• ベストアンサー

ホローテック2のチェーンラインについて

TVT92MBの回答

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.2

補足します。 No.1の説明は、あくまでも正しく調整されたフレームの場合です。 要するにフレームセンターに対して、ハンガーシェルの左右の面がきちんと同じ寸法に研磨されていて、ハンガーフェイス面の平行が出ているものとしてということが条件となります。 要するに、フレームセンターからハンガーシェルの左右の面までの寸法が、同じでないと駄目だということです。 芯の出ていないフレームは、無いようでいて結構有りますよ! 組み上げるときに、このあたりもチェックしてから、作業に掛かるものなのです。 信用あるフレームビルダーの作品である場合は、良いのですが、中にはそうでない場合もありますので、一応確認は必要でしょう。

moser
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • GXPとホローテック2は交換可能ですか?

    SRAMのクランク規格の『GXP』は、シマノの『ホローテック2』のものと交換できますか??互換性はありますか?? また、具体的に述べさせていただきますと、今、自分のロードにはシマノの『ホローテック2のBB+FC-R565』がついているのですが、それらをSRAMの『GXP規格のFORCE BB+FORCE』に交換できますか??

  • ホローテック2の軸長

    ホローテック2にした場合、左クランクがフレーム(のシェル端?)からどの程度離れているかを教えて下さい。 具体的には、現在のカセットBBの軸長は118mm、これに対してホローテックに換装した場合、左クランクがフレーム寄りになるのかが知りたいのです。 センタースタンドを使っており、現在でもギリギリのクリアランスしかないので、これ以上フレーム寄りになると、スタンドを立てた時に左クランクがスタンドに干渉/スタンドを跳ね上げた時にペダリング中の左踵に干渉してしまうのです。

  • ホローテック2とは

    MTBのパーツ交換9速化を考えています。 LXやXTのチェーンホイールはホローテックというものになっていますが。私のジャイアントのRock4500にもつけることが可能なのでしょうか。 これまでチェーンラインがなんやらいわれていましたがいまいちよくわかりませんでした。このことは特に考えなくてもよいのでしょうか。

  • ホローテックIIとゴッサマーの互換性

    私のロードバイクのクランクは、FSAのゴッサマータイプが装着されていますが、これをシマノのホローテックIIのクランクと交換したいと思います。その場合にBBはFSAのものがそのまま使用できるのでしょうか、それともBBもシマノ製に交換する必要があるのでしょうか。ホロテクIIとゴッサマーのBBの互換性の有無について教えてください。

  • ホローテックIIにクランクを差し込む時

    ホローテックIIにクランクを差し込む時には クランクの軸の部分にグリスを塗リますか?

  • ホローテックIIはチェーンラインを気にしなくてよい、というのはどういう

    ホローテックIIはチェーンラインを気にしなくてよい、というのはどういう意味なんでしょう。某通販店の説明にあったのですが50mm47mmというラインはあるわけで気にしないで、という意味がどうも分からないのです。 現在、クロスバイクにFSA AL-8TTTが付いており実測47~48の様です。これをシマノホローテックII使用に変えると50mmになりますがリヤスプロケもHG30-8速からシマノで9速に交換しようと思っております。 その場合ラインもそろうのでしょうか。 シェル幅68mm リヤエンド130mm

  • HGチェーンで現行クランクを使いたい

    私のロードは昔懐かしい7速なのですが、現行のホローテックIIのクランクに、今装着しているスクエア噛合クランクを交換したいと思っています。 予定品はこちら http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/fc-r700.html 現行はスーパーナローHG対応ですが、私の使っているナローHGチェーンでも現行クランクセットはポン付けで使用できるのでしょうか? シビアな性能云々というより、チェーンが切れたりしなければ特に気にしないレベルで考えています。

  • ホローテック2vsスクエアテーパー

    いつもお世話になります。 くだらない質問ですが、ちょっと疑問に思ったのでよろしくお願い致します。 フルカーボンとクロモリのロードを所有していますが、ペダルレスの状態でスクエアテーパーのクランクを手で思い切り回転させるとホローテック2のクランクよりも明らかに回転が持続するのですがそのようなものなのでしょうか? クロモリのクランクは重いとは思いますが、それにしてもよく回るのです。 それではご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • クロスバイクのBB ホローテックIIにできる?

    不調により、ジャイアントのCross3(2010年版)のBB交換を考えています。 純正は「R XCT 122-68mm」となっていて、交換品は同じ四角軸の「BB-UN55」かなと考え中。 しかし安く譲って貰ったバイクだし、この際2万くらい出して良くなるならもう少し品質と耐久性の良い物にしてもバチは当たらないかなとも思い始めました。 で、ちょっと調べてみたところ、ちょっと良さげな最近の物は、BBの中心部が空洞になっていて、その穴にクランクと一体化した軸を通すタイプが多いような感じでした。 ホローテック2とかみたいですが、たとえば幅が同じ68mmの「SM-BB4600」とか「SM-BB51」とかはCross3に物理的に取り付け可能でしょうか? エンド幅135mmのクロスバイクの改造を考えている友人がもう一人おり、純粋に着く着かないは二人して非常に興味を持っています。 はっきりすると嬉しいのは大体、以下の点です。 ・「SM-BB4600」「SM-BB51」等のBBは普通に取り付け可能か ・着けれる場合、クランクはDeore M590みたいなので構わないか ・チェーンラインだとかCross3が7sであることに問題はでないか 別に7速で困ってないのでクランクセットの換装だけで安く済むならそれがベストですが、パーツ交換の兼ね合いで8s化以上が不可避なら、対応のホイールに関しては知人の中古パーツで都合つけて、コンポ周りは買い揃えても良いと考えています。 これだと海外通販とか使うと2万くらいで収まるので。

  • 8速と10速のチェーンリング互換性はありますか

    ロードレーサーの52Tのギアが重くて、チェーンリングを交換しようと思い、50Tを新品で買ったのですが、よく確認しないで買ってしまい10速用を買ってしまいました。私のロードレーサーは8速のアルテグラなのですが、10速用のを取り付けても大丈夫なのでしょうか。チェーンも8速用がついています。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/gokansei.htmlこちらのページを見ますと、自己責任と書いてあるのですが、どの程度の不具合になるのか、経験者の方教えてください。