• 締切済み

買ったばかりのハードディスクにトラブルが…

明けましておめでとうございます。 新年早々コンピューターが深刻なトラブルに見舞われ、 ご助力賜りたくここにたどり着きました。 ノート型を常用しているのですが、一週間前にHDDを外付け用の箱と共に購入しました。 IEEE1394接続で使用していましたが、突然読み込みが出来なくなりました。貴重なファイルを書き込んだものなので非常に困っております。 問題発生について思い起こしてみると 1.外付けHDD(F:)を開き、ディレクトリの一つを開けようとすると「このディスクには問題がある。scandiskを実行せよ」 2.scandiskをかけようとすると「再起動後に実行される」とのことで、リスタート。 3.数秒間青い画面になるが、その後OSが起動。(F:)がスキャンされた形跡は無し。 4.その後(F:)をスキャンしようとしても全く実行しない。 5.コンピュータには(F:)として認識されているがプロパティには未フォーマットとして表示される。 6.(F:)を開こうとすると「F:\にアクセスできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません」。 現在も4.5.6.の状態が続いており困っています。 復旧させる方法についてどうか宜しくお願いいたします。 Dell Inspiron 2200 pentium M 1.6G / RAM 504M WinXP sp2 HITACHI Deskstar T7K250 250GB HDT722525DLAT80 外付用の箱 UHD331 Combo USB2 Plus Firewire, Portable 3.5-Inch HDD Enclosure Omega Technology of Taiwan Inc Chronos IEEE1394 card bus adapter (6307CB XP対応) Klein & Ross International Ltd

みんなの回答

noname#25711
noname#25711
回答No.3

ご使用の外付け箱はUSBでも使用でき、PCもUSB2.0対応なので、一度USB接続にしてどうなるか試したらいかがでしょうか。 USB接続でも同じ結果ならHDDをフォーマットするしかありません。 買ったばかりのHDDがすぐ壊れることはまれではありません(正常に使用していても)。 このため、使用時はHDDから異音が出ていないか注意してください(熱膨張補正キャリブレートの音は除く)。 USBで正常に使用できたらIEEE1394に戻してください。 おそらく正常に使用できると思います。 蛇足ですが、ご使用の外付け箱ではIEEE1394とUSBと、どちらの転送速度が速いか測定することをおすすめします。 一般的にはCPU使用率の低いIEEE1394が有利とされていますが、両対応の場合はどちらかがおまけ的に実装されている場合があるようです。 私が使用している両対応外付け箱のIEEE1394は遅くて使い物になりません(USB2.0の1/5の速度)。

yuriko1981
質問者

補足

 早速のご回答ありがとうございます  USBでもためしてみましたがだめです。 (またIEEE1394とUSBの転送速度はどうやって測定できるのでしょうか…初心者で右も左も判らずすみません)  しかしウェブで検索を続けていると、思わぬ情報が…  私と全く同じ状況下で、つまり外付けの大容量HDDをUSBもしくはIEEEを介して使用していていて、突然ディスクから読み込みできなくなるという方が頻出しているようです。 例; http://www.hardwareanalysis.com/content/topic/31408/ http://www.losttechnology.jp/Tips/exthdd.html  これらのウェブで指南されている復旧ソフトの一つ、 r-studioの体験版ソフトでスキャンした所、問題ディスク内のほとんど100%のファイルがリストアップされてきました!!!ただこれはデモのソフトなので、復旧までは出来ません。  唯一、HDDの一番浅い階層(metafiles,rootというフォルダがある所)の"$$$Folder00027(中には"_restore{数字の羅列}"というのフォルダが)は復元不能と出ています。ひょっとしてこれを何とか修復すれば全て元通りになるのでは…?  トラブルに陥ったこのような箇所を修復する方法やソフト等ありますでしょうか?

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.2

故障箇所としては以下が考えられるわけですよね? 1)NotePC(card bus ?) 2)IEEE1394 card bus adapter 3)ケーブル 4)外付用の箱 5)HDD usb接続できるのであれば、usbケーブルで繋いで見ると1)~3)の問題の場合ならデータが取り出せるかもしれません。 他にデスクトップpcがあれば、HDDを直接pcに繋いで見ると1)~4)の問題の場合でも取り出せるかもしれません。 あるいは別のHDDをそのケースにいれて正常に使えるようなら5)の問題だと切り分けられます。 この場合、どうしても必要なら業者に頼むしかないですね。 高いですよ・・・

yuriko1981
質問者

補足

さっそくのアドバイス、ありがとうございます! USB接続、デスクトップにつないで、両方とも試しましたがだめでした…。 しかしウェブで検索を続けていると、思わぬ情報が…  私と全く同じ状況下で、つまり外付けの大容量HDDをUSBもしくはIEEEを介して使用していていて、突然ディスクから読み込みできなくなるという方が頻出しているようです。 例; http://www.hardwareanalysis.com/content/topic/31408/ http://www.losttechnology.jp/Tips/exthdd.html  これらのウェブで指南されている復旧ソフトの一つ、 r-studioの体験版ソフトでスキャンした所、問題ディスク内のほとんど100%のファイルがリストアップされてきました!!!ただこれはデモのソフトなので、復旧までは出来ません。  唯一、HDDの一番浅い階層(metafiles,rootというフォルダがある所)の"$$$Folder00027(中には"_restore{数字の羅列}"というのフォルダが)は復元不能と出ています。ひょっとしてこれを何とか修復すれば全て元通りになるのでは…?  トラブルに陥ったこのような箇所を修復する方法やソフト等ありますでしょうか?

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ドライブが壊れていますね。素人では復旧は難しいと思います。 復旧させたいなら復旧業者へ任せた方が良いと思います。 http://www.ino-inc.com/hdd/ http://jp.fujitsu.com/group/sef/services/technical/restore/ http://www.lp-mds.com/datarecover/index_.html http://www.a-d.co.jp/00c/dr_index.html http://www.drk7.jp/MT/archives/000627.html

yuriko1981
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 業者は本当に値が張るので手が出ません…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう