• 締切済み

MAC 無線LANで信号を受信しているのに閲覧ができない

お世話様です MAC10.2.8を使用しています。 LANケーブルでNTT Bフレッツを使用時には 問題なく稼働します。 バッファロー製のUSB接続無線LANというシステムで、 ステータス信号を強く受信しているのですが、 サイトにつながりません。 ネットワーク設定を開いて注目していると、 起動の後に信号を受信し始め、 IPアドレスが割り振りられるのですが、 割り振り後、たまに192.168.X.XのX部分が 変わったりします。 アドレスの設定などが必要なのでしょうか。 手入力タブを選ぶと、すべて入力カーソルに なりますが、すべてに入力する必要がありますか? バッファロー社のサポートでは、 「ブリッジ接続にすると良いが、 これ以上のサポートはプロバイダーで」と言われます。 プロバイダーはつながらない状態が多く、 連絡していません。 よろしくお願いいたします。

  • Mac
  • 回答数7
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • KinakoAme
  • ベストアンサー率65% (25/38)
回答No.7

ちなみに,私の自宅の場合には NTTモデム<-Ether->有線ルータ<-Ether->AirMac Extreme base station<-IEEE802.11->Mac という構成です。有線ルータからはWindows2000, PowerMac8100, PowerMac7600を接続し,無線ではPowerMacG3, PowerBookG4を接続しています。 他の方からご指摘があったように有線ルータでPPPoEを設定しています。 参考までに私のネットワークの設定を書いておきます。 有線ルータ       WAN側(外側です)固定IPではないのでPPPoEで自動取得       LAN側(内側です)192.168.1.254       DNSアドレス  プロバイダとの契約時書類のアドレス       サブネットマスク 255.255.255.0 AirMacStation(無線ルータ)       WAN側(有線ルータ側です)192.168.1.1       LAN側(内側です)192.168.10.254       ルータアドレス 192.168.1.254       DNSアドレス  プロバイダとの契約時書類のアドレス       サブネットマスク 255.255.255.0       DHCP(アドレスの割り付け)は使用していません PowerBookG4       IPアドレス(有線ルータ側です)192.168.10.30       ルータアドレス 192.168.10.254       DNSアドレス  プロバイダとの契約時書類のアドレス       サブネットマスク 255.255.255.0       DHCPは使用していません AirMacStationやPowerBookにDNSを入れる必要はないのですが,念のためです。通常はDHCPで使用する場合が多いので,これはあくまでも私個人の趣味です。またDHCPの場合には自動取得しますのでPowerBookにルータアドレスを入れる必要はありません。この例を見てわかるように,下流の機器のルータアドレスは上流の機器のIPアドレスを入れればよいことが分かると思います。また同じライン上の機器はIPアドレスの第3セグメント(上の例では有線ルータのLAN側と無線ルータのWAN側の192.168.1は同じです)まで一致しなければいけません。ルータはセグメントを切り替える装置ですから,WAN側とLAN側は同じ第3セグメントを使用してはいけませんよ。ちなみに(192.168.)はローカルネットワークで使用する値と決まっています。 PowerBookG4は自宅(固定IP),職場(固定IP,FireWallのアドレスも必要),出張先のホテルや空港(DHCP)などネットワーク環境をいくつか作っておいて,ワンクリックで変更して使用しています。これで接続できなかったことはありません。 WEPを入れているということでしたが,パスワードは合ってますか?IPv4の設定は「DHCPサーバを参照」になってますか?「インターネット接続」でまさか「ネットワークを作成...」を選んだりしてませんよね?これは他の無線LANコンピュータと直接接続する時だけに使うメニューです。インターネット接続にバッファローの機器名が出て来てますか?

sensei0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >WEPを入れているということでしたが,パスワードは合ってますか? 繋がるときもあるので、あっていると思います。 >IPv4の設定は「DHCPサーバを参照」になってますか? IPv4が理解できませんが、親機のDHCPサーバはONに なっています。MAC iBOOKの方は参照でやっています。 >ネットを作成? 親機の設定でしょうか?語句が見当たらないので わかりません。 >バッファローの機器名? 親機のPCリストには「MACアドレス」とやら、「IPアドレス自動取得」とやらが登録されています。 詳しく参考の資料を読ませてもらいました。 同じ設定で、試してみます。 ありがとうございます

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.6

> 親機=ルータということでしょうか。 それで間違いありませんが…… > モデムもルータも両方共にNTTのものなので、 この文章と組み合わさると、答えは「No」です。 Bフレッツと一口に言っても、光ケーブルを屋内に直接引くタイプ、マンションタイプといって、光ケーブルからEthernetケーブルで各戸に分岐するタイプ。マンションタイプのVDSL方式といって、Ethernetケーブルの代わりに電話線を使用するタイプがあります。 そちらの環境はおそらくマンションタイプのVDSL方式ではありませんか?その場合、あなたが「モデム」といっているのはVDSL端末機器であり、「ルータ」といっているのがルータ内蔵モデムだと思われます。 無線LANは、二台以上の間でのみ成立するものですから、親機になるのものと子機になるものがかならずあります。子機はカード形状になっていて、ノートブックに装着するものや、コンピュータの内部に込み込むものなどがあります。 親機のほうは、ほとんどの場合、ルータを内蔵しています。 つまり、そちらの環境ではルータがふたつつながっているのです。インターネットという親ネットワーク(WAN = Wide Area Networkといいます)の下に子ネットワーク(LAN = Local Area Networkといいます)があり、さらに孫ネットワークがあるという状態です。 NTTがバッファローの無線LAN機器も提供しているというのなら、こちらの推理は間違っていますが、バッファローの無線LAN機器をあなた自身があとから取り付けたのなら、「ルータ二台」という状態を認識しなければいけません。 NTT提供のモデムのほうをブリッジ接続することはできません。するとなるとバッファローの無線LAN機器のほうです。ゆえに、NTTに依頼しても、範囲外のこととして断られるのがオチです。

sensei0
質問者

お礼

引き続きご回答ありがとうございます VDSLという語句は理解できませんが、 マンションタイプなのでルータがつながっているという認識ですね。 ノートにUSB装着した無線LAN機器(バッファロー)のみ、 後付したものです。バッファロー側をブリッジにするという方法をやってみます。 友人から譲ってもらったドライバーで 英語表記なので、時間を掛けてやってみます。 昨夜(というか今朝)、親機の「ブリッジ接続を 許可する」というチェックを入れたところ、 一度機能が正常に働いたのですが、再起動で また動かなくなりました。 何度か繰り返して行くうちに、 50パーセントの確率で、IPアドレスが途中で変わり、 うまく行くという事が新たに分かりました。 一度振り分けられたIPアドレスに変化が 見られない場合は、インターネットにつながりません。 では、また作業に戻ります。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.5

> (4) ということはバッファローの無線LAN機器の親機でも、MacintoshでもPPPoEの設定をしていないわけですから、NTT提供のモデムでPPPoEの設定をしていると結論づけられます。 また、Mac OS Xのシステム環境設定>ネットワークで、192.168.X.XというIPアドレスが割り振られることが現認できているので、ネットワーク自体は確立していると考えられます。 (IPアドレスが変化することは不思議なことでも異常でもありません。正常な状態です) そうなると、インターネットに接続できない理由はかなり絞られてきます。第一に考えられるのは、NTT提供のモデム(に内蔵されているルータ)が発行しているIPアドレスと、バッファローの無線LAN機器の親機(に内蔵されているルータ)の発行するIPアドレスがバッティングしていることです。ともに192.168.0.2からのIPアドレスを発行していると、混乱が発生します。どちらかを192.168.1.2からに、などと変更する必要があります。 バッファローのサポートの「ブリッジ接続にすると良いが、」というのは、どちらかでIPアドレスの発行をやめさせるという意味です。この場合では、NTT提供のモデムにIPアドレスの発行をやめさせるわけにはいかないので、バッファローの無線LAN機器の親機にやめさせる(ブリッジ接続にする)ことになります。 ※「バッファロー製のUSB接続無線LANというシステム」の製品の型番をお書きになっていませんが、なにか理由があるのでしょうか?型番がわかれば、製品のマニュアルがバッファローのサイトにPDFとしてダウンロードできるケースがあるので、心ある方から意味のあるアドバイスを受けるチャンスが生まれてきます。

sensei0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます バッファロー製無線LAN機器の親機にアドレスの発行を やめさせるという課題で解決できそうです。 親機=ルータということでしょうか。 モデムもルータも両方共にNTTのものなので、 NTTの方に設定してもらうようにお願いしてみます。 ご協力感謝します。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.4

> なにか私に質問なさっているのですか? わたしの補足要求としての質問: PPPoEをどこでやっていますか? (1) Bフレッツのモデム (2) バッファローのUSB接続無線LAN機器の親機 (3) Macintosh (4) PPPoEの設定を自分で行った記憶がない、PPPoEという言葉の意味がわからない、そういう理由で質問に答えられない。 この項目を加えると、答えられるようになりますか? 数字の(1)~(4)だけでお答えください。それ以外のコメントは付けないでください。

sensei0
質問者

補足

(4)

  • KinakoAme
  • ベストアンサー率65% (25/38)
回答No.3

モデム<-Ether->NTTルータ<-Ether->バッファロー<-無線->Mac という構成でいいですか?質問および補足だけでは,推測するしかないのですが?LANケーブルではつながるというのは,どちらのルータにつないだ場合なのでしょうか?それからUSB接続とありましたが,バッファローをUSBで接続しているのですか? DHCPでIPを割り振っているようですが,通常は接続が切れない限りIPアドレスが変わることはないはずです。接続が切れれば変わりますから,目の前で変わるというのは2つの可能性があります。1つは,電波が届かなくなって接続が切れた場合,もう一つはバッファローの電源が付いたり切れたりしている。もしも後者ならばまずは電源ケーブルの接続をよく確認して下さい。 PPPoEについて,回答者No.1の方にちゃんと答えてませんね。通常はNTTのルータで設定すべきことで,その後は[LAN]接続ですから,PPPoEは外しておいて下さい。ただし,ISPのアドレスをDNSサーバーの項目に入れないと動かない場合もあります。ところで無線ルータ自身の設定はちゃんとしていますか?Etherで繋いでいるとしたら,NTTのルータのアドレスを無線ルータに入れる必要があると思いますが・・・

sensei0
質問者

補足

早速の対応ありがとうございます 構成はご指摘のとおりです。 ケーブルの件は 無線(USB)がダメで 有線がOKという状態です。 バッファローのユーティリティではリンク状態が 90%の良状態。シグナル状態が60%でやや良状態。 ともに状態を示すグラフは安定しております。 ですから、ご指摘の「電波が届かない」は、なさそうに思います。「電源が付いたり切れたり」は モデム・ルータにはありません。(常時確認しております)バッファローは、電源ゲージがないので確証はありませんが、ユーティリティの電波状態を見る限りでは、なさそうです。 PPPoEに関しては、NO1さんにもお答えしましたが チェックを外している状態です。 ルータの設定とDNSサーバの二点が、知識がないので 分かりません。(WEP暗号の設定はしましたが、コレとは無関係のようですネ) 今インタネットエクスプローラでルータの設定をするという項目を発見しました。 URLを入力してもルータの設定画面になりません。 ??? ケーブルでルータの設定にトライしてみます。 どうやら私の基本予備知識に問題がありそうです。 手落ち部分が認識できないようです。 普段はWindowsを使用し、快適に無線LANを利用 しているので、軽く考えていました。 再考してみます。 お世話様です。ありがとうございます。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

やはり答えてもらえませんでしたね。 ざんねんです。

sensei0
質問者

補足

??? え?何のことですか? なにか私に質問なさっているのですか?

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

PPPoEをどこでやっていますか? (1) Bフレッツのモデム (2) バッファローのUSB接続無線LAN機器の親機 (3) Macintosh 現状では、(3)ではインターネットに接続できません。 ※こちらから「補足要求」をしたときに、Yes、No以外の回答があり得ない質問、選択肢を用意してどれかを選んでもらう質問をしたにもかかわらず、YesもNoも、選択肢の項目を答えてくれないケースが多々あって、せっかくの好意が相手に届かずじまいになってしまい、悲しい思いをしております。 そのようなことがないように、よろしくご返事ください。

sensei0
質問者

補足

ご返信いたします 「PPPoEを使って接続する」のチェックを外しています。できないのは、コレだからでしょうか… チェックを入れた場合、アカウントとパスワードの 記入項目がありますが、プロバイダから 決められた文字列を入力するのでしょうか。 ご指摘の件を読みますと、モデムか 親機という選択のようですが…。 モデムもルータもNTT職員が持参してきたものを使っています。 何度もお手数おかけします

関連するQ&A

  • バッファロー無線LAN設定がうまくいきません。

    バッファロー無線LAN WZR-300HPでインターネット接続設定をおこなっているのですがうまくいきません、BBIQサポートに問い合わせましたが解決できませんでしたのでどなたかご教授ください。宜しくお願いします。 回線工事後の初期設定を行っています。 PC:ウィンドウズ7 プロバイダ:BBIQ 無線LAN:WZR-300HP(バッファロー) モデム⇒PCを有線で接続したところインターネット接続はできました。 その後、モデム電源を落とし30分ほど待って、バッファローのらくらくセットアップシートの手順で進めています。 手順1 AOSSボタンでの無線接続はできました。 手順2 インターネット接続とセキュリティの設定 Webプラウザを開きAOSSキーを入力しプロバイダー情報の設定画面で止まっています。 接続ユーザー名とパスワードがうまく入力できない状態です。 入力画面には00000@00000と接続ユーザー名がなっているが登録情報には00000@00000との記載はないので入力ができません。 BBIQサポートに問いあわせたところ BBIQ電力系光通信のPPPoE設定はこちらからの設定を行うと接続ユーザー名とパスワードが入力できるようになるとのことでしたが、いわれるようにしてインターネットオプションより接続ダイアルアップしないに変更したところ、インターネット画面が表示できませんになり、結果的にプロバイダー情報の設定画面入力画面にもいけなくなりました。そのことをサポートに告げると、バッファローに確認してくれと言われました。現在この状況でサポートにもつなげない時間ですので質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 無線LANの受信が出来ない・・・(切実に困っています)

    先日パソコンのハードディスクが故障し、新しいものと交換しました。 セットアップし直すことになり、まずセキュリティソフト(ウィルスセキュリティZERO)をインストールしました。 次にネット接続を、と考え、いきなり無線LANカードを差し、うろ覚えでWEPを入力。。 (先にドライバインストールをすべきだったようです…) 当然接続できず、ドライバインストールを何回かやり直したりマニュアル通りに設定しても全くダメです… タスクトレイにはワイヤレスネットワーク接続のアイコンは出ますし、「接続」と表示されますが、 送信の所に数字が出るものの受信が0になっています… また、修理に出す前は”IPアドレス取得中、、”という表示が出たのですが今は出ません。 ”ネットワークの修復”をしても、IPアドレスが取得出来ない、と表示されます。 WEPの再設定も行い(10桁)、クライアントパソコンにそれを入力するのですが、 確認し直すと何故か8桁になっています…(何度見てもです) クライアントパソコンは以下の通りです↓ パソコン:DynaBook EX/2513CDST(2004年購入時の状態に戻っている) OS:Windows XP Home Edition 5.1.2600 Service Pack1 LANカード:Buffalo AirStation WLI-PCM-L11GP プロバイダ:yahooBB 12M 無線LANパック ちなみに他のパソコンに同じLANカードを差すと、問題なくネット接続できるので、カードが壊れている訳ではないと思います。 修理前はWinXP Service Pack 2だったのですが、その辺りは関係ないでしょうか? 何度も説明書やYahooBBのサポートマニュアル通りにやっているのですが、お手上げです…(>_<) どうぞ、どなたかご教授下さい!! よろしくお願いしますm(_ _)m!

  • Mac Bookで無線LAN

    Mac Bookを買って無線LANでインターネット接続をしようと思うのですが、どうしたら出来るのでしょうか? 今まではPower Bookで有線もしくは、AIR H"のようなものを使っていたので、さっぱり解りません。 どなたか教えていただけないでしょうか? 環境は下記の通りです。 PC:Mac Book OS:OS X プロバイダ:KDDI (DION ADSL) 現在、有線で1台、無線で1台 計2台ネット接続をしています。(どちらもWin) 無線で接続しているPCはKDDIの契約時に購入(レンタル?)したバッファローのLANカードを使用しています。 私のMac Bookで無線LAN接続するには何が必要で、どのようにすればいいのか教えていただけると嬉しいです。 他に何か必要な情報があればおっしゃってください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANつながらなくなった!

    バッファローの無線LANカードパック品番WHR-G/P、パソコンはNEC品番LT900/Cを使用してインターネットに接続を試しているものです。アドバイスお願いします。 無線LANについていたセットアップのCDROMで楽々セットアップをしたのですが、親機との通信がうまくいかず、バッファローサポートセンターに電話しました。PCにワイヤレスが内蔵されてあるのでインストールしたソフトを支持されたとおり削除しました。その後の設定は自分でなんとなくしたらできネットに接続できました。 しかし二台目を付属のカードを使用して設定、接続したところ、突然一台目が接続できなくなり、ネットワークキーを入力してくださいと求めてきます。何度もバッファローに電話しても繋がらず、どうしたらいいのか困り果てています。アドバイスお願いします、初心者につきお手上げ状態です。

  • 無線LANがつながりません。

    家庭で妻用のパソコンを買い増ししました。これまで2台のPCを無線LANで使用していましたが1台増設となります。新たに購入した機種はNECの無線LAN内蔵のノートPCですが、現在他の2台が使用している無線LANの親機(バッファローWHR2-G54)につながりません。無線エリア内ではないという表示がでてしまいます。回線はBフレッツです。NECのサポートとバッファローのサポートに尋ねながら、何度も接続をチェックしましたが、NEC,バッファローともにサポート担当者が首をかしげてお手上げ状態です。 不思議なのが、今回購入したPCで、無線LAN設定すると、ご近所の無線LANが数台認識できるのですが、それらには接続できてしまいます。また家の以前からの2台のPCはどちらもこのバッファローの親機と無線LANで問題なく接続しています。この2台は無線LAN内蔵ではないので、いずれもバッファローの無線LANカードを使用しています。 PC購入店に相談したら、新しい同機種のPCに交換してくれました。しかし新しい製品でも同じ症状でつながりません。バッファローは2年前から使用しています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 無線LANで信号レベルがMAX表示ですが繋がりません

    無線LANでインターネットをしたいのですが、 airmacの信号がmaxの表示になっているにも関わらず、接続ができません。 以前は接続ができており、プロバイダー側の通信が一度途切れてから、 その後接続できなくなりました。 ルーターの電源を一度全て抜き、しばらく放置しましたが、 それでも復旧できません。 インターネット環境をみると、airmacは「ネットワークに接続している」と表示されるのですが。(IPアドレスは自動で検出されないので手入力) 優先では接続ができます。(内蔵ethernet使用) 尚、使用しているmacは powerbookG4/0S10.4/airmacカードは後付け 使用ルーターは web caster V120 です。 (ランプは正常、インターネットランプが緑色) 以上、同じ症状で解決した、もしくは原因がお分かりの方いらっしゃいましたら、アドバイスを頂けたらと思います。

    • 締切済み
    • Mac
  • 無線LANで送信はできるが受信ができん。

    ノートパソコンを購入を機に無線LANを導入しました。 無線LAN(バッファローWLA-G54/P)ブリッジタイプ インターネットの接続環境はフレッツISDN OSはxp personal です。 http://www.airstation.com/menu/products/buy_guide/wla-g54/02.html こんな感じにつないでいるのですがつながりません。 ちなみに ワイヤレス ネットワーク接続の状態  を見てみると 送信の動作状況はうごいているのですが 受信の動作状況はうごいていないのです。 サポートの部分は インターネットプロトコル(tcp/ip)はすべて<利用不可>に ネットワークブリッジ サポート インターネットプロトコルは任意の設定どうりになっています。 有線のLANでつないだところ、インターネット・ネットワークともに問題ありません。

  • シーファイブと無線LAN(2199846と同じ)

    http://okwave.jp/qa2199846.htmlのご質問と同じ悩みです。 そちらのご回答にありました、http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-47.htmlを 見て試してみましたがダメでした。 当方の条件は以下の通りです。 PC:PanasonicのLet'sNOTE(無線LAN内蔵) OS:WinXP Sp3 建物:マンション プロバイダ:C5(シーファイブ) 無線LAN:BuffaloのAir Station WBR-B11 DHCP機能は使わない設定にするようにC5のサポートに言われた。 症状は以下の通りです。 ・無線LANステーション付属の設定ソフトで無線LANの親機(WBR-B11)と  PC間の通信はできているようで、PCから親機の設定も出来る。 ・設定画面で「WANポートの設定をしています」までは行く。 ・設定ソフトの最後の画面の「接続できました」が表示されず、  「インターネット接続が出来ません」となる。 プロバイダからPCへ、接続時にIPアドレスが配付されるようなのですが、 それがPCと一致していないのが原因か?とも思い、IPアドレスを 色々変えてみましたがダメでした。 ちなみに、無線LANステーションを使わずに、マンションの部屋の 情報コンセントから有線で直接PCへ接続すると、問題なく インターネットに接続できます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 無線LAN接続

    フレッツでPR-400NEを使用しています。 PPPoE設定でIDとパスワードを入力して設定しました。 家庭内で無線LANをしようしたいのですが接続・設定はどうすればよいでしょうか? バファローの無線LAN親機を買ってきて、 PR-400NE(LANポート)------(WANポート)無線LAN親機 というふうに接続して、後はパソコンで無線LAN親機を探して、 SSIDとセキュリティコードを入力すれば接続できますか? 無線LAN親機にPPPoE設定が必要ですか?

  • 無線LANが接続できない

    無線LAN接続の設定について教えてください。 バッファロー製のアクセスポイントと無線LANカードを使って無線接続の設定をしていて、クライアントマネージャからアクセスポイントを検索して、IPアドレスを取得するところまではうまくいっているのですが、アクセスポイントのLAN側IPアドレスをブラウザに入力しても応答がありません。 アクセスポイントに有線接続してLAN側IPアドレスをブラウザに入力するとちゃんと開きます。 セキュリティソフトを停止させても現象は変わりませんでした。 原因として何が考えられるか、教えてください。