• ベストアンサー

加湿器を使う意図がわかりません

先日友人から加湿器を譲り受けました。友人曰く使う機会がないということで貰ったんですが私自身加湿器というものがどういう物なのかわかっておりません。水蒸気がぼあ~って出るくらいの事しかわからないのですが加湿器とは何をする為のものなんでしょうか?また使う時期とかってある程度決まってるんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • ybb8m
  • お礼率66% (1428/2141)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.10

加湿器には三種類あります。  ○加熱式(蒸気式)  ○超音波式  ○ハイブリット式 加熱式は、ストーブの上にやかんを乗せたのと同じ原理です。 メリットは加熱殺菌された蒸気ですのでカビや細菌を繁殖さ せません。デメリットは壁や窓に結露が付き易い事です。 超音波式は、加熱せずに水を微振動で細かい粒にして加湿し ます、メリットは火傷の心配が無い。デメリットは細菌やカビ が混入すると部屋中にばら撒く事と、部屋の温度を下げること です。 ハイブリット式は、両方の問題を解決したものと考えても強ち 間違いではありません。しかし両方の欠点も引き継いでいます。 因みに、マンション等で高気密・高断熱の場合ですと、加湿器 が不要の環境(割と高湿度)も存在します。 また、窓や壁に結露が出来る場合に加熱式の加湿器を使用すると 結露がより酷くなります。 以上のような理由で友人は加湿器が要らなかったのではないでし ょうか。(勝手な推測) 加湿器の存在理由  一般的な冬の外気はかなり乾燥しています。乾燥すると、  ○肌がかさかさになる(化粧のりが悪い)  ○粘膜に疾患のある方は、疾患がより酷くなる  ○喉粘膜が低湿度により腫れ、繊毛運動が弱ります。ここへ   風邪の細菌やインフルエンザウィルスが付着すれば、罹病   します。  ○一般的に、インフルエンザウィルスは高湿度では繁殖でき   ないといわれています。  以上を加湿することにより症状を緩和する機械が加湿器です。

その他の回答 (10)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.11

冬場になると空気が乾燥するので,加湿器がいいと皆さん買います.所が,器械の回りはいいのですが,押入れ,家具の裏側,床下,窓ガラス等々で温度が低いから結露し,すごいカビが発生します.次は木部が腐ります.使った人は大体これで驚き,不要となります. 一見健康に良いようですが,実は健康と家を害する器械なのです. 絶対使うのは止めましょう.

回答No.9

ybb8mさんの現在住まわれている場所と家の作りにもよるのかも知れません。 私は埼玉から長野へ去年越しました。築30年というボロ社宅に住んでいます。そこで初めて知ったことがあります。 こちらでは、冬には除湿機が必要な家があります(多分、新しい家は大丈夫かと)。というのも、家の内外での気温差が激しく、結露をし、暖房のない部屋などは徹底的に低温が続くので、乾燥することがありません。そのような環境では、暖房をつけっ放しの部屋であっても、加湿器は要りません。 実際、こちらで初夏にカビなど発生しませんが、真冬にはモコモコと発生します。壁際に服などをかけておくと、文字通り、濡れます。 加湿器の用途については皆さんがご説明されている通りです。1度、ご自宅の湿度を測ってみては如何でしょうか? 我が家では、このような理由で、除湿器がフル稼働していますので。 もしかして...と思っただけなのですが、このような環境では加湿器は必要ない場合もあるかもしれません。

  • tama79
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.8

先にお答えになった方の内容で加湿器を使用する目的は把握いただけたと思います。 ひとつ、気をつけたほうが良いことを書いておきます。 加湿のし過ぎは良くありません。 特に蒸気式の加湿器に多いのですが、室内の相対湿度(一般に天気予報などでいう30%などと表しているものです)が高くなりすぎてしまう(70%を超えてしまうくらい)ことがあります。ガラス面(窓など)に結露が生じるのはやむをえないことと思いますが、場合によっては、壁面(たんすの裏やコーナー部など)に結露を生じてしまうことがあります。こういった部分で継続的に結露を生じていると、カビなどの発生原因になります。 温湿度計などを見て、50~60%くらいになるようにすべきだと思います。(最近の加湿器には相対湿度の設定などもついていますし・・・) 窓に結露して、その窓に触れているカーテンがいつもぬれているようだと、注意しなければすぐカビが発生しますよ。 参考になれば幸いです。

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.7

すでに回答あるかと思います。 日本の冬場の湿度は約20~%、夏場は約70~%ぐらいですからかなり違います。ウイルスも湿度が低いと長時間生存するといわれています。 そのため、冬場、加湿器使わないと、人によっては、喉(扁桃腺)が腫れて喉が痛くなり、風邪をこじらせ熱を出す人がいます。そのような人は、必須でしょう。そうでなければ無理に使う必要がないですが、その昔、ストーブ等では、その上にやかんに水を入れて湯沸かすことで加湿してました。

回答No.6

他の方がおっしゃってるように乾燥する冬季に使用すると風邪対策になります。 他には体質によって乾燥すると肌が荒れて大変です。私もこの時期になると毎年肌荒れがひどいです。それと静電気予防にもなると思いますよ。 ちなみに機種によって「水蒸気がぼあ~っ」と出ないタイプもありますよ。

  • pochomx2
  • ベストアンサー率24% (13/54)
回答No.5

加湿しすぎても水蒸気が即効窓際の結露に変わってカビが生えるので気をつけてくださいね。 (あれはやっすいペットボトルタイプのやつだったから悪かったのかな・・)

回答No.4

冬場は暖房機器により空気が乾燥しがちです。 過度の乾燥は,のどや肌,場合によっては家具・調度品などを傷めてしまいます。 最近いわれるのは風邪の予防効果ですね。一般に湿度60~65%程度に保っておくと,風邪に対してすぐれた予防効果があると言われています。 乾燥気味だと,のどの粘膜が異物を除外する機能(痰を切ることです)が弱まり,雑菌,ウィルスへ感染しやすくなります。元気なおとなであれば,多少のどがイガイガする程度で,あまり気にならないのでしょうが,,あかちゃんや,喘息持ちのお子さんがいる家庭では効果は絶大ですよ。

  • Liqueur
  • ベストアンサー率51% (52/101)
回答No.3

日本では冬季に乾燥しやすいというのはご存じですよね。 そして加湿の必要性はどこにあるかといいますと、まず 健康面での問題です。あまり空気が乾燥し過ぎると、 呼吸器系の粘膜をいためて風邪のウイルスが体内に 入りやすくなります。近頃見かけませんが、風邪気味の 際にマスクをするのは人にうつさないためという以上に 自分自身の息で乾燥を防ぐといった意味合いがあるのです。 また湿潤な方が室温のあたたかさを感じやすくなります。 野菜や果物、観葉植物などは水分が蒸発すると 駄目になってしまいます。また木工品なども ひび割れて悪くなってしまいます。ほか、 私は気づかなかったのですが静電気が 生じやすくなるというものもありますね。 ほか、埃も舞いやすくなると思います。 加湿器というものがぴんとこないのであれば、 灯油ストーブの上に水の入ったヤカンを置いておくと 適度な湿気が生まれますし、お茶もいれられるので おすすめですよ。何より、冬らしい感じがしますしね。 ストーブとヤカンにない加湿器の機能といえば マイナスイオンを含ませたり、アロマオイルを 入れることができるものがあるといったところでしょうか。 参考URLに業務用機器メーカーですが、ぴったりの サイトをみつけましたのではりつけておきます。 どうぞ参考になさってください。

参考URL:
http://www.wetmaster.co.jp/product/kasituki/what/what_kashitsu3.html
  • 3o-clock
  • ベストアンサー率33% (233/689)
回答No.2

加湿器は冬に使うのが一般的かと。 暖房などで、冬は部屋が乾燥します。 それを予防するためです。 あと風邪の予防になるとも言われています。 それと花粉などの舞い散りも防ぎます。 湿度を保つと言うことが重要です。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

冬場は空気が乾燥しています。 インフルエンザなどは空気が乾燥した状態に一番勢力を強めるものです。 ある程度湿度を保つとインフルエンザや風邪などの予防にかなり役立ちます。

関連するQ&A

  • 加湿器を探しています

    贈り物として加湿器の購入を考えている者です。 なかなか良い物が見つからず困っています・・・ 私自身が加湿器を持っていないので使用経験がなく、知識もあまりありません。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 贈る相手は20代前半の男性です。 加湿器に求めるものを箇条書きで表すと (1)加湿力がある (2)デザイン性がある (3)予算は5000円程度 (4)音が静か (5)タイマー機能が付いている (6)手入れが楽、水漏れなどしない (7)長く使える (8)アロマ機能付き (9)ライトが付く(加湿器のみでの使用も可) というような物が理想です。 番号は自分の中での優先順位です。 ですがなかなか条件に当てはまるものが見つかりません。 (8)(9)はあったら嬉しいなくらいです。 最悪(1)~(6)を満たしてくれればいいかなと思います。 相手の方はどちらかというとインテリア性を重視される方です。 昨年か一昨年かLOFTへ行ったときに見た「葉っぱの形をした加湿器」を購入するか迷って買わなかったけど、買えばよかったと言っていました。 それを買おうと思ったのですが、住んでいる県にLOFTがなくネットでも見つけることができませんでした。 本人が欲しがっていたものなのでこれが見つかれば一番いいかなとも思います。 ですがLOFTなどの雑貨屋さん?で売っているものよりも家電量販店で売っているものの方が機能性が優れていて良いとネットで情報を集めているときに見ました。 やはり違いがあるものなのでしょうか? また、加湿器にも色々種類があるようで迷ってしまいます。 自分で調べた限りではハイブリッド式が一番いいかなと考えています。 大きさは一人暮らしなのでそんなに大きな物でなくてもいいかと思います。 色々書きすぎてわかりにくい文章になってしまいすみません; 条件も多いと思います。でも、学生の私にとっては大きな買い物なので失敗したくないのです。 是非、お力を貸してください。 家電に詳しい方や、加湿器を持っていらっしゃる方のオススメ商品などの情報も教えていただけると嬉しいです^^

  • 加湿器について教えてください。

    うちはマンションで乾燥しがちなので加湿器の購入を考えています。2歳未満の小さい子供がいるので、棚の上に置くようなタイプの物をと考えています。 ヴィックスの加湿器も風邪予防には最適かなとも考えました。普通のミニサイズのマイナスイオンが出るようなものもあるようで、どのタイプがよいか悩んでしまいます。 いいアドバイスよろしくお願い致します。

  • 象印加湿器の上手な使い方

    最近、象印の加熱式加湿器EE-RJ50を購入しました。 早速使ってみたのですが、使ってらっしゃる方、教えて下さい。 寝室(木造6畳)での使用ですが、寝る30分前に、水を満タンにし、体感湿度計が低湿になっているので潤いプラスを高めに設定して加湿を始めるのですが、水が無くなるまで(6時間程度) 変わらず、体感湿度計は低湿です。赤ちゃんがいる為、朝方までエアコンを使用しているので、 再度水を入れてまた、加湿をスタートさせるのですが、朝になっても、体感湿度計は低湿のままです。 ちなみに、今も加湿器を上記と同じように4時間前からつけていますが、やっぱり体感湿度計は、低湿。 部屋にある温湿度計は、温度11度、湿度70%となっており、インフルエンザ警告が出ています。→これも全く意味がわかりません。 こんな物なんでしょうか⁉︎(口コミを読んでる感じでは、そうは思いませんが) それとも、部屋の構造上が何かの問題で、加湿されないんでしょうか? 水も無くなるし、蒸気も出ているので、故障はしていないと思います。 よろしくお願いします。

  • 加湿器の選び方がわかりません

    加湿器の選び方がわかりません 全シーズンまでは象印のスチーム式を使っていましたが 今シーズンは新調しようと思っています。 しかし、選び方がわかりません 象印の物を長らく使っているので 一昨年位にシャープの加湿空気清浄機を購入しましたが 十分な加湿効果を得られませんでしたので 象印の物を引っ張り出してまた使っていたのですが 傷みがひどく買い替えをしたいのです 家は木造オール電化アパートで使う部屋は 10畳のリビングに3畳ほどの対面キッチンが付いていて 暖房器具は蓄熱電機暖房器です。 加湿器がないと寒くて寒くていられません 今日にでも買いに行きたいので アドバイスお願い致します。

  • 加湿器マニアの雛形あきこさん?加湿器のメリットは・・

    先日TVで雛形あきこさんが、加湿器を各部屋や移動用にも何個も持っていて「毎年買い換える」と言っていました。 「乾燥恐怖症なんです」と笑いながら言っていましたが、その加湿器の周りの床は水蒸気でビシャビシャで、タオルを敷いて使用するそうですが、そのタオルも朝はビシャビシャだとか・・ 乾燥は肌に良くない。と分かっていますが、そこまでして家が傷まないのでしょうか?? でも、あの美肌は加湿器のおかげなのかもしれないですし・・ 私も乾燥肌で加湿器を持ってないので欲しくて、その話に興味深々だったのですが、旦那は別に乾燥もしてないですし、風邪も引かないので「必要ない。壁紙がカビる」と言います。 必要ないって言えばそうなのですが、旦那を説得できる、加湿器のメリットやデメリットがあるのでしょうか? 一番心配な部屋がカビるって事はあるのでしょうか?

  • 加湿器でお勧めはありますか?(スチーム・気化・超音波・ハイブリッド式)

    加湿器で「スチーム式」 「ハイブリッド式」 「気化式」 「超音波式」の大まかな性能・価格帯・メリット・デメリットなどを教えてください。 加湿器を使用した事がなくて、導入しようと思ってるのですがいっぱいあって迷ってます・・・ 気化式はいわゆる加湿器じゃないみたいで(蒸気が出ない)却下しようと思ってるんですが、気化式のメリットもあるんですよね・・・ 理想は3000円以内で買えて蒸気があるが手にかざしても濡れないような蒸気。 電気代が安いなどです。(まあこんないい条件に合う物ってあるのでしょうか・・・) ちなみにペットボトル型はなんとなく嫌ですw

  • ダイキンエアコンの加湿

    ダイキンエアコンで加湿のできるものについて質問いたします。 外気から水分を取って加湿するそうですが、その効果があまり 感じられません。湿度計で計っても数値に変化があまりみられ ません。 エアコン加湿というものはこの程度のものなのでしょうか。 乾燥しているこの時期は、外気の水分も少なく加湿能力が低く なっているのでしょうか。 それともエアコン自体の故障なのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 除湿器?加湿器?

    この時期電器屋にいくと、 窓の結露防止や洗濯物の乾燥に除湿器を! という表示と 乾燥を防ぐために加湿器を! などのような宣伝文句が 書かれていますが、この相反する機器をみなさんどのように利用して いるのでしょうか?  現在我が家は、窓が結露で四六時中ベタベタで嫌だなと思いつつ、 インフルエンザウイルスが不活性化するというので加湿器で湿度を 60%程度に保っておきたいなという思いもあります。(小さい乳児がいるので)  暖房に石油ファンヒーターを使ってるためか、極端に湿度が低いということはなく 現在の我が家の湿度は50%程度です。 ・除湿器が欲しい理由  窓の結露を無くしたい  冬場、青空が見えることが皆無に近い地方なので洗濯物の  乾燥に利用したい(どの程度の効果があるのかは知りませんが...)   ・加湿器が欲しい理由  家族が喉、鼻が弱く、湿度がある程度あった方が楽になると思い。  インフルエンザ予防。 はたしてどちらの機器を買っていいやら。。。 アドバイス&あなたのご家庭での使用法など教えてください。

  • 加湿器か、加湿空気清浄機か

    そろそろ加湿器の購入を考えています。色々調べてみた結果、シャープの製品に興味を惹かれています。 ただ、シャープでは加湿機能を持ち合わせた空気清浄機と、加湿機能のみの商品と両方ありました。値段的にもそんなに差がないので、どちらを買おうか迷っています。個人的には空気清浄機付のほうが良さそうな感じなのですが、加湿器と比べるとやはり肝心の加湿機能はおまけ程度なのでしょうか?なお、2つのうちのどちらかの方が結露やカビが発生しにくい等あるのでしょうか?それは余り差はありませんか? アドバイス頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 加湿器とスキンケア

    春先から、唇の乾燥(出血)と喉の不調(歌うと痰が絡む)が同時に起こっています。 唇に関しては、幼少期から悩まされており、リップクリームでも対処し切れない程です。 そこで、加湿器を買う事を両親に相談したんのですが、父親曰く、「黴が生えたり壁紙が剥けたりするから買わない方がいい」との事です。 実際、ストーブの上の壁紙は水色に変色して捲れています。 居間の湿度は常に50~60%ありますが、暖房を常に掛けている状態で、空気も何となく淀んでいる気がします。 喉の不調は、冬の間、自室の換気が出来なかった所為だと思います。 布団がカビ臭く、部屋全体もそんな臭いがします。 元々無頓着な所もあり、先日「部屋の掃除をする」と宣言をしておきながら、一度もしていません。 情けないです。 3月以降は教習所通いで、掃除なんて手に付かないのです。 空気の入れ替えをしたり、布団を出したりする程度です。 しかし、喉の不調も、居間が原因しているとすれば、加湿器でも対処できるのではないかと思います。 加湿器が必要であるとすれば、早い内に購入したいと思います。 加湿器は必要でしょうか?