• ベストアンサー

改造を請負する会社

こんばんわ。お世話になっています。 パソコンを改造してくださる会社さんとかって ありませんでしょうか? 今使用しているPCが以前ご近所にあった電気屋さんに 自作していただいたものなのですが このまま捨てるのももったいないので買い換えずに 改造してTVを見られるようなのにしたいんですが、 そういうパソコンを改良してくださる会社さんて ありませんでしょうか? 現在使用しているのはWinXPです。 初心者なので自分で改造というのは怖いのでNGという事で ご回答いただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.4

TVを見るだけでしたら、デスクトップの場合、モニターと本体の間にチューナーを入れるだけで、設定もソフトも何もいりませんけど。 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/index.htm アップスキャンコンバータといいまして、接点(ショップで確認してください)を合わせるだけです。 普通のテレビのセッティング(アンテナコードをはめたりコンセントを挿したり)出来る方なら問題なく自分で出来ますし、パソコンのスイッチを入れなくても視聴できます。 要はモニターをテレビにする機器で、切り替えでテレビとパソコンモニターになります。 一体型は無理ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#74687
noname#74687
回答No.3

#1さんのおっしゃるとり自分でやるのも思ったよりも簡単です。 でもやっぱり不安といった場合は 大手の電気屋さんではなくこじんまりとした規模のパソコンショップに問い合わせてみてください。パソコンのケースやマザーボード、CPUなどの俗に言うDOS/Vパーツを狭い店内にぎっしりと並べてあるようなお店です。そういったお店で「チューナーカードを購入しますので取り付け&セッティングもお願いしたい」と言えばたいていの場合引き受けてくれると思います。ただパーツ代とは別にセッティング料金を取られると思います(3000円~10000円くらいでしょうか)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208568
noname#208568
回答No.2

改造を人に頼むと結構高くつくので、もっと安い予算でUSBのTVキャプチャでどうでしょう。 USBとミニジャックだけで取り付け簡単です。 近くのパソコンショップに行けばどこにでもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

普通にPC用のチューナーボードを買ってきて、差し込むだけですよ、あとは付属する、ソフトのインストールぐらいですね。箱を開けるのも、電源コードをはずしてから行うので個人でも出来ますよ。初心者の場合、外付けのそういったチューナーも売ってますので、ただUSBに差し込むだけのものもあります。量販店などで聞いて相談してみてください。 自作パソコンの場合中々引き受けてくれません、高くつきますしね、まずは学ぶ為にも、ご自分で付けてみる事が大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの改造について

    皆様はじめまして。 現在使用しているGateway製のPCを改造してくれるところを探しています。 機種はselect1100というモデルですが以前パソコン工房に聞いたところ電源の形状が違うとかで断られてしまいました。それとマザーボードが古いからとか言ってた気がします。 新しいパソコンを買ってしまうと家族の中で立場が悪くなってしまうため今のPCケースの中身を入れ替えたいと思っています。 どこか改造を請け負ってくれるところはご存知でしょうか。 お手数お掛けしますが宜しくお願いします。

  • SONY VAIO PCV-MX2のPCを改造するのは可能?

    現在SONYの中古パソコン WIN98SEを使っています。 VAIO PCV-MX2 CPU PENTIUM 3 クロック周波数 750MHZ システムメモリ 64MB キャッシュメモリ 256KB DirectX 9 OFFICE2000を使用しています。 このパソコンをWINXPが使えるようなPCに改造したいです。 CPU PENTIUM4 3GHZ システムメモリ 2GB ビデオメモリ 128MB が希望です。 もちろんOSはWINXPにしたいです。 このパソコンで改造は可能でしょうか??

  • 無線ルーターの改造、電子回路について

    僕は以前までUQWiMAXの無線LANを契約してルーターで使っていました。 しかしiPhone5sでテザリング機能を設定したので実質必要なくなり、契約を解除しました。 なのでルーターは使わなくなりました。 そこでこのまま捨てるのはなんかもったいない気がして、ルーターには電波を拾って、電波を周囲に発する機能はついていると思ったので改造したいと思ってます! まぁ、遊び程度なんですが、初心者でも改造で電波を拾うことはできるのでしょうか? もしできるのであれば詳しい方法を教えて頂きたいです!! そんなに詳しくないのでもし、違法なことであったら指摘お願いします。

  • パソコンの改造

     現在使用のパソコンを以下のように改造しようと思っていますが、どの手順で交換したほうが安心でしょうか? ●改造内容  (1)CD-ROMドライブ→コンボドライブへの交換  (2)PCIタイプの無線LANの増設  (3)PCIタイプのUSBポートの増設(内部用にありのもの)  (4)内蔵型カードリーダーの増設(上記の内部USBに接続) ●パソコンの状態  ・直販メーカー製パソコン  ・Pen3 1G  ・メモリ 512MB  ・HDD 80GB(純正の物が故障したため交換)  ・OS  WinXP(純正時はMeだったがHDD交換時XPを購入しインストール)

  • HDDからSSDへの改造について

    HDDからSSDへの改造について TOSHIBA A9/422CMEを使用していましたが、HDDが壊れPCの勉強がてら SSDに交換して見たいと思い相談です。 交換業者の見積もりを拝見したところ、HDD 2.5インチ IDEが該当するそうです。 自作PC教本も購入しましたが、ノートPCの記述がなく、どう作業工程を したら良いですか?メモリー・CPUも交換が必要ですか? パソコンショップには出向けないので、ネット通販でオススメのショップが あれば紹介願います。改造参考サイトも併せて紹介して頂ければ幸いです。

  • 電圧について教えてください 220Vに改造

    お世話になります。質問させてください。 日本で使用している電子機器を中国に持ってきて変圧器なしで使用したいのですが 機械の中(外)に入っている電圧調整機?みたいなものを直接いじって(交換して)、電圧を220Vに変更することは可能でしょうか? 私は中国上海に住んでいるのですが電圧が220Vです。 日本で使っていない高級電気製品 電話機 CDプレイヤー スピーカー などをこちらに持ってきて使用したいと考えておりますが可能でしょうか? というのは以前小さなCDプレイヤーをこちらに持ってきた際にコンセントにさす部分を 取り替えてもらったら直接使うことができたのです。(改造費JPY300円くらい) 普通の小さい頭のコンセントを頭の大きい重いものに交換して電圧の調整をしたようです。 (幸いケーブル部分も高電圧に耐えられるものでした) 私のイメージでは機械の中に電圧調整機が入っていてそれを中国使用にさえできれば 可能だと思うのですが正解でしょうか?

  • ノートパソコンの内臓地デジチューナーの改造について

    ノートパソコンの内臓地デジチューナーの改造について DELLのノートパソコンで内臓地デジチューナーを付けられるモデルがあるのですが、このチューナーはダビング10に対応しておらずHDDでしか管理ができたいため、付けるのをやめようと思います。 そこで質問なのですが、市販のダビング10対応の内臓用地デジチューナーを購入し、DELLのパソコンに装着・使用することは可能なのでしょうか? 購入するチューナーによって、本体から出っ張ったり、小さすぎるということがあるのでしょうか? もし可能な場合、自作・改造の知識はない者が自力で調べて、装着・設定まですることはできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電気メーターの異常について(不正改造)

    電力会社より「電気メーターが使用電力の半分ほどしか回転しないように 不正改造されている」と言われました。 「正常に計量できるようにメーターを交換する。交換後は、電気代が約倍に なるだろう。」と言われたことについては『メーターがおかしかったのなら 仕方ない』と納得しています。 ただ、住み始めて3年半分の「未請求分の料金を支払ってもらえないか」 と言われたことについて納得できずにいます。 納得できない大きな理由は下の3点です。 (1)住み始めた頃から電気代に大きな変化はなく、私達は電気メータが   異常を起こしていることを知らなかったし、もちろん電気メーターを   不正改造していない。 (2)私達の前に住んでいた方の時はどうだったのか質問しても「それは、   調べられなくて・・・。」との返答で、いつ・誰が不正改造をしたのかを   確定できていない。 (3)「未請求分については、メーターを交換後しばらく様子を見て、月平均の   電気代を算出し、それを目安に金額を決める」という、不明確な   算出方法で請求してこようとしている。 「私達に過失があると思えない状態」「原因の究明もされない状態」 「未請求金額が不確か」な状態でも、請求された場合は支払う責務が あるのでしょうか。 できることなら、払いたくないというのが本音です。 支払いを拒否することは可能でしょうか。 みなさんの意見を聞かせて下さい。 ※ちなみに、私達が通常の金額と思って、支払っていた電気代は   毎月3,000円前後です。   

  • ノートPCをデスクに

    以前使用していたノートPCをデスクトップに改造(流用)出来ますか? モニタとハードが壊れています。 改造の理由は使い勝手が良かったのと、なんとなくもったいないので。

  • Dell SC430にTVキャプチャカード等は付けられますか?

    SC430はサーバーなのですが、これをベースにデスクトップとして自作を考えています。 自作は初めてなのですが、SC430を選んだ理由は、何しろ価格が安かったのと色々改造が必要?で工作好きの私としては少し面白そうなので選びました。 機能がサーバー向けなので少し手を加えて行きたいのですが、SC430には色々と改造の必要が有るようです。 色々調べて、OSとビデオカードは何とかなりそうなのですが、TVキャプチャカード等は簡単に付けられるのでしょうか? 付けられるので有れば「IO DATA GV-MVP/RX2E」辺りを考えています。 自作初心者なので、手探り状態からのスタートですがDell SC430に詳しい方、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L273ODNを使用していますが、最近印刷面が黒く汚れるようになりました。インクカートリッジを交換した後から発生しています。この問題の原因と対策について教えてください。
  • MFC-L273ODNの印刷面が黒く汚れる問題に悩んでいます。インクカートリッジを交換してからこの問題が発生しました。どのような原因が考えられるのでしょうか。また、この問題の対策方法はありますか。
  • 印刷面が黒く汚れる問題について相談です。MFC-L273ODNを使用していて、最近印刷面が汚れるようになりました。インクカートリッジを新しく交換しましたが、それ以降からこの問題が発生しています。この問題の原因と解決策を教えてください。
回答を見る