• 締切済み

20代以上の女性の方に質問

私は22歳のの女性です。 女性のみなさんはだいたいくらぐらいの服を着ていますか? ものによって違うとは思いますが…。 気になるので教えてください! 私は恥ずかしながら平均3000円ぐらいの安いものばかり着ているのですが、多くの友達は5000円でも「安い」と言います。 やっぱり私の感覚がおかしいのでしょうか(>_<) 春から社会人になるため、みなさんのことも参考にさせていただいて、ファッションの勉強したいと思います。 もちろん、値段だけが重要じゃないってことはわかってます!

みんなの回答

回答No.9

私も22歳の女性です。学生です。 3000円は私にとってはむしろ高い方ですっ・・・。よく古着屋やフリマで平気で100~500円の服を買っては着ているので。しかも見た目はそうと見えないキレイ系なものばかりなので、友からは感心すらされます。 でもhotmlさん同様、私も春からの社会人生活に備えて、少しは着るものを変えようかと思ってます。といっても、それっぽく(社会人っぽく)見えれば値段なんて安くて良いかなとも★ ただし、良いものを長く着られる女性にもなりたいので、少々高くても品質の良いものを買う勇気をつけたいと今は思ってるところです! あまり参考にならない回答でしたらごめんなさい(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnt25
  • ベストアンサー率11% (23/197)
回答No.8

質問者様と同い年の社会人です。 私も平均3000円くらいですよ~!1980円のキャミとかもよく買うし、そんな高いの買えません(^^;; 親元離れてお金のやりくり大変だし、今年流行してても来年はどうか分からないし、高くなくても十分です。 ただ、冬のコート、ダウンなどはあんまり安いの買うとダメなので(ダウンジャケット買ったら内側がやぶけてしまったです…)これだけは!っていうのだけ、ちょっとだけ奮発します…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blossom03
  • ベストアンサー率55% (33/59)
回答No.7

hotmlさんも仰っていますが服は値段じゃないですよ~。 要は好みに合っているか、赴く場所に失礼ではないか、だと思います。 私は社会人数年目の女性ですが、学生の頃にはhotmlさんと同じように3000円ぐらいの服を買っていました。 バイトもほとんどしていませんでしたし姉妹がいないので貸し借りも出来ず;; 失礼ですが、hotmlさんはファッションに詳しい方ですか? 恥ずかしながら私はもう全然だったんです。 ファッション誌も見ないし、買い物も地元のア○レとかでした。<お手頃 シャツが3000円、ジーパンが5000円ぐらい。1万円なんて大金でした! でもそれが普通だったし、今写真で見てもおかしな格好ではないのですが、今思うともう少しおしゃれしたかったかな☆ でもやっぱり収入が入ってくるようになって変わりました。 かと言って、初めの頃はお金だけあって知識がなかったものだから、いいなと思うものを買うだけ買って、似合わなかったり他の服と会わせづらかったりと失敗もたくさんしました。 今思うと、お金が出せる余裕のせいで、高かったらいいものなのかもと値段に惑わされたりもしてました。 大学卒業後、二年目にしてようやく雑誌を買ってみたり、無理に背伸びせずに自分の好きなものを買えるようになりました。 もちろん高ければいいというものではありませんが、少し奮発するとやっぱり生地がいいなぁとか、デザインがいいなぁって分かるようになりました。 そういう良いもので安いものを見つけられるようになれば最高ですよね。 服を買う機会は増えましたが、今でもそんなにお金はかけていませんよ。 基本的にシャツは7000円まで。ジーパンが1万5000円まで。コートなら3万円ぐらいまでと上限を決めています。 でも、長く使えるものはいいものを!が鉄則。思い切って奮発するときもあります。 かわりに、流行物は今年限りと思ってできるだけそれっぽく&安っぽくないものを選んで、できるだけ値段は抑え目にしています。 なんだかそんな時期もあったなぁと懐かしくなったので。長々と失礼しました。 たくさん雑誌を見たり、お店に行ったりして、hotmlさんらしい素敵なファッションセンスを磨いてくださいねv

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.6

25歳、子持ちOLです。 私は3,000円でもためらいます(^-^;)悲しい。 全身トータル金額はめちゃ安い。。 先日3,900円で6着洋服が入った福袋を買ってしまいましたよ。 多分誰もそんなに安い服だと思ってないと思います。 そんな値段で服が買えるとみんな思ってないので、大丈夫です☆ 自分が良ければ値段は気にしない!!それが私の主義です。 でも、人に値段聞かれても答えられませんが(^□^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saleen
  • ベストアンサー率12% (26/216)
回答No.5

28歳、OLです。 私も、その頃は3~5千円のをよく買ってました! 「質より量」派でした。 でも、いいものを見てしまうと布地も縫製も全然違うので、 現在はスカート、ジーンズは2万ぐらい。トップは5千~1万ぐらいで、デザインによってはユニクロも活用してます。 靴は、安いと歩きにくいので大体1万5千円。5万のセルジオロッシと10万のマノロも持ってますが、履き心地がこれまた違いますよ! 今のうちに雑誌もよんで、いっぱい買い物に失敗したり成功したりして、似合うものをみつけてください☆ 私は趣味にもお金かかるので、食べるものをけずってるかなー笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • greeeeen
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.4

26歳、会社員です。 3000円で恥ずかしがることないと思いますよ~! 服は自分の個性ですから、気に入ったものを 使うことがあなたらしさかとおもいますよ☆ ちなみにあたしは趣味に一番お金を使います。 そうなるとその趣味をしている方がよく 使ってる服とか、デザインしている服とかあるんですが、 それが気に入って、そして実用性があるから きています。 服を買う頻度は各シーズン1回程度。 デパートに行くのは年一回程度。 金額はtotalで各シーズン平均4万弱くらいだと思います。 たぶん平均よりは少ないほうだとおもいますよ。 ファッション雑誌も買わないし、通年使える 服を良く買います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chashima
  • ベストアンサー率26% (58/217)
回答No.3

こんにちは~。22才社会人です。 私もだいたい平均3000円ぐらいですよ。特にカットソーやキャミソールは1900円とか安い物を買います。 高い物を買ってもいつかは洗濯でダマができたり、汗じみができたり、 いつかは飽きてしまうんだったら高くなくてもコレぐらいでいいやっていう感じです。 逆にちょっとお金をかけようと思うのはコート類とスカートとかジーンズですね。つまりよく目立つ場所です。 大切に着れば長年もつし、安いスカートはそれだけ痛みも早いですし、テロンテロンになりますね。 とは言っても私の高いはスカートで6~7,000円、コート類で20,000円ジーンズで15,000円ぐらいですが。。 高い服はそれなりに生地もいいですが、普段着にそんなに力いれなくったってちょっと自分なりにふんぱつした高めの服を1.2着買っておいてイザってときに着れればそれで充分ですけどね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Chon-chon
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.2

23歳の専業主婦です。 私も平均3000円位かと思います。 デザインや色などを考えると「どうせ来年は着ないだろう」と思うので、 安いもの、流行のもの、着回ししやすいもの、など、自分の中のルールに沿って、購入しています。 季節が変わって、新しい服を買うとき、似合うかな?と思うことがよくありますが、 安い服なら、似合わなくても、誰かに譲っても諦めがつきますし(^-^;) 似合ったら、どんどん買い足しして、増やしていったりしていますよ。 あとは、どこかに小物を上手に使えば、素敵に着こなせると思います。 そして、春から社会人になるとのことなので、一言アドバイスを・・・ 靴などは、値段を気にせず、合うものを選んでください。 足に合って、歩きやすくて、デザインもよくて安いのが一番なんですけど、なかなか出会えないので・・・ あと、シャツ、ブラウスは、形態安定やノーアイロン表記のものの方がお手入れがラクです。 値段もそう高くはありませんし。 あとはお化粧などの身だしなみ、清潔さがあれば大丈夫です。 がんばってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -3-
  • ベストアンサー率42% (53/124)
回答No.1

をー、きっと学年も同い年、そして私も安物衣料人(笑)。 帽子から靴までアクセサリー込みで1万いくかいかないかの時もありますがソレを言うと非常に驚かれますね、値段以上に見えるそうです(^^)  金をかけるなら靴と眼鏡と腕時計ですね。 靴は骨格歪ませたくないのと外反母趾にならないために良質の物を。 眼鏡(サングラス含む)も安物買って視力悪くしては意味無いので。 時計は正確な表示が必要だから。  アクセサリーは100円のヤツとか手作りです。ビーズ物は手作りの方が圧倒的に安いしシルバー系も半田ゴテが家にあるので好き勝手に作ってます。プレゼントにも好評、安く済(略)。  服は適当です。それこそ安いからといって子供服着てる様な輩なので。 身長範囲内なので160超えなかった身長の唯一の嬉しかった点(^^;) ついでに男の子服も着ます。  スーツ買う時に漸く茶色のお札を見る感じです。 ひとまず相手様に不快な印象を与えない服装なら何でも良いのではないでしょうか。ジャージ生地や目の粗い物はひとまずアウトとして。 あ、あとお金かけるとしたら鞄ですね、ハンドではなく仕事用の方。 女性でリュックはあまり見かけないので肩掛けの黒鞄を幾つかもってます。ハンドも持ってくならハンドもある程度金かけたほうが良いかもしれません。 あとは顔色補助の為に化粧を少々(笑)。 因みに私は服よりも趣味にお金使います。主に本と画材とツール。 あと通院代… ○| ̄|_ …さ、参考にならなくてゴメンなさい…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 20代後半の女性:お洋服代は月においくら?

    私はもうすぐ26歳の女です。 みなさんに質問なのですが、毎月のお洋服代がおいくらか知りたくて投稿しました。 (最近、自分の中で金銭感覚が狂い始めそうなのです;) お付き合いくださると幸いです。 以下、書いていただきたい優先順位です。(*は必須でお願いします。) *年齢 *月においくら?(ここ3ヶ月くらいの平均でいいです。) *服の価格帯 *月ごとに波はあるか(セール重視・3ヶ月にいっぺんにどーんと買う など) *服のブランドを気にしますか?(気にしない・主要の服は気にするが靴やストッキングなどは気にしないなど) *ファッションに対してのお金をどれくらいまわしていますか?(ファッション面でほしいものができたときに他の出費を抑えてファッションに回すかどうか) ・月収 ・彼氏の有無をお願いします。 ・その他、出費を要する趣味がありますか? ・現在のローンの有無をお願いします。(マイカーや、家族にお金を入れているかなど) です。 私は最近Ray系のファッションに目覚めてきたのですが、ブランド服がほしい反面でそれらしいかっこうを安い服でする のどちらがいいかと悩んだりしています。 ただ、高くてイイモノというのも事実なので、何年か着られるし・・・と思ってもいます。 みなさんの感覚を、どうか参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 女性に質問です(20~30代の方)

    (1)ファッションや髪型を決める時何を参考にしてますか?  例)街中のかわいい女の子の真似 (2)((1)で雑誌を参考にしている方へ)  どんな雑誌を見ますか?  本のタイトルを教えて下さい (3)貴方はどんな性格ですか?  (男性的ですか?女性的ですか)  例)さばさばしている    男性的 (4)(3)で答えた貴方のタイプと、普段の服・髪型は一致していますか? 例)男性的だけどフリルの服が多い・   髪型はショート (5)現在髪を染めていますか?  (染めている方は何色に染めていますか?   その色は、濃いですか?薄いですか?) ※できれば年代をお願いします。  具体的に○歳と教えて頂けると有難いです。

  • cancamを読まれている方に質問です。

    cancam系のファッションの方に特におききしたいです 。おしゃれを勉強しようと思い、数ヶ月前から購読するようになりました。モデルさんの服とか欲しいのですが、価格がすっごく高い!と感じてしまいます。服が完売した、とかそういう記事をいくつか見かけますが、みなさんやはり記載された値段で購入されているのでしょうか?それともバーゲンを狙って購入していますか?もっと言ってしまえば、類似品で済ませたりしていますか? 世の中のおしゃれさんのされている行動を参考にしたいと思っています。どうか、この未熟な一年坊主にご教授ください。

  • 20代後半女性向けファッション

    20代後半女性です。 アースミュージック&エコロジーやロペピクニックの服が好きなのですが、20代後半でも大丈夫でしょうか? お店に行くと、10代から20代前半の子が多いので最近買い辛くなっています。。。 質問は ・20代後半向けのファッションブランド(値段が高いのは除外で)を教えて下さい。 ・参考にしているファッション誌を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 20代後半の女性の方に質問します

    私は、もうすぐ29歳になる独身OLです。 会社には車で通っているので、 カジュアルな服ばかり(パンツ&スニーカー)で あまり気を使っていませんでした  (^_^;) でも、29歳になるということもあって、 「カジュアルファッションを卒業して おしゃれな服を着てみよう!!」と 思うのですが、何から買っていいのかわかりません。 皆さんのこの冬、お勧め商品や欲しいアイテム、 参考にしている雑誌などあれば 教えてください。 ちなみに顔は童顔で、体もややぽっちゃり体系で 彼氏いわく、「大人っぽい格好は全然似合わない!!」そうです。

  • 10代~50代の女性の方 へ

    10代~50代の女性の方 へ 私はプロのヘアメイクを志しまだし駆け出し中です 勉強の為以下の質問をさせて頂きたいです。 姉妹や親子それぞれの回答も頂けると幸いです。 1.ご年齢と職業 2.よく読む雑誌 3.好きな女性有名人 4.メイクを参考にしている有名人 5.ファッションを参考にしている有名人 6.プロの人にヘアー又はメイクをしてもらった経験はありますか? 7.ある方のみその時の率直な感想 以上 です。 たくさんの意見をお待ちしてますのでよろしくお願いします。

  • 困っています!!!!10代~20代の女性の方お願いします!

    私は中学1年生で、‘ファッションの見本’として雑誌を買おうと思っています。ためしに・・・と思い、一応【中学生向け】と書いてあったHanachu(←字、違ってたらごめんなさい。)をかってみたのですが・・・!! ○洋服のページが少ない!! ○しかもすンごい派手すぎる・・・!!こんなの私には着れませんっっ!!! ってな感じでした。これじゃ‘ファッションの見本’にはなりませんよね。 seventeen(←これも字、違ってたらすいません。)の方がいいかと思ったんですけど、これも写真のページが少なく、よみにくいらしいです。 私的には、ノンノとかそうゆう落ち着いた感じのがいいんですが、ノンノはまだ中学生が読むものとは少し違う気がして・・・。どうすればいいのでしょう!? アドバイス、指摘、何でもいいので回答よろしくお願いします。 ★値段はできれば500円前後がいいですね~ ★友達と二人で交換しながら読む、って決めたんで、ニコラはやめてください。(友達はニコラ読んでいるんです。)

  • 30代(女性)のカジュアル派の方はどんな雑誌を読んでいますか?

    タイトル通りの質問なのですが、皆さんはどんなファッション誌を読んでいますか? 私(30代前半)は会社勤めではない(働いていない)ので、それ程カッチリした感じの服は普段着ません。 ジーンズとか、カジュアルなワンピースを着ることが多いです。 20代の頃は「MORE」を毎月読んでかなり参考にしていましたが、仕事を辞めて着る服が変わったことや 読んでいてちょっと違うなぁ…と思うようになったので、最近は全く見ていません。 30代のOLさん向けっぽい雑誌は結構あるようなのですが、どうも気合の入りすぎた(?)高級ファッションという感じのものが多くて あまり参考にならないというか、見るのは楽しいですが私にはあまり現実的ではありません。 かといって、子持ち主婦さん向けの雑誌もちょっと違うような。 ファッション誌というより生活情報誌にちょっとファッションも…みたいな感じがして、 料理レシピや節約のコツもいいんですが、どうもそっちがメインになっているようで ファッション情報がメインの雑誌を読みたいのですが、おすすめ雑誌がありましたら教えてください。

  • 20代の働く女性教えてください!!

    もうすぐ社会人になるのですが、どのような服を会社に着ていけばいいのかわかりません。配属先によって制服か私服かはまだ決まってはいないのですが、今のまま大学生スタイルは駄目だとイロイロな人に忠告されました。でも一体どのような服を着ればいいのでしょうか?多くの人に教えていただけると嬉です。 1・仕事着はどんなものを着ていますか? 2・どんな雑誌を参考にしていますか? 3・1日その服を着ていると疲れますか? 4・家に帰ったとき、休みの日はどんな部屋着を着ていますか? 5・部屋着でどこまで出て行けますか? 6・着替えて出る場合どのような服に着替えますか? よろしくお願いします!!

  • 23歳以上の女性の方に質問です(^o^)丿

    2つ程質問させてくださいm(__)m (1)23歳の社会人の女性は21歳の大学生を恋愛対象と見てくれるんでしょうか?    それとも、やはり友達までにしか見てもらえないのでしょうか? (2)皆さんは出会ってからどれくらいで告白されるのがBESTですか? 実は今自分より2歳年上の女性で気になっている人がいまして・・・(^_^;) 回答よろしくお願いします_(._.)_

このQ&Aのポイント
  • SDX85のロールフィーダーをセットしてデータ転送しロールカットを実行しても出力できない問題について相談します。
  • Windows8.1でSDX85を使用しており、USBケーブルで接続しています。関連ソフトはCanvasWorkspaceです。
  • 電話回線は未入力です。
回答を見る