• 締切済み

センター試験を受けなくても受験できる大学

tabocadoの回答

  • tabocado
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.1

理系大学生です。 センター試験を受けなければ入れないというのは、一般的には国立大学だけのお話です。それなので、私立大学であれば、絶対にセンターを受けなければ入れないゾということはないと思います。 ふと思いついた大学で、「足利工業大学」のサイトを見てみましたが、まだまだ間に合うみたいですよ。センターを受けなければならない入試と浮かなくてもいい入試の両方がありますが。ちなみに、勉強は間に合わなかったけどやる気はあるというのならば、AO入試をやっているところがいいでしょう。

imaboy
質問者

お礼

ありがとうございます AO入試も考えてみようと思います

関連するQ&A

  • センター試験のこと詳しく教えてください!!

    自分はまだ大学受験はまだ先なのですが、センター試験についてお伺いします。 まず、センター試験というのは一回受けることでその結果を使って何校も受験できるんですよね。で、その際にセンター試験の教科を選ぶと思うんですけど、それはどうやって決めるのでしょうか? いくつか大学、学部を選ぶと必要な教科も変わるので多めに受ける必要があるのでしょうか。 あと、センター試験と個々の大学の試験って長い間が空きますよね。 もしもセンター試験で受ける大学が滑り止め程度で第一志望がセンター利用をしていないとします。そうすると、第一志望の結果を待ってセンターで受かった滑り止めの大学に行くかどうかを決める事って出来ないのでしょうか?甘い考えですいません; 教えていただけたら幸いです。

  • センター試験受験に関して---教えて下さい

    お願いします。 今年ではなく、来年、センター試験を受験する予定です。 実はもう大学に入学済なのですが思うところあって、センター試験の再受験という次第です。 質問ですが、 (1)センター試験を受験するのに高校の内申書は不要ですよね・・・? (2)願書は個人で取り寄せ個人で送付することになりますか・・・? (3)センター試験の成績は申し込めば成績、結果を文書で受験者に開示してもらえますか・・・? (4)試験の受験会場については受験者の希望を受け入れてもらえますか・・・? 以上、宜しく御教示下さい。

  • センター試験だけ受験

    社会人ですが、国立大学の大学受験をしようと思います。 最近決断したばかりなので受験勉強はあまり進んでいません。 そこで来年は2次試験は受験せず、自分の実力を知るため・受験をしたことがないので様子を味わうために、センター試験のみ受験しようと思います。 センター試験のみ受験して、2次試験は受験しないことは可能でしょうか? また、センター試験・2次試験の仕組みが、いまいちよくわからないのですが、センター試験で合格すれば2次試験を受験することができるのでしょうか? 2次試験の願書受付はセンター試験が終わってからでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大学院生の公務員試験受験

    大学院生の公務員試験受験 私はこの4月で大学4年になります.今後は大学院に進学して民間企業に就職しようと考えていたのですが,最近公務員試験に興味がわいてきました.さすがに今から勉強して今年受験するのは無理だろうと思い,大学院に2年通った後で受験してみようと思っています(本当は学部卒のほうがいいのでしょうけど).そこで質問です. 公務員試験(国家公務員,地方公務員)はそれぞれの試験で受験年齢の範囲が決まっていると思いますが,受験される方の年齢はやはり最年少(大学卒業程度なら学部卒,高卒程度なら高校生)が大多数を占めているのでしょうか? また,理系の学生は技術職志望の方が多いのでしょうか? ちょっと話は変わりますが,平成24年度から国家公務員試験は試験制度が変わるようですが,このことについて詳しくはまだ決まっていないのでしょうか?

  • センター試験のしくみ

    センター試験のしくみがよくわかりません。 「センター試験の結果を見てから大学を選ぶ」 のような言葉を聞きますが、 センター試験は受験する国公立大学に申請してから受けるのではなく、 試験を受けて結果を見てから行きたい大学に申請する、ということですか? おしえてください

  • 私立大学の受験も、センター試験と呼ぶのでしょうか?

    センター試験は国立大学だけでなく、 私立大学の受験も、センター試験と呼ぶのでしょうか?

  • センター試験申し込み~大学の2次試験受験まで

    私は今、高校一年生で 二年後のために知っておきたいことがあります。 今、センター試験の受験料払い込みなどが始まっていると思いますが センター試験を受け、大学の二次試験を受験するまで どのようなスケジュールなのでしょうか? また、センターの足切り点などを設けている大学は、 その大学を志望してる場合、どのようなタイミングで足切り点に 届いているか否か分かるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 大学センター試験の国語について

    こんばんは 私は今年センター試験を受験する者なのですが、 同じ大学の学部別で2学部受けます。 一つは国語、もう一つは国語(近代以降の文章) となっているのですが、こういう場合古典、漢文を解いていいのでしょうか? 後者は現代文のみ点数を出すのですか? お願いします、教えてください(>_<)

  • センター試験を受験しようと思うのですが

    私は現在大学4年で、2009年度のセンター試験を受けて新たに大学へ行こうと思っています。 そこで質問なんですが、どこで受験申し込みをしたりすればいいのでしょうか? 大学を出てから新たに違う大学へ進んだ経験のある方、それもセンター受験を通して進学した方、教えてください。 またそのような経験が無い方でも高校卒業した後に、センター試験を受験した経験がある方、教えてください

  • 大学入試センター試験の受験資格について

    来年(2015/1)大学入試センター試験を受験予定の者です。 50過ぎのオッサンですのでセンター試験は受験したことはありません(^^;;; 受験目的は、特定科目のスコアを取得し他の国家試験の試験免除の証明書とするためです。 ですので、大学受験が目的ではありません。 このような場合でも、高校の卒業証明書などを準備する必要があるのでしょうか? 自分の認識では、センター試験を受験してテスト結果を見てみたいというだけの目的なら、受験資格などは特に必要ない、つまり、高校の卒業証明書などは不要と思っているのですが。。。違うのでしょうか。 調べてみたのですがよくわかりませんでした(当たり前ですが、みな大学受験を前提としているので)。 大学受験を目的とする人でも、高卒認定で受験する人たちにとっては出願時には認定の合否はわからないわけですし。 どなたか詳しい方教えてください。