• ベストアンサー

破損フィルターの取り外し方法

kyamakyamaの回答

回答No.3

フィルターのはずし方はすでに出ているので説明省略します。 心配というよりもフィルターが外れないぐらいにボディ側も変形している事が予想されるのでレンズの変形もあります。昔から、口径の大きいレンズはぶつけるだけでも危ないとは聞いたことあります。 1回はサービスセンターに事情を話して確認した方が良いです。安いレンズであれば買い替えコースですが、高価なものであれば修理費払う価値もあるでしょうし、、。

noname#20459
質問者

お礼

たぶん最後のオーバーホールと修理に出します。

関連するQ&A

  • クランプの取り外し

    マツダで扱っているインテークパイプの継ぎ手を固定する クランプの取り外しをプライヤーでどうにか取り外してい ましたが、最近の脚立問題もあって正しい取り外し工具が ないものか。ディラーではどんな工具で取り外しているの か知りたくなり、またプライヤーでは、なかなかうまく掴 むことができなく、若干当初より開き気味になったような 気がします。作業性も悪いと思うので、専用工具があれば 教えて頂けないでしょうか。またプライヤーが普通に使わ れているとしてもコツ(工具の改造等)があれば教えて頂 ければ幸いです。

  • 一眼レフレンズのフィルターって必要ですか?

    一眼レフ初心者です。 Canon EOS Kiss X5を購入しました。 恥ずかしながら、今日『フィルター』という存在を知りました。 しかし、写真屋さんで帰り際に説明され、用事があったためゆっくりできずそのまま帰りました。 気になって気になって… フィルターというのは、レンズに取り付けるものなのですか? 取り付けることでどんな効果、利点があるのでしょうか? レンズ同様、種類がたくさんあるのでしょうか? レンズ同様、交換など取り付け、取り外しなど面倒なことはありますか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • ソフトコンタクトレンズの取り外し方法

    ソフトコンタクトレンズの取り外し方法は手で取る以外方法はないのでしょうか? 手で眼球を触るのに抵抗があって。取り外しを楽にするような機器というのは発売されているのでしょうか?

  • Power Mac のメモリー取り外しレバーが破損してしまい困っていま

    Power Mac のメモリー取り外しレバーが破損してしまい困っています。 今日突然G5が作動出来なくなり、メモリーを外そうとしたら、メモリー取り外しレバーが破損してしまいました。 この部品は交換出来ないでしょうか困っています。 PowerMac G5, Mac OS X (10.4.11)

  • 日産ノートE-11リアワイパーモーター取り外し

    日産ノートE-11のリアワイパーモーターの取り替え方で、電源部のコネクターの脱着方法がわかりません。 どのようにすれば傷つけずに取り外し・取り付けができますか。 プライヤー等で引っ張ってみても抜けません。 また、バッテリー端子も外した方が良いでしょうか。

  • このレンズのフィルター径わかりますか?

    PENTAX K100Dです。 性能はそれなりでいいので安くて適当な標準ズームを探しています。 ヤフオクでよく見る「PENTAX F ZOOM 28-80 F3.5-4.5」を考えてますが、フィルター径がわかりません。ネットで検索しても古くてマイナーなレンズのためか情報があまりありません。 どなたかこのレンズのフィルター径をご存知でしたら教えてください。 (手持ちのフィルター類の兼ね合い) またこのレンズは、K100Dのキットレンズ(DA 18-55mmF3.5-5.6AL)と比べて性能的にかなり劣りますでしょうか? 目的とする使用焦点域が合わないため上記のレンズを候補にしていますが、あまりにも性能が低いようなら別のレンズを考えるつもりです。 よろしくお願いします。

  • アクア/テールランプ/ピンクリップ破損&交換方法

    お世話になります。 自動車整備士さんや自動車いじりの経験が豊富な方は、この解決方法は簡単かもしれません。 アクア(NHP10)のテールランプの交換をしようと思っております。 取り寄せ予定の、レンズ内側のピンクリップが破損しているのですが、この破損してしまったピンクリップの取り外しはどのように行うと良いでしょうか? 添付写真の赤丸部分が破損前の状態で、取り寄せ予定のパーツのピンクリップが、矢印の先のように破損してしまっています。 恐らく常備してそうなピンクリップだと予想しているので、ピンクリップは近くのトヨタのディーラーで、取り寄せ使用と思っております。 とりあえず、この破損しているピンクリップの取り外し方法が分かれば、取り寄せ予定のテールランプに決定しようと思います。 アドバイスお願い致します。

  • フィルターとフードを付ける順番について

    デジタル一眼レフの初心者です。 普段、レンズに保護フィルターをつけております。 今日フードを買ったんですが、このフードはどうやって着けたら良いのでしょうか? フィルターの上から着けるのか、それともフィルターを外してフードを着けるのか。 持っているレンズは40Dのキットレンズ(EF-S 17-85 F4-5.6 IS USM)とEF 50 F1.8 IIの2本です。 フードはそれぞれEW-73BおよびES-62です。 フィルターはどちらもkenkoのpro1dシリーズの保護フィルターです。 この場合の、フードのつけ方を教えてください。 また、もしPLフィルターを着ける場合はどうなるのでしょうか?(保護フィルターの場合と同じか、それともPLの場合は特別なのか、など) 素人すぎる質問かもしれませんが、どうかよろしくお願い致します。

  • みなさん常用フィルターはどのようなフィルターを使っていますか?

    フィルターについて少し教えてください。 色んなフィルターがあることが分かり、青空をキレイに写すならPLフィルターがよいなどは分かってきました。 今使っているフィルターは kenko pro1 digital です。 単に一番初めレンズを購入した際に、店員さんからこれがいいと強く勧められたからです。 そのおかげで?今持っているレンズ全てがこのフィルターです。 しかし調べていくうちに、常用フィルターはUVカットの方がいいとか、丹に保護だけのフィルターは無意味という情報が入ってきました。 これからPLフィルターなどを購入するのに、UVカットのフィルターも併せて購入した方がいいのか、フィルターが2枚重ねはよくないからPLフィルターだけでいいのかなど教えてください。 撮影しているのは、鳥・猿・イノシシ・鹿などの野生動物や、風景がメインです。 最近になって人も撮り始めています。 動物は70-300mmのシグマのレンズで、風景・人物は17-70mmの標準ズームと30mm f1.4のシグマの単焦点です。 風景や動物はPLフィルターでいいと考えていますが、間違えてたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジカメのレンズプロテクターにPLフィルターをつけてもよいでしょうか。

    こんにちは。デジカメはsonyのF828を買いました。市販のレンズプロテクターを買いましたが、PLフィルターなどのフィルターはプロテクターを着けたままで(レンズプロテクターにつけて)使えるのでしょうか、また、テレコンもプロテクターに着けてもいいのでしょうか。よろしくお願いします。