• ベストアンサー

DVDドライブについて教えて下さい

宜しくお願いします。パソコン初心者です。ノート(NEC Lavie LL5506D OSはXP)を使用しているのですが、内蔵のDVDドライブが使えなくなります。 CDやDVDを挿入すると、回転している音は聞こえますが、それきり作動はしません。 マイコンやデバイスの中からもEドライブごと消えています。実は度々このようなことがあって、システムの復元などすると、また出てきて使えたりするのですが、電源を切って再度立ち上げたりするとまたいなくなっていたりします。 パソコンに詳しくないので何が原因かわからず困っています。 何か私の使い方に問題があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

問題がもしあるとしたら、システムの復元の乱用でしょうか? システムの復元は麻薬なので、効果が即効性である反面、 その以前の復元ポイント以降の他の関係ない設定まで、元に戻してしまう恐れがあります。 不具合の起こす直前、直後のシステムの復元の使用が最もベストな使い方です。 間隔が空くほど、その間に実施したWindows Updateやインストールしたソフトや周辺機器の設定がとばっちりを受けます。 このシステムの復元は意外にもPC中級者以上の人はあまりあてにしていません。初心者の方のほうが大胆なようですね。 内蔵ドライブの不具合の場合はシステムの復元ではなくて、ドライバを一旦削除、再インストール(自動の場合もありますが、メーカーHPから最新ドライバのダウンロードが必要な場合もあります。)が一般的です。 No.1のリカバリ、即ち購入直後の状態に戻すというご指摘ですが、 メーカーのヘルプデスクに貴方の質問をすると恐らく200%近く同じ指示を受ける可能性があります。 システムの復元の乱用でPC設定のレジストリ(PC環境データベース)がぐちゃぐちゃなので下手な対症療法では、益々訳解らなくなるので、初期状態のリカバリーを勧めるのはよくある話です。

1202milk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 システムの復元は危険な行為だったのですね。 知識がない故に怖いもの知らずだったんだな、と思います(笑) ドライバ自体いない状態なので、リカバリがやはり一番の方法なのかもしれませんね。 ちょっと、怖いですがやってみようと思います。 親切に教えていただいて、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

追伸:リカバリーするなら、念のため。 バックアップの方法(XP標準) Homeの場合(メーカーPC) ファイルを別のコンピュータに転送するには http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880388 Proの場合 (HomeのマイクロソフトCD-Rがあれば可能。メーカーPCのHome Editionでは対応していない場合がほとんどです。) Homeと同じ方法も可能ですがProの標準機能のバックアップがお勧め。 重要なファイルやフォルダをバックアップしてみよう http://support.microsoft.com/kb/882790/ja

1202milk
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々教えていただいて、とても助かりました。 私ももっと勉強しないと駄目ですね…。 とりあえず、リカバリ成功するよう頑張ります。 ありがとうございました。

  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.2

「リカバリ」=「パソコンを出荷状態に戻す」という事です。手順はマニュアルに書かれていると思います。 もちろんHDDのデータは全部消えますので、必要な物はバックアップを取ってから行ってくださいね。

1202milk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど、そういう意味なのですね。HDDのデータが消えると聞くとちょっと怖い気もしますが、やってみたいと思います。 バックアップも忘れず取りますね。 教えていただいて、ありがとうございました。

noname#26959
noname#26959
回答No.1

バックアップをとってから、リカバリをしちゃいましょう。 システムの復元で直るなら、それが近道かも。。。

1202milk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 リカバリ…。やったことないので少し不安ですが、トライしてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

1202milk
質問者

補足

あの、リカバリとはなんですか? すみません知識がなくて。それと、システムの復元で治る時と治らない時があります。治らない時はさらに遡ったりして、治るまで何度もトライしたりしてますが…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう