七五三の着物に振袖を作り直すことは可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 今年の11月に娘の七五三のお祝いを迎えます。私的には舞妓さんのような着物を探していましたが、娘は大奥のお引きずりや花嫁さんの打掛が着たいと言っています。
  • 子供用のお引きずりは十二単などがありますが、一点だけ振袖に近い着丈(168cm)のものがあります。
  • 私は手持ちの振袖や打掛を作り直して頂くか、子供用の反物から掛下や打掛をお仕立てしていただきたいです。反物の量やお仕立て代については不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

振袖を七五三の着物(7歳)にできますか?

まったくの初心者です。教えてください。 今年の11月ですが、娘が七五三のお祝いをします。 私的には舞妓さんのような着物を探していたですが、 娘はコレが着たい!!というのです。。。 コレとは、、、 「大奥」のお引きずりや「花嫁さん」の打掛です。 子供用でお引きずりを検索してみると 十二単とかは結構あるのですが、 一点だけあり、そちらの着丈(168)を参考にすると 成人式の振袖のサイズに近いのです。 手持ちの振袖や打掛を 作り直して頂く事が可能であれば、、、と思っています。 また、無理であれば子供用でも反物から掛下、 打掛などをお仕立てしていただけるのでしょうか? どのくらいの反物が必要で、 どのくらいのお仕立て代がかかるのか不安ですが、、、(汗) (きっと大人と同じですよね)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiri28
  • ベストアンサー率32% (48/148)
回答No.3

着物には詳しくないのであまり参考にならないかとも思いますが… 以前、写真スタジオを検索していたときに、花魁や光源氏などの衣装で七五三の記念撮影を行っているという写真館にヒットしたことがあります。その時に自分にはその情報が必要ではなかったので、どこの何と言う写真館かは分からないのですが最近はもしかしたらそういうサービス(大奥風とか打掛風とか)も結構あるのではないかと。 実際のお参りの時には着て歩けるものを着せて、そういういわば「コスプレ風」に記念写真を撮ってもらうという選択も考えてみてはいかがかと思いました。 具体的にお店をご紹介できなくてゴメンナサイ。

yukino_yukinnko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 検索してみました。 大人だけでなく、子供も舞妓さんやお姫になれるところがあるようでした!! 同じ都道府県にもありましたが、他県へ足を伸ばせばもっと本格的なようでした。 数分の為に高額な着物を作るより、 旅行がてら楽しむというのも良いかもしれません。 実際、歩けないだろうし写真用にと考えていましたので、 その部分は専門のそういったところを利用するのも良いですね^^ 作らないと無理という発想の転換をさせていただきました♪

その他の回答 (2)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

すごい親心ですね。 例え作ったとしても、その後は着られませんよ。 我が家の娘の3歳のときは私の古い振袖の「袖」の部分で着物をつくり、 道行の残りで私とおそろに「被布」を作りました。 7歳の時には、派手になった、友禅をあっちコッチをつまんで仕立て直しました。 我が家は、全部私がやったので、タダですが、 言われる「企画」を作るのは、非常にレアなので、材料代別で10万ぐらいはお安いかもしれません。 解くのも実は、非常に面倒なのです。 さらに、切ってしまって良いならまだいいですが、全部つまんで縫いこむとなると、かなりな技量が必要です。 【手持ちの振袖や打掛を】 ということは、お母様がご自身の物をということだと? 柄がオトナ巾ですから、 子供はかなり身幅を縫いこみますので、柄が合わないでしょう。 さらに、かけ下?の着物は、基本的に、上げをしますし、 肩上げをしないでオトナのよう(大奥風?)に見せるなら、 さらにその分を身頃を縫いこんでということになる。 セ中心の縫込みを多くとって繰越の切れ目をつまむと 後ろ身頃の裾模様の中央が縫いこまれ、柄が消えます。 殆ど、オトナ巾の反物(振袖からのリメイク)柄がめちゃくちゃです。 さらに、振袖の袖の柄は下のほうにありますので、子供の身長に合わせて、袖の振りの長さを決めると、柄が殆ど、出ません。 また、上前の柄も、すそですから、これを生かすなら、 すそを子供で引くようにということは、ウエスト位で縫いこむということもしないとなりませんので、かなり特殊な縫い方を独自に考案しないといけないかも。 趣味でチャレンジしてくれる人を見つけられといいですが、プロにたのむなら、余計な手間隙でその間に何枚も出来ますから、その分を出さないとokしないと思いますよ。 子供用の反物だと、柄は合うでしょうが、引きずるようには出来ていないと思うので尺が短いのではないかな? 多分、染めからやらないとご希望の物は出来ないと思います。 たった一日に、いくらかかるか解りません。 帯結びだけでも、だらり風にでもして納得してもらったらどうでしょう? 着慣れていないと、帯だけでものすごく疲れます。 着ても2-3時間です。

yukino_yukinnko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親心というよりも、良く考えるとコスプレですね(苦笑) 切ってしまうのは全然構わないのですが、 柄も考えるとやはりあまりよくないのですかぁ。。。 縫い方や裁ち方が良くわからなかったので調べると、 子供用の反物だと希望の形はやはり足りないです。 振袖用の反物を染からなにからとなると、 自身の手持ちのものもそうだったので、 母に聞いたのですが、 その時の呉服屋さんは跡継ぎが無く、 お店閉じてしまったようです。 一応他にも聞いてみるとは言っていたのですが、 大人になってからのお楽しみにと諭し、 再検討も考えるようですね。。。

noname#30513
noname#30513
回答No.1

こんにちは。 着物の仕立て費用については、わからないですが…。 かなりレアなオーダーですよね。 大人と同じようにつくるなら、費用はかなりするでしょうね。 振袖の仕立ての以上ですから5万以上は確実でしょう。 私は着物着付をしてますので、そちらの方からの意見を書きます。 舞妓さんや花嫁の引きずりは、着るのが大変ではないでしょうか? 特に大奥風は、掛下、打ち掛とも引きずりで着ますし、裾には「ふき」といって綿が入ってます。 室内で歩くのも大変だし、外を歩くとなると掛下は裾上げして紐して、打ち掛はしっかり右手にもたないといけません。 7歳の子供には苦しいし、重いし歩くの大変だし…。 花嫁を着せることができる着付けの人を探してお願いしないといけませんが、お心あたりはありますか? また着付けの料金も高いと思います。 結婚式で内掛けを着たことを思い出せばわかると思いますが、必ずわかる人がそばにいて、歩くだび、座るたび、助けてやらないと大人でも動けないものです。 舞妓風は、打ち掛よりは、ずっと楽そうですが、帯は大人なみの長さがいるでしょうね。 こちらも引き着ですので、子供が歩くのは大変です。 yukino yukinnkoさんが、どれほどのお金もちなのか知りませんが…、着物と当日の支度に何十万と払い、子供さんが疲れはてるのは、正気の沙汰とは思えません。 普通の7歳の振袖に帯だけ舞妓風にするとか、着物にこだわり素敵なものにするほうが素敵だと思います。

yukino_yukinnko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 着付けの方は若い頃式場に勤めていて、 個人で美容院を開いた先生がいるので、 お願いすれば大丈夫だと思います。 写真撮影の時のみ内掛けを羽織らせて、 お参り等は掛下 (こちらは引きずらないタイプで、地紋に片袖に刺繍のイメージ)だけで 被布(でいいのかな?)でと考えておりました。 生地の重みを考えると、手持ちのものでなく 化繊の物を選んだほうが軽いのかな? とも思ったのですが。。。 我が家はお金持ちではないので成人式ならともかく、 子供の着物に百万近くとかだと 絶対無理です。。。(苦)

関連するQ&A

  • 色打掛と引き振袖の格の違い

    20代後半女です。 まだ希望の段階なのですが、結婚式で、白無垢、色の付いた着物、白いウェディングドレスを着たいなぁと思っています。 そこで、色の付いた着物についてなのですが、大体どこでも色打ち掛けか引き振袖(黒が多い)があります。 黒以外の引き振袖はまだ試着したことがないのですが、色打ち掛け、引き振袖(黒)共に、(自分で言うのも何ですが)とても似合っていました(笑) どちらも捨てがたいので、悩んでいます。 質問なのですが、色打ち掛けと引き振袖、どちらが格が高いお着物なのでしょうか? 感覚的には、打ち掛けは大奥などのドラマでも着られていますし、引き振袖は武家のお嫁さんということなので、打ち掛けの方が格が高いのかな?と思ったのですが、 本当のところどうなのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 振袖を仕立てていただくには何処にお願いすればよいのでしょうか?

    振袖を仕立てていただくには何処にお願いすればよいのでしょうか? 来年の一月に新成人になります。 成人式に出るかどうかは未定なんですが、取り敢えず着物だけは記念に持っておきたいなぁと思って購入を検討しています。 でも既製品の着物はあまり自分の感性に合わなくて、反物から振袖を仕立てていただきたいのですが、そういう場合、此方で反物を持ち込んでもよいのでしょうか? それとも持ち込みはルール違反でしょうか? 完成形のイメージは、紋無し、喪服と同じように無地の黒一色、赤い八卦けの振袖が欲しいのですが・・・。 出来れば店舗へ直接伺って、プロの方に採寸をお願いしたいのですが、東京ですと例えば何処で仕立てを承っていただけるのでしょうか? あと、もしご存知でしたら、大体の予算などお教えくださるととても助かります。その、お値段はピンからキリまでだと思うのですが、安いところから高いところ、この程度ならそれなりに品質が保証されるという相場をお教えいただけませんでしょうか。 すみません、全く無知なもので・・・。よろしくお願いします。

  • 振り袖

    2009年だったと思いますが、新垣結衣さんの着ていた振り袖が凄く素敵なもので、来年成人する 娘に着せてみたいな、、と思います。 何処の着物店のものか、解る方がいたら教えてほしいです。 宜しくお願い致します。

  • 花嫁の振袖

    いつもお世話になっています。 花嫁のお色直しについて教えてください。 お色直しで、大振袖(成人式に着たもの)を着たいと思っているのですが…。 私の振袖は渋いピンクの地に、裾・振袖部分三分の二ほど・片方の肩部分に花の模様が染めてあり、裾にかけてグラデーションのように紫が入っている、おとなし目のものです。 母(着物に特に詳しいわけではない)は、 「花嫁の振袖ともなれば、刺繍も金ぱく?も入っていない、一面に柄のないような質素なものでは地味で無理なのでは?」 と言うのですが、 自前の振袖をお色直しで着る人は皆豪華な振袖ですか? 確かに、豪華だからこそお色直しに使えるのかな?と不安になってきました。 一般的に考えて、おとなしい振袖では変ですか? 私が自前の振袖を着たい理由は、 ・せっかく買ってもらったのに、今まで振袖を着る機会が少なかった ・衣装代より披露宴の料理に力を入れたい ・自慢できるほど豪華な着物では決してないが、自分ではとても気に入っている ・成人式・大学の卒業式など、自分の人生の節目節目に着てきて、思い出深い衣装である ・カラードレスにあまり興味がない というものです。 確か紀宮さまはご婚礼のとき、皇后様から受け継いだ、印象としては派手ではない振袖で通されましたね。 とてもすてきでした。(もちろん最高級の振袖でしょうが…。) 着物に詳しい方、実際に自前の振袖を着た!という方、そういう花嫁を知っている方、どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • リサイクル振袖について

    娘が来年、成人式を迎えるのですが、うちは双子なもので、 できればお安いリサイクルの着物がないか探しています。 どなたか、都心で、リサイクル着物を販売しているところをご存知ないでしょうか? 成人式だけなら、貸衣装でもと思いましたが、 娘は習い事で、これからも振袖を着る機会が多そうなので、 それなら、リサイクルでと考えました。 よろしくお願いします。

  • 成人式の着物を神前式で着ても良いですか?

    このたび結婚することになり、神社で挙式をあげることになりました。 披露宴ではなく神前式をとり行う際に、成人式で着た振袖を着たいという思いがあります。神社で行う挙式に、成人式で着るような振袖を着ても良いものでしょうか? ちなみに振袖は、こてこての古典柄ではありませんが、辻が花の赤と黒がベースカラーになったシックなものです。 もし振袖を着ても良い場合、成人式の時のように裾を引きずらないように気付けるのでしょうか、それとも、打ち掛けのように引きずるように気付けるのでしょうか? また、振袖ですと白無垢や打ち掛けのようには身体にボリュームが出ないと思うのですが、やはり頭には角隠しか綿帽子を被るのでしょうか? 最近は挙式で着物を着る人も増えており、以前より和装も多様化しているとは耳にします。 無知でお恥ずかしいのですが、どうぞ教えてください。

  • 神社での結婚式に振袖でいいですか?

    娘(26才)が結婚します。 神社で、親族だけの立会いで式をします。 披露宴はしません。 私の実家は、着物は昔からのいいものが沢山あり、 結局、その中から、振袖を着ることにしました。 帯は母が花嫁衣装に着た丸帯です。 芯は抜いていくらか軽くしてます。 花嫁が振袖でいいのでしょうか?

  • 黒引き振袖

    こんにちは。 私は黒引き振袖を持っていて、使ってくれる方がいたら貸したいのですが、こんな希望ってかなうでしょうか? 私は身長162cmあって、貸衣装は袖が短かったのです。大振袖で着たかったので、私は普通のあわせの着物でしたら縫える便利さもあり、成人式用の黒地の振袖反物を利用してすそふきに綿入れをして自前を作りました。貸衣装を見ても紋付ではなかったので。 友達が続いて結婚してくれるのを待っていたのですが、私が新婚の時期を過ぎても続いてくれません。 このまま解いて姪の成人式用になるのも惜しいし、 姪がこの柄は気に入らないかもしれないし、 売るにしても着物は相当安くなってしまうし、 それなら裏生地とじゅばん生地は解けば再利用できるし…。 と、悩んでいます。 どなたか利用できそうなサイトとか方法をご存知でしたら教えて頂けませんか? また、そんなことはしないほうがいいというご意見もぜひ理由をお聞かせ頂きたいのでお願いします。

  • 十三参りの着物のその後

    中振り袖って言うんでしょうか。十三参りの着物は何歳まで着て良い物でしょうか? 中学生の娘は着物を着る機会は滅多にありませんが 着物がもったいないのでお正月などに着せたいなと思います。 十三参りの着物は振り袖を着るようになる成人式まで着せても良いのでしょうか?

  • 振袖を訪問着にした着物について ※画像あり

    意見をお聞かせ下さい。 私が成人式の時に両親に買って頂いた振袖を、ずっと実家に置いていたのですが、 娘が産まれたので、お宮参りに使えるようにと、実母が着物を買った友禅のチェーンにて 訪問着に仕立て直して送ってきてくれました。 勿体ない。娘に着せたかった。お店の人は止めてくれなかったのか。と思う気持ちもありますが、母も着物については無知で、良かれと思って仕立ててくれましたし、 もう切ってしまいましたので、この際着れる限り私が着るしかないと思っております。 ただ、少し派手かと感じております。現在28歳です。あと何回着られるのか... 写真のような訪問着は何歳頃まで着られそうでしょうか。 どういった場面なら着られるでしょうか。入学式等の子供が主役の行事には厳しいでしょうか。 (帯や小物で落ち着いた雰囲気を出せば着れるのかと淡い期待をしておりますが、合わない格好はしたくありません。) 柄が桜だと思うのですが、枝?が描かれております。2~5月以外は着られないのですよね? お宮参りはあと1週間後なので、この訪問着と帯で行きます。 母に勿体なかった。娘に振袖として着せたかったと言ったらかなり落ち込んでしまい、かわいそうになってしまいました。 母の気持ちも立てたいので、何とかして沢山着てあげたいと思っております。 皆様のご意見を参考にさせて頂けたらと思っております。 よろしくお願い致します。