• 締切済み

三者面談で

昨日、三者面談がありました。塾では80%・学校では60%と合格率が塾とギャップがあったので、息子は弱気になりランク下げようかなと一言。先生にあきらめるのかと喝をいれられ、もう少し頑張れば80%以上になるのに言われたら、頑張ろうかなと一言 と結局第1志望校を受験できようになったのですが、死に物狂いで勉強しろと言われました。受験できるということは見込みあると思ってもいいのでしょうか。 先生の言動は、息子にもっとやる気を出させるためのことなのでしょうか。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.7

学校で合格率を数値表示するとは、勇気がありますね。 おそらく手応えがわかりやすいようにという配慮だと思います。 公立の中学校では、「先生が80%と言ったのに落ちた」とか「40%と言われたからやめたのに自分より成績の低い友達が受かった」というようなクレームを避けるために、具体的な数字は出さないのが昨今の傾向です。 そういうわけで、学校は慎重で塾はイケイケという傾向がありながら、第1志望を受験することになったということは、かなり生徒思いの良心的な先生ではないでしょうか。 受験期になって、プレッシャーのためにかえって勉強がはかどらなくなる生徒は多いのです。息子さんがそれに該当しているかどうかはわかりませんが、クラスの中に数人は、そんな生徒さんがおいでではないでしょうか。 そのために、面談の中で「がんばらせたい」という気持ちが出た可能性は高いでしょう。 この時期、先生に「やめろ」と言われずに喝を入れられるなら、見込みはかなり高いと考えて良いと思います。

  • rinnkuru
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.6

中3年です。この質問を見て、人事ではないなと思って投稿させてもらいます。 私も、無理だと言われました。でも、諦めるつもりはありません。その学校でしか考えていないので。実際、自分の成績より、下の人でも受かっている人もいましたし、上の人でも落ちている人もいました。ようは、自分次第だと思うんですよ。弱気な気持ちで受けたって受かるわけがないじゃないですか。受かりたいという気持ちを強く持って決めるべきだと思います。まだ、成績が上がる余地はあると思います。お互い、受験頑張りましょう。

  • Livarot
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.5

高校受験と大学受験でも違うかと思います。 また、どこの都市で受験するかも・・・どのくらいの数を受験するかも。 高校で一浪は厳しい、と思う人は多いですよね。大学は少し意味合いが変わると思います。 高校受験、とすると、中学校はどうしても合格することをとても意識すると思います。地方だとなおさらだと。 もちろん学校(中学校)によっても方針が違うと思いますが、例年不合格者が出ていると「昨年はこのくらいの成績を取っていた人は残念ながら不合格の人が」と言うと思います。逆の時には叱咤激励でしょうか。 ただ、大事なのは最終的に決めるのは自分(親)です。どんなに合格率が高くても(毎年合格しても)落ちるときもあるし、欠員が多ければ毎年不合格者がその点数で落ちても合格するかもですし。 倍率が出れば不合格者は必ずでます。それを十分に考えて決定すべきだと私は思います。やる気や死にものぐるい、はおそらく受験生なのでしてきたはずですよね。 あとはやっぱり時の運と下の人たちが言っているように健康管理でしょうか。

  • mana99
  • ベストアンサー率33% (78/234)
回答No.4

こんばんは。 私も高校受験の時、同じことを言われました。 学校では「無理かもしれない」「ランクを下げたほうがいい」と言われましたが、塾では「その成績くらいの先輩達は皆受かってるし、大丈夫だろう」と言われました。 実際、塾の方が細かくデータを把握していると思います。中学側はできるだけ無難なとこに受かればいいと思っているでしょうから。 私も弱気になりかけましたが、ずっと行きたいと思っていた学校だったのでそこ以外は考えられない、と受験しました。合格しました。 まあ、そこが定員割れしてたっていうのもあるんですけど、実際そのように何があるかわかりません。合格率って全然当てになりませんよ。私は本番の前日熱でうなされながら勉強してましたし。 本人の行きたいという意思が大事だと思うので、合格率は気にしないほうがいいと思いますよ。

  • ayntky
  • ベストアンサー率34% (55/160)
回答No.3

合格率というのは参考にする程度のものであり 100%信じれるものではありません。 実際の受験では他の学校から生徒が集まり、試験の内容によっても人それぞれ得意不得意があると思いますし。 しかし、受験基準に到達しているということなら合格の可能性はあるのでしょう。 教師の発言ですが、教師はその生徒の性格を判断した上でアドバイスをすることが多いので、やる気を出させるためだとも言えますが、教師も適当なことは言えませんので本心もあると思います。 でも、本当に行きたい学校ならたとえ合格率が低くても受けるのが人間の性ではないでしょうか。 「80%じゃないならランク下げてもいい」と思う程度なら死に物狂いで勉強は不可能でしょう。息子さんが現在、死に物狂いでやっているのなら、親は温かく見守っていればいいと思います。

回答No.2

その先生の言動から判断するに、きっと息子さんにもっと やる気を出してもらうために言った一言ではないかと思います。 本心は合格すると思っていても油断するな!という思いを込めて言われたと思います。 受験は一発勝負です。最後まで気を抜かず、また体調管理には十分に気をつけて、 いい春を迎えて下さい。

  • v_mullova
  • ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.1

合格判定の数値はかなりいいかげんなもんです。 60%以上もあったらあとは当日の体調と本人のやる気次第ですよ。

関連するQ&A

  • 三者面談があります

    今度、三者面談があります。 中学3年生の親です。 今度の面談で、志望校を決めなければいけません。 出来れば公立校を推薦で受験をさせたいです。 しかし、推薦の基準がよく分かりません。 先日、学校の先生に推薦の基準を伺っても「言えません」と言われてしまいました。 とりあえず、面談のときまでに希望校を決めて下さい。 推薦希望の用紙を面談のときに渡しますので、校内で検討してからとの事。 でも、高校から出ている基準の評定に足りないのであれば、校内で検討しても推薦は無理ですよね? であれば、用紙を提出する前に言って欲しいのですが・・・。 それとも、上手な聞き方ってあるのでしょうか? ご存知な方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 面談で言われたこととW模擬の結果について。

    こんにちは中学3年で都立高校を志望している男子です。 つい最近W模擬というのを受けました。そのテストで僕が行きたい高校は合格率80%以上で 安全圏だったのですが中学校の先生と面談をしたとき「危ないからランク落としたほうがいいんじゃないか?」と言われました。 志望を決めるときにいったいどちらを信頼したらいいのでしょうか。 誰かこのようなことに詳しい方回答よろしくお願いします。 なんか変な文章ですいません。

  • 志望校の変更

    先日学校の3者面談があり、受験の志望校を塾の先生に言われた通り学校の先生に伝えてきましたが、本当にそれでいいのか悩んでいます。1月に滑り止めの私立を一般推薦で受け、2月にランク上の私立を一般受験します。都立は偏差値64の地区のトップ校を受験することになっていますが、最近の模試の結果が悪くかなり危ない感じです。本人のヤル気もあまり感じられず、このままでは全て落ちるのではないかと心配です。小学校から塾に通わせていたので、私としてもレベルの高い高校に行って欲しいと思っていますが、一般推薦の私立は偏差値58、一般の私立と都立は64、娘の偏差値の平均が64。学校の先生も、挑戦してみるんですね…と冷ややか。都立の偏差値57の高校の推薦も受けられると言うので、本人のヤル気も感じられないし、安全策で都立の推薦を今からでもお願いしようかどうしようか悩んでいます。当の本人は何でもいいよと言いながらも、都立の第一志望校を狙っているようですが、何しろ本当に勉強してません。この時期にですよ?それなのに塾の先生に「お前は実力があるから大丈夫」と言われ変な自信が付いてしまいました。親が口出しすることではないと分かっていますが、あまりに勉強しないので滑り止めも落ちるのでは?と悩んでいます。どなたかいいアドバイスお願いします。

  • 三者面談で受からないと

    中3、高校進学希望の子供を持つ母親です。 以前、勉強をしないので高校に受かりそうにない旨の質問をさせていただいたことがあります。 今日、三者面談でした。 選択肢としては。 ・第一希望の公立はたぶん無理だが、ランクをかなり落とした別の公立なら受かるだろう。 ・私立を3校選択肢に入れていたがAとB高校は受験日が同じなので、どちらかしか受けられないが、受かると思われるのはB高校。Cも受かるだろう。 というような話でした。 子供は落ちてもいいので、第一志望の公立を受ける、と言っていますが、果たしてどんなものかなあ、と思っています。 受かるだろうと言われた公立は、子供はあんまり行きたくないらしくて、そんな思いするくらいならBの私立でも、と思わないでもないです。 そもそも、受からないだろうと思われる公立(前期試験・後期試験とある)を受けさせるのも、とも思います。 やっぱり合格は無理でも、第一希望を受験したほうがいいのでしょうか? (現役高校生で同じような状況にあった方からのお話もお聞きできるとうれしいです。)

  • 大学受験の塾

    こんにちは。高1の者です。 文系で大学の受験を考えていて、塾に通おうと思っているのですが、 今まで塾に通ったこともなく、どの塾が良いのか全く分かりません…。   最初は1人1人の学力にあった授業をしてくれ、面談をきちんとしてもらえると思い、 個人塾にしようと思ったのですが、 先生は大学生がほとんどで、あたりはずれが大きいと聞きました。 まだ志望校も決まってなく、 ・きちんと面談をしてくれ、志望校も一緒に考えてくれて、進路指導が手厚い。 ・講師が良い。 ↑のような予備校・個人塾はありますか?? わがままで申し訳ないです。

  • 今の塾を信じて大丈夫ですか?

    小六の女の子の母です。今通っている塾が不安です。3月の面談の時は志望校は大丈夫なので、それより1ランク上の女子校と県内で最難関の附属中学を勧められました。その時の担当の先生が4月より他の校舎に移動になりました。今の先生は志望校は五分五分で、1ランク上の女子校と最難関の附属は絶対無理だとおっしゃいました。結果的に受験する中学が元々の志望校とあとは言い方悪いですが、この中学を受験するなら塾に行く必要のない中学になってしまいました。娘の方も全然勉強もせず、ゲームばかりやっており私が注意しても効果ありませんでした。母子家庭で私の両親の4人暮らしです。私も両親も公立でも構わないのですが、娘が私立に行きたいようです。塾の子は最初は娘よりみんな下だったのが、6年になってあっという間に追い抜かれました。問題を解くにも他の子より時間が2倍かかります。先生にもそれを指摘され私は受験をやめさせたくなりました。6年になって数人塾を辞めました。理由はこの塾にいたらどこにも合格できそうもないからだと父兄の方がおっしゃってました。私も今の塾は不安です。でも辞めても今さら入れる塾があればよいのですが、ないかもしれないと思うと踏み出せません。娘は今の塾がいいみたいですが、塾が勧めてくる学校を受験するのなら、こんなに高い学費をはらわなくても個別指導の塾とかの方がいいです。どうすればよいでしょうか?

  • 三者面談を拒否されました…

    三者面談を拒否されました… 私は公立高校に通っている、高校三年生の者です。 本日の朝、三者面談希望の申込書を書いて提出したのですが、余白の欄に「もう失敗はないでしょう。不要です。」と書かれ返されまし た。 私には先生のお気を悪くさせた原因があって、 実は昨日、教科の先生の急な外勤で自習になった時間に、 ある程度(センター試験一年分)自習して疲れていまい、10分くらいの気晴らしのつもりでスマホのゲームをしていたところ、たまたま見にきた他の先生に見つかり、没収され担任へ渡されてしまいました。 本校では、携帯は電源を切ってカバンにしまっておかなければなりません。 昨日の時点で担任が「親を呼ぶ」とおっしゃったので、帰宅してからすぐ、母に呼ばれると伝え、待っていましたが結局呼ばれず、今日の帰りに返してくださいました。 その時先生には「最後の最後(あと5日で学校が終わります。後は卒業式のみです)でお前の人間性が分かったよ」と言われました。 校則を違反し、ゲームをしていたことについては本当に悪いことをしたと思っております。 また受験生にも関わらずこのような気の緩みを出してしまった事について、先生方には多大な失礼をしてしまったと思っています。 今後はちゃんとカバンにしまっておこうと思っています、 ただ、このような理由から三者面談まで拒否されることはあるのでしょうか? それとも私は、三者面談を拒否されてしまうほどの重大な罪を犯してしまったのでしょうか?そうだとしたら、大変自業自得な事だと思います。 私は事前に進路の事で相談がありますと言っていたのですが、「お前とは話すことはない」と何回か拒否されています。私の言い方が原因か、担任の先生に嫌われてるか、またそのどちらもなのでしょうか。 最終的に聞きたいことは、先生の好き嫌いで三者面談を拒否出来るのかということです。 私としては大変ショックでした。 ちなみに、塾の先生は、 「私が私大をたくさん受けるので、 面談しなくてもいいと判断されたのでは?」 と慰めてくださいました。 確かにそういう考え方もあるとは思いますが、スマホをしていた事が原因じゃないかと気になって仕方ありません。

  • 高校入試について

    たびたび投稿させてもらってますまた意見が欲しくて来ました。 昨日3者面談だったのですがわが息子は今年受験生で私立は決めたのですが(併願志望です、県立がまだ決まらず、偏差値54のところに行きたいと先生に聞いたところ難しいといわれました9月までの成績しか出てないので今後わからないと言われたのでもう1度1月に面談することにきめて帰宅したのですが塾長は偏差値54のところ受けられるでしょうGサインですよお母さんと言ってくれてましたので正直迷います1つ下げたのが良いのでしょうか?皆さんご意見ください、子供は10月中間テストは400点取れましたが塾に入ってからは多少成績も良いようですが受験に絶対が無いのでご意見お願いします

  • 受験

    6歳の息子がいますが通っている小学校受験の塾の先生に志望している中学校はこの子じゃ無理だと言われました。こんな歳で分からないと思うのですが、早いうちに分かるのでしょうか?

  • 受験生の子供をもつ親として

    中学3年生の男の子をもつ母親です。 息子の成績はおおよそ中堅くらいで、偏差値45から50程度の高校を志望しています。 2学期頃から受験モードも本格化してきて本人も少しずつ自覚してきたように思っていました。 しかし、学校での2学期の成績がここにきて下がったこともあってか、志望校を下げるように勧められたこともあり、落ち込んでいるんじゃないかと感じていました。 中学1年の冬から通う塾で今も頑張っているのですが、塾の勉強量が冬休みから増えたこともあって(本人も塾の先生と話し合った結果決めた量なのですが)「多すぎる」と漏らすようになってきました。 思うように結果がついてこないこともあって、親からみていると自室でもなかなか勉強できていないように感じて「もうすぐ実力テストなのに勉強しなさい」「もう少しなんだから頑張れ」的な言葉を何度かかけてしまっていました。息子はあまりよく思っていないなと感じていたのですが、何もいわないでいると以前よりやる気をなくしてしまっているようにみえ、不安になってしまいます。 塾へ行くこともえらいとか、受験もうざいとか言ったりすることがあり、投げやりになっているのではと心配するのですが、こうした時にどんなふうに接してやればよいのかアドバイスをいただけないでしょうか。