• ベストアンサー

まったく動作不能です。どこが悪い?

OSが立ち上がらなくなりました。Windowsの起動画面までしか進みません。 ハードディスクを追加して、追加したハードディスクにOSを再インストールしてみようと考えました。 で、ケースを開けて増設可能かどうかを見てみました。増設ポートはありますがケーブルはないので、とりあえずあきらめて閉じました。 結果、まったく画面表示が出なくなりました。 音が3回だけします。短く「ピッ」と鳴った後、長く「ピーッ」「ピーッ」と2回鳴ります。 どの部分が悪いんでしょうか? いじったことでどこかの配線が緩んだのかな? COMPAQ DESKPRO WIN2K

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5083/12280)
回答No.2

参考URLを見つけました。ビデオカードの接続が緩んだ、とかでしょうか?

参考URL:
http://shonan.ii2.cc/hint/award_bios.html
bathbadya
質問者

お礼

こう言った説明があるのは初めて知りました。 ただ、当PCにはビデオカードがついていないので・・・ とりあえず、1箇所ずつ接続を確認しました。 マザーボードのHDケーブル付近が怪しいようです。 とりあえず動くようになりましたので、ありあわせのHDで復旧します。

その他の回答 (2)

noname#113190
noname#113190
回答No.3

まずBIOS画面が出るようにしてみましょう。 #2番の方がビープ音の見分け方の参考ページを紹介されてますから、まずビデオカードを疑い、一旦取り外して挿しなおしてみる、ついでにメモリなども緩んでいないか確認してみてください。 BIOS画面が出ればWindowsの再インストールで回復する可能性も高まります。 データを取り出したければ別途HDDが要りますから、BIOS画面が出て、再インストール可能な状況になったらHDDの購入。 通常マザーボードにはIDEケーブルを挿す場所が2箇所あり、各々のケーブルには2個ずつドライブが付けられます。 ケーブルが無いと言う状況は、恐らくHDDとCDドライブがマスター/スレーブ関係に1本のケーブルで繋がれ、もう1個のケーブルが挿してない構成ではないかと推察します。 この場合でも、まず新しいHDDを古いHDDと交換し、そこにWindowsをインストール。 新しい環境の設定をしてから、CDドライブを外して(電源とIDEケーブルを)、そこに古いHDDを取り付けます。 IDEケーブルが1本との前提で考えれば、新しいHDDをマスター、古いHDDをスレーブにします。 この状態で復元ソフトを使えば、データが取り出せる可能性もあります。(完全に逝ったら無理です) HDDを認識する容量もありますから、購入されるときは調べてから購入してください。 現在ですと80GBが5千円程度かな、ダメもとで20GB程度の中古なら2千円少々。 2本のケーブルでHDDとCDドライブが独立してたら、また書き込んでください。

bathbadya
質問者

お礼

皆様、お世話になりました。 とりあえず復旧に向かって動きはじめました。 >CDドライブを外して(電源とIDEケーブルを)、そこに古いHDDを取り付けます。 これは、気がつきませんでした。HD外付けケースが思ったより安価だったので、購入してしまいました。 どうやら、今回のOSの不具合は恐らくデフラグをかけたのが原因のようです。

  • oomono
  • ベストアンサー率46% (97/208)
回答No.1

自分も、環境が変わったときにWindowsが起動しなくなることがよくあります。 その時に試すこととして、 1.ディスプレイ以外の外付け機器を全て外して起動 2.BIOSの初期化 3.CMOSのクリア があります。

bathbadya
質問者

お礼

たぶんWin95/98用ソフトをインストールしたのが悪かったかも知れないです。一応そのときは動いたんで安心していましたが・・・・ ケースを開けて配線をこねまわしたときにどっか触ってしまったのでしょう。一切動かなくなりました。 ハードディスクを外付けにするケースを買えばデータは回収できるんだけど、確か5千円ぐらいしたと思うんで、5千円出すなら中古PC買えるし・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう