• ベストアンサー

コームで夜会巻きがうまくできません

you1004の回答

  • you1004
  • ベストアンサー率43% (138/319)
回答No.3

夜会巻きコームを使用した夜会巻き、好きで良くやってます。 頭のてっぺんの方がボコってしちゃう・・・って事でしょうか? たぶん、髪をねじり上げる時に上の方をふくらませてしまってるのだと思います。 髪を握った状態でそのままクルクルっと少し固めにネジって(固くやりすぎると、コームが挿せないので、その辺は加減が必要ですが)それから、そのねじった髪を上にもって行くと比較的上手くいくような気がします。 夜会巻きはその人の髪の量や長さなどによって、上手くいくねじり加減やコームを挿す角度などが違いますので、色々やってみて、自分にベストなねじり方やコームを挿す角度を見つけるのが、上手く夜会巻きをするコツかも? 後、コームのカーブやクシの本数や大きさの違いによっても、挿しやすい、挿しにくい・・・っていうのがある場合もあります。どの大きさやどのクシの本数のコームが使いやすいか・・・も人によって違うようです。 ちなみに私の場合は大きくてカーブのゆるいコームかカーブのきつめのコームが比較的使いやすいです。

hinako46
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 頭のてっぺんがボコッてするのではなく、コームとコームで留めた髪が頭に密着せずに少し浮いている状態です。 説明不足で申し訳ありませんでした。 不器用な方なのでとにかくもっともっと練習して、自分のベストのやり方を探そうと思います!

関連するQ&A

  • 夜会巻きのコームについて

     12月に友人の結婚式があり、夜会巻きに挑戦してみようと思っています。ネットで夜会巻き用コームを買えるオススメのお店を教えてください。  髪の量が多くクセ毛なのですが、不器用な私でもできるのか不安です…。長さは肩下セミロングです。どんなコームが良いのでしょうか?

  • 夜会巻きのコームってどこに売っている?!

    最近まとめ髪でもしてみようかと思うのですが、夜会巻き用のコームって、ネット通販でしか売っていませんか? 普通にアクセサリーとか売っている店にもありそうですが、未だに見つけられていません。 あと、百均ではないですよね? こんな形ありそう~とおもっていったんですが、全然なかったです。 あと、あれは夜会巻きしか出来ないのですよね? ネットでもお安いところがあれば教えて頂きたいです。 他にもまとめ髪のたくさんのっているサイト等もございましたら教えて下さい。

  • 夜会巻きコーム

    ギザギザになったコームで夜会巻きを したら櫛の部分が、はみでてしまいます。 櫛の部分が、はみでないようにするコツを 教えてください。

  • 夜会巻きコーム

    今、肩くらいの長さなのですが 楽天ショップでリトルムーンの夜会巻きコームで 綺麗にまとめられるでしょうか? 送料込みで1980円っていうのがあるので 買ってみようと思うのですが・・・ 使った事のあるかた、ご意見、お聞かせください。

  • 夜会巻きコームのコツ【頭頂部が浮く】

    リトルムーンのような形ではない、大きいヘアピンのような形の夜会巻きコームを持っています。 練習をしてきちっとまとまるようになり、側部や襟足はぴちっとなっていいのですが、頭頂部がぷかぷかしてしまいます。 頭の形も関係しているかもしれませんが、なにかいいコツがあればおしえていただきたく思っています。 ご存知のかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • アクセサリーを使わない夜会巻き

    学校行事の関係で、夜会巻きをしなければならないのですが、 ヘアアクセサリーなどは使えないんです。 ネットで調べると、 わかりやすい動画のサイトなどでは、キレイなコームやかんざしを 使ったアレンジばかりで、どれも参考になりません。 ストーンなど飾りがついてないコームやかんざしも探してみたんですが、なかなか見つかりません。 シンプルなアメピン・Uピンなどのみを使った夜会巻きの方法が動画付きで載ってるサイトがあったら教えてください。 本とかでもいいです。 もしくは、飾りのついていないコームやかんざしがあったら教えてください。

  • 夜会巻きコーム・襟足のたるみが出なくするコツ

    こんにちは。 来月、親戚の結婚式に出席する予定です。 髪型をきちんとしようと思って、「夜会巻きコーム」を 購入しました。(リトルムーンさんのコーム) それで、何度練習しても、襟足がたるんでしまって 時代劇の殿様みたいになってしまいます。 お店にメールで相談したところ、最初に髪を束ねて たるみを取る時に取りきれていないのではないかとの アドバイスをいただきました。 それを考慮してしっかりねじり上げるようにしているのですが、 コームを留める瞬間にふっとゆるんでしまうようで、 どうしてもたるんでしまいます。 何かコツがあるのだと思いますが、ご存知の方、ぜひ 伝授してください。 私の髪の長さは肩より少しだけ長いセミロングで、 髪の量は普通だと思います。レイヤーはほとんど入ってないです。 ちなみに、使っているコームは22本櫛です。

  • 夜会巻き

    アージュスティックコーム6本脚で留めるのですが、髪を纏め上げたときはきれいにまとまったと思うのですが、いざスティックを挿すと、どうしてもトップが“ボコッ”となってしまい何度もやり直しをするときがあります。 髪の量は多め,長さは肩から15センチくらいです。そんなに長くはないほうだとは思うのですが、あまり固く纏め上げすぎるとスティックが挿さらなかったりととても苦労しています。何か、きれいに仕上げるコツがありましたらよろしくお願いします。 ※夜会巻き動画も検索し閲覧してみましたが、どれもお気に入りの仕上がりにはならないようです。(仕上がりが汚いという意味)

  • 私は、《夜会巻き》がしたくて髪の毛を伸ばし始め、やっと背中まで髪が伸び

    私は、《夜会巻き》がしたくて髪の毛を伸ばし始め、やっと背中まで髪が伸びたので、U字型かんざしと、レ点型かんざし?と、夜会巻きコームを買いました。 どこの美容院に行っても、「髪の毛多いですね。」と言われていたので、髪が上手く留まるか心配だったので、U字ピンもたくさん買いました。 テレビやネットで留め方も覚えましたが、なんどやってもかんざしの重みでかんざしがスルリと落ちてしまいます。 それに、かんざしの先が、髪の毛から出てしまうんです。 美容院に持って行き、やってもらおうとしたら、7人も居るのに、誰も留め方を知らず、全く留まりませんでした。 全部で、一万円以上したので、勿体ないです。どなたか、夜会巻きじゃなくても、そのヘアアクセサリーの使い道があったら教えて下さい。 お願いします。m(._.)m

  • ☆夜会巻きの最後の髪のとめ方

    「夜会巻き」や「まとめ髪」に関する過去の質問は”教えてgoo”ですべて調べて見ました。それでも,わからないことがあります。手でねじりながら上に巻き上げて毛先を巻き上げた中に入れ込んだ後に Q1 どのような道具で? Q2 どのように髪を止める?(どのようなことがコツ・ポイント?) 以上を教えて下さい。 ☆☆ちなみに,私の髪は多いです。夏になるとみなさんよくバレッタでかわいく止めていますが,私は髪が多くとめれません。。。友人いわく「片方が楕円の輪っかになっていて,片方はまっすぐなピン状ものが15個くらい連なっているのを使ってみたら」と勧めてくれましたが,それが私の髪にベストかどうか,また夜会巻きのとめに使えるものかどうか不安です。 ☆☆美容院に行くときれいにやってくれますが,お金がかかる!友人や親戚の結婚式が,分かっているだけでもこれから立て続けに5回あるので,美容院に行っている場合ではないのです。自分でスタイリングせねばならないので,ぜひよきアドバイスを下さい。