• ベストアンサー

wifi通信について・・どうぶつの森

wifi通信をどうぶつの森でしようと思いましたが ネットでしかケーブルまたはコネクタが買えないとみました。それでみていたらwindows xpのみ対応とありました。それ以外のOSでは無理なのでしょうか?ちなみに私はwindos meです。ご存知の方は教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki_no_ko
  • ベストアンサー率48% (316/655)
回答No.2

「NintendoUSBコネクタ」ですね。オンライン販売専用です、はい。 これは、自宅に無線LAN環境がない人が、DSでWi-Fi通信をする際に必要になるものです。 もしもインターネットを無線でされている場合は必要ないのですが…LANケーブルですかね? さて、USBコネクタは、付属しているソフトがWindowsXP専用のため それ以外のOSでは使えません。 (今後対応ソフト・ドライバが出ればMeでも使えるかもしれませんが…今の所その予定はないです) 対処方法としては、 ・店頭のNintendoWi-Fiステーションや、フリースポットを利用する ・無線機器を買う(1万円近くするかも) ※お使いのモデムがルータ機能付きならブリッジタイプのアクセスポイントを、  ルータ機能なしなら無線LANルータを。  買わなくても、プロバイダで無線契約にすればレンタルできる所もあります。 …などになるでしょうか。 USBコネクタを使うより無線アクセスポイントを使う方が接続状態が良いので、 例えばノートパソコンをお持ちで無線でネットできた方が便利かも~、 というような状況なら、購入するのもアリかと思います。 …私の知り合いはDSのWi-Fi通信のためだけに無線機器買いましたけどね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#15435
noname#15435
回答No.1

答えは「XPのみ対応」です。 あくまでもUSBコネクタがXPのみ対応なのであって、無線LANルータやアクセスポイントの場合はそのルータやアクセスポイントがMeに対応していれば使用できます。 Amazonでいくつかの無線LANルータの商品説明を見てみましたが、Meに対応してるルータが結構ありました。 Wi-Fi通信自体は特にOSによる制限はありません。 接続環境の問題です。

参考URL:
http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうぶつの森の通信

    「どうぶつの森」をやっている方にお伺いしたいのですが、通信ではどのように相手を見つけていらっしゃるのでしょうか?僕はコネクタもってないので通信できないのですが、コネクタ買って通信して、いい友達を見つけたいのですが、どうしたら自分の希望に合った人をみつけられるのでしょうか?アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • どうぶつの森Wi-Fi通信のやり方

    最近になってどうぶつの森をはじめました。 通信をしないとたぬきちの店が大きくならないと知っていろいろ調べたのですがいまいちわかりません。 私が持っているのはDS本体と「どうぶつの森」のソフトのみ。 あとは何もありません。 これ以外に用意するものはあるのでしょうか? パソコン環境はADSLです。 ウインドウズはXPです。 コネクタ・・・とかコネクション・・・とかなんだか意味のわからない言葉が出てきて混乱しています。 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • おいでよどうぶつの森、通信の楽しめ方

    どうぶつの森のWiFi通信で「おでかけ」や「遊びにきてもらう」を最近、楽しんでおります。 今度、友人と通信することになっていますが、住人の見回り、家宅訪問、店での買い物、アイテム交換、手紙以外に何か通信での楽しめ方があれば教えて頂きたいです。 実際に通信したことがあり、こんなことをしたなどという体験談など聞ければ幸いです。 初心者質問ですが、お答えお願いします! 「おでかけする」「遊びにきてもらう」の楽しみ方なんてあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • WiFi通信、有線じゃないからUSBコネクタ必要?

    初心者なりに色々調べましたがやっぱり解らないので教えて下さい。 DSを買い、WiFiに対応したソフトを持っています。 私もWiFi通信で遊んでみたいのですが… ネット環境 ■eo64エア (初期のカードを利用してネットに繋いでいます。マンションなのでレンタルアンテナ利用中。ノートパソコンです) ■OSはXP この状況なら「WiFi USBコネクタ」を買えば通信出来るんでしょうか? ネット環境のあるXPですが、有線ではないのでUSBコネクタが必要なのかなと思うんですが。 とりあえずOSがXPならUSBコネクタを買えば間違いなく通信出来るんでしょうか。

  • どうぶつの森 Wi-Fi通信の不調

    最近、家のパソコンを使い、DSのどうぶつの森でWi-Fi通信をしています。 以下が詳細です。 【PCのOS】XP 【コネクタorルーターの型番】planexのGW-US300MiniS 【通信回線名とプロバイダー】ケーブルインターネット 【セキュリティソフトの有無】 無し 【エラーコード】 不明 【症状】 こちらから友達の村へ遊びに行くことはできるのですが、逆に来てもらうことができません。 リストに名前は上がっているようなのですが、「何らかの原因で通信できない」と出てしまい、来られないようです。 曜日や時間帯を変え、何度か挑戦しているのですが、無理みたいです。 どなたか助けてください>< よろしくお願い致します。

  • 「おいでよ どうぶつの森」 うちでもWi-Fi通信出来るでしょうか?

    数日前にやっと、DS本体と「おいでよ どうぶつの森」を購入しました。 可愛らしくて気に入っているのですが、 通信できればもっと楽しそうだと思い、身近にはいないので…Wi-Fi通信したいと思っています。 うちは無線ではないので、USBコネクタが必要だと思うんですが、 それさえあれば出来るんでしょうか? パソコンはXPで、ADSLを使っています。 もし他にも必要な物がありましたら、教えてください。

  • DSどうぶつの森のwifi通信に必要なこと

    ニンテンドーDS「おいでよどうぶつの森」を購入しました。 当初ひとりでプレイしていましたが、遠いところに住む親戚から、 「wifiステーションに行ってwifi通信してください」 と言われました。しかし、具体的に行ってどうすればいいのかがわかりません。 ステーションの場所は調べてみました。そこにDSを持って行き、「なにをすればよいか」教えてください。 門番に話しかけるとかですか? それともなにかの器具を購入する必要があるのでしょうか? 初心者でwifiのことがさっぱりわかりません。 初歩的で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • おいでよどうぶつの森で通信ができません。

    通信には、任天堂WI-FIコネクタを使用しています。 WIFIコネクション設定での接続テストには 接続成功します。 しかし、実際にどうぶつの森内で、 もんばんに門を開いてもらう際に、 接続しています、しばらくお待ち下さい、の状態から、画面が固まったままになってしまいます。 以前、ともだちに遊びに来てもらうため、門をひらいた状態のまま、パソコンがスタンバイ状態(スリープモード?)になってしまいました。 通信が切れたので、DSの電源を落としたのですが、 それ以降、門を開こうとすると、 上記のような症状が出ます。 ノートンを無効にして、ルーターもはずしました。 パソコン再起動もしました。 どなたか治す方法を教えて下さい。

  • DS『動物の森』の通信について

    ニンテンドーDSと動物の森を購入しようかと考えています。 そして、動物の森には通信機能対応ゲームということで是非通信機能を使ってみたいと思っています。 そこで、質問なのですが本体とソフトがあればすぐにチャットなどの通信ができるものなのでしょうか? サイトを見るとアクセスポイントが必要とのことですが、それはモデムのことなのでしょうか? 現在、ヤフーのモデムを使用しています。 家にはパソコンが2台あり、1台はモデムからケーブルでつないで1階で使用して、もう1台は2階で兄が無線LANというものでケーブルなしでインターネットをしています。 確かにモデムを見ると無線LANという項目ランプ(?)があるのです。 パソコンなどに無知なので、もしかしたら初歩的なことなのかも知れませんが教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 『おいでよどうぶつの森』のWiFiコネクションについて

    11月23日に発売されるDSソフト『おいでよどうぶつの森』では、同じ時期に発売されるWiFiコネクションというので、パソコンにコネクタをつなげてコードを交換すると互いの村に行けるって聞きました! 私が疑問に思ったのは、それは日本と海外にも繋げるかです! 現在海外在住なので、もしそう出来たら凄く嬉しいんですが‥。