• ベストアンサー

中免一発受験の練習のできる場所

題名の通りです。 僕は大型自動二輪が欲しいのですが、どうも僕の地域では中免をまずとってないと大型もとれないとのこと。 同時申し込みでやすくすませるという方法もあるのですが、どうせ中免をとらなきゃいけないのなら、一番安く住む一発受験をしてみようかなと思っています。 もちろん何度も受けなきゃいけないでしょうが、普通に教習所へ通って撮るよりもよっぽどやすくすむはずです。 だからといって全く練習せずにとれるほど甘くないと思います。 そのため、一発受験者のために低料金でやすくコースや単車を貸し出してくれるところが(東京や名古屋にあるというのは知っていたのですが)静岡にないかと思い探しているところです。 警察に行っても当てにならないので、みなさんのお力をお借りしたいと思います。 そのような場所を知っている、若しくは利用したことがあるという方は教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。 余談ですが、僕は5歳から16歳までモトクロスの経験があるので、単車でそこらをはしている若者よりもよっぽど技術がある自信があります。まぁただ、技術と合格する運転は違うのでね^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No4です。 >中免を教習所でとって、大型を一発で取りに行くというのはどうなのでしょうか? 全く問題ないですよ(^^) ご友人に一発試験の経験者がいらっしゃれば、(なおかつ練習するバイクがあれば)その必要もないかもしれませんが、 そうでなければ教習所で普免を取り、その時に教官に「一発試験はどんな感じか?」と聞いてみるのも いいかもしれません。  400ですが、それなりに大きなバイクにも慣れますし。 「教習所乗り」と「試験場乗り」は似てますが、若干違います。 教習所では、たくさんのバイク(場所によっては車も)が狭いコースを走っていますので、 飛ばすところは一部ですが、試験場ではガラガラのコースを走るので、 かなり飛ばさないといけません。 たとえ5mの直線区間でも加速・減速します。 そういった意味では、交通ルールのあるジムカーナ(笑)のようなイメージかもしれません。 あと、No1の補足ですが >こんな制度は少しおかしい気がするのですが・・・。 おかしくはないと思います。 免許を発行するのは警察で、しかもたかだか数十時間の 教習と数時間の検定(もしくは10分足らずの試験)で、「この人に免許を与えてよいか」を判断しなければなりません。 それで軽はずみに免許を与えて事故が増加すると、責任問題になります。 バイクを今まで安全に乗っていた人も、これから取る人も、いわれのない規制を受けることに なるかもしれません。 当然ながら、段階取得になってしまった現状も、自分が作ってしまった状況であることは非常に申し訳ないのですが・・・(^^;) バイクの性能の向上もありますね。 数十年前は400はかなり大きく、750となると操作技術がかなり要求されました。 しかもそんな大きなバイクに乗りたがる人はごく一部でした。 しかし現状は、400ccクラスのラインアップは少なく、中途半端なスクーターばかり増え、 本当にバイクが好きな人は大型を取らないとろくなバイクがない環境です。 でも、大型を持ってお金さえあれば、ノーマルで300km/h出てしまうようなモンスターも乗ることができてしまいます。 であれば、少しでも危険の少ないバイクで少しでも慣れてもらい、事故を減らしたいと思うのは当然でしょう。 モトクロスの経験・技術は確かにすばらしい(というか、うらやましい)です。 しかし、クローズドコースにはお年寄りもボールを追う子供も黒ベンツもバカスクもいないので、 そういう意味では質問者様は「初心者」となってしまうのは仕方ないことだと思います。 ああ、私も思う存分クローズドダートを走れる技術がほしい(^^;) まだ、軽めの林道しか走れません・・・それでも楽しいけど。

その他の回答 (4)

回答No.4

単車の技術については問題なさそうな気がしますので、 私の経験ですが・・・ 私は父のバイクを借りて、友人に駐車場で教わりました。 (その友人は一発経験者) 駐車場といっても管理者もいない広くてガラガラのところです。 ええ、いけないことかもしれませんが・・・(^^;) 中型(今の普通2輪)(8回目合格)→大型(1回目合格)とすべて一発試験で受かりました。 非公認の教習所を探してみるといいかもしれません。 基本的な技術は、車体を安定させて走らせることと、制限速度までしっかり加速、しっかり減速すること。 ミラーと目視の安全確認をオーバーに。 でもやりすぎない。 ちんたら走ってると30秒で落とされます。

amakasushirou
質問者

お礼

回答ありがとうございます 皆さんの回答を拝見していて思ったのですが、中免を教習所でとって、大型を一発で取りに行くというのはどうなのでしょうか? 難しいですか?

noname#52155
noname#52155
回答No.3

回答にはなりませんが参考までに 私も大型自動二輪の免許をいきなり取ろうと意気込んで教習所に行ったのですが.結局,普通自動二輪をとりました. それというのも私が行った教習所(奈良)では,技能時間も料金も大型を一発で取った方が高かったのです. 不思議に思って理由を聞いたら,「大型はパワーがあるので初心者バイクに慣れるまでに時間が掛かり,教えるのも難しい」,「大型一発免許コースの受講者が少ないので,予約をとりにくい」のようなことを言われました. 教習所で免許を取った方が楽なので,教習所で普通自動二輪の免許を取得してから大型にシフトアップしていくことを私はお勧めします.

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.2

もし違っていたら済みませんが、 >僕は5歳から16歳までモトクロスの経験があるので とのことですが、現在16歳という事でしょうか? もしそうであれば、まだ大型二輪の免許は無理です(18歳からになります)。 警察では、「とりあえず最初は中免で乗って、大型はしばらくしてからな」のような説明だったのではないかと思います。 他には、「取らせたくない」という警察官のウソ、という可能性も一応あります。 それ以外には、静岡県警や交安協会のページにもそれらしいことは書いてありませんし、県内に無免許から大型を受験するコースを設定している自動車教習所もあるようですので、「中型を持っていないと大型を取れない」というのは考えにくいです。

amakasushirou
質問者

補足

回答ありがとうございます 僕は21歳で車の免許も持っていますので、補足させていただきます。 警察では回答者様の仰せの通りの反応でしたが、大学でいろいろ調べてもらったところどこの教習所でも中免をとってからでないと大型はとれないと言われました。 弟が名古屋で大型をいきなりとったのですがそのことを言ったらじゃあ名古屋でとってくださいとつめたくあしらわれました。 なぜこのような制度になっているかわかりません。そのような法律はないと思うのですが、結局教習所がもうけを出すための制度なのでしょうか

  • adv100
  • ベストアンサー率23% (26/112)
回答No.1

 こんにちは。  練習場は分かりません・・ごめんなさい・・  一発試験はそんなに甘くはありません。 練習場で練習を重ねて、それでも何度も落ちて 結局教習所に行ったほうが安上がりだった・・なんて 話をよく聞きますし、僕自身もそうでした。  車の免許をお持ちでしたら中型も安くとれるので おそらく一発よりも安上がりだと思います。  一応僕が一発をしたときに役立ったサイトを紹介します。 http://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm http://www.aja.ne.jp/bike/ あと『僕の地域では中免をまずとってないと大型もとれないとのこと』 とありますが、そうなのでしょうか?? 試験場ではたしか無理ですが、教習所なら可能だった 気がしますよ??違ったらすみません。。 でも地域による差はないはずです。

amakasushirou
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いや、いろいろ調べたのですが、結局、中免をとってからじゃないと大型はとれないと突っぱねられました。 なぜでしょうか。こんな制度は少しおかしい気がするのですが・・・。

関連するQ&A

  • 管轄外の試験場での、大型受験

    現在、中免の教習にかよっているのですが、免許取得後に大型は試験場で一発に挑戦しようかと思っています。 ですが、管轄内の試験場より、隣県の試験場のほうがかなり近いので、管轄外の試験場でも受けられるのならと思っています。 管轄内の試験場での受験はやっぱり無理ですよね・・・。 あと、一発検定中止のミスってどんな物があるのでしょう。 一本橋から落ちた場合は、聞いたことがあるのですが、クランクで足をついた場合も一発中止ですか?

  • 大型自動二輪免許取得について。。

    今現在、普通自動二輪の免許を持っているんですが、近いうち大型を取ろうと思っています! それで、教習所ではなく免許センターで一発で取りたいと思っています。 技能検定をする際に、普通の靴では検定はできないのでしょうか? また、試験コースとかは直前で覚えて試験をしなければいけないのですか? あと、波状路もあるようでしたら、そのコツも教えてください! 質問多くてすみませんが、普通と大型が違うことで生じる問題とかあったら教えてください!!ちなみに、今は400の単車に毎日乗ってます。。

  • 普通自動二輪小型限定 一般受験 練習場所

    本日、普通自動二輪小型限定の試験を受けに行ってきた者です。午前の学科は無事、合格することができ、午後の技能試験というものを、いわゆる一発合格狙いで受験してみました。結果は、一発で受かるというわけにはいかず、クランクで転倒し、試験終了でした。 試験前や、試験後に同じ受験者の方にアドバイスや情報を頂いたり、免許センターの方にお話をお伺いし、普通二輪の限定解除の試験の仕組みなどがわかったのですが、今後の動向について、私一人では調べきれない箇所があり、皆様にご回答お願い申し上げます。 試験を受けた動機ですが、できるだけ素早く、時間を掛けずに、かつ、安く免許を取ろうと思ったことと、いきなり普通二輪の一発試験を受けるより、小型限定の方がいくぶん受かりやすいから、思ったからです。それに、小型のバイクを購入予定としているためでもあります。 この度、受験をしてみて思ったことは、次にこのままもう一度再試験しても、同じ結果になってしまうのではないか、ということです。というのも、今回試験車両はCB125Tに乗車したのですが、何分、初めて乗るバイクでいきなり試験コースを走ったものですから、バイクの大きさや重さ、パワーや特性などにに不慣れであることが分かりました。このまま試験を受け続けるだけでは、技術向上があまり望めずに、運に頼ってしまうことになってしまいます。実際、それだとあと何回で合格するかも分からないので、これは今日受験者の方からもアドバイスしてもらったことなのですが、再受験する前に、どこかの自動車学校か教習所で指導をしてもらいたいと思っています。だいたい、60分から90分くらいの講習を一回受けようと思っています。しかし、調べてみても、二輪車の特別講習なるものが各自動車学校に存在するのか分かりません。このような教室たるものは、その他には存在するのでしょうか。ちなみに広島県在住です。 また、もうひとつお尋ねしたいのですが、普通二輪免許(400ccまで)を教習所で卒業する場合は、一番安くて何万円からがあるのでしょうか。ちなみに現在は原付免許のみです。また、相場としてはだいたい、いくらくらいになるのでしょうか。 今、小型に挑戦して、講習を受けた後、五回以内に受かれば、だいたい五万円以内に免許が取得できます。確率的には、そんなに低い確率ではないかと思ってはいます。そして、この先、中型も取ろうと思った場合、この場合は取得時講習と学科が免除され、さらに、限定解除により、受験料が安くなるので、仮に、10回落ちても、三万五千円程度しか、受験料はかからない計算になります。限定解除の場合、基本は小型の場合と試験は同一ですので、そんなに何回も落ちることはないと思うのですが、多く見積もっても10万円はいかないと思います。 ですので、皆様にお尋ねしたいのですが、お金、時間、確率、合理性、などの面から考えて、今の私の一般受験で免許を取得するやり方は可か否か、いかがなものでしょうか。 私は、現在はあえて小型限定を取れればよいと思っています。中型を取ってしまうと、どうしても250のバイクに目が行ってしまうからです。今は、原付の次のステップアップに125ccを理想としています。ちなみに、今はGS50に乗っております。しかし、クラッチ操作はできても、確実な法規走行などはあまり自信がありません。 質問が長くなってしまいましたが、皆様のご回答お待ちしております。

  • 大型自動二輪の取得時講習

    大型自動二輪の取得時講習ですが 都内(もしくは近県)で、申し込みから受けられる期間が比較的短い教習所はどこでしょうか? 現在、鮫洲試験場に一発の試験を受験中です。 後、一歩の所まで来てます。 実技合格後、その場で教習所に電話して予約をする必要があるのですが 何件も電話して確認してから予約し、試験場で「この教習所にします」と報告しないといけません。 最近、受けられた方がいらっしゃいましたら 申し込みから受講までの空白期間等の情報をお願いします。

  • 大型自動2輪 卒検不合格2回目

     20年近くペーパードライバーだったのが、半年前にギア付250を購入し、あまりの下手さ加減に、バイクの運転技術向上のために、大型自動2輪に挑戦しました    まともに発進できなかったのが、オーバー数も13回とかなりオーバーしましたが、教習所で鍛えられたおかげで、技能はほぼできるようになりました。自分の250のバイクも、軽くて街中を余裕で走れるようにおかげでなりました。  私の通っている教習所は近隣でも厳しくて有名なとこらしく、卒検当日まで、実際のコースは一切走らせてもらえません。教習中も、教官が、その日いきなりこのコースを走れと、言われたコースを走らされる仕組みです。 そしてコースは検定コースは3コースあり、走ったことがないコースをいきなり走らされる仕組みです  他の人のプログを見たら、自由走行などができる教習所があるらしいですが、自由走行というものはできず、私のとこの教習所は卒検に落ちても、苦手なとこを練習させるわけでもなく、見極めの人と同じように見極めのコースを走らされます  卒検に落ちた理由が、コース間違いによる、減点超過です…紙の上で死ぬほど覚えているコースが走り出したら、頭が真っ白になり、実際に走るときと、紙の上のコースが一致しません  コース間違えているよ。と無線で言われて、いきなり停まり、安全確認せずに発進で減点、前にスラロームで待っている教習生がいたので後ろで待ってたら、車間距離をあけずに停まったと、減点  コースが頭の中でごっちゃになっているので、寄る場所を間違え、ウィンカー出し間違えで減点。  コースは完走したのですが、累積で40点減点で不合格と言われてしまいました・・・課題自体はできているので、コースが分からず頭が真っ白になるのをなんとかしたいです。周囲のバイクに乗らない友達に言っても、まったく理解できないので、ものすごくへこんで寝れませんでしたので、何か元気になるような言葉をかけてもらえないでしょうか?  40代女性です。こうしたら気持ちが落ち着くよというアドバイスもお願いします  

  • バイク選び 【デイトナ675orアグスタF4】

    この秋、念願の限定解除をし、大型二輪を取得します。 レプリカの形が好きで、大型でもレプリカに乗りたいと考えています。 色々調べるうちにスタイルとしてこの二台が候補に挙がりました。 両車とも中古で考えていますので、故障ばかりしなくて、ドゥカティのように買った後にも高額なメンテナンス費用がかからないバイクはどちらでしょう? アグスタは750でも1000でも構いません。 グレードなども気にしませんが、唯一、タンデムが可能な事が条件です。 使い方は街乗りがほとんど、ごくたまに長距離です。 山で攻めたりするつもりはありません。 サーキットで全開走行なんてつもりも全くありません。 ここまで書くと、レプリカは必要ないと思われてしまうのは承知しております。 ですが好きでたまらないのです。 いきさつとしては、F4に憧れ続けあれこれ調べている時、デイトナ675の動力性能が素晴らしいと聞きました。 見てみるとスタイルも良く、3発独特のサウンドが楽しめてるのならアリか、と思いました。 何より乗って楽しいとは大事な事かと思いますし。 そこで先輩方の意見を多数拝聴したいと思い、投稿しました。 どんな意見でも結構です。 良い所悪い所、実際に乗られてる方や、周りのどなたかが乗っている方の意見をお聞かせ下さい。 以下余談ですが。 当方、中免の時に乗っていたのはNSRとRZです。 ですがこの度、教習所に通い7年のブランクから再び乗るつもりです。が… 教習車のXJR1300が思うように乗れなくてかなり不安です…。 ですが上記の二台を諦めるつもりは全くありません。 この二台それぞれの所有感はまた格別だと思いますので。 乗られてる先輩方が羨ましい限りです。 長くなりましたがどうかよろしくお願いいたします。

  • 大型特殊( 大特)二種免許を試験場で飛び込み

    大特二種飛び込み経験者あるいは大特(一種・二種)その他二種免許をお持ちの方教えて下さい! 現在、大特一種免許は持っておらず運転(操縦)経験もなく、さらに他の二種免許は持っていません。 未公認の教習所で練習して、運転免許試験場で大特二種を受験しようと考えているのですが、やはり一種を持たずして合格するのはかなり難しいでしょうか? 実用性を考えると大特一種のみでも問題ないのですが将来的に大型二種を目指しています。 大型や普通は場内&路上試験があるので難易度としては二種免許の中では優しいのではないかと思っているのですが…軽視し過ぎでしょうか? あと二種免許を持っていない場合、技能試験の予約をする前に学科試験に合格しなければなりませんが、技能試験に落ちた場合は再び学科試験に合格してから次回の技能試験の予約となるのでしょうか? 余談になりますが… 試験場飛び込み受験経験は昨年、大阪の門真運転免許試験場で大型一種を取得しました。 未公認の教習所で練習(約7時間)して挑みましたが法律改正前の旧制度の試験で5回目のチャレンジでなんとか合格することが出来ました。 普通車・自動二輪は公認教習所での取得で一発合格してきましたので5回もかかった試験場の厳しさを身に染みて感じました。

  • レンタルバイクについて

    都内に一人暮らしの独身女です。 現在22歳で入社1年目です。 小さい頃から、バイクに乗ることが夢でした。 親の反対を押しきり、大学生の時に教習所に通い、中免を取得しました。 (欲を言うと大型希望ですが、不安で中型にしました。) 本当は今すぐにでも400CCのバイクが欲しいです。(ドラッグスターかSHADOW希望) でも、予算の関係で、バイク購入に踏み切れずにいます。 そこで、レンタルバイクで楽しもうかな、と思ったんです! レンタカーを借りた経験はありますが、バイクについては無知です。 そこで教えていただきたいのですが、 バイクの場合もレンタカーと同様で、オプション(?)として、任意で自賠責保険をかける事ができるのでしょうか? また、たちごけしてバイクを傷つけてしまった場合も、この保険の対象となるのでしょうか? 公道でバイクを運転したことがないため(車はしょっちゅう運転します)バイクの運転技術に自信がありません。 少しだけバイクスクールに通ってから、公道デビューしようと思っていますが、レンタルバイクとなると、もしもの事が心配で…。 長文になってすみません。 よろしくお願いします。

  • 何で中免で750まで乗れるようにしないのですか?

    私はTPPで改革されることを望みます。 農業は個別交渉すればいい。二輪は市場開放してほしいです。 技能・技量は普通自動二輪免許取得の際に完全に証明されています。 400ccのバイクで技量見極めできていれば 国土交通省でいう251cc以上~の小型自動二輪車はすべて運転できる技量があるはずです。 だって長さも高さも重さも操作も乗員数も積載量も走行理論も守るべき法規も走れる道路も 制限速度も法定速度も使用する燃料もすべて同じなのだから。 二輪に関しては普通と大型はまったくおなじですよ。 勘違いしてる人が多いが、べつに大型だからと言って時速200kmで走れる権利があるわけではないし 5人乗れたり2トン積めるわけでもないし。 アメリカからは笑われてるよ。非関税障壁だと思います。 排気量で乗れるバイクが分けられるのはもう時代遅れだと思います。 NC700シリーズなんかCB400よりパワーはないです。 真剣に日本というものを考えるべき。 何とかしたい。内需を盛り上げ雇用を守りたいです。 震災対策にもなります。 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと 東北と同じことがおきるよ。 みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。 道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。 しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。 4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と 現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。 防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。 この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性 http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8 普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。 元凶は今の40歳代~60歳代が教育の足りなさから暴走したことが原因であるだけで、 40年もたった今となってはもはや規制はナンセンスなのだから。 早く普通自動二輪750cc化と 現普通自動二輪免許所持者自動移行を実施するべきなのだ。

  • 何で中免で750まで乗れるようにならないの?

    想像してみろ。 普通自動二輪免許を持ってるがしばらく遠ざかってる 3リッターミニバン転がしてるサラリーマンとかが 大渋滞の帰宅の途中、 ショウウインドウを見ると欧州と同じテイストの 750クラス(~749cc)の最新マシンが飾られているんだ。 照明に照らされキラキラ光る欧州スペックの最新の車体のマシンだ。 そしてそれが普通自動二輪免許で乗れるようになるのだ。 そう、ちょっと大変になるがローンを組んで すぐ手に入れよう。普通二輪免許で乗れるようになったし、 この本格マシンを買ってみよう。 そう思うのが普通だろう。 そしてそれは環境問題、渋滞緩和、防災避難計画、そして家族とのコミュニケーションに つながるのだ。なんてすばらしいことだ。 絶対に二輪の市場の底上げにつながる。