• 締切済み

エクセルの設定変更内容の保存方法について

テキストボックスの書式設定で、 配置->自動調整 をよく使うのですが、 現在はテキストボックスを 新しく作った際に、いちいちチェック マークを入れています。 新規のファイルでも、初期設定で この自動調整を使うように 設定を保存できないでしょうか。

みんなの回答

  • takibo
  • ベストアンサー率57% (116/200)
回答No.2

【最後の2行をよく読んでくださいね】 ご希望の設定はExcelの仕様によってBookごとにしか設定できません。(今後の展開はわかりませんが) したがって、既に作成されているファイルに関してはひとつずつ「オートシェイプの規定に設定(D)」をして上書き保存をかけるしかないと思います。 新規Bookに関しては、テンプレートの利用で常に設定を有効にしておくことができます。 手順を簡単に説明すると  (1)Excelを起動する  (2)新規Book(Book1)が開いた状態で、テキストボックスをひとつ作成し、配置 → 自動調整 の設定をする  (3)右クリック → 「オートシェイプの規定に設定(D)」を実行する  (4)設定が有効であることを確認したらテキストボックスを削除する・・・新規Bookをまっさらな状態にするためで、強制ではありません  (5)Book1に任意の名前をつけてテンプレートとして保存する(保存の手順はNo.1の参考URLをご覧下さい) 次回から、新規Bookを作成する時にExcelを起動した時に開いているBookではなく [ファイル(F)]→[新規作成(N)]→標準のテンプレート→(5)で保存したテンプレート とゆう手順で作業を始めてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takibo
  • ベストアンサー率57% (116/200)
回答No.1

>テキストボックスの書式設定で、 >配置->自動調整 この手順で作成したテキストボックスを選択して   右クリック → オートシェイプの規定値に設定(D) を実行してください。これでお好みの設定が保持されます。 ですが私の知る限りでは、この設定はBook内でのみ有効で新規Bookを作成した場合は設定が無効になります。 常に好みの状態で使いたいのであれば、テンプレートとして保存されてはいかがでしょうか? http://dekiru.impress.co.jp/faq/excel/excel013.htm

gootone
質問者

お礼

有難うございます。 できれば新規ブック他 全てに適用する形で設定したいの ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル2000の自動保存の設定

    エクセル2000で自動保存の設定のダイロボックスで内容を変更(たとえば自動保存を行う間隔等)を変更して、そのファイルをしめて、また新たにエクセルを開くと自動保存の設定のダイロボックスの内容が初期設定の状態にもどってしまいます。変更した内容を保持したいのですができないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ワード97、2000で図形の書式を変更し既定値を保存する方法は?

    図形(オートシェイプ、テキストボックス)の書式設定について。 初期設定で「文字列と一緒に移動する」になっていますが このチェックを外したいのです。 文書の中で、勝手にずるずると動くのは困る時の方が多いのです。 書式設定を変更し、オートシェイプの既定値に設定しても、 次回ワードを開いたときは、初期設定に戻っています。 テキストボックスも含め、全てのオートシェイプの 設定を、余白や色、塗りつぶしなども 自分流に設定して保存したいのですが、方法がわかりません。 よろしくお願いします。 OSはWIN98、 ワード97,2000(両方使っています)

  • PowerPointのテキストボックスの初期値を変更したい

    PowerPointで、新しいテキストボックス(横書き)を作成すると、「テキストボックスの書式設定」の以下のチェックボックス全てが ON になります。 ・描画オブジェクト内でテキストを折り返す ・テキストに合わせて描画オブジェクトのサイズを調整する ・描画オブジェクト内でテキストを縦書きにする 図形に、「テキストの追加」を行った場合も同様です。 横書きで使いたいのに、毎回縦書きになってしまうので、毎回変更が必要となり面倒です。 このチェックボックスの初期値を変更(OFFにする)事はできないでしょうか?

  • Mac版MS Excelの自動保存は毎回設定しないとダメ?

    Mac版MS Excelでファイルを作成していますが ときにフリーズなどでせっかく途中までつくったものがダメになるとがっかりします。 ですので自動保存をするため 「ツール」-「アドイン」から 「自動保存」を設定しました。 が、一度「確認メッセージの表示」のチェックを はずしても、そのファイルを一度閉じて 再度開いたときにはまた設定メニューからそのチェックを外さないといちいちメッセージで保存するかどうか表示されて少し面倒です。 一度自動保存したら、解除するまで自動でやってもらえるように設定できませんか?

  • コマンドボタンでファイルの保存先を設定したい。

    C++ builder 2009を使用しています。現在、作成したバイナリデータをファイルとして出力する際に、ファイルの保存場所を設定するために、コマンドボタン1つとテキストボックス1つを用意して、コマンドボタンをおして、ファイルを保存するフォルダのパスを設定して、そのパスをテキストボックスに表示しておくということはどのようにすればよいでしょうか? SaveDialog1というのがありますが、これをつかうのでしょうか? どうぞ、ご教授よろしくお願い致します。

  • PowerPoint2007のテキストボックス設定

    MS-Office を2002(XP)から2007にバージョンアップして,違うことがたくさんあり結構とまどっています. パワーポイントの質問です. □や△を含むあらゆる多角形や○や吹き出しなど,あらゆる図形を描いた場合に,「図の書式」→「テキストボックス」→「自動調整」が“テキストに併せて図形のサイズを調整する”になっています. 個別に「自動調整なし」にして,さらに「規定の図形に設定」にしてはいるのですが,別の図形やファイルを作るたびに,やはり“テキストに併せて図形のサイズを調整する”になってしまいます. すでに描いた図形を“自動調整”にするのではなく,私のパワーポイント自体のデフォルトを“自動調整”にするのはどうすれば良いでしょうか? よろしくお願いします.

  • Excelの自動保存設定変更

    Excelの自動保存の設定を変更しても一度Excelを終了してしまうと初期設定に 戻ってしまいます。特に自動保存時間10分が気になります。何か良い解決方法はありませんでしょうか?バージョンは2000のSR-1です。

  • 「読み取り専用」の設定は、新たに別名で保存したファイルには引き継げませんか

    重要なファイルのプロパティの「読み取り専用」のチェックボックスにチェックを入れています。 該当ファイルを更新をした際は「別名で保存」で新たなファイルを作るのですが、新ファイルも重要ファイルとなるため、こちらも自動で「読み取り専用」としたいのです。 更新のたびに手動で設定してもいいのですが、複数人で更新をかけるファイルで、各自のPCスキルにかなりのばらつきがあるため、何とか自動でできないものでしょうか。 また無理な場合、同様に過去データの保護をする方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 変更履歴を表示しない設定を保存したい

    XPでワード2002を使用されている方が、テンプレートの書式に「変更履歴」が入っているファイルを上書きして使用されています。 どうしてか彼女のPCで開けると、変更履歴が表示され、表示を消しても、いったんファイルを閉じた後、再度開くと元の表示される設定に戻ってしまうのです。 外にもツールバーの位置や、種類を整理して見やすく配置しても、次にファイルを開いたときには元のまま、ばらばらに配置されてしまってます。 こういった設定を保存して次回からは前回終了したときのまま使用できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみにかなりの初心者でソフトの最初の書式設定はされてないまま1年以上使用されているようです。

  • エクセルのCSV形式で保存される内容

    エクセルで、数百文字の原稿を1セルに書くという作業を集団でやっています。だいたいひとつのシートに4~5ぐらいの原稿を書いてCSV形式で保存し、それをファイルサーバーにアップして他の人が閲覧するというスタイルです。 で、CSV形式ではセルの幅などの情報が飛んでしまうので、ファイルを開いた時点では文章はほとんど読めません。セルの幅を大きくオーバーしているからです。そこで、ある程度セルの幅を広げ、書式設定で「折り返して全体を表示する」にチェックを入れるという作業を毎回やっています。 ところが、ある人の原稿だけ、ファイルを開いた時点で自動的に文章が「折り返して全体を表示」されていることに気づきました。 これは、CSVにこうした書式情報を含ませることができるのか、あるいはエクセルの仕様で何らかの文章の要素を自動判定して折り返しを行っているのか、ということが考えられます。 できれば、全員をそれと同じ設定にしたいので、ご存知の方がおられましたらご教授願います。

宛名職人2023 封筒レイアウト
このQ&Aのポイント
  • 封筒レイアウトのパターンに差出人を入れたものが見当たりません。
  • 文字ツールで差出人を投入することは可能ですが、本来の解決にはなりません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう