れているのでしょうか?

  • 結び目の見えない靴紐の結び方

    靴紐の結び方を教えて下さい。 結び方は下記の物を考えています。 http://www.fieggen.com/shoelace/displayshoelacing.htm 紐を穴へ通すのは絵を見てなんとなく分かるのですが、最後に 紐を穴へ上から下へ通した後、その紐をどこで どう結ぶかを知りたいのです。 普通に結んだら、靴を履いた時に足の甲に当たって 邪魔に感じそうですし 結ばないと靴が緩みそうですし。 どうするものなのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • キャブレターに謎の部分があります。

    キャブレターについて、教えて下さい。最近、キャブを交換したのですが、シリンダ下(燃料供給パイプ横のインマニ側)に、円筒形(少しテーパー有り)で、5ミリ程度の部品が出ています。側面に1ミリ程の穴が開いていますが、ホースを付けると塞いでしまいます。始めは、アイドリング時の吸気系?の物かと思っていたのですが、エンジンを掛けると、混合気が出ているらしく、触ると指がガソリン臭くなります。この穴の役割わかるかたおられますか? また、アイドリング時に、僅かにアクセルを開閉すると、エンストします。前述の穴と関係あったりしますか?教えてください。

  • 配管穴に装着出来る換気扇のようなものは有りますか?

    配管穴に装着出来る換気扇のようなものは有りますか? 戸建の寝室(3階)なのですがクーラーを付けていません。 最近の暑さで熱がこもっており、なんとか出来ないかと思っています。 クーラーの配管穴(5cm位で内外にキャップがはまってます)に取り付け できるような換気扇があれば使いたいと思っています。 部屋の中側にだけにつけてしまうと雨が入ったりすると思うので、 水が浸入しないような物があれば理想的なのですが・・・。 よろしくお願いします。

PCがフリーズして動かない
このQ&Aのポイント
  • LAVIE「PCーGN254FSA9」がフリーズしてすべてのアプリが開かない状態になりました。どうしたら復旧できるでしょうか。
  • LAVIE「PCーGN254FSA9」がフリーズしてしまった状態で、インターネットも開けなくなりました。初心者の私には対処法がわかりません。どうすればよいでしょうか。
  • LAVIE「PCーGN254FSA9」がフリーズしてしまい、再起動しても同じ状態が続いています。PCの復旧方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう